「レイドバトル」を含むwiki一覧 - 4ページ

キズぐすり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

21 16:48:31) 飲み物系の最高峰ってモーモーミルクじゃないの? -- 名無しさん (2021-02-28 15:18:52) レイドバトルに力を入れているプレイヤーからは、げんきのかけらと共に厄介者扱いされている -- 名無しさん (2021-09-19 13:

コダラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/01/05 Mon 00:16:22更新日:2023/12/21 Thu 13:58:56NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「コダラーの封印解けし時、天よりシラリー舞い降りる。やがて第三の者目覚める。全ては再び闇に還らん」コダラーとは、『ウルトラマ

エースバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンを選んだ場合はホップが手持ちに入れている。第9世代・SVではデータ自体は既に入っていたのだが、リザードンに続いて一足早く解禁。イベント★7レイドバトルでLv100・特性リベロ・6V・性格いじっぱり・テラスタイプ:かくとうの大盤振る舞い。■対戦でのエースバーン攻撃と素早さが高い高

ぐだぐだイベント(Fate/Grand Order) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23年12月実施。新規実装は戦国最強の騎兵隊を誇ったとされる「武田信玄」、新選組最強と名高い「永倉新八」。そして「上杉謙信」。本イベントではレイドバトルが実施されたが、3段階・6種類に及ぶボス敵の物量と最後の砦となった服部武雄のあまりのタフネスにギリギリまでもつれ込むこととなった

きあいだま - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い」があるので「きあいだま」を主力に据えた特殊型も強力。■ポケモンGOでのきあいだま本作ではスペシャルアタックとして登場する。威力は、ジム・レイドバトルでは140、トレーナーバトルだと150と申し分ない。更に命中率の概念が存在しないので、外す心配もなく存分にブチ当ててやることがで

ジュナイパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/11/27 Sun 23:18:42 更新日:2024/01/29 Mon 13:49:16NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧翼に仕込まれた矢羽を番えて放つ。100メートル先の小石も貫く精度。ジュナイパーとは、『ポケットモンスター』シリーズのポケモ

ショッカーライダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/21 Mon 18:53:30更新日:2023/12/08 Fri 12:57:23NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧仮面ライダーは俺だ!!ショッカーライダーとは、『仮面ライダー』シリーズに登場する仮面ライダーの偽者である。【概要】ショッカー

スーパーファミコン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/05/16 Sun 22:02:15更新日:2023/09/28 Thu 13:14:00NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧任天堂が1990年11月21日に発売した、ファミリーコンピュータに次ぐカートリッジ取り替え式の据え置き型TVゲーム機。略称は

カイリキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのが面倒で、ワンリキーの出現率もそんなに高くないので育てるのには一苦労……なのだが、現在ではワンリキーに巣が設定されておりカイリキー自体がレイドバトルで登場するようになったので、入手難易度はかなり引き下げられている。レイドバトルでカイリキーを捕まえることができれば即戦力に。ただ

ビークイン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていう思惑はあるけど回復指令は専用技だったからなあ。 -- 名無しさん (2020-03-05 18:33:06) 続投しててもマックスレイドバトルで使われたとしても元の4分の1しか回復せんし4倍弱点や対ダイマックスの前には無意味そうなのでなんかもう泣かせる -- 名無しさ

ハリーセン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

量発生を教えてくれる。『HGSS』でも出現率は変わらず。だが殿堂入り後にカントー地方の12番道路へ行けばごろごろ釣れる。『剣盾』ではマックスレイドバトルのNPCの手持ちとして登場。NPCのハズレ枠があんまりなのもあるが特性いかくのフルアタ構成でかなり優秀。○対戦でのハリーセン10

ダダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/16 Fri 07:12:00更新日:2023/10/05 Thu 12:21:10NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧ダァダァ〜〜〜!ダダとはウルトラシリーズに登場する宇宙人。バルタン星人やメフィラス星人らに負けずとも劣らない、『ウルトラマ

