混満園花 - 麻雀ローカルルール Wiki
png ロン ポンMJm6plane.pngMJm6yoko.png ポンMJd3plane.pngこれは3面子に6が含まれている。解説[]字牌を使い、数牌部分は全ての面子・雀頭に同じ数字を絡めて上がる。ただし数牌は3面子以上に使われていること。1か9を絡めた場合は全帯幺九(ロー
png ロン ポンMJm6plane.pngMJm6yoko.png ポンMJd3plane.pngこれは3面子に6が含まれている。解説[]字牌を使い、数牌部分は全ての面子・雀頭に同じ数字を絡めて上がる。ただし数牌は3面子以上に使われていること。1か9を絡めた場合は全帯幺九(ロー
解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]数牌部分が2種の数字の牌のみからなり、残りが字牌で構成される上がり。数牌部分は3面子以上。下位役[]上位役[]複合の制限[]対々和が必ず複合する。採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注
喰い下がりあり)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]1~4の牌・字牌からなる上がり。下位役[]上位役[]小於五複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコン
トイホー和了り飜1飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]奇数牌と字牌からなる対々和。下位役[]上位役[]複合の制限[]対々和の付加役。採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニ
解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]数牌部分が3種の数字の牌のみからなり、残りが字牌で構成される上がり。数牌部分は3面子以上。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り
5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]手牌は不問。解説[]荒牌(山牌が王牌を残して全てなくなること)で流局したとき、自分の捨牌が全て一九字牌だけであれば成立。但し、一枚でも鳴かれていると無効。自分が鳴くのは基本的に無関係だが、自分が鳴いている場合には認めないとするルールもある
png ロン ポンMJd1plane.pngMJd1plane.png ポンMJd3plane.pngこれは飜牌2が付いて跳満。解説[]一九字牌だけで対々和か七対子を作る。国士崩れの手牌から発展するパターンもある。下位役[]全帯幺九(2翻、食い下がりあり)上位役[]清老頭(役満)
外部リンク6 脚注解説[]中国四川省の成都に見られるローカルルール。成都では街中で麻雀を打つ人が多いといわれる。萬子、筒子、索子のみを使い、字牌や花牌は使わない。誰かが和了っても局は終わらず、3人が和了するか流局するまで続ける。2人目の和了の時は、最初の和了者から点数をもらえない
打字機読みターツーチー種別試合進行に関するルール目次1 解説2 採用状況3 参照4 脚注解説[]12巡以内に字牌28枚が全て打ち出された時流局。中国語でタイプライターの意味。採用状況[]参照[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で
e.pngMJp1plane.pngMJp1plane.pngMJp3plane.png ロン解説[]手牌の数字の合計がちょうど20である。字牌があってはならない。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC B
2時15分の場合:一萬一索解説[]配牌を1ブロック(4枚)とった時点で、現在の時刻ができていたらその時点で即成立、満貫。時と分は違う色。0は字牌とする。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの
した面子と同じ牌を自摸ったとき、それを明刻に付け足し槓子にする事。前者を大明槓、後者を加槓ないし小明槓と呼ぶ。どちらも、中張牌なら8符、一九字牌なら16符加算される。採用状況[]中国ルールでは1点。脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの
符点に関するルール解説[]手の内に4枚同じ牌にあるとき、これを一つの面子として扱うことを宣言してできた槓子。日本では、中張牌なら16符、一九字牌なら32符加算されるのが一般的だが、一九字牌の暗槓を符なしの1飜加算(縛りを満たさず、他に符がなくても平和にならない)とするルールも一部
しホンイーソー和了り飜満貫3飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]手牌は不問。解説[]荒牌まで字牌と一色の数牌だけを捨て続けると満貫となる。ただし、捨牌が一枚でも鳴かれると成立しない。混一色に倣って3飜(満貫の半分相当)とする説もある
解説2 採用状況3 参照4 脚注解説[]最初に聴牌した人が宣言して上がると役満というルール。更に嶺上牌を引いてその数字だけ点数が倍になる(字牌の場合は点数そのまま)。採用状況[]参照[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可
しツーイーソー和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]流局時点で、捨て牌全てが字牌。途中自分の捨て牌を鳴かれると無効。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツは
役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]東場の東家であり、東刻子+残り8枚は今日の日付(年月日はそれぞれ異なる色、0は字牌。例:2010年11月23日→二西一白11②③)+残りの一面子は面子になっていれば何でも良い。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況
1plane.pngMJp1plane.pngMJp2plane.pngMJp2plane.png ロン解説[]手牌の数字の合計が20未満。字牌があってはならない。事実上19にしかならない。純全帯幺にはならないので注意せよ。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]脚
e.pngMJs9plane.pngMJp1plane.pngMJp9plane.pngMJf4plane.png ロン解説[]老頭牌6種+字牌1種の七対子を役満とするルール。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC
次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]「中・白・1筒」暗刻、「9索・字牌」シャボ待ち9索あがり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコ
下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]西と東の刻子(槓子)+残り8枚は今日の日付(年月日はそれぞれ異なる色、0は字牌。例:2010年11月23日→二発一中11②③)。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティ
双読みサクシムソウ和了り飜10飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]萬子、字牌を除く中張牌のみの和了。点数固定ではないのでドラが三枚あれば役満になる。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載の
読みきげんにせんろっぴゃくねん和了り飜6飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]2と6と字牌2種を刻子にし、1筒を雀頭にして和了すると成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティの
