「ミツルギ」を含むwiki一覧 - 3ページ

必中技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分攻撃が高く、鈍足ゆえにトリパ以外ではまず怯みの追加効果を狙えないシュバルゴですら威力が高い「アイアンヘッド」の採用が基本。メジャー所だとカミツルギがよく使用しているが、これも「アイアンヘッド」などのまともな物理はがね技を覚えられないため、「スマートホーン」を採用するしかないとい

ピチュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴンアローの初撃だけで確定1発 下降補正個体値0の場合も超高乱数1発あのデオキシスアタックフォルム以下という極薄の紙耐久であり、特殊耐久もカミツルギやパルシェンが鼻で笑うレベル。唯一素早さについては60と抜けているが、それでも進化前基準ですら中の下程度。進化後と違い「でんきだま」

イシヘンジン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特防は特攻同様の僅か20。最終進化系ではデオキシス(アタックフォルム)と並んで堂々のワースト1。一時期その特防の低さ故にネタにされつづけたカミツルギをなんと11も下回り、ギガイアスの2進化前のダンゴロにすら劣る衝撃的すぎる数値なのである。だいたいコイキングと同じくらい。あまりにも

ルーゴサイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。デザイン自体は強敵感溢れてるんだがなぁ… -- 名無しさん (2018-12-30 23:59:36) ↑どちらかというとコイツ以上にミツルギやママと仲違いしてたってことが大変だったね。 -- 名無しさん (2018-12-31 01:09:58) サキが尺を無駄遣いし

バーン(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる等弱点も多い。「相手のスピリットを指定してアタックする効果」を付与し、自爆特攻を繰り返してワンターンキルするコンボも存在する。《剣聖武龍ミツルギ・ドラゴン》【起導】により【Sバースト】を発揮させ、その【Sバースト】で破壊したスピリットの数だけダメージを与える。つまり相手がスピ

ピオニー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/10/30 Fri 19:36:48更新日:2024/05/23 Thu 11:03:02NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧でやがったな! なんちゃって サンダー!ピオニーとは『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場するキャラクター。ダウンロ

宝月巴 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えないwwwwもう20年は会ってないよな -- 名無しさん (2022-04-18 17:15:57) 検事キャラって、1が終わった後のミツルギとチュートリアルキャラのアウチ以外はライバルキャラになっちまうから、払拭すべきバックボーン抱えなくちゃならんからな。だからバックボー

荷星三郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2015-05-06 21:48:13) ふと思ったけど、なんで当時無名だったナルホドくんに依頼したんだろう? (ヤハリとミツルギは幼馴染、マヨイは所長の妹、茜以降は知名度が上がったからと説明つくけど) -- 名無しさん (2015-05-18 13:03:

ウインディ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であること、『いかく』や「しんそく」の存在、ほのおタイプであるにも関わらずでんき技でみずタイプを狩れることが評価されたようである。新ポケのカミツルギ、カプ・レヒレと組んだ構築が流行ったのも影響したそうな。その後もダブルにおいては高い使用率を誇り、シングルから一転トップメタとして君

ナットレイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

められるポケモンはかなり多い。「どくどく」や「やどりぎのタネ」無効と対エルフーンに強いのも評価出来る。ちなみに、この複合タイプは第7世代でカミツルギが参戦するまでは唯一無二だった。技も割と優秀で高威力くさ技の「パワーウィップ」や鈍足な素早さを逆手に取った「ジャイロボール」一致技と

比古清十郎(るろうに剣心) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も出な言って言うなら存在意義なんてなくない? -- 名無しさん (2016-01-03 03:47:51) まあ実際明治は愚か江戸ですらミツルギスタイルは無用の長物だから...... 戦国時代ならまだしも黒船を丘においたらいかんでしょって言う -- 名無しさん (201

ドククラゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニン、エンペルト、トリトドン*2、ドクロッグ*3、ディアルガ、ギラティナ、ガマゲロゲ*4、ブルンゲル、ナットレイ、ドラミドロ、ドヒドイデ、カミツルギ、アーゴヨン、ジュラルドン、ドラパルト、ムゲンダイナ、イダイトウ、ヌメルゴン(ヒスイのすがた))なので案外火力は安定している。技も「

オバチャン(逆転裁判) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら既婚者、マシンガントークの中で息子の存在が語られていることから、母親なわけヨ。まぁせがれはせがれでもう三年も電話をよこさないのヨねェ‥‥。ミツルギ「しょ‥‥証人のオシャベリに異議を申し立てる。」■来歴『逆転裁判』(1作目)初出は『逆転裁判』の第3話「逆転のトノサマン」。「大江戸

ラムパルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するポケモンは現れなかったと言えば、ラムパルドの凄さが伝わるだろう。長らくメガシンカと禁止級を除けばトップの攻撃種族値だったが、SMで遂にカミツルギに抜かれた。とはいえ、技の威力の関係でタイプ一致技の火力はラムパルドの方が大きく上回る。「もろはのずつき」の威力は並のポケモンを一撃

キュレム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

計:700フォルムチェンジしたことによって、ブラックは攻撃170、ホワイトは特攻170と、メガシンカ・ゲンシカイキを除けばAFデオキシスやカミツルギ、デンジュモクに次ぐ全ポケモン中3位というぶっ飛んだ種族値。『いでんしのくさび』というアイテムを用いる事でゼクロムやレシラムを取り込

猿代草太 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ップリなんだなあ。でもボク、けっこう好きなんですよ。そんな自信を‥‥コナゴナにするの。▽タグ一覧‥‥ウソとかホントとかどうでもいいよ。ただ、ミツルギさんがオレを怒らせただけさ。◆真の概要今作のラスボス。『逆転検事2』における事件…第1話の大統領暗殺未遂事件から第5話の大統領殺人事

ミュウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きている。アニメ新無印でこの説が語られた際の映像ではDNA二重螺旋に沿って移動しながらミュウが様々なポケモンに変身していたのだが、その中にカミツルギも含まれていた。異次元のポケモンの祖先でもあるのだろうか?『赤・緑』で初登場して以降、『最強ポケモン』の名を恣にするミュウツーの産み

はかいこうせん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に究極技の名に恥じない躍進を遂げていると言っても過言ではない。*1その他、ドサイドンはZがんせきほうの採用率が三割近く、極稀にギギギアルやカミツルギなどサブウェポンに難のあるポケモンがZギガインパクトを使うといったケースもある。また「てきおうりょく」こそないが、同じノーマルタイプ

無双竜機ボルバルザーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、今では何だかんだ愛される存在になっている……はず。より詳しくは個別項目を参照。「ザコの相手はまかせろ!オレが「勝」につなげる!」無双竜鬼ミツルギブースト P(UC) 火/自然文明 (5)クリーチャー:アース・ドラゴン/アーマード・ドラゴン/ハンター 5000このクリーチャーが

くさタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーが強力なラランテス、物理に強いキノコポケモンマシェード、船の錨ポケモンでゴーストタイプ複合のダダリンが追加された。伝説系にカプ・ブルルとカミツルギが追加。いずれも強烈な個性を有している。リージョンフォームには、首が長くなりすぎて話題を呼んだアローラナッシーが追加。ファイアローの

第二次怪獣ブーム(変身ブーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面ライダーは続編の『V3』で最高視聴率を記録、またウルトラシリーズはウルトラ兄弟を主軸に展開していった。また、『変身忍者 嵐』『魔神ハンターミツルギ』といった時代劇や人形劇との融合、『突撃!ヒューマン!!』のようにヒーローショーを主体とした作品や『行け!ゴッドマン』『トリプルファ

