「中初」を含むwiki一覧 - 5ページ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

復讐に燃え、昌弘は兄との再会を言い出せなくなった。しかし暗礁宙域における戦闘では奮戦空しく、バルバトスにその身を砕かれていったのであった。劇中初めて行われたメイスで叩き潰される人間の描写が、かつての三日月らと同じ使い捨ての少年兵達のものだったとは何たる皮肉か……。モンターク商会◆

キテレツ大百科 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーマン2号だったが、途中から『オバケのQ太郎』の木佐(または『21エモン』のゴンスケか『ウルトラ・スーパー・デラックスマン』)になった。 途中初代の声に戻った回があるがこれは製作順と放送順が異なるため。ちなみに本名や八百屋設定は話を膨らませるために決めたアニメ版独自の設定で、原作

ライオス一行(ダンジョン飯) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライオス達の新たな仲間…?猫忍者(くのいち)。年齢は17歳。イヅツミという名が判明するまでは「アセビ」と呼ばれていたが、これは通名だった。作中初めての偏食家。且つ、育ちが悪いせいで食事のマナーも悪いという人物。箸もちゃんと握れない。一般的な人間同様、魔物食は忌避しているが、それ以

シャーロット・オペラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

尽くす。喰らったルフィが比喩無しで燃え上がっていた。オペラ曰く「甘いクリームがスイートすれば やがて身体中が焦げ落ちるファ!!!」【活躍】劇中初めてのビッグ・マムの“食いわずらい”が出た時に、ビッグ・マムをなだめるため19男モンドール、18女ガレットと共に首都へ現れた。正義感から

トライアルシリーズ(仮面ライダー剣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えた三枚刃のカッターで敵をズタズタに切裂き、左腕のフィンで鋼鉄の塊さえ粉砕する事が出来る。 腕先よりビームを発して敵を焼き払う事も可能。 劇中初めて登場したワイルドカリスを見てカリス=ジョーカーと認識し、排除すべき敵であると判断していた。モチーフはショッカーライダー。 なのでFは

アントニオ・サリエリ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く「リズムが合わない」。そしてマリー・アントワネットの前では借りてきた猫のように大人しくなる。雇用主の妹さんですから。◆ゲームでの性能ゲーム中初の、なおかつ唯一の★3のアヴェンジャー枠で、エクストラクラス全体で見ても唯一の銀。ただし案の定スト限。(追加タイミングは永久凍土帝国アナ

コラボイベント(Fate/Grand Order) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オルタ自身はFGO Waltzに関わっていない。◆初のボーカル付き宝具BGM持ち。しかもキャラソンならぬ鯖ソン。(配布どころか全サーヴァント中初。)―――「アイドルに勝利できるのはアイドルのみ」―――東京都の上空に出現した、あちこちで歌が響き渡る浮遊都市型の微小特異点。そこは「ア

Dの一族(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前にアラバスタ王国を治めていた女王であり、世界政府を創造したとされる最初の20人の一人。アラバスタ王家が最初の20人に名を連ねていた事実が作中初めて明かされたのは、ドレスローザ編におけるドンキホーテ・ドフラミンゴの台詞からであり、その後世界会議の最中に行われた五老星とアラバスタ現

氷炎属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

当する*9 アニヲタ的余談として、『強殖装甲ガイバー』のゼクトールは「周囲から吸収した熱を収束して強力な熱光線を放つ」必殺技を持っており、劇中初使用の時は相手のアプトム(強殖装甲ガイバー)が吸熱過程を「微弱な冷凍攻撃」と誤解して技の全貌に気付くのが遅れるという思わぬ副産物を得てい

ブレンド・S - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新規参戦の作品としては初である。*1主人公の苺香はもちろん、夏帆も何かとイベントでの出番が多い。何気に☆5を3種類獲得したのは夏帆が全キャラ中初である。また、ひでりは本作で唯一の男性クリエメイト(召喚キャラ)*22020年のヒナ祭りイベントではまさかの限定衣装が実装されて多くの人

ヒューマギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、医者としての「善意」によってハッキングを凌駕し、無事に手術を完了。ゼロワンによってギーガーが倒されたことでマギア化もせず、事なきを得た。劇中初めて、変則的な形とはいえマギア化に打ち勝ち己の本分を果たすという快挙を成し遂げ、さらに不破の命を救ったことでその価値観に決定的な変化を与

パンチ(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルみたいな肘パイルを装備したスコープドッグがアームパンチすると思えば大体あっている。無拍子(史上最強の弟子ケンイチ)主人公である白浜兼一が作中初めて完全オリジナルで開発した必殺技。空手における引き手を意識し、柔術の手刀時に使う重心移動を行い、中国拳法にある脳の制限を外す技術を使い

疫災のクイーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グと合わせて「兄御達」と呼ばれ、キングやクイーンは28歳のジャックを「ズッコケジャック」と呼んでよく叱っている。キングとは仲が悪いようで、作中初登場時にはジャックを叱責しながら「お荷物はこのクイーンのバカ一人で十分だ」「そうだ、このキングのカス一人で十分だぜ」と罵倒しあう。続けて

赤鞘九人男(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

赤鞘九人男のリーダー格。身長は一味最長のブルック(266cm)以上の、295cmという巨漢である。最初から遺体だった剣豪リューマを除けば、作中初めて登場したワノ国出身の侍。詳細は錦えもん(ONE PIECE)項目へ。カッカッカ!! 信じておったゆえヘチマの皮とも思うておらぬわ水く

