「ライカー」を含むwiki一覧 - 3ページ

剣城京介(イナズマイレブン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

史に介入したことにより兄・優一は事故を免れた。しかし経済的な理由で一人しか行けないサッカー留学を優一に譲ったことで、優一は雷門中で優秀なストライカーに成長するも本人はサッカーを諦めてゲーセン浸りになってしまっている。要するにDQN一期序盤のキャラ作りと違ってガチでグレているため、

バン・フライハイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/19(金) 08:01:40更新日:2023/08/11 Fri 16:45:07NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧アニメ『ゾイド -ZOIDS-』及びアニメ原案と漫画版を担当した上山道郎作の漫画『機獣新世紀ZOIDS』の登場人物であり主人公

バーチャストライカー - ゲーム情報ウィキ

バーチャストライカー (Virtua Striker) は、セガが1994年に業務用として発表されたサッカーゲームシリーズである。本格的3Dグラフィックを使った初のスポーツゲームとして大ヒット作品となった。乱入対戦も可能で、シリーズを重ねながらロングヒットとなっている。2004年

ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧 - サンライズ Wiki

1NH) クーロンガンダム(ネオホンコン代表)ウルベ搭乗ガンダム(ネオジャパン代表、名称不明)キリジュツガンダム(ネオドイツ代表、設定のみ)ライカーガンダム(ネオカナダ代表、設定のみ)第13回ガンダムファイト代表モビルファイター(GF12-035NH→) GF13-001NH ク

ガンダムアストレイ_アウトフレーム - サンライズ Wiki

ーツ (MS) として完成させた。発見時には装甲もなく、フレームがむき出しの状態であった。背部にテスタメントと同じくストライクと同規格のストライカーパック用プラグを持つため、地球連合軍で開発されているストライカーパックは一通り装備することが可能である。実際にジェスはアーモリーワン

ジェノザウラー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/18 Thu 20:10:41更新日:2023/12/07 Thu 13:50:51NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧受け継がれたのは冷血の遺伝子ジェノザウラーとは、タカラトミーの展開する『ZOIDS-ゾイド-シリーズ』に登場する金属生命体・

X-MEN2(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァリンの元へ謎の特殊部隊が学園を襲撃。ウルヴァリンの奮闘で生徒の大半は逃がしたが数名は捕えられてしまう。そこで部隊を指揮していた謎の男・ストライカーは彼に「15年ぶりだな」と親しげに話しかける。彼はウルヴァリンの失われた過去を知っているのか?一方、プロフェッサーXもまた、マグニー

アドラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に登場するクリーチャーであり・・・カスレアである。●目次解説アドラス SR 水文明 (7)クリーチャー:シー・ハッカー 4000ウェーブストライカーWS−このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、各プレイヤーは、バトルゾーンにある自分自身の「ウェーブストライカー」を持つクリーチャ

薔薇公爵ハザリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュエル・マスターズ」に登場するクリーチャー。DM-11「聖拳編 第2弾 無限軍団の飛翔」に収録された闇文明のダークロードにして、ウェーブストライカーを代表する1枚である。●目次解説薔薇公爵ハザリア  R 闇文明 (4)クリーチャー:ダークロード 2000ウェーブストライカーWS−

デススティンガー - なんでもある Wiki

ゾイド > 巨大ゾイド > デススティンガーデススティンガー(DEATH STINGER)は、『トミー』(現タカラトミー)が展開する『ゾイド』シリーズに登場する架空の兵器。目次1 概要[編集]2 設定解説[編集]2.1 武装・装備[編集]3 キット[編集]3.1 HMMシリーズ[

電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る効果が少なく、しかも効果時間が切れると弱体化のデメリットまであるのでまず使われない。超火力強化型機体 RVR-33 アファームド・ザ・ストライカー新規機体。アファームドのバリエーションで、汎用機に近い支援機。武器は実弾がメインで、直線的な弾道の武器が多め。支援機っぽい見た目なが

ブロックスゾイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンジマイズ素材としてはかなり有用。それゆえか、初期ゾイドブロックス4体それぞれの組み替え例がパッケージに載っている。○BZ-012 レオストライカー対キメラブロックスユニットとして開発されたレオブレイズの後継機。格闘形態と砲撃形態に単機でチェンジマイズが可能。サイズの割には強力な

