「ユグドラル」を含むwiki一覧 - 3ページ

ワドルディ - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

瀧本富士子 - ゲーム情報ウィキ

ティニー2(街の人)テイルズ オブ ジ アビス(キャシー)デュアルハーツ(ランブル)どきどきシャッターチャンス★〜恋のパズルを組み立てて〜(ユグドラル双樹)DOKI DOKI プリティリーグ(林恭子)NAMCO x CAPCOM(タキ、たろすけ)バトルタイクーン(システムボイス=

三魔官シスターズ - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

ロッキー - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

フォルセティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しいユリウスが豹変したのもこれが理由。)フォルセティは神竜族の王であるナーガに引き連れられ、↑のロプトウスの流れを汲むロプト帝国を止めるべくユグドラル大陸へとやって来て、人間達(フォルセティの場合はセティ)と血の契約を交わした。この契約は力のみを与えるもので、判断と行動は人間に任

メラーガガード - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

リセットフロア - 星のカービィ 非公式wiki

フレンズころがり中)にリセットフロアがいくつかあるが、フレンズころがり中なので使用できない。小惑星フォルナ - ウィスピーウッズ戦前に登場。ユグドラルウッズ戦前にはない。小惑星マリーン - ゴールドン&シルバックス戦前に登場。小惑星クード - 最初のフレンズスターの前に登場。小惑

ラフティーウッズ - 星のカービィ 非公式wiki

ズ | ウィッキーウッズ | ラフティーウッズ| グラグラウッズ | ウィスピーフラワーズ | ウィスピーボーグ | ミニスピーウッズ | ユグドラルウッズ | アナザーウッズ | トロピカルウッズ | トロピカルウッズ・幻登場場所などグリーングリーンズ | ベジタブルバレー |

リック - 星のカービィ 非公式wiki

2月14日のバレンタインの投稿では、リックのクッキーが作られており、ピックが持っている。2018年12月24日の投稿では、クー、カインと共にユグドラルウッズを飾っている。2019年3月14日の投稿では、お菓子作りをしている。2020年1月1日の投稿では、ミカリンを鼻に乗せて遊んで

リンゴ - 星のカービィ 非公式wiki

途として使用できるジェムリンゴというアイテムも登場。詳細は該当記事参照。星のカービィ スターアライズウィスピーウッズが落としてくる。強化版のユグドラルウッズはサクランボを落としてくる。サクランボはリンゴよりも高く跳ね、毒リンゴ同様飲み込むとダメージになる。カービィファイターズ2デ

リトルウッズ - 星のカービィ 非公式wiki

ズ | ウィッキーウッズ | ラフティーウッズ| グラグラウッズ | ウィスピーフラワーズ | ウィスピーボーグ | ミニスピーウッズ | ユグドラルウッズ | アナザーウッズ | トロピカルウッズ | トロピカルウッズ・幻登場場所などグリーングリーンズ | ベジタブルバレー |

ファイアーエムブレム トラキア776 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になった。WiiU・New3DSのバーチャルコンソール版ではまるごとバックアップ機能が搭載されているので、遊びやすくなっている。■ストーリーユグドラル大陸全土を巻き込む統一戦争のさなか、レンスターの王子キュアンが妻エスリンと共に若い命を散らしてから15年が経った。グラン歴776年

ユリウス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後に再移動できるユニットでユリウスを倒すと戦績がバグってしまう。セリスで倒すときはぎりぎりまで削り下馬してケリをつけたほうがよい。こうして、ユグドラル大陸全土を巻き込んだ戦乱は、暗黒皇子ユリウスの死によって幕を閉じる。しかし、彼もまた父アルヴィス同様、マンフロイや呪われた暗黒神の

メタナイト - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

アカネイア大陸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

章の謎』マルス達が住んでいる大陸であり、覚醒の舞台となるイーリス大陸とは同一のもの。西にはバレンシア大陸がある。また『聖戦の系譜』に登場したユグドラル大陸は同一世界にある大陸であり、ガレが両大陸を行き来している事から案外近いのかもしれない。元々は竜族が支配している大陸であり、人間