陰獣(HUNTER×HUNTER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「能力者の性格故敢えてそうしてない」という推論も作中で出ていた。このことから、扱える毒の種類についても誓約が絡んでいるかもしれない。因みに作中初めてウボォーギンに血を流させた人物。三人の連携によるところも大きいが、ウボォーの注意が逸れた一瞬の隙に何度も攻撃を成功させたり、易々とパ

昆虫族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

No.35 ラベノス・タランチュラ》などクモをモチーフとしたものが多かった。上記の通り作中では様々なナンバーズを操っていたが、その切り札は作中初となるランク12ナンバーズ《No.77 ザ・セブン・シンズ》。見た目は完全に巨大なクモなのに種族は昆虫族ではなく悪魔族。残念。流石にこれ

孫悟飯 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で仲間に危害を加えだした*14。セルジュニアによって仲間たちが次々とやられ、人造人間16号を目の前で破壊したセルの一言で怒りが頂点に達し、作中初の超サイヤ人2への変身を遂げた。超サイヤ人2に変身した悟飯は、怒りのままに自らの力を振るうことに全く躊躇をせず、仲間を痛めつけたセルジュ

鬼滅の刃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

項目にて。一般人◆三郎さぶろう爺さん声:てらそままさき炭治郎の住んでいた山の麓に居を構える傘職人。ぶっきらぼうな物言いをするが根は優しい。作中初めて鬼の存在について口にした人物で、「夜には人喰い鬼が出る」と言い、炭治郎に一晩の宿を貸す。もし彼を泊めていなければ、竈門一家は全滅して

デーボス軍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」叩き直すデーボモンスター。キョウリュウジャーを倒すために必要な様々な知識を、マンツーマン指導で厳しく教育する熱血教師のような性格を持つ。作中初のカオス製作デーボモンスターで、エンブレムはカオスと同じく怒り・悲しみ・喜びの3種。武器は出来の悪い生徒に電撃をお見舞いする「ブラスティ

天秤/Balance(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かり難かったかな?(筆者はルール面はあんまり詳しくないので) -- 名無しさん (2016-07-20 14:03:50) 切札勝舞の作中初デュエルの切札だったりする -- 名無しさん (2016-07-20 21:20:56) 「天秤とズーランオーブのスーパーコンボだ!

ジニス(動物戦隊ジュウオウジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

している。その後、アザルドが自身の出自に疑問を抱き、彼のボディを構成するキューブとジュウオウキューブが入れ替わっていることを知った際には、劇中初めて動揺にも似た反応を見せた。しかしこれも実際の所アザルドの封印が解ける事への期待の表れで、封印が解けた後にはテンションを上げて喜んでい

Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いたから。そして目的通り蔑天骸の鼻っ柱をへし折ることに成功したが、最後の最後で蔑天骸に死なれてしまい、悔しさにむせび泣く姿を見れなかったと劇中初めて激昂した。その後は殤不患に改めて興味を持ち、危険な品を持つ彼を付け回せば自身が興味を示せる悪党どもも勝手に寄ってくるだろうと、付いて

ラダム獣(宇宙の騎士テッカマンブレード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った手段でも無ければ撃破することは不可能である。そもそも銃火器や戦車といった兵器がまともに通じない時点でラダムとの戦力差は歴然としており、作中初期ではテッカマンブレードが現れるまで地球側が対抗する術は全く無いという絶望的な状況だった。もちろん地球側も黙っていたわけでもなく、テッカ

冠城亘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ちなみに実家はわりと広い。実は裕福だったのだろうか?今でこそ警察官として杉下右京の部下となっているが、初登場時は法務省の官僚であったため作中初の「警察官ではない相棒」であった。(第一、実際には有り得ない。)最初は「現場に興味がある」という理由で警視庁に出向し、当時ワケあって空き

蒼天航路 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最早彼をを止めるものは誰もいないかと思われたが、董卓の暗殺を企む王允と娘の貂蝉、そして彼女と逢瀬を重ね反旗を翻した呂布によって殺害された。作中初めて「自らの王の形」をはっきりと体現した人物。これまでの中華を構成していた道徳・倫理や皇帝の権威、即ち「天意」を顧みる事がなく、彼に在る

ファイアウォール・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターを特殊召喚できず、直接攻撃できない。プレイメーカーが新たなスキル「Neo Storm Access」によって獲得した新たなモンスター。劇中初のエクシーズ召喚によって登場したのは、ファイアウォールの派生・サポートモンスターだった。その効果によって墓地からFWDを蘇生し、すでにリ

天才てれびくん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その役割を子供達に任せる…◇ジオ前田メインジオビーの緑色の服を着ている方。こちらは頭脳派。◇筧礼前作から続投。◇稲毛眞生前作から続投。実は劇中初めてテレゾンビを倒したのは彼。◇盛武美音前作から続投。実はテレゾンビ被害者救済数は、数が判明している中で最少の1人。◇丸山煌翔前作から続

新宿のアーチャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から「スターが10個以上ある場合のみ使用可能」という条件に変更。デメリットが軽減されたのに加えて自身を除く味方全体に悪特性を付与というゲーム中初の味方キャラクターの属性を操作する効果を手に入れた。邪智のカリスマ:A詳細不明。外界と隔絶され「悪」が栄える魔境と化した新宿に登場する彼

プロフィール - 梅澤美波情報wiki

言ってもらったことがある。・年齢が上に見られることが多い。高2の時、飲食店でバイトしていたらお客さんに24歳?と言われた事がある。乃木坂工事中初登場時の自己紹介で「見た目は24歳、中身は18歳の逆コナンこと梅澤美波です」というキャッチコピーを披露した。・3人兄弟の次女。家族みんな