「マスターソード」を含むwiki一覧 - 2ページ

戦士/ウォーリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は『紋章の謎』。但しこの時点でのバーサーカーは以後とは別物の剣歩兵であり、作中1回だけ登場するユニーク敵。魔防の無い劣化版勇者と言った所。「マスターソード」を持った緑服の剣士であり以後のバーサーカーとの共通点は薄い。一応この「マスターソード」はのちの2回攻撃武器ではなく、高必殺で

シア(ゼルダ無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らシアの魔力は弱まっていくことになる。闇の心との戦い(終章)敵側武将として登場。自身の精神が具現化した『精神の宮殿』でハイラル軍を迎え撃つ。マスターソードを手に入れ慢心するリンクの隙を突き、ダークリンクを生み出す。そこへ再度甦ったガノンドロフが乱入し、三つ巴の戦いに。戦いの中でマ

スタルフォス(ゼルダの伝説シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に阻まれる。「またお前か」と語りかける「時の勇者」が、7年前自分に立ち向かってきた「無力な子供」だと悟ったスタルフォスは猛然と襲いかかるが、マスターソードを振るえる力を得たリンクの相手ではなく敗北。頭部だけの姿で逃亡し、ガノンドロフにリンクの生存を報告した。ちなみにこの個体はだい

カースガノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぞれのイメージに合ったアレンジがされている。ガノンドロフのテーマも織り込まれている名曲なので4種類聞き比べてみてはいかがだろう。コログの森でマスターソードを入手している場合は、特攻が付く上にライフを満タンに維持していればR入力のソードビームで一方的に攻撃できるため非常に戦いやすく

ギラヒム(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チ切れると、今度は大剣を出してくる。だが脆くなっており、ガードと垂直方向から大剣の刃を攻撃し続けると削れて折ることができ、無防備になる。まぁマスターソードが超性能なんだろう。多分。ファイによれば「戦いにより消耗している」とのこと。破壊しきれないと修復されてしまうが、構える時間は長

ヘキサギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズが用意した新型ブレード「紅蓮」を手に再戦に臨んだという。「紅蓮」のデザインはクリアパーツの色をオレンジに変更した以外はM.S.G.サムライマスターソードと同一であり、これを装備したのは本機のガバナーが「刀による決着」を希望したためとされている。・バルクアームβ 標準仕様2020

厄災ガノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う一回撃ってくれ解放していない神獣がいる場合、その神獣内部で戦うはずのカースガノンが現れ最大4連戦をこなしたのちに厄災ガノン戦となる。また、マスターソードを持っていた場合は専用の演出が入り、強制的に復活して持ち替えた状態になっている。攻撃手段はカースガノン達の武器やガーディアンの

メタナイト - 星のカービィ 非公式wiki

した。その一方で、当初の普通の剣も持ち続けていることが『星のカービィ ディスカバリー』にて判明した。『鏡の大迷宮』では、ラストバトルの際に『マスターソード』を渡したが、これが彼の剣なのか鏡の国にあったものかは不明(エンディングでセントラルサークルの台座にマスターソードを置いていっ

ガノン城(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全て終わったように見えるが……。ガノン登場ガノンドロフの手に宿った力のトライフォースが暴走し、魔獣ガノンとなってしまう。オマケに戦闘開始時にマスターソードが周囲を囲う炎の外に弾かれてしまい、ダイゴロン刀またはメガトンハンマーでの戦闘を余儀なくされる。ナビィは相変わらず弱点は分から

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アイテム】【共通アイテム】剣…レベルアップで攻撃力が上がるがこれの入手で詰んだ人多数。LV1はウッドソード、Lv2はホワイトソード、Lv3はマスターソード。Lv2以降はハートが満タンの時にソードビームを撃てる。Lv3にするためにはあいことばが必須。なお大地の章はわらしべイベントを

スキン別アイテム - miniverse・交流攻略 Wiki

ーモードをある程度進めるとスーパーボールフラワーがアンロックされ、スーパーボールマリオに変身できるようになる。その後、アップデート第2弾ではマスターソードが、第3弾ではマリオUSAのキノコが他のゲームから借りる形で追加された。マリオUSAのキノコは原作では止まってるがマリオメーカ

シャドーカービィ - 星のカービィ 非公式wiki

みですいこんでその能力をコピーすることもできる。ディメンションミラー内では味方として登場し、カービィがダークマインド第2形態と戦っている時にマスターソードを無くしてしばらく経つと、マスターソードをカービィに届けてくれる。出現エリアは、レインボールート(スカ)・マスタードマウンテン