ドリームフレンズ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

得意と言う長所がある。星の○○○○は説明文を読む限り、アナザーディメンションヒーローズの後日談となっている模様。そのためかウィスピーウッズ/ユグドラルウッズ、デデデ大王、メタナイト、クラッコ/ツインクラッコがすべてアナザーver.になっており、代わりに物語の整合性を取るためかボス

星のカービィ スターアライズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

供と一緒にフィールドを右往左往するが、ある程度ダメージを与えると突進攻撃もしてくる。今作ではジャマハルダの門番になっているが彼らを倒すと…?ユグドラルウッズ小惑星フォルナに登場する残桜の古樹。いわゆるウィスピーウッズの亜種且つ強化版であり、『タッチ!カービィ』に登場したブレドーを

フィン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロインのナンナの父親……ということになっている。聖戦の系譜では親世代・子世代両方に登場することに加えてスピンオフのトラキアにまで登場するためユグドラルシリーズ皆勤賞のキャラと言える(途中離脱はあるが)。また、フィンはファイアーエムブレムでもかなり特殊なキャラで、彼のみいろいろと仕

神竜ナーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スが自身の意思と力が注がれた魔道書と血を旅人に与えた。これによって他の大陸で騒動が起きている事を知ったナーガは、フォルセティなど部下を連れてユグドラル大陸へと赴き、幼い少女の姿で解放軍の前に降臨した。そして解放軍のメンバーと血の契約を交わし、自身は聖者ヘイムに『神聖魔法ナーガ』を

ファイアーエムブレム 風花雪月 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンはその第一人者。また彼によれば、紋章と魔道には密接な関係があるという。大きな社会的影響力を持つ事も含めて、『聖戦の系譜』(以下『聖戦』)のユグドラル大陸における聖痕に近い概念と言える。フォドラに生きる人々の人生を大きく左右しうるものでもあり、ある者は数代ぶりの紋章持ちという事で

アナザー〇〇(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。歴代最凶の人面樹という仰々しいワードに目が行くが、その謳い文句に恥じないレベルで最初のボスにあるまじき超強化が施されている。行動パターンはユグドラルウッズがベースとなっており、初っ端からリンゴと一緒にゴルドーやブレドーを落とした上で吸い込みにかかってくる。この2体は進行方向が吸

カシム(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に上回る。聖戦の系譜では7章の闘技場での対戦相手としてカシムという名のハンターが登場している。本項の彼を知る人ならニヤリとする小ネタ。まさかユグドラル大陸まで出稼ぎに行ったわけではあるまいな追記・修正は病気の母親のために出稼ぎに行ってからお願いします。この項目が面白かったなら……

木属性/植物属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とする毛虫を落としたりして攻撃する。最近の作品では竜巻を飛ばしてきたり、根っこで攻撃してきたりすることもある。ツインウッズやキングゴーレム、ユグドラルウッズ、アナザーウッズ、ウィスピーフラワーズといった派生ボスも存在し、特にウィスピーフラワーズは一面ボスにしては異様に強い。フシギ

格闘王への道(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王状態になる。ちなみに従来とは違い中ボス軍団の中には大型のザコ敵も混じっている。魂の飛び出るボスキャラ軍団ウィスピーウッズ高難易度コースではユグドラルウッズに交代。中ボス軍団1高難易度コースでは黒ver.に交代。S辛だとBGMが「とびだせ!奥へ手前へボスバトル」に変化する。デデデ

ペガサスナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:28:46) ↑「ホントはね ペガサスは女の子にしか心を許さないの 男の人にはふれられるのもイヤみたい」トラキアのカリンの台詞。少なくともユグドラルの設定はユニコーンと混同していたとしか思えない。 -- 名無しさん (2015-07-09 04:50:17) ifでも天馬武

ファイアーエムブレムシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

される。複数作品で共通して登場する大陸は以下のとおり。+ 複数作品に登場する大陸・地域-アカネイア大陸暗黒竜 紋章 アカネイア戦記 (外伝)ユグドラル大陸聖戦 トラキアエレブ大陸封印 烈火テリウス大陸蒼炎 暁例外として、『覚醒』はアカネイア大陸の遥か未来が舞台とされた上で、覚醒以