デオキシス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使えなくもない程度。スピードフォルムは強みである素早さが存在しない*5関係上器用貧乏な部分が目立ち、アタックのようなロマン性もない。後述するレイドバトルの問題もあって最も不遇なフォルムと言えよう。肝心のディフェンスフォルムは攻撃力こそ低いものの、ゲージ技を1、2発食らっても落ちな

タワークオリティ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/08/13(木) 22:55:45更新日:2023/10/26 Thu 11:34:45NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに登場する対戦施設「バトルタワー」「バトルフロンティア」などの各種「バトル施設」において、対戦中に起

マフォクシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部分が青みがかった銀色に、腕やスカート部分が紫に。より魔女っぽくなる。ただし雌雄比は御三家の例によって7:1である点には注意。第九世代のテラレイドバトルではそんなこともあり、メス個体がレイドボスとして立ちはだかる。テラスタイプがフェアリーであることもあり、その姿はまさに美しい女王

キングダーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/22 Wed 22:28:50更新日:2023/11/20 Mon 11:04:13NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧出典:仮面ライダーX/東映/第24話「復しゅう鬼ジェロニモ!音もなく襲う!!」/1974年7月27日放送キングダークとは『仮

隠れ特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の隠れ特性入手はGTSでドリームボールに入っている個体を探すのも手。もっとも、隠れ特性という保証は全くないが。第八世代以降剣盾では、マックスレイドバトルの太い柱から出現するポケモンが隠れ特性を持つ。ワイルドエリアでは通常特性が混ざるが、DLCの「ヨロイ島」「カンムリ雪原」では確定

レイドバトル情報 - ポケモンGOレイドバトル情報

現在のレイドバトル開催場所は(東京都中心部)黒ピン:無開催  赤ピン:開催中  青ピン:卵実際のジムの場所と異なる場合があります。何かの問題があった場合下のコメントにお書きください。

どのポケモンゲームでもマジカープを進化させる方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

くさん捕まえるには、水辺をチェックしましょう。 マジカープは水タイプなので、小川や川、湖や海の近くにいる可能性が高い。 ゲーム中のマジカープレイドバトルでは、追加でキャンディを獲得できるかもしれません。 方法4 ギャラドスをメガ進化させる(第VI世代~第VI

ウルトラマンメビウス(作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/06(土) 14:47:25更新日:2023/08/11 Fri 10:15:20NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧今からちょうど40年前地球は、怪獣や侵略者の脅威に曝されていた人々の笑顔が奪われそうになった時遥か遠く、光の国から彼らはやっ

ドラゴンタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

起こる事象・ダイマックスに大きく関わると言われている、禁止級伝説の巨龍。無駄のない特殊寄りの種族値と対ダイマックス用の技を併せ持ち、マックスレイドバトルで大活躍。敵専用だが、合計4桁というバケモノじみた種族値を持った姿もあり。ドラゴン/じめんタイプ 全6+1種 最終進化3種No.

ウルトラマンパワード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/23 Tue 20:32:04更新日:2023/08/10 Thu 17:42:34NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧「怪獣」出現!地球を守れるのは彼だけだ!ウルトラマンパワードとは、円谷プロダクション制作の特撮作品『ウルトラマンパワード』

エースキラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/13 Mon 17:33:41更新日:2023/08/11 Fri 16:45:35NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧起きろ! エースキラー!!エースキラーは円谷プロ制作の特撮作品『ウルトラマンA』を初めとするウルトラシリーズに登場する敵キャ

威力(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4の威力を出せるが、連続して打つことができない制約がある。連続してだせないターンにつるぎのまいを使うだけで瞬間火力が跳ね上がっていくためテラレイドバトルにはお誂え向きの技。なお、デカヌチャンはアイアンヘッドを覚えない。まねっこから出す場合は連続で使用できる。◆威力180Vジェネレ

ディン(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/18(土) 22:32:55更新日:2023/08/11 Fri 16:43:29NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『機動戦士ガンダムSEED』シリーズに登場するモビルスーツ(MS)。目次クリックで展開ディンDINN基礎データ型式番号:AMF

ウルトラマンメビウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/20 Mon 08:28:59更新日:2023/08/11 Fri 16:45:37NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧メビウゥゥゥゥゥゥゥゥス!!!画像出展:ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟(2006年)より@円谷プロ、「ウルトラマンメビウ

グランドキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/30 Thu 10:13:07更新日:2023/08/10 Thu 14:59:44NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧グランドキングとは、映画『ウルトラマン物語(ストーリー)』に登場した怪獣。メカニカルなデザインが印象的である。◆超合体獣 グ

バトンタッチ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦術的な技のわざマシンというだけあって、使用できるポケモンは多い。入手方法ソード・シールドでの入手方法は以下の通り。ノーマルタイプのマックスレイドバトルで勝つワットショップで2000Wで購入する。ウッウロボの合成機能で、ノーマルタイプ寄りの結果になるようアイテムを4つ入れる★1の

ポケモン図鑑 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

臨界点を越え、そのパワーは肉体の限界に縛られないほど苛烈になっているとのこと。んなもん叩きつけられたら一撃であの世行きです。ゲーム上でもテラレイドバトル等で実体験できる。・パルデアケンタロス(ブレイズ種)「炎のエネルギーで熱したツノは摂氏1000度になり突き刺された敵は傷と火傷に

ブラッキー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2 Sat 19:09:40NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター、102話『トライアルミッション!氷結のレイドバトル!!』、19年11月17日~2022年12月16日まで放送。OLM、テレビ東京、MEDIANET、ShoPro、©Nintend

バクフーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でリージョンフォームが出た縁か、第9世代でもメガニウムとオーダイルを差し置いて登場。ヒスイ御三家(の原種)のトリとして、例に漏れず最強のテラレイドバトルでの登場と相成った。■対戦でのバクフーン特攻が高く、次いで素早さに優れておりそれ以外の能力は平均的な速攻アタッカー。実はあのカン

リザードン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を取ってこちらもダイマックスでダイストリームやダイロックで潰すのがいいだろう。なお、ヒトカゲ一族の入手経路としては、ワイルドエリアのマックスレイドバトルで入手できる他、メインストーリークリア後にホップの家に行くと、ダンデの置手紙と共にキョダイマックスできるヒトカゲを託される。SV

ヌケニン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

昇した。ただしザシアンは「かみくだく」「ほのおのキバ」といったヌケニンに有効な技を覚えるのでたまにヌケニンが出オチすることも…なお、マックスレイドバトルで出現することもある。バリア枚数8枚という圧倒的な数を展開するが、案の定ワンパンで落ちるためほぼ出オチである。しかしこのヌケニン

デジタルモンスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーダーを読み込ませて野良デジモンと戦う「タッチリンク」、スマホアプリと連動する「アップログリンク」でゲームを進めていく。オンラインバトルやレイドバトル等も実装。【その他の関連シリーズ】『デジヴァイスシリーズ』アニメに登場するデジヴァイスを模したもの。寿命がなく進化デジモンもほぼ

ゾフィー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/15 Wed 08:27:47更新日:2023/08/08 Tue 13:50:54NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧安心しろ、ゼットンは倒した。画像出展:ウルトラマン(1966年7月17日~1967年4月9日)第39話「さらばウルトラマン

迷言 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

迷言。◯殺したかっただけで死んでほしくはなかった(Fate/Grand Orderのプレイヤー)2016年の終わりに開催された終局特異点でのレイドバトル開催中にプレイヤーたちから飛び出した迷言の中でも極めつけのもの。本来は難敵として設定されているはずのレイドボスがその辺の雑魚のご

ゴローニャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であるが攻撃力は並であるが「いわおとし」と「ストーンエッジ」のコンボが強力でいわ弱点のポケモンに対しては鬼神の如き強さを発揮できる。特に伝説レイドバトルに出てくるポケモンはいわ弱点を抱えてるのが多い(三鳥、ホウオウ、レックウザ、レシラム)ので比較的相性は良い。同ゲームでは原作と違

