戦え!ウルトラマン(帰ってきたウルトラマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
用し、実現しなかった幻のオープニングとして放送された。さらに2015年にはドワンゴとカラーの共同企画『日本アニメ(ーター)見本市』にて、故・内山まもる氏の漫画『ザ・ウルトラマン』を原作としたショートアニメ『ザ・ウルトラマン/ジャッカル対ウルトラマン』のエンディングテーマとしても起
用し、実現しなかった幻のオープニングとして放送された。さらに2015年にはドワンゴとカラーの共同企画『日本アニメ(ーター)見本市』にて、故・内山まもる氏の漫画『ザ・ウルトラマン』を原作としたショートアニメ『ザ・ウルトラマン/ジャッカル対ウルトラマン』のエンディングテーマとしても起
獣は珍しくないのだが)サブタイトルからロードラが優しいお父さんのように思えるが、話の内容的に六郎の父親のことを言っていると思われる。この話は内山まもるによって「消えた車は怪獣のエサだ!」としてコミカライズされている。こちらのロードラは光に弱く、キングブレスレットから照射された光エ
夢の中で既にセブン=モロボシ・ダンが死亡しているとも取れる意味深な台詞があったことから、ウルトラファンの中には死亡説を唱える者もいた。なお、内山まもるによるコミカライズ版『レオ』では力を振り絞ってセブンに変身してシルバーブルーメに特攻し、明確に死亡している。その後、同作者の次作『
ロベルガーのことを考えると、ますますこの怪獣の立場がないように思われる。 -- 名無しさん (2017-11-01 23:13:46) 内山まもる版では、ブラック指令がラスボスに。 -- 名無しさん (2017-11-01 23:34:39) 全円盤生物で最強の戦闘力(レ
ババルウ星人の依頼によって地球に向かった」という。そんなわけで、後述する学年誌掲載版ではババルウ星人と共同戦線を張っている。派生作品での登場内山まもる版『小学二年生』掲載の漫画版では「ブラック司令官」という名で登場。ババルウ星人(TV版個体の弟)曰く「うちゅうでいちばん強い。」ら
ないとはいえ現実世界における核兵器開発への警鐘を鳴らすような描写もある事から初代ゴジラのオマージュではないかという説もある。その他の登場作品内山まもるの漫画版『ウルトラマンタロウ』にも「小学二年生」連載分に登場しているが、バードン同様に登場エピソードが連載一回分に短縮されており、
登録日:2018/04/05 Thu 20:00:00更新日:2024/02/19 Mon 13:51:53NEW!所要時間:約 47 分で読めます▽タグ一覧項羽とは、中国史の人物である。なお、「羽」というのは字(あざな)であり、本来の名前は「籍」。そのため「項籍」と呼ぶのが正し
流用したもの。その関係でレーザーガンSP-70の光線エフェクトが映り込むというミスが発生してしまった。派生作品におけるシーモンス/シーゴラス内山まもる版『帰ってきたウルトラマン』テレビ本編同様のエピソードが展開されるが、こちらではゲスト少年の父親がシーゴラス&シーモンス夫婦の犠牲
トラマンオーブ』では美味しい主役回を貰うなど活躍も著しい『レオ』を代表する?2大宇宙人。当時の裏設定では部下と上司に当たる関係だったようで、内山まもる氏の漫画版でも当初マグマ星人が担っていたポジションを後期ババルウ星人が引き継いだかのような側面がある。スーパーザウルス【恐竜戦隊コ
であろう。そう考えるとわずか2話前に出てきたナックル星人&ブラックキングに並ぶ強敵だったのかもしれない……。その他作品での活躍ウルトラマンA内山まもるが『小学二年生』でコミカライズした『A』では第10話に登場。TV版における氷超獣アイスロンのポジションを担っており、なぜか雪山なの
メダ星雲支部(ウルトラマンエースはここの支部長)マゼラン星雲支部ペルセウス座星雲支部銀河系星雲支部(ウルトラマンはここの支部長)これらの内、内山まもるの漫画作品ではアンドロメダ支部はメロス、S・P5星雲支部はアウラがそれぞれ支部隊長を務めていると設定されていたが、ウルトラマンZの
