「封入」を含むwiki一覧 - 3ページ

公式グッズ - 紡ネン非公式wiki

リスマスケーキ。期間限定発売(2023/1/17~2023/2/8)【紡ネン バレンタイン2023・数量限定】チョコクランチ【特典ステッカー封入】紡ネンからのバレンタインチョコとしてチョコクランチが登場。特典ステッカーは全3種類がランダム封入だが、コンプリートセットも販売の安心仕

剣と魔拳のコロンビア関連作品 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

るが分岐しすぎたせいで巻数がかなり多い。1巻の特典として全盛期のプロ剣士とエキシビションマッチができる対戦チケットが貰えるプロダクトコードが封入されている。・剣と魔拳のコロンビアサーガ 全人類魔法少女化計画サブキャラをメインに本編の裏で起きた物語を描いた剣コロサーガシリーズ第三弾

GHOST_IN_THE_SHELL_/_攻殻機動隊2.0 - ワーナー・ブラザーズ Wiki

元はバンダイナムコアーツ。GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊2.0 通常版(1枚組)映像特典劇場予告編プロモーションビデオ封入特典ブックレット(16P)【初回限定生産】 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊2.0 Blu-ray BOX(4枚組)

ライダーヒーローシリーズ - 仮面ライダー非公式wiki

EX 仮面ライダー旧2号EX オルタナティブ・ゼロEX 仮面ライダー旧2号 オリジナル塗装版(RIDER CHIPS『まじめまして。』限定盤封入特典)仮面ライダー旧2号(東映ヒーローネット限定)※2 仮面ライダー新2号のリペイント版仮面ライダーナイト ブランクフォーム(『ハイパー

レンジャーズストライク - 仮面ライダー非公式wiki

処理とテキスト部分に赤い箔押しが施され、SR 同様パック版と自販機版との間でホロのパターンが異なっている。R と SR にはスターターにのみ封入される専用カードも存在する。プロモーションカード[]公式・公認大会その他催事の賞品、ガイドブック、バインダーなどに封入されるスペシャルカ

エナジースフィア - 星のカービィ 非公式wiki

内の施設開放条件3.1 星のカービィ Wii3.2 星のカービィ Wii デラックス4 脚注5 関連項目概要[]透明な球体の中に金色の歯車が封入されているような見た目で、天かける船ローアの部品である。ローアがポップスターに不時着した際にあちこちに散らばってしまった。集めるべきエナ

らき☆すた_萌えドリル - ゲーム情報ウィキ

』(任天堂)のパロディ。JANコードDXパック 4997766100050通常版 4997766100067特典物は、以下の通り。DXパック封入特典美水かがみ描き下ろし「こんこん こなたポーチ」(ニンテンドーDS用のキャリングポーチ)液晶画面クリーナー主題歌入りドラマCDDXパッ

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ6 エキスパート2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

種。全て高橋和希がデザインした。不評が多かったからか本作から特典カードのランダム制を廃止した。限定版では上記のカードのシークレットレア仕様が封入され、復活した通常版*1ではウルトラレア仕様が封入されており、流通数の少なさから高値で取引されている。インターナショナルの特典カードは英

超神星龍ジークヴルム・ノヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の理由はイラストが人気イラストレーター藤真拓哉氏によるものであること。2つ目の理由はこのカードが登場したディーバブースター【女神達の調べ】の封入率がとても鬼畜であったこと。1箱を買って最高レアリティであるXレアは3種中1枚しか当たらない。普段のバトルスピリッツのブースターは1箱で

スペースゴジラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

獣の棲処」では、ゴジラシリーズとのコラボレーションで参戦。既存カードの名前&イラスト替え特別カード*4としてゴジラ怪獣たちが描かれたカードが封入され、スペースゴジラも《虚空を招くもの》というカードの特別仕様版に抜擢された。……なのだが、そのカード名が《死のコロナビーム、スペースゴ

曲芸商法 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

があった、CIRCUS……。ま、まさか曲芸商法は終わり…?なんてことは微塵もなかった♪どうやら本来は通常版の他に、ことりグッズをこれでもかと封入した限定版を発売するつもりが、封入しすぎて値段が高くなり逆に売れないとなってしまったため、限定版無しで通常版のみの発売となった。後々に曲

青眼の白龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

THE RARITY COLLECTION」にて、初期イラストのブルーアイズがホログラフィックレア仕様で再録された。ホログラフィックレア故に封入率が低く、かなりの高値で取引されている。のちにパラレルが追加された仕様ではあるものの初のホログラフィック再録がされ、海外では日本よりも先

