「市町村区」を含むwiki一覧 - 2ページ

福岡新田の小字 - 埼玉県の小字

・ 下福岡土地改良地域現形平面図・福岡江川流域土地改良区 整理確定図、換地計画書・ 埼玉県報 昭和42年3月、昭和47年11月・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和42年度)

熊谷の小字 - 埼玉県の小字

県報 昭和17年11月、昭和32年11月、昭和35年3月、昭和46年6月、昭和48年6月、平成16年7月・ 行政文書市町村制(昭和17年)、市町村区域内町字設置廃止変更(昭和30~39年度、昭和32~34年度、昭和34~35年度)、町字区域変更(昭和46年度)、表示届(平成3年度

原町の小字 - 埼玉県の小字

。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。前原原後原上ノ台上ノ原西関場東関場参考文献・ 飯能市史 資料編Ⅺ 地名・姓氏・ 行政資料 市町村区域内変更(昭和25~33年度)

入間川の小字 - 埼玉県の小字

塚上平野イロハニホヘトチリヌルヲワカヨタレソツネナラムウ井ノオクヤ平野(元上奥富分)富士見台参考文献・入間川町全図(昭和4年)・ 行政文書 市町村区域内変更 (昭和42年度)

飯能の小字 - 埼玉県の小字

場滝ノ上仲ヶ谷戸箕ノ口(箕口)西谷ツ(西谷)勢至堂東谷ツ(東谷)神久山上野六割間堤堀参考文献・ 飯能市史 資料編Ⅺ 地名・姓氏・ 行政資料 市町村区域内変更(昭和25~33年度)

久下の小字 - 埼玉県の小字

。上川面上林上新田池田沼六反地蟹田高田長沼下ノ浦(下之浦)下之前田中水通沖ノ前高畑飛地本村参考文献・ 埼玉県報 昭和61年6月・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和42年度)、町字区域変更(昭和46年度)

駒林の小字 - 埼玉県の小字

86・駒林耕地整理組合 整理確定図、換地説明書・ 下福岡土地改良地域現形平面図・福岡江川流域土地改良区 整理確定図、換地計画書・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和42年度)

加須の小字 - 埼玉県の小字

、富士見町、南町※ 本リストは作成中です。情報が不完全な場合がありますが、ご了承ください。泰楽康良居小田敷下谷弥開田向参考文献・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和42年度)

石原の小字 - 埼玉県の小字

案内図(円光一・二丁目、大原一~四丁目)・ 埼玉県報 昭和17年11月、昭和32年11月、昭和46年6月・ 行政文書市町村制(昭和17年)、市町村区域内町字設置廃止変更(昭和30~39年度、昭和32~34年度)、町字区域変更(昭和46年度)

久保の小字 - 埼玉県の小字

第八巻 別編1 地誌・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 上尾市遺跡地図・ 埼玉県報 昭和41年8月、昭和45年8月・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和42年度)・ 上平第三特定土地区画整理地区 旧新・新旧地番対照表

天沼新田の小字 - 埼玉県の小字

):現存。1953年に一部が鯨井新田になった。参考文献・ 川越の地名調査報告書2・ 川越市土地宝典 霞ヶ関・名細地区 1983・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和27~33年度)

加倉の小字 - 埼玉県の小字

柏崎地区 1973・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 昭和38年8月、昭和40年11月、昭和59年9月・ 行政文書 市町村区域内町字設置廃止変更(昭和41年度)

北野の小字 - 埼玉県の小字

表、町名変更案内図・ 埼玉県報 昭和27年1月、昭和49年3月、昭和52年6月、昭和52年7月、昭和53年9月、昭和57年6月・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和25~33年度)、行政文書 町字区域設置変更廃止(昭和49年度) 、町字区域設置変更(昭和52年度)、町字区域の設置変

太田の小字 - 埼玉県の小字

岩槻地区 1973・ 岩槻市第3次住居表示新旧対照図・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 埼玉県報 昭和40年11月・ 行政文書 市町村区域内町字設置廃止変更(昭和40年度、昭和41年度)

古谷本郷(上組)の小字 - 埼玉県の小字

字北谷に編入した。参考文献・ 川越の地名調査報告書2・ 川越市土地宝典 南古谷・古谷地区 1989・ 埼玉県報 昭和38年4月・ 行政文書 市町村区域変更関係書類編冊(昭和5~18年度)

高曽根の小字 - 埼玉県の小字

した)上谷(うわや)木ノ下(きのした)前参考文献・ 南埼玉郡町村字調(明治14年)・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和25~33年度)

小堤の小字 - 埼玉県の小字

に一部が鯨井新田になった。天金山自治会がある。参考文献・ 川越の地名調査報告書2・ 川越市土地宝典 霞ヶ関・名細地区 1983・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和27~33年度)

柏崎の小字 - 埼玉県の小字

91年に一部が東町一丁目、原町になった。参考文献・ 南埼玉郡町村字調(明治14年)・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 行政文書 市町村区域内町字設置廃止変更(昭和41年度)・ 岩槻市土地宝典 柏崎地区 1973

末田の小字 - 埼玉県の小字

浮戸:現存。1950年に新設された小字。参考文献・ 南埼玉郡町村字調(明治14年)・ さいたま市地形図(縮尺2,500分の1)・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和25~33年度)

西門前の小字 - 埼玉県の小字

地誌・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 上尾市遺跡地図・ 埼玉県報 昭和41年8月、昭和45年8月、昭和60年9月・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和42年度)・ 上平第三特定土地区画整理地区 旧新・新旧地番対照表

西宮下の小字 - 埼玉県の小字

郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 埼玉県報 昭和49年8月、昭和49年10月、昭和50年1月、昭和50年7月、平成17年9月・ 行政文書 市町村区域内町字設置廃止変更(昭和41年度)

春日谷津の小字 - 埼玉県の小字

新座郡各村字届書(明治14年)・ 上尾町西部耕地整理組合 整理確定図・ 上尾市浅間台地区公図調整図・ 埼玉県報 昭和46年8月・ 行政文書 市町村区域内町字設置廃止変更(昭和41年度)

中妻の小字 - 埼玉県の小字

各村字届書(明治14年)・ 埼玉県市街地図集 人文社 1967・ 上尾市遺跡地図・ 埼玉県報 昭和46年8月、昭和60年10月・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和42年度)

上尾下の小字 - 埼玉県の小字

誌・ 北足立郡新座郡各村字届書(明治14年)・ 上尾町鑿泉耕地整理組合 整理確定図・ 埼玉県報 昭和42年6月、昭和51年1月・ 行政文書 市町村区域内変更(昭和42年度)

上尾宿の小字 - 埼玉県の小字

西門前土地区画整理 公図写・ 埼玉県報 昭和41年8月、昭和45年8月、昭和50年7月・ 行政文書 住居表示整備関係(昭和39~40年度)、市町村区域内変更(昭和42年度)

上尾村の小字 - 埼玉県の小字

新対照表・ 上尾市遺跡地図・ 埼玉県報 昭和41年8月、昭和45年8月、昭和60年9月・ 行政文書 住居表示整備関係(昭和39~40年度)、市町村区域内変更(昭和42年度)

(浦和領)別所の小字 - 埼玉県の小字

昭和13年1月、昭和40年3月・ 行政文書 町村制(大正3年)、市町村制(昭和8年、昭和13年)、住居表示整備関係 (昭和39~40年度)、市町村区域内町字設置廃止変更(昭和40年度)、町字区域変更(昭和46年度)、住居表示(平成2年度)

  • 1
  • 2