にぶつけられ全身に石油を浴び、そこへタイマーボルトを浴びて炎上。トドメとばかりにメタリウム光線を撃ち込まれて粉々に爆散した。その他の登場作品内山まもるによるコミカライズ版尺の都合上美川隊員の話は全カットされており、宇宙仮面は正体がバレた途端に笑いながら子供を感電死させるなど更に下
の特撮はジュブナイル色が強かったため、明確にヒーローの恋愛感情を描くのは次作『ウルトラセブン』までお預けとなった…のは有名な話である。旧来の内山まもる、かたおか徹治、栗原仁などの作画においてはウルトラマンは他の怪獣同様に「着ぐるみ」感を排したスタイリッシュなモノになっているが、本
銀河武闘会に参加した。作中では全くセリフも無くあっさりウルトラマンパワードに4体纏めてぶっ飛ばされて退場する役回りで、常に鼻をほじっていた。内山まもるの漫画『ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦』ではアルファケンタウリ第9番惑星で初代ウルトラマンとジャックがドロボン軍団相手に大立
すかのように一吠えしていた。【その他媒体での活躍】漫画『酩酊!怪獣酒場2nd』ではオルフィが登場。カラオケでオール100点を叩き出していた。内山まもるの漫画『ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦』ではカーン星人が敵役で登場、本編では披露しなかった巨大化もしている。【余談】オルフィ
、これだけでウルトラセブンのエメリウム光線を防いでみせた上、翼を揃えたまま独楽のように回転することでアイスラッガーをも弾き返した。ベムスター内山まもる先生による漫画版『帰ってきたウルトラマン』では2代目ベムスターが登場*3。読心術と高速回転による防御を併用し、初代を倒したウルトラ
った。これ以前にもモブキャラがオイルドリンカーと近い席に座っているシーンがある。【ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦 戦え!ウルトラ兄弟】内山まもるによる漫画作品。アークボガールの怪獣牧場におびき寄せられたモブ怪獣として登場。最後はアークボガールにより星ごと丸飲みにされる。大食
『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』にも回想シーンにて登場。20話の個体が現地まで来る間にとある子供と犬を襲っていたことが示唆されている。内山まもるの漫画『超銀河大戦 戦え!ウルトラ兄弟』ではアークボガールの怪獣牧場におびき寄せられた怪獣のうちに確認できる。最後は全員纏めて星ご
もその首を抱えて歩きレオに迫るという執念を見せ付けてレオを驚かせるが、最期には力尽きて首を地面に落とすと同時に爆散した。【その他の登場作品】内山まもるによる漫画版『ウルトラマンレオ』『小学二年生』の連載第5話に登場。こちらに登場するアンタレスはTVシリーズとはかなり設定が異なり、
6:04) ドックンやラピドッグは今のウルトラの星にもいるんだろうか… -- 名無しさん (2019-03-22 21:21:05) ↑内山まもるの漫画版『タロウ』だとラビドッグはテンペラ―星人の罠からタロウを救うために命を落とす展開があった。ドックンは四月馬鹿の円谷ッターで
で粉砕するのだった。破片は宇宙に散り散りになってしまったので、もう再生することもないだろう。【その他媒体での扱い】「小学二年生」で連載された内山まもる版『ウルトラマンタロウ』にも両怪獣が登場するが、TVシリーズとは異なり同時には登場せず、ライブキングは第2話に、コスモリキッドは第
が出来る程度。メイン怪獣であるアシュランどころか、郷がアシュランに付けられた鉄のマスクのほうが先に後の作品でオマージュという形で再登場した。内山まもる版『ウルトラマンレオ』漫画版では微妙に擬人化されており、「ケケケ」「キキキ」と変な声で笑う。ババルウ星人戦でも登場し、ババルウ星の
は実現していない。タイミング的にTV版『ウルトラマンA』終了とほぼ重なるタイミングで『小二』に掲載された本作だが、実は同じ誌面には、あの故・内山まもるが手掛けた漫画版『ウルトラマンA』の最終回も載っていた。そちらの内容も、映像作品と展開は違えど「一年間の戦いで傷ついたエースが、光
