登録日:2009/11/04(水) 20:45:30
更新日:2023/08/07 Mon 15:09:31NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
曲芸 商法 曲芸商法 circus ファンディスク 養分 endless d.c. key ポケモン モンハン 曲芸商法≒circus 信者=ピエロ 信者=カモ 業が深い 阿漕 バンダイナムコ
曲芸商法とは、ひとつの作品に追加シナリオ、ヒロイン、別パッケージでひとつの作品なのに大量の商品を売り出す商法である。
CIRCUSが得意としてたため曲芸商法と呼ばれるようになった。
双璧をなす商法に「F&C商法」というものがある。というか、こっちが大先輩。
○主な曲芸商法
- 無印→ヒロインを追加し全年齢で移植→追加ヒロインにえくすたしーなシーン追加で逆移植→ファンディスク→続編…………。
- CD-ROM→DVD-ROMなど違うメディアで売り出す
- 通常版でも何種類かの別パッケージで売り出す
- FDを移植したり、FDのFDなども売り出す
- 分割して売り出す
- アニメ化に応じた声優を変えて売り出す
初回限定版にはやっつけ特典がついたり、また通常版でもパッケージの絵が気に入ったりする事で、曲芸商法だと分かっていてもとついつい買ってしまう人も多いらしい。
最近ではCIRCUS以外のブランドでもファンディスク、追加ヒロインやシナリオなどで新しく発売するブランドは増えてきた。
ただし、それらは移植や新作開発の繋ぎとして理解される範疇であることが多く*1、数や商法の多彩さなど他の追従を全く許していない。
下手に曲芸商法だとは言わない方が良い。
また、最初からこのように広く薄く延ばして売り出す気だったことや、D.C.初回作以後は当時のスタッフが抜けていること、他作品の出来が振るわないことなども背景にあるため批判されやすい。
○例
現在発売されたD.C.シリーズのパッケージ一覧
- D.C.
CD-ROM 初回版 通常版2種
DVD-ROM 初回版 通常版2種
感謝パック CD-ROM版 DVD-ROM版
マウスパッド付き CD-ROM版 DVD-ROM版
- D.C.the origin
初回版 通常版
- D.C.P.S.
初回版 通常版 KADOKAWA THE BEST版
- D.C.F.S
初回限定版 通常版
- D.C.P.C.
CD-ROM 初回版 通常版
DVD-ROM 初回版 通常版
感謝パック CD-ROM版 DVD-ROM版
vista対応版
マウスパッド付き CD-ROM版 DVD-ROM版
- D.C.W.S.
クリスマス限定版
通常版 CD-ROM DVD-ROM
リニューアルパッケージ版
- D.C.S.V.
初回版 通常版
マウスパッド付きDVD-ROM
- D.C.A.S.
- D.C.コラボレーションストーリーズ
厳密にはファンブック 付録のCD-ROMにサイドストーリー ミニゲーム
- アルキメデスのわすれもの
- D.C.II
初回版 限定版 限定生産CD版
vista対応版 感謝パック
- D.C.II S.C.
初回版 通常版
- D.C.II P.S.
初回版 通常版 廉価版
- D.C.II P.C.
初回版 通常版 ファンクラブ限定版
- D.C.II T.Y.
初回版 通常版
- D.C.II F.L.
初回版 通常版
- D.C.II ご入学ご卒業パック
- C.D.C.D.
初回版 通常版
- C.D.C.D.2
初回版 通常版
- D.C.P.K.
初回版 通常版
- CircusLand
初回版 通常版
- DVD Players Game版 初回版 通常版
ことり編 さくら編 音夢編
- D.C.I.F.
初回版 通常版
- D.C.G.S.
初回版 通常版
(抜けている所や間違っている所があれば修正お願いします)
D.C.III、D.C.ZEROが制作決定した。
まだまだ続く、続くったら続く。
さすがとしかいいようがないぜ曲芸商法。
…………が、
ここに来て多少だが変化が生じた。
誰もがするとわかっていたであろう、D.C.I.F.の逆移植版であることりLOVE E×Pが2010年4月に発売されたのだが…。
通常版や初回版などがない。
何があった、CIRCUS……。
ま、まさか曲芸商法は終わり…?