木野薫/仮面ライダーアナザーアギト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と表記が改められ、木野のアナザーアギトが18年の時を経て正式に「仮面ライダー」の名を持つ事となった。さらに時は流れて令和時代、遂にバインダー封入カードとしてガンバライジングへのプレイヤーカード化が決まった!当然樋口氏の新規ボイスである。なぜ「プレイヤーカード化」と書いたのかという

Magic the Gathering - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場限定版と一般流通版の2バージョンがある。会場限定版ではパックの最後の枠にプレイテストカードが、一般流通版ではのフォイルカードがそれぞれ1枚封入されている。どちらも全部で121種類。ちなみにプレイテストカードに関してはほぼ後述の銀枠みたいなものである。元ネタはデュエルマスターズの

ジャンク・ガードナー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

遊星が使ったシンクロモンスターの中では珍しく、口上が「集いし~」から始まらない。余談このカードが収録されているムービーパックではこのカードが封入操作されている。一箱に2、3枚しか入っていないらしい。(他のカードは6枚前後)そう何枚も必要なカードではないので気にする程ではないのだが

月宮みどり(声優) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

未来色の約束〜KYOKO IRO mix〜Canpeki? GIRL/伊勢田結花Nebulaえびてん Blu-ray版&DVD限定版 第2巻封入特典カラオケ大会CDその2収録ウルトラセブンの歌えびてん Blu-ray版&DVD限定版 第3巻封入特典カラオケ大会CDその3愛をとりも

ポケモンキッズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パッケージに大量に入っているものだったが、近年は大きいサイズのラムネ1個が入っている。また、指人形とラムネの他にも小さなカードまたはシールが封入されている。AG編以降は人形に対応した種類だったが金銀編以前はランダムで、トレード無しでのコンプリートはまず不可能であった。カードの裏は

植田佳奈 - ゲーム情報ウィキ

8年)※花とゆめ2008年18・19号全員サービス学アリかるた(2010年)学園天国パラドキシア(大槻凛)学園天国パラドキシア(5)限定版 封入特典ドラマCD(2010年)学園天国パラドキシア GHOST TRAP(2010年)かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜(大佛はずむ)か

ゾフィー - ウルトラマン Wiki

たことと同様に、旧シリーズでの設定の錯綜がそのまま残されている。第29話での登場も予定されていたが、タロウに変更された(『メビウス』のDVD封入の作品解説書「MEBIUS FILE」より)。「『メビウス』においてゾフィーの人間体が発覚する」という紹介が番組公式ホームページや一部雑

ONE_PIECE_アンリミテッドワールド_レッド - ニンテンドー3DS Wiki

き続き、原作者・尾田栄一郎がオリジナルキャラクターデザインを手掛けており、担当声優には市村正親や柊瑠美といった俳優を採用している[3]。初回封入特典には、限定コスチュームや追加クエスト「マリンフォード」が入手できるダウンロードコードが封入されている[4]。また、オリジナル仕様のニ

真・女神転生トレーディングカード - 女神転生ウィキ

描き下ろしている。1997年11月13日に発売された女神転生シリーズの「デビルサマナー ソウルハッカーズ」にプロモーションとして先行で1枚が封入され、1997年12月12日に正式に第1弾が発売された。その後約半年に1度のペースでブースターパックが発売され、1000種類以上のカード

Aqours - なんでもある Wiki

ミニユニットの2ndシングルもリリースした。2017年6月30日、Aqoursのファンクラブ「Aqours CLUB」が誕生し、その入会券が封入されたCDをリリース。同年7月29日、「燦々ぬまづ大使」(2017-2018年度。第25期)に任命された。同年8・9月にかけて、シリーズ

ワンピース_ROMANCE_DAWN_冒険の夜明け - ニンテンドー3DS Wiki

る。随所にはアニメ版の名場面のカットインやアニメーションが挿入され、東映アニメーションによる新規アニメーションが約30分収録されている。初回封入特典は、麦わらの一味の手配書をデザインしたPSP用カスタムテーマ9種、mobageソーシャルゲーム『ONE PIECE グランドコレクシ

後藤真希_SECRET_LIVE_at_STUDIO_COAST - なんでもある Wiki

ンタリー、インタビュー等)のDVD『MTV Diary:後藤真希』が抽選でプレゼントされた。(シングル「SOME BOYS! TOUCH」に封入されていた応募券とこのDVDに封入されているハガキが必要であった)特典映像で「ガラスのパンプス(Live Close-up Ver.)」