グストロン誕生の要因についてもクプクプを殺処分し、しかもその現場に子供たちを入れたMATに責任の一端があるように見えるが、当時連載されていた内山まもる先生によるコミカライズではその部分が省略され、キングストロンの基になったのは宇宙から流れ着いた怪獣の細胞となっている。なお、世界観
いるのか。敢えてここではその正体は語るまい。◆ゾフィーウルトラ兄弟の長兄であるゾフィーも当然のように使用出来る。初出は1974年に掲載された内山まもる先生の漫画『かがやけ ウルトラの星』だが、映像作品で明確に使用したのは2020年の『ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀』か
っちはグレート編で1回だけ帰省(?)している。ウルトラマンレオ1話の回想シーンでのみ登場。他の兄弟同様学級委員長経験あり。・ザ・ウルトラマン内山まもる先生の漫画とは関係ない。アメリカ星*1に留学していたマンの従弟で、ヨイトマカ星の文化をなんか勘違いしている。喋り方もエセ外人風デー
大半の軍団員は頭部から肩口にかけて、マスクと言うべき着脱可能な兵器ユニットを装着している。上半身だけを隠す珍しいパターン。キングバルタン故・内山まもる先生の漫画『ザ・ウルトラマン』に登場したバルタン帝国の王。しかしその姿はオーバーボディであり、その正体はタロウの幼馴染のウルトラマ
お主のもとに帰ろうとしたが、願い叶わず力尽きていた……この空に鳩はもういない。小次郎はもう、二度と帰ってこない……余談このようなラストゆえ、内山まもるによる漫画版ではラストシーンで小次郎に戻っている。ああよかった。まったくのノーハンデでエースを二度もダウンさせたことから児童誌で当
に描きやすいデザイン故に二次創作では数多く登場している。というかブラック指令が出ている作品では大体こいつがセットで登場するのが習わしである(内山まもる版では未登場だけど)。例えばギャグマンガ『ウルトラ怪獣かっとび!ランド』ではブラック指令の助手として登場し、ヨイトマカ星に侵攻して
て名前のみ登場している(シェルター本人は未登場)。怪獣墓場で生まれ変わっても、虫歯に悩まされる生活までは変えられなかったようだ。トホホ……。内山まもるの漫画版『ウルトラマンタロウ』では小学二年生・小学五年生掲載版の両方に登場。前者では水中を平和に回遊していたところをZATの軍事演
技を持つ。劇中未使用だが、ショーやゲームで使用されている。●ウルティメイトブレードウルトラの父が3万年前のエンペラ星人との戦いで使用した剣。内山まもる氏の漫画『ウルトラマンメビウス外伝 アーマードダークネス』ではユリアンが使用している。●ネオバトルナイザーレイモンが使用する、本来
く玩具の戦闘機を浮かべてたりと、中々アンバランスな雰囲気。【その他媒体におけるチブル星人】『帰ってきたウルトラマン』放送当時に雑誌掲載された内山まもるの読み切り漫画『決戦11大怪獣』にも登場。11大怪獣の親玉として、ウルトラマンジャック抹殺を図る。手始めに海水浴場にペギラとガンダ
ロンⅡ世はZATに釘付けにされたまま倒され、改造ベムスターがエネルギー爆弾に苦しむ中でストリウム光線を受けて力尽きた。◆その他のサボテンダー内山まもるのコミカライズ版『ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース』ではヤプールによりバキシマム、ユニタング、ガマス、ザイゴンと共にウル
はオーブダークと同じく「ウルトラ怪獣」扱いという微妙な立ち位置にいる。【番外編3・コミカライズの“ニセ”ウルトラマン】◆偽ウルトラマンエース内山まもる版『ウルトラマンレオ』に登場(後に『ザ・ウルトラマン』にも収録)。TVシリーズのエピソードで倒されたババルウ星人の弟が変身し、ウル
潜水艇。富士五湖の湖底に格納庫があるらしい。「TACの歌」では何故か2号のことが歌われている。◆ブラックドラゴン小学二年生にて連載されていた内山まもる先生の漫画版の最終回に登場。大型ミサイルがそのまま両翼と一体化している一人乗りの突撃機。名前の通りの黒い機体で、両翼には十字架のマ
