「大紋章」を含むwiki一覧 - 2ページ

アシュ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

凪効果のおかげもあって倒しやすい。中でも専用Cスキルは隣接マスじゃなく周囲二マス以内へ味方はワープ出来るとユニークな性能。そして『攻撃の相互大紋章』の効果も内蔵している。ステータスは牛に見合った固い守備で魔防もそこそこある。速さは少し遅め。欠点を挙げるなら獣ユニットという扱いづら

フロリーナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る『速さ守備の遠影3』Cスキルには周囲2マスの味方は、戦闘中、速さ+4。周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の速さ+4する『速さの相互大紋章』アシュの専用スキルのように無条件で周囲2マス以内の味方を自分の周囲2マス以内へのワープ移動を可能にする。が、なんと言っても、HP60

炎神ムスペル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メージを与えられるため、実はかなりサポート向けの性能。攻撃の大応援もあるのでさらに便利。応援をかけながら味方の傍に雑に置いておくだけで攻撃の大紋章とは比較にならない強力な支援効果を簡単に与えられる。移動力3なので機動力は申し分なく、味方の傍に配置しやすいのもメリット。竜なので味方

マリアンヌ=フォン=エドマンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無効にする『攻撃魔防の凪3』Cスキルには周囲2マスの味方は、戦闘中、魔防+4周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の魔防+4『魔防の相互大紋章』攻撃が青魔の中では騎馬ユニットのセライナと同率で首位の60を誇る。もちろん歩行ユニットとしてはトップ。守備面を完全に捨てているセライ

ヒルダ=ヴァレンティン=ゴネリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、自身へのキャンセル効果を無効にする『回避・拍節3』。Cスキルは周囲2マス以内に味方がいる時、自身及びその味方の速さを+4する『速さの相互大紋章』。劫火フライクーゲルの効果は通常版のフライクーゲルの錬成時の効果と似通っている。ダメージの上乗せが大きくなるなど自身への強化のほうに

蒼井樹 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

または自分に使用された時、自分と相手の攻撃、守備を6増加する『攻撃守備の連携3』。Cスキルは周囲2マスの味方は戦闘中守備を3増加する『守備の大紋章2』。いろんな意味で異例づくめのキャラ。奥義『太陽』と、移動系補助の『入れ替え』を持ち、多くのキャラがいずれかしか持たない奥義と補助を

ソレイユ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

薙ぎの剣+』。Aスキルは自分から攻撃した時、戦闘中速さを+6する『飛燕の一撃3』。Cスキルは周囲2マスの味方は、戦闘中魔防を+3する『魔防の大紋章2』。数ある剣歩行ユニットの中でも素の攻撃が高いのが特徴。飛燕の一撃で速さを上げ、火薙ぎの剣で反撃を許さずに一方的に攻撃できるが、受け

ファルシオン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+2。群の英雄と呼ばれたマルスに相応しい効果。同系統の通常スキルが、1能力+3の「○○の大紋章」が最先端だった当時としてはかなり強力。ファルシオン(覚醒)竜特効。2ターンに1回、ターン開始時HP10回復する。味方と隣接している時

デューテ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

共鳴オーラ』Aスキルに自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6になる『鬼神の一撃3』Cスキルに周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃+3にする『攻撃の大紋章2』デフォルトのスキル編成は味方の強化を重視したものになっており、近接の味方の攻撃を合計で+9することが可能だが、デューテ自身のステー

キサラギ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

孤絶の弓+』Aスキルは自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃、速さ+4の『鬼神飛燕の一撃2』Cスキルは周囲2マスの味方は戦闘中、速さ+3の『速さの大紋章2』原作(DLC除く)と違って風神弓を扱えないが汎用性の高さを活かせる。地味に孤絶武器で初の弓。攻撃と守備の強化も無視して弱らす汎用武

フィヨルム(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、奥義発動カウント-2かつ、奥義発動時に受けるダメージ-5になる『盾の鼓動3』Cスキルには周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃+3になる『攻撃の大紋章2』ステータスは高水準なバランス型で、魔防以外は平たんな数値。ついでに胸も。姉は豊満だというのにひどい差である。レイプトには遠距離反撃

エーデルガルト=フォン=フレスベルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3〜4回目の攻撃)Cスキルには周囲2マス以内の味方は戦闘中、魔防+4。周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の魔防+4にする『魔防の相互大紋章』伝承版と比べて多少守備が上がり、相手を選ばなくなった程度。それ以外はあまり大きな変化はない。現在でも未だ使われている近年の重装ユニッ

ファイアーエムブレム 風花雪月 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のや詳細が一切不明なものまで存在する。紋章を宿す者たちは、その力でもって戦闘中にたまに特殊な効果を発動させることがある。更に大きさによって「大紋章」「小紋章」に分かれており、前者の方がより強大とされる。士官学校に在籍している生徒には王侯貴族やその血を引く者が多い為、必然的に紋章を

キュアン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるためか……。Aスキルに敵から攻撃された時、戦闘中、速さ、守備+4『飛燕金剛の構え2』Cスキルは周囲2マスの味方は戦闘中、攻撃+3『攻撃の大紋章2』追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 5章で

カチュア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魔卵』Bスキルはターン開始時、敵軍内で最も魔防が高い敵の魔防を-7にする『魔防の封印3』Cスキルは周囲2マスの味方は戦闘中、速さ+3『速さの大紋章2』今までの違って高速低耐久の純アタッカー型。それまで当時青魔最速だったオルエンを抜いて速さはトップ、さらにダイムサンダを持つ関係で素

ケイト - 幻想水滸伝 Wiki

。太陽暦279年生まれ(28歳)。当初はクールーク皇国と契約を結んでいたが、戦時中イルヤ島で偵察に当たっていた際にクレイがエルイール要塞の巨大紋章砲でイルヤ島を砲撃したため、勝手に契約を破棄して群島に寝返っている。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライ

  • 1
  • 2