凱龍輝(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2010/08/28(土) 19:31:58更新日:2023/08/08 Tue 16:55:34NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧凱龍輝とは、トミー(現:タカラトミー)の『ゾイド-ZOIDS-』に登場する機体。番号 RZ-070所属 ヘリック共和国分類

コマンドウルフ(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックユニットだが、リーダー就任前は火気を装備せず前衛で格闘戦主体だった。そのためかストライクレーザークローを装備している。物語中盤でレオストライカーとのユニゾン機能を獲得、コマンドストライカーとなりパワーアップを果たす。また、この際に機体色は白になった。以降はベテランキャラらしく

埋もれた文明(エピソード) - Memory Alpha wiki

とになった。しかし、ヤマトの艦内では深刻なシステムエラーが発生しており、立ち往生となっていた。その影響か、ヤマトの日誌をダウンロードする際にライカー曰く「コンピューターのしゃっくり」と比喩した読み込みエラーも発生していた。データは、そのエラーの原因はヤマト側の問題だと言う。 ラン

USSエンタープライズ(NCC-1701-D) - Memory Alpha wiki

不時着した円盤部 エンタープライズを下艦する前に、ジャン=リュック・ピカード艦長は、エンタープライズの歴史はこれで終わるわけではないと副長のライカーに語った。 また、2372年にディープ・スペース・9に転属となったウォーフ少佐に対し、ベンジャミン・シスコ大佐はエンタープライズの損

ガンダムアストレイ アウトフレーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:46.40t装甲材質:発泡金属装備:ガンカメラビームサイン×3ワイヤーアンカー×4ビームライフル特殊装備:ミラージュコロイドデテクターストライカーコネクタストライカーパック装備:バックジョイント作業用ナイフ「アーマーシュナイダー」×2バックホームシューティングコートGフライトマ

ライガーゼロ シュナイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/10/06 (土) 20:49:26更新日:2023/10/06 Fri 13:58:56NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ライガーゼロ シュナイダーブレードライガーが成果を示した「高速機動ゾイドの格闘戦」というコンセプトを発展させた、ライガーゼロ

浮遊機械都市ボーグ・後編(エピソード) - Memory Alpha wiki

カード艦長を拉致し同化したボーグは一路地球を目指し、途中ウォルフ359で宇宙艦隊とクリンゴン軍の艦隊を壊滅させた。一方、エンタープライズではライカーが新たに艦長に就任し、ボーグを追うが…(シーズン4のプレミア・エピソード)目次1 エピソード概要1.1 プロローグ1.2 第一幕1.

ウィッチ(ストライクウィッチーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。特に、歴史に名を残す人物の傍らには魔女が仕えることが多かったと言われる(織田信長を本能寺の変から救った森蘭丸など)。現代では、主にストライカーユニットを装着し、戦場でネウロイと戦う少女たちがウィッチと呼ばれている。通常、魔法力の発現は完全なランダムで、発現する時期・年齢もま

ブルーロック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で優勝させるために、300人の高校生を隔離された施設に閉じ込めて蹴落とし合いを強制し、最終的に299人を生贄に超自己中エゴイストな革命的ストライカーを誕生させましょうという話である。しかし、悪名高き第1話で本田圭佑や香川真司といった当時の日本を代表するサッカー選手を名指しして「W

デスザウラー(西方大陸) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/22(金) 07:23:21更新日:2023/08/10 Thu 14:51:53NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧デスザウラーとは、トミー(現:タカラトミー)が展開する、『ゾイド-ZOIDS-シリーズ』に登場する金属生命体ゾイドの一種である

ビット・クラウド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/08/20 Thu 11:37:14更新日:2023/12/07 Thu 13:56:05NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧踏み込みと……間合いと……気合いだ!!CV.櫻井孝宏ZOIDS新世紀/0の主人公。ライガーゼロと共に格闘戦を主体とした戦法を

トミカヒーロー レスキューファイアー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

]演:猪塚健太 レスキューフォースのメンバーで第2期レスキューフォースからR1として活躍している。操縦するビークルは前作同様、レスキューストライカーである。コアストライカーマックスとの絆も相変わらず。ビークルの修復のため一時帰国した際は、タツヤ達に「先輩」と呼ばれ慕われていた。●

