「メンズ」を含むwiki一覧 - 7ページ

敵 - サイボーグガスガル - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇サイボーグガスガル 説明 オマエラス軍に改造されたダークガルガル。瘴気を小さな塊にしたガスブロックを消費して瘴気を口から放出する。 軍が突っ込み敵兵士を蹴散らしたあと、街やら村の中に侵入して瘴気を撒き散らす。他にも家畜

敵 - ゾンビ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ゾンビ 説明 生物としては死んでいるが、強い思いで魂が現世を離れることがなく死体に入り、動くようになった存在がゾンビ。 しかし、生物的には死んでいるので代謝機能は働かず血は流れず神経と筋肉が腐って数日で動かなくなる。

敵 - ファントム - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ファントム 説明 場所や建物に取り憑いた霊。回復はしないが魔力を持っていて、侵入者を殺したり追い出そうとする。 ネガティブな存在ではなく長年支えてきた執事の霊が貴族の家に取り憑いたり、聖職者の霊が教会に取り憑いたりもす

敵 - モーリー オイシゲ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇モーリー・オイシゲ 説明 「オッチ派」の代表人物、かつてオッチの元で参謀として仕えていた オッチの末路やドナルドの現体制に不満を持ち、姿をくらませ 危険区域であろうと外部から自ら出向き勢力を蓄え革命の時を待っていた

敵 - 旧神レニー - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇旧神レニー 説明 メインクエスト第1部クリア後、旧き雨の縁を受注することでコキュートス最奥地で戦えるようになるボスキャラ。 厄介なのはこちらの行動に対して有利になるよう天候や地形を操作する「天造」、プレイヤーが受けたダ

敵 - 自己防衛システム - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

自己防衛システム 説明 テイトウの中ボスであるレーダー装置に付いていた防衛システム。 近づいてきた侵入者を追い返すための武器が幾つも付いている。そのため破壊する事は容易ではない。 <行動パターンと攻略> し、シス

敵 - 雪女 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

雪女 説明 冷気を自在に操る女妖怪。氷の息吹を受けると、足が凍って移動がままならなくなるので注意。 実は冷え性なので、氷属性のワザも効いたりする。 炎属性の攻撃で倒すと体が溶けて、「雪女の着物」をドロップする。

敵 - ウィリアム - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ウィリアム 説明 レッドウォーターズ団長でサンソン号の船長。 背後に大量の怨霊を従えながら剣を振るう戦闘スタイルが特徴的。まともに相手しようとすると数で劣るこちら側がジリ貧になって負ける。 怨霊は光属性攻撃をヒット

敵 - 大鴉 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇大鴉 説明 大きなカラスの妖怪。低確率で落とす嘴が重要クエストに使うことになる。 典型的なスピードタイプ。大体群れているのと雑魚敵ポジションながら飛ぶため注意。 種族 妖怪 主な出現場

敵 - エドワード - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇エドワード 説明 ニグリウス団長でファンシー号の船長。 「賢者の頭蓋」と呼ばれる聖遺物の力を借り、アンデッドでありながら光属性の魔術を用いる。 アンデッド特有の自己再生能力と回復魔法とのコンボで持久戦に持ち込もうと

敵 - ミツツボハチ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ミツツボハチ 説明 人間の女性とミツバチをごったまぜにしたような見た目をしたモンスター 妖怪に近しいが、専門的には妖怪と呼べるか微妙なラインらしい 手は四本で脚は二本、蜂の腹部は人でいうの尻(尾てい骨?)の辺りから

敵 - 改造虫 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

改造虫 説明 未来都市:テイトウに生息しているナノマシンによって自由を奪われた虫。その多くはAIによって捕まえられた昆虫の成れの果てである。 その主な目的は監視であり、あらゆる生物を探し続けている。 また身体は改造さ

敵 - ハウンドケーキ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ハウンドケーキ 説明 食用に持ち込まれたものが脱走し野生化した獰猛なケーキ。 もう食べようとするものは少ないが、さる業界では珍味として一定の需要があるらしい。 戦闘能力自体は高くないものの多数の群れで出現しレベルの

敵 - 眠リノ羊帝 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇眠リノ羊帝 説明 『幼き羊が求めたのは『永久の安穏』、それは穢れなきまま無垢なまま、妨げる者へ怒りを表す。(レイドクエスト説明文より)』 「羊」の十二皇帝。まるっとしたでっかい羊。ストーリー上は明確な敵対者ではな

敵 - ロトンコープス - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ロトンコープス 説明 放置され腐った猿の死骸のなれのはて。一部のダンジョンで条件を揃えることで意図的に発生させられる。 種族 不死系 猿系 主な出現場所 熱帯地方 主な出現場所の増やし方(pc