ガリマリオ - miniverse・交流攻略 Wiki

いたままスキンを変えるとスーパーキノコになる。マリオメーカー2のガリマリオ[]マリオメーカー2ではスーパーキノコのタイプ変更時のアイテムは「マスターソード」に変更され、ガリマリオは廃止された。しかしアップデート第3弾でまさかの形で復活した。変身形態としては完全に使えなくなったもの

ソウルキャリバーII - 任天堂 Wiki

メージ・コミック社のキャラクターであるスポーン、GC版にはゼルダの伝説シリーズよりリンクが登場した。登場キャラクター[]任天堂出典[]リンクマスターソード、ハイリアの盾、妖精の弓、ブーメラン、爆弾といったシリーズ原作の武器を使用して戦う。またマスターソードとハイリアの盾は下記の武

フリージ公国 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にはならない。待ち伏せ大盾連続突撃と、これでもかとスキルを詰め込んだうえで指揮レベル、再行動レベルも高い。更に2回連続攻撃のダイムサンダ(とマスターソード)を放ってくるトラキア最大の問題児。しかし救済措置的な妹とのイベントがなくとも、トラキアで猛威を振るう杖の前には…。正面対決?

フレームアームズ・ガール(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

素体ver・リボルビングバスターキャノン、限定特典*6は迅雷装備のユナイトソード2巻:スティレット素体ver・メガスラッシュエッジ・ビーストマスターソード、限定特典はマテリア装備のガンブレードランス3巻:アニメ版 バーゼラルド、限定特典は轟雷装備のバイオレンスラム4巻:轟雷改、限

原作再現_(マリオメーカー) - miniverse・交流攻略 Wiki

フに改造したコースもみられる。また、再現がマリオにとどまらないこともあり、カービィの再現なども存在する。その場合、ハテナキノコ(マリメ1)やマスターソード(マリメ2)などといったパワーアップアイテムをセットしたり、装飾を可能な限り再現対象のものに似せたりすることによって、再現を試

演奏コース - miniverse・交流攻略 Wiki

]シューリンガン - パーカッション[8]雪玉 - シンセドラム[8]サンボ - アコースティックギター[8]スノーサンボ - ラッパ[8]マスターソード - シンセブラス[2][8]爆弾(リンクの能力で出せる) - 鶏[2][8]新アイテム(パワーバルーン以外) - バイオリン

キノコ(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エピソードでは全く触れられていないため、シリーズ初期ゆえに登場できたトンデモオリジナル武器と言えようか。その後のスーパーマリオメーカー2ではマスターソードそのものが登場し、マリオがリンクに変身できるようになるのだが……【マイナスアイテム】本来マリオ達の冒険の手助けをする筈のキノコ

ミファー(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よくアザだらけになっていた。それを見たミファーは暴れん坊なのかな?と思いながら治癒の力でよく治療してあげていた。後に成長して近衛騎士となり、マスターソードを携えたリンクと再会した時には「笑顔も無くなり口数が減った」と心配している。*4神獣の操り手を父親の反対を振り切ってでも受けた

装備成長(風来のシレンシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンを追い求める風来人の皆様はぜひチャレンジしてみてほしい。その他装備火の刃HPが満タンのときに振ると炎を飛ばして遠距離攻撃ができる武器。[[マスターソード>マスターソード(ゼルダの伝説)]]ではない。元ネタである可能性は高いが。武器のレベルが上がると炎のダメージが上昇し、モンスタ

わらしべイベント(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かん→ブキミドール→鉄のナベ→ヨーガンスープ→ゴロンつぼ→サカナ→メガホン→キノコ→きぼりのハト→キカイあぶら→ちくおんき→ホワイトソード(マスターソード)大地の章では、渡す相手にマロン、インゴー、タロンと牧場組が関わっている。最後の蓄音機でデクナッツから剣のレベルアップ条件を聞

マリオUSAのキノコ - miniverse・交流攻略 Wiki

「スーパーマリオオデッセイ」ではハート型が登場した。マリオメーカー2では[]取るとマリオUSAでの標準能力がいろいろ使えるようになる。また、マスターソードを取った時と同じ要領でBGMやオトアソビも変化する。敵を踏んで倒すことができなくなる代わりに、敵に乗って移動手段にすることがで

