大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
登録日:2014/09/28 Sun 09:01:08更新日:2023/12/21 Thu 10:59:09NEW!所要時間:約 64 分で読めます▽タグ一覧いつでもどこでも大乱闘!!(3DS版キャッチコピー)詰め込み過ぎの究極乱闘!!(WiiU版キャッチコピー)●目次◆概要任天
登録日:2014/09/28 Sun 09:01:08更新日:2023/12/21 Thu 10:59:09NEW!所要時間:約 64 分で読めます▽タグ一覧いつでもどこでも大乱闘!!(3DS版キャッチコピー)詰め込み過ぎの究極乱闘!!(WiiU版キャッチコピー)●目次◆概要任天
弱く、すぐ怯んでしまう。扉の試練のホワイトベアが出るものは炎属性の技があるかないかで難易度がものすごく変わる。普段なかなか当たらないファルコンパンチも簡単に当たる。さすがCF。●チャッピー『ピクミン』シリーズより。噛み付き、尻もちで強い威力の攻撃を放ってくる。人間からすれば子猫ぐ
が音速を超えた時に発生するすさまじい衝撃波を発射する。その威力は離れた箇所にある石像を粉々にするほど。追記・修正は重量300kgの御影石をワンパンチで粉砕してからお願いしますこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,5)▷ コメント欄部分編集 別名、
盾を装備した重装歩兵が用いたとされる密集陣形。賭博なども行われるザイバツ主催の地下格闘大会「シャドー・コン」のベテラン闘士であり、「ジャベリンパンチ」なるヒサツ・ワザに加え、作中でも度々登場する肉体硬化による絶対防御「ムテキ・アティチュード」の使い手である事がわかっているなど、上
) ロケットパンチに名前付けてるのみて草を抑えられない -- 名無しさん (2014-08-17 01:24:30) スパロボでビッグバンパンチとの殴り合いマダー? -- 名無しさん (2014-08-17 13:14:58) ↑2ブロウクンマグナム -- 名無しさん
ワラセマス」と宣言する。擂大賽での初戦の相手は、天を衝く巨人・除海王。なんかもうこの時点で結果が…試合は相手のキックを躱しざまのジュニアのワンパンチでK.O.…かと思われたが、除はギリギリ踏み止まる。だがジュニアは相手を軽く回復させた後、カウンターで一閃した。郭海皇の強権発動で中
っててもおかしくない外見。 星の中心核見えてるじゃんって… -- 名無しさん (2022-05-08 10:24:25) かちわりメガトンパンチが流行した星の末路 -- 名無しさん (2022-05-10 21:02:04)#comment
て」は、生臭い上に無味無臭な付け合わせのホタテと周りのカレーソースのせいで台無し(曰く「パンチを効かせたかった」ようだが、松本からは「メガトンパンチ」「2〜30年後病院で食べるやつ」と返された)。かぼちゃのスープは出汁を入れておらずかぼちゃすぎた。メインの車エビは何故かアメリケー
登録日:2014/04/16 (水) 00:15:46更新日:2023/12/15 Fri 13:24:22NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『英雄伝説 閃の軌跡』の登場人物。Millium OraionCV.小岩井ことり謎の傀儡、《アガートラム》を連れた謎の少女。
緑色の炎を吹きながら高速飛行で寸前まで追い詰めるが、住人たちの合唱が一際大きくなったことでもがき苦しみ、その隙を狙ったアンパンマンに顔面にアンパンチを叩き込まれ翼竜のような怪鳥の正体を顕にし、直後に石化し光の塵となって消滅した。◆関連人物カーナブラックノーズの魔法で、人の姿になっ
で登場したフィルスに対抗してジャケット姿で登場し、「ジョン・ウェインがやるような西部劇の派手なブン殴り合い」が好きらしく、対戦相手のテレフォンパンチまで受けるファンサービスを披露するが、試合自体は喉への貫手一発で撃破、余裕の勝利…かと思われたが、実際はかなりのダメージを負い、愛妻