安倍麻美 - Maipedia

元:ユニバーサル・シグマ、販売元:ポリドール株式会社)SHORT MOVIES水の記憶 (デビューシングル「理由」の初回限定盤にDVDとして封入)風の記憶 (セカンドシングル「Our Song」の 初回限定盤にDVDとして封入)空の記憶 (サードシングル「きみをつれていく」の 初

ビーファイター - メタルヒーローシリーズ Wiki

イターの装備・戦力[]ビーコマンダービーファイターの変身アイテム。甲虫の身体がモチーフになっている。インセクトアーマーは内部に縮小圧縮されて封入されており、「重甲!」の掛け声でこれを展開して掲げると、中のインセクトアーマーが射出・分裂し、装着者の全身を覆って変身する。戦闘後は内部

武装神姫 - コナミ Wiki

ープニングテーマ「I WILL FOLLOW YOU」フルバージョンのCDと、全26回の放送をMP3データで収録したDVD-ROMの2枚組。封入特典として、神姫NETで使用できる神姫ポイント500sptと、限定アイテム「ラジオロンドCD」を入手できるアクセスコードが付属。早期購入

ゲームブック情報 - ゼビ語wiki

g.livedoor.jp/nirva7/archives/52184408.html仄聞したところによると引用内容を仄聞されたところ 当時封入されたらしい正誤表の画像ありhttps://www.big.jp/~eizo/xevious/cgi-bin/joyful/xebbs.

踊る大捜査線 - ドラマウィキ

MOVIE 1&2 Hi-Bit Twin Edition (2004年9月15日)映画第1弾と第2弾の2枚組。HI-BITエディション版。封入特典としてDVDクリーニングDISC1枚踊る大捜査線 COMPLETE DVD-BOX(2005年11月25日)収録内容 全17枚 特製

エイリアン_(映画) - AVP Wiki

れている。特典としてH.R.ギーガーアートカードセット、オリジナルコミック、オリジナル劇場ポスターセット、H.R.ギーガー追悼ブックレットが封入。コマーシャルはテレビ朝日版でダラスを演じた大塚明夫がナレーションを担当している。スタッフ[]製作総指揮 - ロナルド・シャセット製作

立花理佐 - ドラマウィキ

(インスト)Side 2. 理佐の姓名占い2BIGアイドル カセットおしゃべり文庫立花理佐1988年8月8日勁文社生写真2枚&折込ピンナップ封入アルバムタ イ ト ル発 売 日収 録 曲1st15才神話1987年8月5日38位01. 大人はわかってくれない02. 瞬間03. DO

プレデターズ - AVP Wiki

ションDVDが同時発売された。トリロジー ブルーレイBOX、ブルーレイ&DVDセットは予約特典として映画のその後を描いた英語表記のコミックが封入されている。また、いずれのパッケージに関してもファルコナーが題材となっている。コミック[]2010年の6月9日から映画本編以前の出来事を

プレデター_(映画) - AVP Wiki

ダッチ、ディロン、ポンチョ、マック、ビリーの一部セリフが追加録音された。「吹替の帝王」には2001年の追加録音時の改訂版台本を縮刷したものが封入された。このバージョンの吹き替えでは、1度マックがダッチを「少佐」ではなく「大佐」と呼んでしまっている。この部分は2001年の追加録音時

VF-2SS_バルキリーII - MACROSS wiki

0、VF-1、VF-19改など第一弾は合計16種類、YF-19、YF-25、VF-27など、第二弾は合計19種類の機体の内、ランダムで1体が封入されている)。ゲーム[]超時空要塞マクロスIIマクロスアルティメットフロンティア脚注[]↑ 主人公のヒビキは非武装のSNNバルキリーに搭

時効警察 - ドラマウィキ

れており、厚紙にプリントすることで劇中のカードを色使いまで忠実に再現することができる。また、DVDには「誰にも言いませんよ」カード9枚が初回封入特典としてついている。「誰にも言いませんよ」カードのバリエーション「誰にも言いませんよ」カード - 第1シリーズ第八話で使用。「この件は

マクロス7_銀河がオレを呼んでいる! - MACROSS wiki

RA NEKKI(奥土居美可・福山芳樹)脚注・出典[]テンプレート:脚注ヘルプ↑ VHS/LD『劇場版マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!』封入ライナーノート↑ アミノテツローによるコメント『アニメージュ』1995年10月号 p.20 徳間書店↑ 河森正治によるコメント『アニメー

トライアングラー - MACROSS wiki

2009 〜日本代表決定トーナメント〜では長島☆自演乙☆雄一郎が入場曲として使用し、話題となった。初回版のみ、ヒミツの番号とピンクの三角形封入。オリコン・シングルチャート記録[]オリコン週間シングルチャートでは自身最高の3位を記録。声優個人のトップ3入りは、水樹奈々の2位(シン