弓矢(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

等では毎回のように万引きされている。シリーズによっては様々な種類の矢を打ち分けることができ、特に「光の矢」はラスボスに有効な場合が多いので、マスターソードに次ぐ重要武器ともいえるだろう。ゼルダ姫と共闘する場合は彼女が弓矢を担当することもある。数種類の矢を使い分けるという特性からか

勇者トークン/アラメシアの儀(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスターにこのカードを装備する。​​​​光り輝く剣。モチーフはRPGによくある「勇者のみ扱える伝説の剣」であろう。有名どころではロトの剣やマスターソードのようなものか。対応するフィールド魔法を見るに、魔王やそれに類する存在を討ち倒すのに必要な武器なのだろう。​​(1)のテキスト

全パーツ一覧 - miniverse・交流攻略 Wiki

ールと同様。1スーパーハンマー - ビルダーマリオにパワーアップ。足場になる箱を生み出したりハンマーで敵を攻撃したりブロックを破壊できる。Dマスターソード -リンクに変身し、 リンクのアクションが使えるようになる。リンクはスーパーマリオと異なりサイズは小さく、レンガブロックを叩い

封印 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スボス。豚や猪型の魔王ガノンとしても登場する。力のトライフォースを持つ強大な魔王で、幾度の封印と復活を繰り返す蘇る魔王。無論封印には退魔の剣マスターソードとゼルダ姫の力が不可欠。封印される理由は「強大な力を持つ悪しき存在」で「殺し、滅ぼし去るのは実質的不可能」な面があるが、封印さ

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をつかれて倒される。ゴベラの剣(ベリアント)ハーラ・ジガント砂漠の処刑場で戦った亡霊たち。ハイラル王国への怨みを叫びながら襲いかかる。しかしマスターソードの主になったリンクの敵ではなかった。余談連載されているマンガワンでは、各話ごとに「ちょい足し」としてちょっとしたイラストなどを

十二魔将(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

20 幸運17 守備14 体格18 移動7       剣A 斧A 流星剣・月光剣 再行動4(20%の確率で再行動) 追撃必殺係数3所持品:マスターソード 剣A 威力14 命中60 必殺10 重さ15 射程1  耐久20 2回攻撃        炎の剣 剣B 威力9 命中70 

アイアンナック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部分に出られ、宝箱から銀のグローブが入手できる。子供では扱えないので、大人時代へ向かおう。 大人時代でも、反対側の同様の部屋で戦うが、今度はマスターソードなので楽。どうせ盾は無意味だしダイゴロン刀ならもっと楽。 ただ、起こす際に遠くから攻撃しようとフックショットを使うと、むしろ引

ミラーシールド(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら貰った小さな盾を使う事になる。●ソウルキャリバーⅡコラボ作品。リンクの装備の一つとして「時のオカリナ」仕様のものが登場。剣は標準装備であるマスターソード。盾と銘打っておきながら、「受けた攻撃全てがカウンターヒット扱いになる(≒防御力が下がる)」という一見矛盾したデメリットがある

武器 - WEAPON SHOP FANTASY 日本語攻略Wiki

マヒ処置 源氏の剣 95 三連撃 ギザギザソード 125 治癒の剣 マスターソード 150 研ぎ師師範 火の精霊の剣 195 火炎の一撃 風の精霊の剣

シーク(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、時の神殿に戻ってきたところ。リンクが立ち去ろうとしたところに、誰もいなかったはずの背後から突然現れ、神殿についての話をする。なお、台座にマスターソードを刺せば再び子供時代に戻れるのだが、森の神殿クリアまでは彼が立ちふさがっていてできない。その後、各神殿の前(時の神殿は森の神殿

ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の剣おなじみ剣。最初の剣は前作のものと同じ名前……だが、デザインが異なり、同じ武器なのかは不明。今回はハイラルが舞台ではないため、お馴染みのマスターソードは登場せず。スノーヘッドの鍛冶屋で強化してもらうことで、フェザーソードにできる。ただし、フェザーソードは100回使うか『時の歌

コキリ族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている男やバンドを巻いている女等のモブのコキリ族がいる。フォドこちらは時のオカリナではなく、『ゼルダの伝説 風のタクト』に登場。風の賢者で、マスターソードに祈りを捧げている最中にモルド・ゲイラに殺された為、リンクが会う時には既に故人。写真家のゲンゾーは伝説の写し絵として彼の写真を

ゼルダの伝説 風のタクト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。最終決戦前後の彼の独白は必見。〇アイテム風のタクト振ることで風を操ることが出来る不思議な指揮棒。元々はどこかの国の王の持ち物だったらしい。マスターソードかつて時の勇者が振るったとされる伝説の『退魔の剣』。だが入手当初は、長い年月が経ったためか退魔の力が失われている。タライとホー