ージカラーは桃色。勇者としての武器は拳や体術という極端なインファイターである。死亡・人外化フラグ濃厚な気がしてくる設定である。必殺技は[[アンパンチ>アンパンマン]]勇者パンチ及び[[ライダーキック>ライダーキック]]勇者キック。勇者刻印は右手の手甲にある。刻印の花は山桜で、満開
ンジレッドが「アクション!」と号令すると共に起動。両目と腹部のパネルを点滅させて巨大化したベーダー怪物を迎え撃つ。D【装備・技】Dダイデンジンパンチ上半身を大きく振りかぶりながら連続パンチを繰り出す。ダイデンジンブーメラン全長25m・重量10tを誇る巨大ブーメラン。デンジタイガー
ている。何でもかんでも信じてしまう性格で、トーマスからはいいようにこき使われている。作中一番の怪力の持ち主であり、彼の一撃は見た目と裏腹にアンパンチ並の威力。よく手違いでトーマスを殴り殺す。「しっかりするですたーい」(トーマスを起こそうとボッコボコにはたきながら)ブタッキー本名は
偶然アンパンマンに当たる。元気百倍アンパンマン!ジャムおじさん、ありがとう!無駄だ!どうやってもここから逃げられはしない!そうだ!ようし!アンパンチが効かないくらやみまんに対し、何かを思い付いたアンパンマンは闇の世界で高速で回転し始める。すると、竜巻のようなものが起きてくらやみま
間次々と出てくるサンドバッグにパンチを打ち込んで吹っ飛ばす。サンドバッグの体力を0にすると吹っ飛ばすことができ、狙いを定めてのコンビネーションパンチで有効なダメージを与えられる。サンドバッグは茶<白<黒の順に体力が多い。吹っ飛ばしたサンドバッグの数がスコアになる。・球避け身体を左
剣、受けてみろ!復活したナガネギマンの前にばいきんまんの攻撃は通用せず、UFOをバラバラにされるととどめに新しい顔をもらったアンパンマンのアンパンチが決まってばいきんまんは星になった。さらばだ、諸君!悪を倒したナガネギマンは走り去り、アンパンマン達はその活躍を願いながら見送るのだ
向かう。ホットアンパンマンがヤシガニメカの周りを飛び回ると、ヤシガニメカは高熱で真っ赤に。ホットアンパーンチ!バイバイキ~ン!止めのホットアンパンチでばいきんまんは星になり、一人取り残されたドキンちゃんは帰ろうとするが、ホットサンドちゃんが呼び止める。ドキンちゃん!今度からは、ち
ピンチになるが、そこにアンパンマンが登場。マジックハンドで攻撃するばいきんまんだったが、反対にアンパンマンにマジックハンドを回転させられてアンパンチで吹っ飛び、滝に落ちそうになった所をかびるんるんに助けられて帰っていった。もう大丈夫だよ、ケガはなかったかい?アンパンマン……アンパ
イダーバイス バリッドレックスゲノムの強化変身に使用。詳細はボルケーノレックスゲノムの項目を参照。ローリングバイスタンプ俺っち、スイッチ、ワンパンチ!Come on! バ・バ・バ・バイス!Rolling! バイ・バイ・バイ・バイス!バイスアップ!ガッツリ!ノットリ!クロヌリ!仮面
目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 つまりこの偽羊はカルビンの尻めがけてアサルトロンパンチをした訳だ -- 名無しさん (2021-09-11 13:09:58) メスのほうなので、おそらくちぎられちゃったんじゃないか
れつく」に「ストーンエッジ」、「つばめがえし」、「シャドークロー」、「いわなだれ」に加えてさらに三色パンチまで習得可能。SVでは更に「ドレインパンチ」「かみくだく」「ヘビーボンバー」も習得できるように。特に前者は、耐久任せの殴り合いになりやすいガチグマとしては嬉しい回復手段。ヒス
ュニアボクシングのチャンピオン。ボクシングを応用した操作で『スパルタンX』勝負に挑む。必殺技は対戦相手を離れた場所から傷つける「真空ブーメランパンチ」。冒険島サバイバルなどで再登場する。五代響子(ごだい きょうこ)ファミコン技師。年齢不詳。お色気担当その5。組織に騙されて『チャレ
か、はがねのつばさスピードをいかした戦いが得意。サトシのカビゴン・ベトベトンを倒すもリザードンに敗れる。■ニドクインCV:小西克幸技:メガトンパンチ、はかいこうせん、いわくだき、にどげり、かいりきサトシ戦では一番手に登場し、ケンタロスをはかいこうせんで倒す。その後サトシのベイリー