ン列伝』において「タイラント自身の武器を利用した攻撃でなければ倒せない」という考察がなされ、その後に登場した個体に反映されている。ちなみに、内山まもるの漫画版タロウではしゃべる。なお、現在では半ば黒歴史と化している『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』にも登場したが、こちらは人工降雨ロケ
マンを操っていた宇宙人の母艦がワイドショットで撃墜された事から、「ワイドショットで倒された怪獣」の欄にシャドウマンの名が掲載されている。*1内山まもるによる漫画版『ウルトラマンレオ』にもシャドウマンという同名の敵が登場しているが、こちらの正体はサイボーグ化されたナックル星人であり
ねぇ花火となるのであった…。こうしてテンペラー星人の邪悪な陰謀は打ち砕かれ、五兄弟はタロウに友情の大切さを伝えると光の国へと帰って行った…。内山まもるの漫画版ではこの後も性懲りもなくウルトラの星に直接侵攻をかけている。バット星人かお前は…。ウルトラ兄弟の家族を捕まえ人質にとるが、
理・出鱈目であるという事自体をコンセプトとしている説もある。八つ裂き光輪や最強のシネラマショットは以後本編では使用されなくなっただけで前者は内山まもるの漫画版、後者は客演作品では使用している。『ふしぎの海のナディア』最終話 (A.D.1902) で成長したキングの2匹の赤ちゃんラ
』にてかなり久々に使用。初代ウルトラマンと八つ裂き光輪による同時攻撃を行った。ちなみに今回ジャックのものも「八つ裂き光輪」と記載されている。内山まもる版では手裏剣のように放つのが特徴的で、こちらでは穴も棘もない。作中では体を回転し、ウルトラブレスレットを跳ね返した二代目ベムスター
着をつける事となる。◆『ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦 戦え!ウルトラ兄弟(てれびくん版)』多くのウルトラマンの漫画を手掛けている故・内山まもる氏が26年ぶりに執筆したウルトラシリーズの連載漫画作品。『てれびくん』などで掲載された。ディノゾールとの戦いから始まり、様々な激闘
事情は明言されてないから妄想しがいはあるし -- 名無しさん (2016-01-21 22:50:34) ギャラクシークライシスの余波で内山まもる最後のウルトラ漫画(銀河伝説~ベリアル銀河帝国の間)でジュダ・モルド・ギナのグア三兄妹が復活、ウルトラマンゼロがこれを打倒したと想
はとりとめ、TACとウルトラマンエースの連携でアイスロンが撃破された後、無事であった小雪の姿に安心したかのように雪山へと消えていった。なお、内山まもる氏が手掛けた漫画ではファイヤーモンスとスノーゴンの寒暖タッグとの対決となっている。◇『ウルトラファイト』登場:多数身長:40m体重
キャッチでは、灯台の上でウインダムに抱かれて『タイタニック』のローズのポーズを取っていた。『ウルトラマンメビウス外伝 大決戦!ウルトラ兄弟』内山まもるの漫画では、ウインダムの出身地のメタル星にて洗脳電波を発して無敵のウインダム軍団を編成しようとしたが、メビウスに阻止された。にせウ
た。最終話「激闘!三里の浜 の、その後」ではラストにガッツ、テレスドンとともに駆け付け、バルタン同様に手が5本指になって木刀を手にしている。内山まもる氏の漫画『かがやけ ウルトラの星』では怪獣軍団の東北部隊司令官として登場。残るバルタン星人、メトロン星人、ガッツ星人、ナックル星人
兄さん?)、友達か恋人未満の可能性もあるぞ! -- 名無しさん (2015-07-10 13:26:51) 彼女の大先輩ポジションとして内山まもるの漫画の女性ウルトラ戦士アウラがいる -- eba (2015-07-29 22:51:19) ウルトラマンボーイ(光の国の小
だよ、だからこそかっこいいんじゃないか -- 名無しさん (2016-04-03 12:16:45) ちなみにウルトラキングももう一人、内山まもる先生の漫画に登場する偽ウルトラマンがいる -- 名無しさん (2016-05-03 11:17:32) 死にかけることが他より
ブン(声) - 森次晃嗣ヒュウガ - 小西博之ハルナ - 上良早紀クマノ - 俊藤光利オキ - 八戸亮ムサシ - 杉浦太陽光の国の住人 - 内山まもる、古谷敏、大西雅樹、岩上弘数、猪又弘之、稲留正樹プレッシャー星人 - 岡村隆史(ナインティナイン)アスカ・シン / ウルトラマンダ