「作業用ロボット」を含むwiki一覧 - 2ページ

ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザコの「プチスネーキー」や中ボスの「ビッグスネーキー」が絡まったような構造になっていおり、凸凹な道が多い。・DWN.023 スパークマン充電作業用ロボットを改造した戦闘用ロボ。常に電気を垂れ流していないとショートしてしまう。実にエレキマンの2倍という発電量を誇るが、あくまでも充電

ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は健在。…が、旧作より戦闘シーンが減った事もあってやや印象は薄め。声は制作当時のテレビ朝日のアナウンサー陣が担当(後に宜嗣さんが定年退職)。作業用ロボット声:渡辺宜嗣、角澤照治、小木逸平、菅原知弘リルルの部下として送り込まれた鉄人兵団の先発隊。警備型や飛行型などやはり様々なタイプ

ロックマンワールド2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Y軸方向に追尾する。2連射まで可能だが、一発辺りの燃費が少なくない。弱点はニードルキャノンとメタルブレード。DWN.020 ハードマン 整地作業用ロボット。ボディプレスのほか、両腕からロケットパンチ「ハードナックル」を放つ。今作ではハードナックルに攻撃すると、こちらの攻撃を跳ね返

ロックマンワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に戻ってくる。弱点はファイヤーストーム一発のダメージは低めだが、回転弾をヒットさせるとダメージ量が多くなる。DRN.005 アイスマン寒冷地作業用ロボット。口から凍結液「アイススラッシャー」を吐いて敵を凍らせる。今作では1と違い、アイススラッシャーを吐く回数が異なっている(1:ジ

桜田ヒロム - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

。センター内に居た桜田ヒロム、岩崎リュウジ、宇佐見ヨーコの3人の子供は、その身にメサイアに対抗するためのワクチンプログラムを投与され、3体の作業用ロボット・バディロイドと共に元の世界のセンター跡地へと転送された。ヒロムは泣きじゃくるヨーコを励まし、「きっと元に戻す」と約束した。そ

  • 1
  • 2