なんてことは微塵もなかった♪
どうやら本来は通常版の他に、ことりグッズをこれでもかと封入した限定版を発売するつもりが、
封入しすぎて値段が高くなり逆に売れないとなってしまったため、限定版無しで通常版のみの発売となった。
後々に曲芸信者………もとい、ことりファンのためにグッズのみ発売するとのこと。
やはり曲芸商法は終わらない。
FFシリーズが作品の多さでギネス認定されたが、本作のパッケージを全て合わせるとそれを普通に超えていたりする(※FFより作品が多いというわけではない)。
ちなみに2019年末のインタビューでtororo団長から直々に曲芸商法に至った理由が明かされた。
要約すると、
- D.C.発売当時の平成10年代半ばには大量のエロゲがリリースされていた(ちなみに平成14年のソフ倫審査タイトルは2000本以上)。
- その中で埋もれないために『常に店頭に商品がある状態』を維持しようと考えた。
- 出し続けることでショップにも「これならまだ売れる」と販促してもらえるし、ユーザーも買うという選択ができる(そもそも商品がなければ買うことができない)。
- 美少女ゲーム取り扱い店が昨今よりも多いエロゲ全盛期だったからこそできた商法。
とのこと。
DL販売という『絶対に品切れが起きない販売形式』が主流になった現在において、曲芸商法は本来の役割を終えたと言えるだろう。
〇D.C.シリーズ以外の曲芸商法に近い作品
- リトルバスターズ(これはエクスタシーの話であり、それ以降は購買意欲を煽ってもいないただの移植に過ぎない)
- Navel作品(の中でそれなり以上に人気の出た作品)
- その他結構売れたギャルゲー・エロゲー
- FFシリーズ(特にFF7・13)
- 無双シリーズ
- ガンダムOOのプラモ全般(トランザムというざっくり言うと色が違うバージョンや最終決戦仕様が多い。特にHG)
〇曲芸商法では?と言われる作品
- ポケットモンスターシリーズ
バージョン商法と併せ指摘されることがある。
が、他のプレイヤーとの通信要素(特にPvP要素が強い対人戦)が作品のコンセプトで、これがシリーズの人気を支えているというのもあるし、新要素を追加したバージョンも各「世代」毎に精々1つか2つ程度であることと、コンシューマで簡単にアップデート出来るようになる前の時代からある作品なので、ゲーム作品を曲芸商法と言うには決め手に欠ける。
またFRLG、HGSS、ORASについてはハードも違い、大部分が発売当時の「世代」の仕様に合わせて新造されている「リメイク」であるため、これまた曲芸商法と思われることはあまり無い。その分配布関係でまた別の「商法」と捉えられる場合もあるのだが
- 一部の格闘ゲー
- モンスターハンターシリーズ
作品を重ねるにつれて、1作品がかなり盛り沢山である上に、作品によっては引き継ぎもあるので、曲芸商法と言うには少し方向性が違う。超大型拡張コンテンツも出すぐらいだし
○曲芸商法とは似て非なるもの
全部発売日に買った漢の方へ。追記・修正よろしく。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- ガンダムOOのプラモってあれか。オーバーフラッグ買えば量産フラッグとカスタムフラッグについてくる武装が全部ついてくる上にカスタムとは色までほぼ同じっていう -- 名無しさん (2014-08-25 23:46:48)
- FF7系と13系は曲芸商法とは程遠い。FFなら1,2,4だろ -- 名無しさん (2014-08-26 00:01:23)
- むしろポケモンはポケモン商法として別々に確立している印象 -- 名無しさん (2014-09-07 14:38:54)
- avex作品はmu-moで予約するとそこでしか手に入らない音源がもらえる。しかも新作でも3形態出して、3種類ごとに別々。送料が高い。…「avex商法」と聞いていたけど正式にはこう呼ぶのか、初めて知った。 -- 名無しさん (2014-09-07 14:48:23)
- 無双シリーズが入ってるのはなんか違うような無双オロチ2は別ハードに移植する度に追加キャラだして完全版も出たけどさ、というか完全版商法の項目にも無双シリーズ入っているのですが -- 名無しさん (2014-09-07 14:50:48)
- ポケモンの場合エメラルドはマイチェン商法、プラチナは完全版商法、BW2は単なる続編だからFF商法なんだよなあ…いずれにせよ、ポケモンの場合ちゃんと作りこんでるからこそ批判は少ないけど -- 名無しさん (2014-09-07 14:52:32)
- ↑5寧ろ00ガンダム関連が此れなんだよなぁ、四つのフルセット(デザイナーズカラー、トランザム、ソード3、劇場版)にセブンソード/Gだからなぁ -- 名無しさん (2014-09-07 15:05:47)
