「壊大」を含むwiki一覧 - 3ページ

名探偵コナン 異次元の狙撃手 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばかりだった。開業直後に射殺事件が起きた上に、ガラスなども破損というケチは付いてしまったが、出てきた建物がしょっちゅう爆破されたり、良くて半壊大抵全壊の憂き目に遭ったりしている劇場版においては珍しいことにそうならずに済み、ほぼ原型を留めたまま本作は完結する。いいのか悪いのか……。

ガルベルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/07/10 (木) 06:21:25更新日:2023/12/18 Mon 13:56:25NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧MODEL‐X◆前史~- ツェントル・プロジェクトとMODEL-X -◆『スーパーロボット大戦MX』におけるオリジナルメカ

T-シリーズ(ターミネーター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としてもなかなか厄介。腹部の二本の副腕で人間の捕獲を行い、低い機動性は両脚に格納したモトターミネーターで補う。見た目があまりにもアレすぎて破壊大帝監督から怒りを買った。名前のハーヴェスターとは英語で「収穫する者」との意味。モトターミネーター(『ターミネーター4』)ハーヴェスターの

No.62 銀河眼の光子竜皇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4を殴ったら大体終わるから決めれるかドキドキしてるわ -- 名無しさん (2014-06-25 13:14:57) なんでオートボット破壊大帝が沸いてるんですかねぇ… -- 名無しさん (2014-07-24 22:31:17) ↑プライム……だからじゃないかな……?

トランスフォーマー:オール・ヘイル・メガトロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すごい数になるので、特に目立っている者をピックアップ。デストロン◆メガトロン:「“破壊活動”というのなら、せめてこれくらいやらんか」ご存知破壊大帝。放送コードという軛から解き放たれた本作ではマジで情け容赦のない悪の帝王として活躍する。だが原作同様、「力による秩序と平和の構築」の成

参乗合体 トランスフォーマーGo! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

乗合体 トランスフォーマーGo! ガム□国内未発売の主要キャラビーストハンターズのラインナップにおいては、精鋭部隊 隊長 ウルトラマグナス破壊大帝 シャークティコンメガトロン(愛称:サメガトロン)爆撃参謀 ドレッドウイング闇医者 メディックノックアウトが国内では未発売。仮に導入す

ウィスピーの森(アニメカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た、ウィスピーの森以外にも彼の友人「アコル」を主とする「東の森」が存在する。こちらも喋る木。デデデとの攻防自然に満ちた環境であるため、環境破壊大好きのデデデ大王からはたびたび狙われている。なにせこの男、ウィスピーの森を切り拓いてまでやりたいことが超巨大ゴルフ場「デデデロイヤルカン

トランスフォーマー 超神マスターフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なほどに痛めつける。終盤にブラックザラックと融合する。オーバーロード/ギガ&メガCV:野田圭一(オーバーロード、ギガ)、吉田理保子(メガ)破壊大使。デビルZが生み出したオリジナルのゴッドマスター。ギガとメガと呼ばれる男女の人間がゴッドオンすることによりオーバーロードが誕生する。ギ

レーザーウェーブ(スーパーリンク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

躇なく武器を向ける。その姿にはファンから「破壊番長」とも呼ばれたとか……。これは奇しくも、事あるごとにメガトロンを裏切って自分がデストロン破壊大帝になろうとしていたあのG1の愚か者をモチーフにした本作のナイトスクリーム(海外版では前作の彼と同一人物扱いだが、日本版ではそうとは明言

超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を圧倒。反面幹部達の仲はかなり劣悪で、足の引っ張り合い・出し抜き合いが頻繁に起きる。大体メガトロンのせい。メガトロンCV:藤原啓治お馴染み破壊大帝。エイリアン(サイバトロン)ジェットに変形する。中の人はかつてのダーダー野郎。オプティマスに対してヤンデレ気味。頭の中もオプティマスの