セリス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

嗅ぎ付け、侵攻を開始。これを受けて、セリスは17年前に一緒にイザークへと落ち延びた仲間達と共に挙兵する事を決意。この時、弱冠19歳。セリスのユグドラル大陸解放への長きにわたる戦いの幕開けだった……。【人物】オイフェとシャナンの教育の賜物か、戦術・剣術ともに優れた資質を垣間見せる。

魔道士/賢者(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倍)になり、魔獣の障壁も1マス一撃で破壊するという強力なもので、対魔獣戦においては無類の強さを持つ。【エンゲージ】カタカナ兵種名仕様のため、ユグドラル大陸以来(ルビを含めたら『暁』以来)の「マージ」となる。下級職が魔法専門の「マージ」。上級職として魔法+杖の「セイジ」と魔法+剣槍

ゴルドー(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、円を描いたり振り子のように揺れたりして動く。「タッチ!カービィ」を始め番外作品のみの登場だったが、「スターアライズ」で本編ゲームに初登場。ユグドラルウッズが武器として使用し、地面に落ちてしばらく経つとプレイヤーやフレンズの方向へ向けて高速で転がっていく。なお、「タッチ!カービィ

アルヴィス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

があったとしても結局彼は無実だった者達*2を大勢死に追いやり、結局理想とは正反対の圧政をしいたことで世の中を滅茶苦茶にした戦乱と混乱の元凶、ユグドラル大陸における史上最大レベルの戦犯である事に変わりはない。ファンの間では「倒したくなかった敵」という声も聞かれるが、同時に「こいつを

メラーガ○○○○ - 星のカービィ 非公式wiki

○○○で特別な動作の起こる敵[]ブリザガード - 火属性だと一撃で倒せる。ウィスピーウッズ - 後半炎を当て続けると炎上し行動できなくなる。ユグドラルウッズ - 同上。アナザーウッズ - 同上。ポン&コン、ゴールドン&シルバックス - 氷爆弾を一撃で破壊できる。フラン・キッス、三

メガブレドー - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

ハイネス - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

ビートリー - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

フラン・キッス - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

フェスティバル - 星のカービィ 非公式wiki

フェスティバル<コピー能力>KSA festival.jpeg読み:ふぇすてぃばる英名:Festivalコピー元:ドンパフルユグドラルウッズが落とす金のサクランボ初登場:星のカービィ スターアライズ分類:通常コピー(一発系)“ドンドンパフパフ おまつり のうりょくおまつりダンスで

フラン・ルージュ - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

パラソルワドルディ - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

フローティ ザ セルコア - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

フレンズスター - 星のカービィ 非公式wiki

エアーズ天けいの間 - フレンズスターに乗ったままステージクリアになる。小惑星クード - アンセスビッグマムと戦う。エクストラスターδ - ユグドラルウッズと戦う。ディメンションIVポーズ画面の説明[]星のカービィ スターアライズフレンズたちの パワーがあつまりきらめき はばたく

ビビッティア - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

パラソルシャッツォ - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

ブリザガード - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

バイオスパーク - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

バグジー - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

バウンシー - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

バルフレイナイト - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

ファイアーエムブレム0 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

挿絵担当に過ぎず関連性は低い方なのだが、聖戦・トラキアはゲーム本編関連の絵師の起用が難しいようであり、画風がマッチしているのもあって実質的なユグドラル看板絵師の扱いになっている。山田孝太郎(覇者作画)コミカライズ絵師だが、ワダサチコ氏もキャラデザは聖魔だけで封印烈火のメイン絵師枠

バードン - 星のカービィ 非公式wiki

ウッズ | デデデ大王 | メタナイト | ポン&コン |三魔官 : フラン・キッス / フラン・ルージュ / ザン・パルルティザーヌ | ユグドラルウッズ | ゴールドン&シルバックス | アンセスビッグマム | クラッコ / ツインクラッコ | ハイネスアナザーディメンション

ブリザ○○○○ - 星のカービィ 非公式wiki

氷属性だと一撃で倒せ、通常の敵同様蹴り飛ばすことができる。ウィスピーウッズ - 「バーストフルーツ」を鎮火し、たべものに変えることができる。ユグドラルウッズ、アナザーウッズ - 同上。ポン&コン、ゴールドン&シルバックス - 炎爆弾を一撃で破壊できる。ツインクラッコ - 「ツイン