敵 - 十二皇帝レイド - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇十二皇帝レイド 説明 十二星座モチーフの十二体のレイドボス 一度にバトルに参加出来るプレイヤーの人数も十二人まで 部屋建ててボスのいる固有フィールドまで転送されるシステム それぞれのボスからドロップする素材がそれぞれ対応した装備

敵 - 女王ミツツボハチ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇女王ミツツボハチ 説明 サブクエスト【婚活女王の我儘】で戦うことになる、若干古風な女王様口調のミツツボハチの女王 ミツツボハチをそのまま色々と大きくしたような見た目で、髪はやや長く顔は大人びており 知能は人間に勝る

敵 - 虎徹 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇虎徹 説明 魔王軍の一人、元人間で魔術による延命で人の寿命はとうに超えている 元々はジャポンでも著名な刀鍛冶であったが時代が進むにつれ刀の需要は失われていたが ただ一人、究極の一振りを作り上げるためただ刀を打ち続けていた

敵 - グリンダ ガルチ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇グリンダ・ガルチ 説明 魔王軍の一人、元人間で「古の魔女」として後世に伝えられていた存在 一見ダウナー系の不良娘だが齢は数千年を超えている 元々人里離れた山奥に一人で魔術の研究を行っていたがある日偶然出来てしまった

敵 - 禁忌の箱 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

禁忌の箱 説明 この世のありとあらゆる災厄が封じられた箱。 箱の内部では未だに新たな闇エネルギーが 生成され続けており、 この箱の近くで数時間過ごすだけでも瘴気に毒される。 (剣と魔拳のコロンビア 敵名鑑よ

敵 - 地ヲ食ム牛皇 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇地ヲ食ム牛皇 地ヲ食ム牛皇 『怠惰なる牛が求めたのは『終わらぬ飽食』、地をも食らう牛の皇にとって、この世の全ては己の食物。(レイドクエスト説明文より)』 「牛」の十二皇帝。二足歩行の巨大牛、所謂ミノタウロス。スト

敵 - ベスター - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ベスター 説明 概要: 廃城パルティアを根城とする吸血鬼。 元ヴァンパイアハンターのヘンリーとは確執がある。 攻略: クエスト「吸血鬼ベスターの死」に登場するボス。 全てのステータスが並以上である

敵 - テンゴクタケ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇テンゴクタケ 説明 エリンギのようなキノコに鋭い牙の生えた口を付けた見た目をした、いかにもな食肉キノコ、植物族と図鑑では分類されているが厳密には菌糸類の魔獣系モンスター。 キノコ系最上位種であり下位種にイライラタケ ゲ

敵 - セヴァス - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇セヴァス 説明 魔王軍の一人で現在の軍の統括者 かつて魔王に仕えていた執事で過去の英雄と魔王の戦いを知る数少ない存在 戦いからなんとか生存しその後勝利した英雄たちの世界を見届けることにしたが 核戦争により滅んだ世界を

敵 - ホおんクルス - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ホおんクルス 説明 人工的に作られたおんちゃん。 カプセルに入っているが、高い知性を持っている。"サイコキネシス"を操り、ゴーレム系のプレイヤーは洗脳されてしまう。 無から有を生み出すと言われて

ナニカ人間 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇敵名 ナニカ人間 説明 説明文等を入力 種族 動物 主な出現場所 ナニカの森 主な出現場所の増やし方(pc)"主な出現場所"を右クリック→行→行を下に挿入

敵 - ドラおん - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ドラおん 説明 すべてを究めたおんちゃんの最終形態。 本気を出せば、世界を3度焼き払うことができる力を持っている。 ミニゲーム、"おんちゃんあるくんです"での最終形態でもある。 基本的

敵 - ベルゼおん - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ベルゼおん 0 説明 魔界(笑)からやってきたおんちゃん。 別名、破壊の帝王と呼ばれている。その名前に恥じない力を持っており、"ネクロストーム"という必殺技は魔力の低いキャラクターに大ダメージを与える

敵 - トゥケデーイ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

トゥケ・デーイ 説明 プレイヤーを完全に知り尽くした兵器。 統計データからプレイヤーの行動パターンを読み、こちらの攻撃を封じ、隙を狙ってくるだろう。 対処法は普段とは違う動きをしてこいつを混乱させることだろう。

敵 - ガードナー - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

ガードナー 説明 タブー・タワーで最も頻繁に目撃するモンスター。 パミールの丘にある岩石で造られた聖なる守護者で、塔を侵入者から護るために動いている。そのため、攻撃はすべて光属性。 彼ら(?)の特殊能力「正義のイシ」

敵 - スライム - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

スライム 説明 最弱のモンスターではない。例外を除き物理攻撃を無効化する難敵であり、幾多の物理偏重キャラを葬ってきた前衛キラー。 スライムと対峙する際は属性攻撃の手段が無いとほぼ積んでしまう。スライムが出現するエリアでは