アンサラー(ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

放ち、一瞬で鉄屑に変える。在りし日のおもひで、砂などを用いた遠距離狙撃はその高い迎撃性能で無力化。攻撃良し、防御良し、機動力問題なし、環境破壊大問題という全てにおいて企業連の理想を結集した兵器と言えよう。しかし、このAFには何故かロケットを迎撃しない。テクノクラート(特に更新版)

メガストーム/ギガストーム(ビーストウォーズⅡ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で読めます▽タグ一覧『ビーストウォーズⅡ 超生命体トランスフォーマー』に登場するキャラクター。CV:松山鷹志【概要】デストロン機甲軍団の新破壊大帝ガルバトロンの弟。語尾に「~だぞ!」をつけるのが口癖。兄に代わってリーダーになるという、どこぞの愚か者の航空参謀を彷彿とさせる思いを抱

ビーストウォーズリターンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ォーム」だが、原語版では一人一人が「アフターバーン」や「ターミネート」などの独自の掛け声で変形する。メガトロンCV.千葉繁毎度お馴染み腹筋破壊大帝。蛇でもなければ暖簾でもところてんでもない。コンボイ達によって捕まっていたはずだったが、デストロン・サイバトロン両勢力を極一部を除いて

イボンコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:56:48) イボ「ンコ」ペッタ「ンコ」で韻を踏んでるんだな…… -- 名無しさん (2014-09-26 10:38:05) 腹筋破壊大帝「コン・ボイ・ワー、イボンコ。」 -- 名無しさん (2014-10-17 19:23:19) ペルソナ4のクマが紙みたいにペッチ

滅亡の起源 零無/零龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から手札に戻す。破壊の儀の成立条件は同一ターン中にクリーチャーが自他問わず3体以上破壊されること。成立時の追加効果は闇のカードの墓地回収。破壊大好き闇文明とはいえ、同一ターン中に3体以上の破壊はそこそこ骨が折れる。そもそも相手がそんなにクリーチャーを展開しないデッキの場合、自分の

自己紹介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れに名前などない」●愛を込める例)「俺の名は! パピ! ヨン!」●噛む例)「虚刀流七代目当主やしゅり七花だ」●質問を投げかける例)「わしは破壊大帝メガトロンだ。何か質問はあるか?」●自分が4人いる例)「仮面ライダー BLACK!」「バイオライダー!」「ロボライダー!」「仮面ライダ

オネエキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であると知ると愕然。その目的を知ると反旗を翻し、密かに惚れていたレディピンキーと駆け落ちするが……。スタースクリーム(ビーストウォーズⅡ)破壊大帝ガルバトロンに従うデストロン機甲軍団の航空参謀。スタスクの名を受け継ぎながらも、ガルバトロンに反旗を翻さない珍しいキャラ。とはいえ、ガ

ドリームミックスTVワールドファイターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(PS2、2004年)の2本のシナリオの片方、「ASKA SIDE」の主人公としても登場した。メガトロン「トランスフォーマー」より参戦した破壊大帝。コンボイと同じくG1玩具準拠のデザイン。ワルサーP38に変形しながら闘う。声はアニメ版と同じく加藤精三氏だが、後の実写版では実写メガ

ライオジュニア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

令官」と呼んでいたが、後に「ライオコンボイ」と呼ぶようになり、最終的には「父さん」に落ち着いた。その素質がゆえ、ガル兄ちゃんことデストロン破壊大帝[[ガルバトロン>ガルバトロン(ビーストウォーズⅡ)]]から脅威として見なされ、後にその力を利用せんと一度は洗脳されたりもした。だが、

シーコンズ(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー。オーバーバイトが変形した銃と背中のキャノン砲、タートラー時に持っていた剣が武器。トランスフォーマーZにおけるシーコンズCV:平野正人新破壊大帝バイオレンジャイガーに従う九大魔将軍の一人として登場。称号は怪魚将軍で、トライデントを武器にしている。ビーストウォーズⅡにおけるシーコ