ガイサック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がらも後頭部にはサソリの尾が チョンマゲのような 意匠として飾られた、サソリモデル。敵勢力である「カルド軍」に所属する小型人型メカ「SRストライカー」、またの名を「メタルフット」の一種。全身の装甲が赤色で、また武士のようなデザインと併せて、武田や井伊の赤揃えを連想させる。小型と言

ミニプラ(食玩) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。クリックで展開VSビークル合体シリーズ01 ルパンカイザー希望小売価格:350円(税抜) 全5種。各ダイヤルファイターが単品で、グッドストライカーが2分割で収録。全て集めるとルパンカイザーが完成する。ルパンカイザー合体時は全7色。キュウレンオーの12色より少ないとはいえ、3種類

最後のフロンティア(エピソード) - Memory Alpha wiki

.jpg脚本リック・バーマンブラノン・ブラガ監督アラン・クローカー宇宙暦/西暦47457.1/2370年苦しい決断を迫られていたウィリアム・ライカーは、ホロデッキで2世紀前のエンタープライズの最終任務を体験する。目次1 概要1.1 導入部1.2 第1幕1.3 第2幕1.4 第3幕

銀河烈風バクシンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/02 (水) 18:09:29更新日:2023/08/18 Fri 11:52:10NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧J9って知ってるかい?昔、太陽系で粋イキに暴れまわってたっていうぜ…今も世ン中荒れ放題、ボヤボヤしてっと後ろからバッサリだ!

マーシャン追撃部隊(ΔASTRAY) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部隊である。構成員オーブ軍全員下級氏族の出である。アスハ家の「獅子」にあやかってかネコ科の動物の名前を含む認識番号を使っている。搭乗機はストライカーパックの違う105スローターダガー。なお、彼らの乗機に装備されたストライカーパックは全部スウェンのストライクノワールの予備パックとし

炎舞闘士サピエント・アーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターズのクリーチャーである。DM-11「聖拳編 第2弾 無限軍団の飛翔(エターナル・ウェーブ)」にて収録。レアリティはコモン。ウェーブストライカーを代表するクリーチャーであり、切り札。WSデッキの主力クリーチャーとして現在も活躍している。スペック炎舞闘士サピエント・アーク C 

ストームソーダー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/15 Mon 00:57:14更新日:2023/08/12 Sat 19:03:31NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧「天定まって、また能く人に克つ!我こそは平和の使者、翼の男爵アーラバローネ」「誇り高き嵐の刃ストームソーダー恐れぬならばか

チェインバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーゲル率いる船団とレドと共に合流。彼らの「啓蒙活動」に協力するが、銀河同盟のイデオロギーに反発し、クーゲルとの戦いを決意したレドに従い、ストライカーとの交戦に入る。最終話ネタバレ実はクーゲルは既に死亡しており、ストライカーは彼が始めた作戦要綱に従い、人類を支配しようとしていた。自

機動戦士ガンダムSEED_ASTRAYシリーズの登場人物 - サンライズ Wiki

男性・ナチュラル / 年齢:不明 / 所属:オーブ軍→ファントムペイン / 搭乗機:105スローターダガー(I.W.S.P.装備→エールストライカー装備) / 登場作品:-|-|-|○|-|-】『Δ ASTRAY』に登場。オーブ軍所属。ファントムペインと共同戦線を張り、アグニスら

ジーク(オーガノイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/19(金) 14:27:42更新日:2023/12/07 Thu 13:56:08NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ジークはアニメ『ゾイド -ZOIDS-』とその原作漫画『機獣新世紀ZOIDS』に登場する恐竜(獣脚類)型ゾイド。《オーガノイド

ZOIDS VS.Ⅱ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/11/02 Sun 00:09:08 更新日:2023/12/21 Thu 13:29:31NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『ZOIDS VS.Ⅱ』は2003年9月5日にゲームキューブで発売されたソフト。前作から更に多くの機体や装備を追加し、格闘