登録日:2021/07/28 Wed 16:39:08更新日:2024/05/30 Thu 13:54:39NEW!所要時間:約 37 分で読めます▽タグ一覧●目次【概要】『スーパーロボット大戦Operation Extend』はスーパーロボット大戦シリーズの作品で、PSPのDL
トル型のロボット。ボジョレーヌーボーマンではない。本来は企業向けPRメカとして開発され、接客やワインの試飲などをしていた。同型機として赤玉マンパンチ、E・チコマンも製造中。ワインの熱狂的なブームの謎を解けないと倒せないと豪語していて本作では頭が残念なロックマンを惑わせるが、サポー
【基本データ】世代成長期タイプ小竜型属性フリー(カードゲームではワクチン種)必殺技・ブイモンヘッド自慢の石頭で頭突きをかます。得意技・ブンブンパンチ両腕をグルグル振り回し、相手を殴る。・ホッピングキック【概要】「D-3」で初登場した、水色のボディと額のVの文字が特徴の小竜型デジモ
い時は踊る~ノ!ばいきんまんがカッパチーノのペースに巻き込まれている間にジャムおじさん達が新しい顔を持って駆けつけ、復活したアンパンマンのアンパンチでばいきんまんはバイキン城まで飛んで行き、ドキンちゃんに直撃。何でこんな目に……ごめんなさい~ノ……湖では、カッパチーノが最高の水で
シャーは相当に大きい。他のタイプ一致での「どくづき」と高威力かくとう技の「インファイト」も採用候補に挙がる。レジェアルでは習得できた「ドレインパンチ」は残念ながらSVでは没収されてしまい耐久を補えて回復も出来るビルドレインは不可能になってしまった。また、「ダストシュート」も習得可
とするがジャイアントロボにかわされ、ジャンプキックを受けた後にロケット弾を打ち込まれて空中に逃走。しかし、追ってきたジャイアントロボのメガトンパンチを受け、さらにチェーンで捕まえられて投げ飛ばされ、山に激突して爆発した。【その他】名前の由来は英語で球体を意味する「globe」だと
たきおとす」「どろぼう」「ほしがる」といった持ち物を失くす・奪う効果「ドラゴンテール」などによる相手を交代させる効果「ギガドレイン」「ドレインパンチ」などの与えたダメージに応じて回復する効果「クリアスモッグ」による能力変化のリセット「フェイント」などによるまもる状態の解除「かわら
威力90と破格の性能を誇る。また地味に「ビルドアップ」も覚えることから不足気味の防御を補いつつ、攻撃を上げることで「ビルドアップ」+「ドレインパンチ」のコンボと同じ戦法ができてしまう。サブウェポンも「サイコカッター」、「シザークロス」といった斬撃系の技は一通り覚え、意外なことに「
は優秀。ストーリー攻略の上では繋ぎとしてありがたい技。特に手足での攻撃が苦手or不可能なポケモン(=初代で似たようなポジションだった「メガトンパンチ」や「メガトンキック」を覚えられない)でもとっしんなら覚えられるため、ポケモンによっては重宝する技だった。技マシンがいくらでも買える
く際は勿論一緒なのだが、どういうわけかアンパンマンには気づかれず「ドキンちゃんもいま~す」と自らフォローするようなコメントを入れる。基本はアンパンチでばいきんまんと一緒に吹っ飛ばされているが、ばいきんまんが単騎で負けた時は飛んでいくバイキンUFOを慌てて追いかけるのがお約束。負け
骨は模様ではなく「ホネブーメラン」という武器にもなる実物である。全身が骨だけでできているため体は自在にバラバラになれる(というかされる)。アンパンチで吹っ飛ばされたばいきんまんがバイキン城に落ちて来た際にバラバラになるという扱いをよく受けるが、すぐ元に戻れるので平気。頭だけを自立
れているが頭にリボンを巻いており、女の子だと思われる。両手が鉄球になっており、これを伸縮自在に振り回して攻撃する。ミニゲーム「かちわりメガトンパンチ」でも登場するが、リボンではなくチョンマゲを結っているなど細部のデザインが異なっており、男性的な印象を受ける。アイアンマム本人ではな
もちろん「こんじょう」を引き継いでいる。当然「からげんき」もタイプ一致で使える為、生半可な敵なら言葉通り粉々にできる。リングマと違い「ドレインパンチ」まで覚えてしまう為、耐久任せの殴り合いまで強い。オオスバメ攻撃力通常時根性発動時Lv50実数値137205種族値85153相当※攻
