「倍加」を含むwiki一覧 - 6ページ

セーラー(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

並ぶ、対象丸ごと状態異常無効化を付与できる珠玉のアビリティとなっている、スキル覚醒は「集中砲火」。飛び道具持ちの敵を優先攻撃かつ攻撃力2.0倍加えて、攻撃力1.7倍の効果がつき、長所がさらに伸びた上に特効対象以外はてんでダメだった短所が改善される。半面スキル時間が半分以下にまで落

Horizon Zero Dawn - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ートにトラップを仕掛けて爆破炎の矢で燃料タンクを狙撃、爆発させて周囲一帯を巻き込むロープキャスターを撃ち込んで拘束、氷の爆弾で固めてダメージ倍加破砕の矢でパーツを破壊、転がった砲台を強奪してぶちこむスキルを取得して槍の衝撃力を増強、カウンターで叩きつけ昏倒させる……プレイヤーの創

遊戯王デュエルリンクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雑言を買いまくることに・・・「巨大決戦」竜崎のスキル。こちらもLPを自分から減らし、攻撃力2000のモンスターを無視した直接攻撃でダメージを倍加、ワンキルするというクソゲーにもほどがあるスキルである。低コストで攻撃力4000を出しているようなもので、しかも属性種族を問わないため直

女王メイヴ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」をクリアにより、「魅惑の美声:C」が「愛しき私の蜂蜜酒:C」に変化。魅惑に加え防御力ダウンのデバフが追加され、更に「男殺し」としての機能が倍加した。ただし防御力ダウンのデバフはステンノの強化後宝具と違って男性にしか通らないので注意。そして2018年2月の新モーション実装により、

メタルフォーゼ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フィールドから墓地へ送られた場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。ゴルドライバーの融合体。貫通ダメージを倍加する効果をメタルフォーゼ全般に付与するので、防御に徹している相手にはかなりのプレッシャーになるだろう。自身の攻撃力もカーディナル程ではな

アクアアクトレス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

台装置と水照明の二種が並んだときがアクアアクトレスのショータイムの始まりである。水舞台装置で600ポイントの攻撃力強化、そして水照明で攻撃力倍加。これだけでも、元々の攻撃力が300しかないテトラが、(300+600)×2=1800と、アタッカークラスになる。グッピーならば2200

ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体はよく見るものであり今さら珍しくもなんともない。ただ、よく見ると、ある一文が追加されている。「倍の」 なあにこれぇ? そう、貫通ダメージを倍加するというとんでもない効果となっているのである。普通に考えても、攻撃力4000の貫通持ちというのは十分すぎるほど強力である。それがダメー

トール(北欧神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん。非常食でもある。食われてしまってもミョルニルを振るうと復活させられ、また食われてしまうという。……いっそ殺せ。メギンギョルズ絞めると力が倍加する力帯。ミョルニルを振るうのに必要とされる。ヤールングレイプル鉄の手袋。上記のメギンギョルズと共に、これが無いと戻ってくるミョルニルを

Hearthstone - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

16 23:20:45) デッキ切れを起こした場合。このカードをドローした場合、このカードを破棄して1ダメージを受ける。墓地にある枚数分だけ倍加する……みたいなカードだけで構成されたデッキに置き換わるイメージよ -- 名無しさん (2017-01-16 23:57:12) デ

ザイドス少佐 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムの方が圧倒的に強い。嘉挧の奴は、間違いなく死ぬ!そこであいつはあの塔をぶっ建てたあの二つから発射される妖力を気力と全身に受け止め、パワーを倍加させて試合に勝つつもりだだがそうはさせん!シャダムが勝たねえ事には、俺の出世がねえっ!地球侵略もねえ!だからあの塔を破壊しに来たのさぁ!

巨神アルテラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

破壊した生命、建造物、概念を霊子情報として吸収し、巨大化していくパッシブスキル。自身の現HP数値と同じだけの魔力数値を吸収する事でHP上限が倍加する。また、巨神補正として前の構造体一回り大きな構造体(16、32、64、128、256、512、1024)に達した時、次の段階に移行し

方界(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターに方界カウンターを1つずつ置く。方界カウンターが置かれたモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。何と自分の方界モンスターの攻撃力を倍加させつつ相手モンスターを弱体化させるという殺意しかない魔法カード。あの幻の究極のレア魔法カード《フォース》とあの制限カード《リミッター解

暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ/暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に方界にはモンスターの攻撃力を過剰なまでに上げる魔法カードがいくつか存在し、相手モンスターの攻撃力を半減させた上で、方界モンスターの攻撃力を倍加する方界波動などと合わせるとそれだけで勝負が決まってしまう事も多い。往年のOCGプレイヤーにもわかりやすく解説するとサーチ可能で無制限の

シェリー・ルブラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

これでよかったのかもしれない。使用デッキは前述した通り、サイコ・デュエリスト能力を生かした【魔法妖精ハンデス】。相手の手札が0の時に攻撃力を倍加する「魔法妖精エリート・クラレット」をエースに据えている。積極的に手札を減らそうとする某満足さんと戦ったらどうなるのだろうか?追記・修正

覇王眷竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Pモンスターの限定的な破壊無効化については影も形も無くなってしまっている。幸いもう一つの固有効果である(2)の自軍Pモンスターの戦闘ダメージ倍加はほぼそのままなので、Pモンスターを大量展開した上で一気に攻め込みたいところ。一番のウリは、メインデッキに入る覇王眷竜であるためズァーク

アシレーヌ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つけ」や「めざましビンタ」と同じように、状態異常を回復する代わりに威力2倍という効果ではないかと予想した人も多いと思われる。が、この技は威力倍加の効果こそないものの音技に当たるため、「みがわり」を無視できるというメリットがある。「アシレーヌZ」を持たせると、威力195の単体技「わ

バスター・ブレイダー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスター1体をドラゴン族に種族変更するペンデュラム効果を持つ。自身をドラゴン族に変え、各種素材になった時にドラゴンモンスターに対して攻撃力を倍加する効果を付与できるモンスター効果を持つ。竜破壊の剣士との融合素材にすることで殺意がさらにアップ。《水晶機巧-ハリファイバー》ご存知恐る