The_Harvest_Moon_Festival_(episode) - Hazbin Hotel Wiki

"なぜ無駄な苦労をして仕事をしようとする?俺と組めば不死者も殺せるぜ。まずは、お前を玩具にする奴からだ。"― ストライカーからブリッツへThe Harvest Moon FestivalシリーズHelluva Boss期1話数5公開日April 30, 2021脚本Brandon

禁忌の獄(モンスターストライク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り挑み易くなった。実装当時、覇者の塔、神獣の聖域に次ぐ新たなハイエンドコンテンツとしてプレイヤーの注目を大きく集め、多くの腕に覚えのあるストライカーが腕を鳴らして待ちわびていたのだが・・・そんな彼等を待ち構えていたのは、その名に恥じる事なき想像を絶する「地獄」であった・・・■一ノ

レスキュードリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

内蔵である。ドリルという物理攻撃用途として使いやすい特徴を持っているためか、レスキューマックスドリルドーザーのマックスブラスター、ゴッドストライカーのストライカーアタックでは止めを担当した。その後はレスキューダイバーが同様にドリルをもっているほか、合体位置がドリルをあまり生かせな

ゲルトルート・バルクホルン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールスラント空軍第52戦闘航空団(JG52)第2飛行隊司令階級:大尉(2期まで)→少佐(3期)使い魔:ジャーマンポインター(猟犬の一種)ストライカーユニット:Fw190D-6プロトタイプ、Fw190D-9、Me262 V1(ジェットストライカー)など武器:MG42、MG131、M

獣神ライガーのおもちゃ - おもちゃのデータベース(仮)

DX獣神ライガーDX魔竜王ドルガDX獣戦馬べガルーダ<プラTOY>◆ベストヒーロー獣神ライガー魔竜王ドルガ獣戦馬べガルーダサンダーライガー<ソフビ>ヒーロー対決セット 獣神ライガーVS魔竜王ドルガ◆ポーズヒーロー獣神ライガー魔竜王ドルガ<プラクション>◆パロDプラクションそれゆけ

仮面ライダーデルタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/27 Sat 18:08:17更新日:2023/08/17 Thu 22:56:56NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧やってみるさ…俺に…何ができるかわからないけど『仮面ライダー555』に登場する三人目のライダー。主なスーツアクター:押川善文

スカイグラスパー - アニメwiki

ケーニヒカイト・マディガン武装20ミリ機関砲×4中口径キャノン砲×2砲塔式大型キャノン砲×1ウェポンベイ×2(対艦ミサイル×各1)エールストライカー57mm高エネルギービームライフルソードストライカー15.78mレーザー対艦刀「シュベルトゲベール」ロケットアンカー「パンツァーアイ

第502統合戦闘航空団「ブレイブウィッチーズ」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーの三名は、卓抜した戦果と裏腹なユニット損耗率の高さから部隊愛称をもじって「ブレイクウィッチーズ」などと呼ばれることも。加えて激戦のためストライカー損耗率が高く、良好とは言い難い補給状態もあって、陸戦要員で構成された「ストライカー回収部隊」を擁している。本拠地はペテルブルグだが、

ウィンダム_核ミサイル搭載マルチストライカー装備機 - ガンダム非公式wiki

ウィンダム 核ミサイル搭載マルチストライカー装備機No image.png型式番号:GAT-04所属:特殊装備:マルチストライカーウィンダム 核ミサイル搭載マルチストライカー装備機機体解説[]メビウスと同型の戦術核ミサイルを二基搭載したストライカーパックを装備したウィンダム。劇中

ウィンダム_ジェットストライカー装備機 - ガンダム非公式wiki

ウィンダム ジェットストライカー装備機No image.png型式番号:GAT-04+AQM/E-A4E1所属:特殊装備:ジェットストライカーウィンダム ジェットストライカー装備機機体解説[]ジョットストライカーを装備したウィンダム。CE73年時点における地球連合軍の航空戦力の中

キャプテン翼(TECMO版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ドリブルしているキャラを正面からのアングルで描写している&コマンド選択画面を開かないと敵の位置が分からないという仕様。◆「Ⅱ~スーパーストライカー~」ゲームオリジナルのストーリー。漫画版に先駆けた、もう一つのワールドユース編と言うべき作品。神ゲーと評される程、シナリオ・BGM共