ブレントロン(ビーストウォーズネオ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め「作戦など必要ない」レベルの強さを終始保っていた。事実、三人の一斉攻撃は星を簡単に破壊できるほどであり、前述のビッグコンボイだけでなく、破壊大帝マグマトロンすら難無く撃破した。サイバトロンのチームワークとハインラッドのタイムフリーズによって不覚を取って撤退することも増えたが、そ

本家より有名になったスピンオフ作品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した上、独立した設定等を付加した事によって誕生した物。コンボイ司令官も元々は「バトルコンボイ」という名称の人間が操縦するロボットだったり、破壊大帝メガトロンも「ワルサーP38」というミクロマンだったりしている。一方でスピンオフ元の作品は、前者は後に少年時代の三浦大知が主題歌を担当

サングラス(属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!)キュラフォーチュンのパートナー妖精。頭にサングラスを付けているのが名前の由来。ガイホーク(戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーV)破壊大帝デスザラス率いるデストロンのブレストフォースの一人。鷹状のメットと丸眼鏡状の赤いカメラアイが特徴。ガンマックス(勇者警察ジェイデッカー

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

苦しみながら細々とした生活を送っていた。しかし、そんな現状に不満を持った航空参謀サイクロナスは敗残兵をまとめ上げ、宇宙の果てに追放された新破壊大帝ガルバトロンの捜索を開始し、見事探しあてる。両軍団に再び起ころうとする戦いの火花。そのころ、超ロボット生命体の創造主であり過去のセイバ

恐竜戦隊(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レンジャー」や「恐竜戦隊コセイドン」にも使われているが、トランスフォーマーVの恐竜戦隊はその後に続く部分が無く「恐竜戦隊」のみである。概要破壊大帝デスザラス率いるデストロンの一部隊で、メンバーは「プリテンダー*1」の玩具のように、恐竜サイボーグの中にロボットが格納されており、また

マイスター(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンの“Zoom-Zoom”を自分の子どものように思っていて、ダンスを教えたりしているようだ。かの『シャッタード・グラス』にも登場。こちらは破壊大帝オプティマス・プライムに忠実だが、頭が悪い。【同型のトランスフォーマー】◆ステッパー所属:サイバトロン(海外名:Autobot)役職:

トランスフォーマースーパーリンク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるグランドコンボイとの決闘を求める部分に変化はなく、それが昂ると「コンボィヤァァァ!!」と叫んでしまう。最終的にCGの殻を捨てて超・超絶破壊大帝となるナイトスクリーム(声:飛田展男)前作のスタースクリーム…のそっくりさん。当初は幽霊みたいに半透明だったが、後に実体化されガル様を

ギガトロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」の敵キャラクターである。CV:小檜山洋一【概要】デストロンの急進派「デストロンガー」を束ねる闇の破壊神(早い話TFシリーズでいうところの破壊大帝)。サイバトロンの司令官、ファイヤーコンボイとは「400万年に渡る付き合いの幼馴染」であり、彼の弟であるゴッドマグナスとも因縁がある。

ライオコンボイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

黒幕(ユニクロン)を教え、彼を通常空間に戻す為に自身はダイナソアに残った。ユニクロンとの最終決戦の時はビッグコンボイに味方し、終盤不遇な新破壊大帝[[マグマトロン>マグマトロン]]の愛刀・マグマブレードを使いこなす。この場面は漫画版ではビッグコンボイがマグマトロンの武器を使いユニ

トランスフォーマー(IDW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ミニシリーズなのに密度が高過ぎる……。ライターが共通のため、後述の「MTMTE」の前振りとしても楽しめる。Megatron:Origin破壊大帝メガトロンがディセプティコンとして蜂起した経緯やセイバートロン星の腐敗政治が語られるエピソード0なミニシリーズ。トンカは即そぉいな描写