ハドラー(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ドラゴンクエストウォーク2020年11月から2021年1月まで実施されたダイの大冒険コラボで登場。イベントストーリー2章から登場し、同時にレイドバトルに相当するメガモンスターとして登場。従来のドラクエのルールに沿ってハドラーと戦えるのはこれが初。HPは11万程度。呪文による攻撃

シャンデラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ア前・クリア後共に使用する。またシナリオ面以外の話となるが、あえて『ほのおのからだの』個体を育成し孵化要員として運用すれば、そのままマックスレイドバトルでも使用できる。「準備完了!」を押すともう取り消し・変更ができないためうっかり決定してしまうと致命的だが、レベル100のシャンデ

御三家(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

600,23)▷ コメント欄#lsd()#comment_num2(num=30)*1 ただし、第七世代では島スキャン、第八世代ではマックスレイドバトルによって過去世代の御三家なら野生で出る*2 ♂が87.5%であるのに対して♀が12.5%*3 USUMではその人物はストーリーで

マルチウェポン(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/04 Sun 00:06:58更新日:2023/08/10 Thu 14:44:52NEW!所要時間:約 59 分で読めます▽タグ一覧[[はわわ>マルチ]]マルチウェポンとは、1つの武器に二つ以上の機能を持たせたもの。英語ではCombination Wea

ゾーマ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る可能性を考慮した物となっている。ドラゴンクエストウォーク期間限定イベントのDQ3とのコラボイベントで2020年5月に参戦。複数人で戦う所謂レイドバトル「メガモンスター」として登場した。イベント後も1周年直前や2021年のバレンタインでりゅうおうともども度々復刻している。戦法はマ

スーパー特撮大戦2001 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/23 Sun 10:08:00更新日:2023/08/10 Thu 12:14:46NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『スーパー特撮大戦2001』はバンプレストが発売したPSゲーム。2001年9月6日発売。概要タイトルから想像できる通り、『ス

フレイザード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年1月まで実施されたダイの大冒険コラボの最後に登場。イベントストーリーでは最後の6章に少し登場するのみだが、年末の2020年12月28日よりレイドバトルに相当するメガモンスターとして登場。従来のドラクエのルールに沿ってフレイザードと戦えるのはこれが初。HPは15万程度で、イベント

タイラント(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/05/18 Tue 00:46:52更新日:2023/08/09 Wed 11:12:30所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧強悪無比! 合体怪獣タイラント!その頭はシーゴラス!そしてその腕は超獣バラバ!胴は恐るべき宇宙大怪獣ベムスター!タイラントとは、『ウ

ポリゴン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。 Pokemon GOやはりというか何というか、野生出現の確率は低めであり、タマゴも10kmのものから生まれるという入手が難しいポケモン。レイドバトルやGOロケット団から入手出来るようになるなど入手は少しずつ簡単になっているが……。進化させる際も「アップグレード」「シンオウのい

ブースター(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て差別化できる。またノーマルテラスタルによりかえんだまを有効にした上で、こんじょうの乗った「からげんき」を放つ運用もできるようになった。テラレイドバトル以外で入手したイーブイのテラスタイプがノーマルで固定なのでテラスタイプを変える手間が省けるのも嬉しいところ。一応、その運用では他

パルシェン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Pが低いので弱点タイプの相手はしないほうがベスト。ゲージ技は威力90で且つ出の早い「ゆきなだれ」がオススメ。ただ攻撃力はそこまで高くないのでレイドバトルよりジム戦でのドラゴン討伐が主な活躍の場となる。一方、こいつが実装された時は☆2のレイドボスとして登場していた。前述したように入

ドリュウズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」「シザークロス」ダイゴ「じしん」「いわなだれ」「シザークロス」「すなあらし」となっている。あれ、アイアンヘッドは・・・?ソード版のマックスレイドバトルではなんと「ハイドロポンプ」を覚えたモグリューが出現していたことも。どうやらバグだったようで現在は修正されており、また使えた所で