しあわせの巻物 - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)
スト2ユニット1体を+1/+1した後道具カード1枚を手札に加える使用しても手札が減らないという利点がある。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:2
スト2ユニット1体を+1/+1した後道具カード1枚を手札に加える使用しても手札が減らないという利点がある。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:2
後列中央を中心に十字型に5ダメージを与える対ククールではこのカードを警戒してユニットを配置する必要がある。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3
僧侶・特技レアコスト5ユニット1体を死亡させる確定除去はやはり強力。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3
倒す確率:1/15相手の場に3体いる場合に、1体以上倒す確率:4/5Eスポーツに自信のある方専用のカード。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:3
ットノーマルコスト5/攻撃力3/HP6味方が回復する度攻撃力+2フィニッシャーとなり得るが汎用性に乏しい。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:4
ニット1体を+1/+1した後におうだちを付与するステータス・効果は優秀ではあるが、採用の優先度は高くない。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:4
手に利用されないよう注意が必要。攻撃力をHPと同じ値にするカード皮肉な笑い・イービルフライ・エビルトレント独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:3
ポで勝っているが自分リーダーのHPが残っていない状況であれば強い。相手のリソースを尽きさせることができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:2
/攻撃力3/HP2死亡時:道具カード1枚を手札に加えるコスト1で処理されない限りアドバンテージを得られる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:5
トノーマルコスト2/攻撃力2/HP2召喚時:味方ユニット1体の攻撃力+1このカード自体のステータスが低い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
僧侶・特技レアコスト4ユニット1体に4ダメージ、味方リーダーのHPを2回復器用貧乏。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
トレアコスト5/攻撃力1/HP1このユニットに自分が特技を使う度カードを1枚引く素のステータスが低すぎる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
しにがみきぞくをコピーした場合、相手が疾走を付与することに成功していれば、疾走持ちのしにがみきぞくになる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3
るよりも、コスト3で3/3のユニットを出した方が強い場合が多い。4ターン目につちわらしに使うためのカード。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:1
商人・特技レアコスト5カードを3枚引くテンポロスが気になる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
味方マスに出す合計ステータスは5/5と高い。範囲除去を食らわなければ優秀なカード。(ジャガーメイジは天敵)独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:4
ダーのHPが少ないと厳しい。当然のことだが武器は1ターンに1回しか振れないので、使いきれずに負けることも。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:3
ーレアコスト6必殺技:速攻3/1のあらくれを3体出す除去に使用することも可能。バーストダメージとして優秀。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:3
種を一つ使うことで標準ステータスに達する。確定除去やアンルシアを食らわない限り、テンポを取ることができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4
/攻撃力3/HP5テンションリンク:ランダムな味方ユニット1体の攻撃力+1弱くはないが、採用優先度は低い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3
3/HP3召喚時:道具カードを手札に1枚加えるテリー・ゼシカのテンションスキルで取られてしまうステータス。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:3
ーの攻撃で敵ユニットを倒す度、道具カード1枚を手札に加える道具カードが手に入るカード。コスト3は少し高め。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
商人・特技レアコスト3敵ユニット1体を相手の手札に戻す高コストのユニットを戻せばテンポが取れる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
ユニットの攻撃力+2処理とトドメに使うことができる。無理にユニットを縦一列に並べるとマルティナなどが怖い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
3他の味方ユニットに自分が特技を使う度その特技と同じ効果がこのユニットに対しても発動する少し条件が厳しい。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
分のデッキから攻撃力1のユニットを1枚引くメラゴースト、つちわらし、リッカなどを手札に加えることができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:2
撃力3/HP3貫通相手がブロックを組んでいる場合、このカードの処理やブロックの解除を強要することができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:3
ソース。守り切れる状況であれば確実にリソース勝ちできるだろう。つちわらしやマドハンドで大量ドローを狙える。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4
ダムな敵1体に2ダメージククールの場にユニットを残してしまうと、このカードで大きくテンポを取られてしまう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4
1、全ての味方ユニットに攻撃力+1と速攻を付与するりゅうおうを食べたやまたのおろちたちを走らせると20点。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:2
攻撃力1/HP1自分がコスト1以下の手札を使う度このユニットを+1/+1もともとのステータスがとても貧弱。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
4召喚時:後列にいる全ての敵ユニットを前列に移動させる標準ステータスを持ちながら、優秀な効果を持っている。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3
を組む必要がある。バラモスを前のターンに出し、ナイトフォックスを絡めればどこまでも点数を出すことができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
ージを持つため使いやすい。ちからの指輪やたけやりへいと組み合わせて、相手リーダーの点数を削る動きもできる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:5
HP4自分の特技カードのコスト-1コンボデッキ御用達のカード。手札の精神統一を全て消費するためにも使える。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3
ごい勢いで自分リーダーのHPを削ることができる。バトルレックスにはやてのリングを装備して遊ぶことができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
2点、さらにちからの指輪で24点出る。相手も処理しないと大変なことになると分かっているので対処されやすい。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
おう。6点というダメージはアルカナバーストと被っているため、無駄に警戒された環境になっているかもしれない。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
時:敵ユニット1体につき武術カード1枚を手札に加えるステータスが悪くなく、手札補充ができるため非常に優秀。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:5
武闘家・特技ノーマルコスト3前列にいる全ての敵ユニットに4ダメージ対アリーナで常に警戒すべきカード。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3
力6/HP6召喚時:前列にいる全ての敵ユニットに3ダメージ例によって警戒されているため刺さることは少ない。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:3
撃系のカードと相性が良い。はぐれメタルに使用することで、ガチャコッコなどの3/5を上から取ることができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
ード単体では有効な状況が少ない。リーダーの攻撃力があがる他のカードと組み合わせる必要があるため使いづらい。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
「ふとうふくつ」。ドラクエライバルズでは平仮名が多用されるにも関わらず、このカード名は漢字が使われている。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
処理したいところだが、そううまくもいかない。対アリーナ戦では常に前列高ダメージ系のカードは警戒されている。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:1
力3/HP3攻撃対象が敵リーダーの場合カードを1枚引く守ることができればアドバンテージを得ることができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
出せなくなるため、あまりユニットを展開できなくなる。(まとめてまわしげりで処理されたくないと考えるため。)独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3
、自分がコスト1以下の手札を使う度このターン中攻撃力+1頑張ってコンボしたところで、あまり点数をだせない。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
喚した場合正面1マス前にいる敵ユニットに5ダメージ除去効果を持つ優秀なユニット。飛びげりがあれば腐らない。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4
ユニットレジェンドレアコスト8/攻撃力7/HP5速攻ステータスが低め。相手リーダーのHPを詰める用カード。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3