多い。武術武器を装備しなくても戦うことができ、その際は徒手空拳である武術を使用することになる。武術といっても最初は大振りで隙だらけのテレフォンパンチしか使えず、敵の攻撃をガードすることも不可能、鎧やロボットを攻撃すれば手足を痛めて自滅するなど、まるでいいところがない。しかし武術ス
!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧一輝。俺っちの事、信じてくれるか?どうせならカッコよく決めろ!へへっ、あいよ!俺っち、スイッチ、ワンパンチ!フン!フハハハハ…!!Come on! バ・バ・バ・バイス!Rolling! バイ・バイ・バイ・バイス!変身…!バイスアップ!ガッ
ィアに性能で見劣りしやすいのはどうしても否めない。あちらはジュナイパーより素早さ種族値が遥かに上の105であり、ジュナイパーにはない「ドレインパンチ」や「ねむりごな」等の強力な搦め手や攻撃技が使える。更には攻め・守りの力を上げる上に、行動順を早め、ダメ押しのように技威力を1.5倍
含めて攻撃面では大きく強化されたといえるだろう。習得する技に関してはタイプ一致のくさタイプでは「リーフブレード」、かくとうタイプでは「ドレインパンチ」と「インファイト」を習得するため、一致技に関しては申し分がないだろう。サブウェポンはフェアリー対策に有効などくタイプの「どくづき」
熟す事はほぼ不可能になり、他人を困らせるばいきんまんが逆に大変な目に遭うというのが主な流れになっている。そのため恒例となっている顔の交換やアンパンチまで進む事は比較的少なく、ばいきんまんの疲労度の割りには結果的に平和に終わり、プリンやエクレアを手土産に持って帰る事も多い。最後には
。*5とんずらを覚えてひたすら逃げるか、冒険を進めてレベル5デスを覚えるのを待つのが無難である。こちらのレベルが20になった頃に8倍撃ゴブリンパンチをお見舞いしても良い。GBA版ではプレイヤーに対し強烈な印象を残したせいなのか定かではないが、追加されたボスラッシュダンジョン『亡者
イク」・「[[じしん>じしん(ポケモン)]]」or「だいちのちから」(タマゴ技)。サブウェポンは物理が「れいとうパンチ」「どくづき」「ドレインパンチ」「かわらわり」「いわなだれ」「がんせきふうじ」「しっぺがえし」「パワーウィップ」。特殊が「ヘドロウェーブ」「ヘドロばくだん」「くさ
漫画ペンシルゴン -- 名無しさん (2020-08-19 13:01:54) R18触手アタックが見られて満足。でも欲言えばショットガンパンチもキチンと見たかった。 -- 名無しさん (2020-08-19 13:13:11) サンラクが持ってる装備ってほぼ頑張れば他の
としては攻撃と防御がそこそこ高いくらいで、可もなく不可もないと言わざるを得ない平々凡々なステータス。覚える技も手が存在しないことから「ドレインパンチ」や三色パンチなどのパンチ技は覚えない。でも「かわらわり」や「インファイト」は使用できる。足こそ存在するが、とても短いので「とびひざ
ない◆クラブメガトン(ジャッカー電撃隊)クローバーキング/大地文太が使用するグローブ型の個人武器。そのまま振るって敵を殴りつけるクラブメガトンパンチも強力だが、先端のチェーン付き鉄球を伸ばして広範囲を薙ぎ払ったり、地面を殴って地震を起こすことも出来る、「手から火が出る重力パンチ」
わざレコードで「めいそう」も覚えるので、物理・特殊どちらの受けも対応してしまう。加えてマホイップは「じこさいせい」「ドレインキッス」「ドレインパンチ」など回復手段も多く、事前に耐久を積んでしまえば一気に要塞と化す。元がホイップクリームとは思えない頑丈さを発揮しうるポテンシャルを持
」「竜のブレス攻撃は竜以外の防御力を無視する」という新仕様により、強敵から追撃を受けやすく物理盾としては心もとない局面が増えた一方、強力なワンパンチが出来る・複数のドラゴンに攻撃されても持ち堪えるという重打撃役・対竜タンクに役割が変わった。第2部はこの特性が11~14章、アンリの
を持つ。なお、「相手を拘束する技」の宿命ゆえか、ゴーストにはたこがためそのものが無効化されるので注意。メインウェポンは回復手段である「ドレインパンチ」、前述通り耐久は減ってしまうが威力は高い「インファイト」「ばかぢから」。サブウェポンにはゴースト対策の「しっぺがえし」火力を補う「