デオキシス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に特化した姿。触手もとんがっている。GBA時代はファイアレッドでこの形態を取る。圧倒的過ぎる攻撃・特攻を持ち(メガシンカを除外すれば攻撃はカミツルギの181に次いで全ポケモン中2位、特攻は1位)、素早さも後述のスピードフォルムには劣るもののかなり異常な数値。しかし耐久は紙というの

「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で注意。【ステロイド刃鬼】安定性より爆発的な速度と火力を重視し、火文明と自然文明だけで構築するタイプ。《ボルバルザーク・エクス》や《無双竜鬼ミツルギブースト》などがハンターであるためブーストには困らない。基本的に手札が枯れていくため、ブーストしたマナから必要なカードを回収・展開し

さかさバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。豊富な耐性が仇となり、なんと弱点11と、エラいことになっている。ギルガルドやハッサム、ナットレイといった強豪もここではカタなし(ただ、カミツルギという数少ない例外もいたが)。中でも4倍弱点数5と最多のヒードランには、もはやかける言葉が見つからないレベルである……しかし、味方の

北斗の拳 イチゴ味 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-14 07:50:58) ウダ様は本当に歌の上手いお方。 -- 名無しさん (2015-12-14 10:19:27) ああ、行徒姉はミツルギの人か……とハート様の話読んで気付いた。 -- 名無しさん (2015-12-14 10:37:27) カイオウやっぱり半端なく

ミラクルとミステリーの扉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だろう。ちなみに殿堂ゼロではこのデッキ、キクチパトロールでさくっと死ぬ。殿堂ゼロ環境はやっぱり魔境だったよ…。むろん、ミラミス系統もキクチをミツルギで焼くなどして頑張って対応するんだけどね。追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=6

ファンシーカップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がこのルールだとオーバースペックだったけど -- 名無しさん (2023-05-12 07:22:36) 「ルール上は」UMAトリオやカミツルギ、ハバタクカミ、テツノツツミが出れてしまったりする。Lv30以下の入手手段がないから大丈夫だって?ポケGOというのがあってだな……

きりばらい(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そういや使うと霧が深くなる技ってないな。あっても実用性なさそうだが。 -- 名無しさん (2016-07-05 17:50:28) カミツルギが覚えられるが覚えたところで他にやる事があるよねという… -- 名無しさん (2017-07-17 20:56:50) ↑「霧払

トリミアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1) サン・ムーンでトリミングしたら能力が変化するとかあればいいのに。 -- 名無しさん (2016-04-17 12:31:59) カミツルギ回の予告に出てきたアルセウスカットのこいつは正直吹いた -- 名無しさん (2019-05-31 11:16:17) サンムーン

碇ゲンドウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

16:18) スパロボMXでは驚いた。まさか、ゼーレを道連れにするとは… -- 名無しさん (2014-12-10 11:14:56) ミツルギコンビの描いている漫画は酷かったな 綾波はものすごく甘やかして シンジ君は実の息子にすることかと思うほど冷遇 -- 名無しさん

百地餡 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のカカ子を差し置いてチーズッズの中心的な存在。しかしその実態はチーズッズの中でも特に常識を悪い意味で逸脱した発言や、行動を繰り返す学園革命伝ミツルギの美剣や田中つよしのようなよく分からない女の子。趣味は一人じゃんけんで好きな芸能人は俳優の黒島剛介。他のメンバーと同じく歌は下手だが

折り紙 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/09(月) 06:36:47更新日:2023/10/19 Thu 11:37:43NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧折り紙とは、正方形の紙を折って様々なかたちをつくる日本伝統の遊び。または販売されている正方形の紙を指す。かつて千代紙とも呼ばれ

空耳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5:54:23) こっちを向いてよハニー→チップを抜いてるバニー -- 名無しさん (2014-07-06 16:09:40) 逝ってるミツルギスタイル… お取り寄せえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!! -- 名無しさん (2014-07-06 16:15:38) 空耳で