敵 - アスキア ネラー - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇アスキア・ネラー 説明 魔王軍の一人で、実はウェストヴィレッジ大王の孫 追放された祖父の遺産を食いつぶし引きこもった自堕落な生活をしている駄目人間 しかし機械や文明の利器の類に強く、雇われ仕事でハッキングをしていたところ

敵 - 貴腐人 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇貴腐人 説明 魔王軍の一人、アンデッドの女王 元々はとある貴族の令嬢であったが不治の病にかかり家族にすら見捨てられていたところ 当時従者として働いていたセヴァスによって第二の生命を受ける 普段は淑女らしく紅茶を嗜みな

敵 - ツモタ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ツモタ 説明 魔王軍の一人、毛むくじゃらの獣。喋り方はカタコト 元々はとある島の住民で仲間の獣たちと平和に生活していたが ある日その島の開発計画で訪れた人間たちによって迫害を受け追い出され 人間を深く憎んでいた

敵 - KF-10(プロトタイプ) - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

KF-10(プロトタイプ) 説明 未来都市:テイトウの実質的なラスボス。 感情や気持ちは理解出来ず行動が全てだと思っているCHI-ONのプロトタイプであり、コストを考えず様々な機能を携えている最強のアンドロイドでありマザ

敵 - 黒霧 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇黒霧 説明 魔王軍の一人、希望の街ヒユキの前オーナー 普段は人間の姿を形作っているが、実体は無くその正体は霧が意思を持った未知の生命体 現在は闇オーナーヤキウにカジノを明け渡しているがそれまでに得た莫大な利益は魔王軍の資

敵 - 黄金のゴリラ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇黄金のゴリラ 説明 近辺のNPCが散々警告してくる通りゴリラの群れにたまに混じっているレアキャラ。 そしてバージョン2.5時点で最強の雑魚敵の一角。大規模アプデの度に新要素に対する何かしらのアップデートがあるためこの地

敵 - 相反スル双子帝 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇相反スル双子帝 相反スル双子帝 『互いを否とする双子が求めたのは『唯一』、兄弟喧嘩は止まらない、この世の全てをどちらか一方のものとするまで。(レイドクエスト説明文より)』 「双子」の十二皇帝。美男の石像がコロッセ

敵 - メソメソタケ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇メソメソタケ 説明 エリンギのようなキノコに鋭い牙の生えた口を付けた見た目をした、いかにもな食肉キノコ、植物族と図鑑では分類されているが厳密には菌糸類の魔獣系モンスター。 キノコ系であり下位種にイライラタケ・ゲラゲラタ

敵 - 忍者 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇忍者 説明 オオエドの将軍を守る忍者。城に侵入すると攻撃してくる。 まず不意打ちを狙ってくるが、これは索敵アイテムを揃えるか囮を狙わせる二択しか無い。 正面での戦闘は有効なスキルを持っていないのでほぼ勝てる。しかし

よくある質問 - なんGマイクラ部

よくある質問こ↑こ↓にない質問があったら鯖内で気軽に聞くんやであと他のところと記述が重複してるところあるかもしれないンゴ何だこのサーバー!?5chのなんでも実況J板の住民によるサーバーから始まり現在はなんでも実況G板の住民が中心となってプレイしているサーバーです(Gにスクリプトが

敵 - モノクローム - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

モノクローム 説明 イベント限定レイドボスである。2倍属性が無いのに、攻撃が完全に無効化される属性が4つある事が大きな脅威。 「ストンタイヤ」という技を必ず2回以上使ってくるが、メンバーの1人のステータスを1ターンの間、

敵 - 鬼百合もどき - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇鬼百合もどき 説明 鬼百合に似た植物系のモンスター 外観はぱっと見、鬼百合に見えるが色はやや暗く、花の形も違う 毒花粉の分泌器官やドレスに見える花弁など、鬼百合に酷似した点はあるものの種が近い訳ではない 所謂、

敵 - 空を見上げる少女 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

空を見上げる少女 説明 プロ剣士に父を殺され、恨んでいる少女の生霊。彼女は平和に過ごしていた家族の時間を奪われた恨みをプロ剣士達にぶつける…… イベント限定レイドボスである。 『任意コード

敵 - 卯月弥生 - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

卯月弥生 説明 プロ剣士を憎む謎の黒幕の一人。可愛いアニメの萌えキャラみたいな名前をしているが、ごついおっさんみたいなビジュアルをしている。 航空攻撃が得意。攻撃極振りで防御はとても弱いが、あまりにも高い攻撃とMPのため

敵 - ニセツボハチ - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ニセツボハチ 説明 ミツツボハチに擬態し獲物を捕まえる雑食のハチ。 手足は強靭なものとなり、毒と鋭い針を手に入れ、蜜を溜める袋を減らした事による軽量化など基本的には強くなった。しかし知能の低下や仲間すら食べる凶暴な性格