ガムリン木崎 - MACROSS wiki

ン」のアルファベット表記は、第6話およびテレビ未放映「どっちが好きなの?」劇中の資料によれば「GAMLIN」だが、VHS/LD/DVD第2巻封入のライナーノートでは「Gamrin」、映像特典「マクロス7ぷらす TOP GAMRIN」のタイトルでは「GAMRIN」となっている。表・

相棒 - ドラマウィキ

鑑識・米沢守の事件簿 (2009年10月21日発売、ワーナー・ホーム・ビデオ)相棒Season7.5を収録。初回限定はスペシャルパッケージ+封入特典(デジタル特典)付。相棒 Season 7(2009年10月21日発売、ワーナー・ホーム・ビデオ)2BOX仕様 ※映像特典 PRスポ

高橋良輔_(アニメ監督) - 映画ペディア

985年連載(講談社)無敵ロボ トライダーG7 DVDメモリアルボックス発売:2005年9月(バンダイビジュアル)特典として復刻版が初回版に封入装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端 作画:今掛勇 発行:1995年7月(メディアワークス、主婦の友社)ARMORED TROOPER V

マクロスF - MACROSS wiki

が必要であり、大量生産には向かない。MDE(マイクロ・ディメンション・イーター)弾は、バジュラから採取したフォールド・クォーツの粉末を弾頭に封入した小型フォールド爆弾であり、可変戦闘機の兵装に使用可能である。小説版ではゼントラーディ第33海兵部隊が、この爆弾にて宇宙空間に強制転移

角川映画 - ゲーム情報ウィキ

ディアミックスは、角川商法と呼ばれ、横溝正史に続いて森村誠一、大藪春彦、赤川次郎作品などを次々と映画化。角川文庫には映画割引券をしおりとして封入していた[2][3][4][5]。映画音楽や主題歌にも力を入れていた[6]。1970年代は、1978年の『野性の証明』、1979年の『戦

能登麻美子 - ゲーム情報ウィキ

誌『VOiCEニュータイプ』でのエッセイ連載『のとのコトバ』(2009年8月号増刊掲載分が最終回)ことのはの巫女とことだまの魔女と 限定版 封入ドラマCD(鴇神紬)Come across 〜DEARS朗読物語〜 vol.1「日本の昔話」 第3、6話(朗読)Come across

くりいむレモン - 映画ペディア

放送(DJ:由梨香)あなたにそっとくりいむレモンキャラアニ.comで配信された有料ネットラジオ、DVDボックスの特典としてCD化されたものが封入されている。小説[]1986年から1993年にかけて、富士見書房が「富士見美少女文庫」などで、このくりいむレモンシリーズのノベライズを多

野中藍 - ゲーム情報ウィキ

ラクターの持ち歌を担当したこともある。なお、プロモーションビデオでは複数の衣装を着ることが多く、4thアルバムの『ナミダノキセキ』の初回盤に封入されている『アマノジャク』では初めての男装を披露したり、「メガネをかけた女性役」を演じたことが話題になった。サインには、基本的に「藍」を

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 - 映画ペディア

により、あえて35ミリニュープリントフィルムから映像をデータ化したHDテレシネ方式によってDVD化されているのが特徴[22]。また、特装用の封入特典には解説ブックレットと劇場上映生フィルムコマがある。一部生フィルムがネットオークションで高値で取引され、話題となった[23][24]

逆境ナイン - 映画ペディア

付けになっている。新・吼えろペン - 本作の映画化の様子が戯画化されて描かれている。逆境に吼えろ - 映画『逆境ナイン』DVD(「全力版」)封入特典で、同人誌『逆境の夏 日本の夏』からの再録。本作の映画化に至る経緯が描かれている。外部リンク[]映画公式ホームページ出演者リスト(写

転校生_(映画) - 映画ペディア

アノ運搬業者:高橋かおりビデオ[]2008年1月25日に、DVDが発売された。ディスクは1枚で、本編の他、映像特典を収録。初回限定で写真集が封入され、豪華外箱で包装される。販売は角川エンタテインメント。関連項目[]日本アート・シアター・ギルド公開作品の一覧パパとムスメの7日間外部

羊のうた - 映画ペディア

BOX。前後編で構成される本編収録ディスク2枚に加え、特典ディスク、サウンドトラック、ドラマCD全3巻もセットにした豪華版。ライナーノーツも封入)ASIN B00067SSHO (2004/12/10)アニメ版関連グッズ羊のうた オリジナルアニメサウンドトラックASIN B000