飜2飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]解説[]和了った時の手牌の数字の合計が15(字牌は0と見なす)。女性にしか適用されない。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]志学脚注[]特に記載のない限り、コミュニテ
ne.pngMJs8plane.pngMJp1plane.pngMJp3plane.pngMJp8plane.png ツモ解説[]全帯幺九の字牌なし版。なぜ「清」ではなく「純」なのかというと、日本で区別されるようになったからである(中国では今でもチャンタと純チャンを区別しない。中
MJs8plane.png ロンこれは平和が複合。解説[]手牌のうち一気通貫以外の部分が純全帯幺九になっていると成立する。一気通貫全帯幺九の字牌無し版。下位役[]一気通貫(2翻、喰い下がりあり)一気通貫全帯幺九(3翻、喰い下がりあり)上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特
れていた異説)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]和了った時の手牌の数字の合計が30(字牌は0と見なす)。男性にしか適用されない。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテン
れていた異説)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]和了った時の手牌の数字の合計が16(字牌は0と見なす)。女性にしか適用されない。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテン
血管読みけっかん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]索子2345679と字牌、赤含み面子・対子を用いた和了 更に、捨牌の数牌には、筋牌の組み合わせが必ず出来てなければならない。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用
次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]複写を字一色で上がる。必然的に七対子形になる。また、字牌が1枚でも他家に渡ったり、数牌を1枚でもツモってしまうとおしまい。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限
葫蘆娃読みフールーワー種別試合進行に関するルール目次1 解説2 採用状況3 参照4 脚注解説[]7巡以内に7種類の字牌が打ち出された時流局。日本では「ヒョウタン兄弟」として知られている中国のアニメからきている。採用状況[]参照[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテン
れていた異説)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]和了った時の手牌の数字の合計が50(字牌は0と見なす)。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライ
牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]チーソーを凸の字に見立てて、777東東東北北北、赤ドラ、字牌三枚 のタンキ待ちであがる。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC B
れていた異説)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]和了った時の手牌の数字の合計が50(字牌は0と見なす)。男性にしか適用されない。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテン
する卓の一つである。青天井ルールで行われ、本作なら5億点、アペンドディスクの「東方幻想麻雀4N」なら50億点スタート。通常の赤ドラに加えて、字牌に1枚ずつ赤ドラが存在する。前作からある、「天界の石舞台」や「黄昏酒場」をパワーアップさせた様な卓。ドラが増えたことで、天界の石舞台ルー
無字無花読みウーツーウーホア別名無字花和了り飜1飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]字牌も花牌も含まないアガリ。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]普通は一台役として台湾麻雀で使用される。脚注[]特に記載のない限り
無字花平読みウーツーファピン別名大平胡和了り飜2飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]字牌も花牌もない平和。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]台湾の役だという。脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツは
m9plane.pngMJs2plane.pngMJp5plane.pngMJp7plane.pngMJp8plane.png ツモ解説[]字牌を使わないで和了る。断幺九の下位役である。下位役[]上位役[]断幺九(1飜)複合の制限[]採用状況[]中国の公式ルールでは1点役として認
飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]頭は中、9の三色同刻、字牌刻子。下位役[]上位役[]玖連老東複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツは
よい。中国のルールでは「役がまったくない」というケースはそんなに多くないが、そのような場合でもこの役で8点つくので和了ることができる。雀頭が字牌で3色の数牌を使用、副露ありのロンあがりのみと、かなり形が限定される。下位役[]上位役[]複合の制限[]定義より、花牌以外のほかの役とは
現物読みげんぶつ種別その他のローカルルール目次1 解説2 採用状況3 参照4 脚注解説[]あがった時ドラ表字牌を持っていれば祝儀。採用状況[]参照[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
の牌を使わないコンピュータ麻雀では無理。判別の難度最も簡単…当然ながら白比較的簡単…中、2~9索、筒子、一萬比較的難しい…1索、白と中以外の字牌、二萬、三萬最も難しい…四~九萬採用状況[]参照[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下
png解説[]160符の和了りで成立。これは理論上の最高である(ロンの場合は門前加符で170符までありうるが…)。内訳は、副底の20符、一九字牌の暗槓32符×4、役牌の雀頭2符、単騎待ちの2符、自摸符2符で154符、これを切り上げて160符。下位役[]上位役[]複合の制限[]必ず
ジョーカー[]ベトナムでは、ジョーカーとして次のような牌が採用されている。合喜MJj5plane.pngMJj7plane.pngそれぞれ、字牌、三元牌、風牌、花牌、数牌、萬子、筒子、索子に対するジョーカーである。採用状況[]参照[]白ポッチ脚注[]特に記載のない限り、コミュニテ
lane.png ロン ポンMJs8plane.pngMJs8plane.png ポンMJd1plane.png解説[]数牌の8、9、および字牌の白だけで和了る。なんだこれは…ほとんどダジャレじゃないか…下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コ
ーチ和了り飜2飜(門前のみ)3飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]ドラが字牌で場に一枚も切れておらず、その生牌の字牌のドラを切って立直をかけて和了すれば成立。他家がその牌を鳴かずに和了すれば2翻。鳴かれた場合3翻