- またDCⅡが出るそうで -- 名無しさん (2014-12-11 01:30:21)
- 2月にはD.C.ⅡP.C.とS.C.とT.Y.とF.L.がセットになって格安で出るそうで。D.C.Ⅱやってない人は是非。商売は阿漕だけど面白さだけは間違いないから -- 名無しさん (2015-01-29 08:18:49)
- シュタゲ、fateとか -- 名無しさん (2015-11-29 15:08:56)
- fateは完全版商法の方だな。回を重ねるごとに内容充実させたり声優入れたり、だから。どちらかというと問題はこれ以降新作と呼べる作品がまほよ位しか存在していないきのこの遅筆に問題がある -- 名無しさん (2015-11-29 15:18:19)
- fateが売れすぎたからfate売る方向になったんだろう。GOでもきのこはちゃんと脚本書いてるし -- 名無しさん (2015-11-29 15:26:46)
- 映画の場合けいおん!商法と言われる。 -- 名無しさん (2016-07-14 15:14:12)
- シナリオ、ヒロイン追加で出して、それを移植再発売なら悪いとは思わないけどな。作って出した→あ! こんなヒロインも入れたいな、こんなイベントも……→入れた、売りました→よし、それを別機種にも……ってのは、よくあることだと思うし。 -- 名無しさん (2016-07-14 16:16:44)
- ↑ それの反論としては(最近ならばやればできるだろうという意味で)「DLCで追加しろ」ってのがある。実際元のゲーム持ってる人には重複する部分はいらんわけだし -- 名無しさん (2016-09-01 11:38:21)
- 続編も追加要素もリメイクも全く出ないことと比べると、どちらの方が幸せなのだろうな。メーカーとしても儲けを見込める状態でないと続けられないわけだし。 -- 名無しさん (2016-09-01 11:53:56)
- ↑7 シュタゲというか科学ADVシリーズは(アドベンチャーゲームなのもあって)様々なハードで展開するって明言してる。 -- 名無しさん (2016-12-03 14:27:16)
- ↑3 DLCだったら、ネット持ってない人はプレイできないじゃんw -- 名無しさん (2017-06-23 14:41:08)
- SFC時代のストⅡもけっこうひどかった気がする。当時はソフトもPCゲーム並みに高かったし -- 名無しさん (2017-06-26 18:40:43)
- HGダブルオーガンダムって書こうとしたら既に書かれてた。最近はユニコーンガンダムも色が変わる設定を良いことにバリエ出し過ぎだと思う -- 名無しさん (2017-06-26 19:26:24)
- 型月も入れないとな -- 名無しさん (2019-02-01 21:44:13)
- ポケモンの悪徳商法は全部まとめてポケモン商法と言われ曲芸商法扱いはされない -- 名無しさん (2019-12-22 19:43:30)
- 『いつでもショップにあるから注目してもらえる』っていうやり方でスタートしてD.C.というブランドが確固たるものとして20年近く続いてるわけだから、目論見としては大成功だよなぁって(勿論D.C.の作品としての出来も素晴らしかったという前提はあるが) -- 名無しさん (2020-06-19 01:17:42)
- パワプロは昔はこれだったな、最近はアプデ出来るようになったのもあって決定版出さなくなったが -- 名無しさん (2021-02-12 12:50:33)
- パワプロはペナントシーズンの前後に出すこと両方に意味があったからなんとも言い難いなぁ -- 名無しさん (2021-02-12 13:33:19)
- FF7はちょっと違う気が。ファンに望まれつつもリメイク版すらなかなか出なくて、めっちゃ時間が経った頃に映像作品化を機にやっとスピンオフ等の展開が決まったって流れだし。インターナショナルの逆輸入も、むしろしなきゃファンがキレてたくらい7は人気あったし、要望送りまくりだったんだよ。 -- 名無しさん (2022-08-08 03:20:38)
- あと曲芸商法自体、売れなきゃそこでやめるんだし、ファンが喜んでるのに外野がどうこう言うのもなぁってのが。実際エロゲ界隈()でも、他作品について「続編より前作のキャラ達の物語が見たかった」って意見はめちゃくちゃ多かった。 -- 名無しさん (2022-08-08 03:25:33)
- ガンプラについては、ガンダムOOのやり方とプレバン商法と、どっちがいいかな? -- 名無しさん (2022-09-19 21:51:26)
- 型月の方が酷いと思う。あっちは剽窃までしでかしてるし -- 名無しさん (2022-10-05 23:44:18)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