ゼルダの伝説_リルトの誓い - ゼルダの伝説 Wiki

て……」と呆れられている。また剣術の稽古でも本気で掛かるため乱暴者としても敬遠されている。ある日、ハイラルの奥地にある禁断の谷に入り、そこでマスターソードを見つける。その後、村を襲った刺客ウルゲと相打ちになり、別の刺客にカリンを拉致されてしまう。死後は天上界にてリンクと大賢者モー

ゴーマ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガノン城まで進むと、ある部屋でリンク以外が白黒調になった空間で再戦することになる。何度でも再戦出来るので、写し絵を撮るならここが便利。武器がマスターソードなので殻を破壊できればあっけなく倒せる。・ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス覚醒甲殻眼 シェルドゴーマ時の神殿のボス。見た目

封印されしもの(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自らの怨念が存在する限り、勇者の魂と女神の魂、そして自身の復讐の念は輪廻から逃れられないことを語る。そして高笑いを上げながら、その残留思念はマスターソードへと封印された。終焉の者の台詞から、おそらく後のガノンドロフが彼の転生体だと思われる。同時に、リンクとゼルダの魂も各々の時代の

カカリコ村 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダの伝説シリーズ』に登場する村の名前である。シリーズに度々登場するが、その度に大きな様変わりを見せる。神々のトライフォースゼルダ姫救出後に、マスターソード入手の手掛かりを探すために訪れる。ニワトリなどもいる穏やかな村であり、住人に話かけると一部の人はリンクと顔見知りであることがわ

ゼルダ無双 - ゼルダの伝説 Wiki

砕いた。勇者は二度と悪しき者が復活しないように、悪しき者を4つの魂の欠片に分け、3つを時空の彼方に送り、残りの1つは聖地の入口に神殿を造り、マスターソードで封印した。そして、ハイラルの果て、代々魔女は水晶で「力」「知恵」「勇気」のトライフォースの均衡を感じ、異変に備え続けてきたが

ゼルダの伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

○ホワイトソード…ソードLv.2。刀身が白色。攻撃力2。ライフ5で貰える。↓○マジカルソード…ソードLv.3。攻撃力4。ライフ12で貰える。マスターソードではない。(Bボタン)○ブーメラン…木でできたブーメラン。遠距離攻撃が可能で、当たると敵を麻痺させゾルとキースは倒すことができ

ザント(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に対しては原作同様に幾度か立ちはだかりつつ滅茶苦茶なポーズを披露する。台詞が色々とアレなのも相まって狂気度合いは遥かに上がっている。リンクがマスターソードの力に酔いしれて暴走し、幻覚にもがき苦しんでいた際にも隙を突くべく現れ、嬉々として彼を煽りながら打ちのめそうとした。そこに金色

ファントムガノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かで見たような形でコログの森を瘴気により汚染している。こちらは瘴気魔形態のあるフィールド上と同じタイプで、倒すことによりデクの樹サマが回復。マスターソードのありかに繋がる重要な手がかりを知る事ができる。装備として今作独自のファントムガノンが登場するに辺り、ブレワイから続投したファ

グリッチ - 日本ティアキン学会

イベント用マスターソードの入手方法Ver1.1.2にて修正済みオープニングイベントの遺跡からインイサの祠内部にマスターソードをワープさせるやり方は書きたい人が書いてもいいよ

ゴロン族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』のイベントアイテムゴロ。今の時代からリンクが過去へ持ち込んだものが栽培されて今に伝わる、というループ構造になっているゴロ。ダイゴロン刀あのマスターソード以上の威力を持つ、すごい刀ゴロ。大人でしか扱えず、両手持ちだから盾が使えない、それまでのわらしべイベントを済ませないといけない

ゼルダの伝説_ふしぎの木の実 - ゼルダの伝説 Wiki

ゴルゴン城ボス:ゴルゴン大地の章のアイテム[]以下は、装備して使用できるアイテムを記す。剣(LV1ウッドソード・LV2ホワイトソード・LV3マスターソード)リンクの基本装備。敵を攻撃したり、草を刈ったりすることができる。装備したボタンを押しっぱなしにすることで、剣を突き出したまま

ミドナ(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

X』にも起用されている。その後ゼルダ姫に会うと、ゼルダ姫はミドナに力を託し、ミドナは回復する。その直後、ハイラル城は結界に覆われる。その後はマスターソードの力でリンクは人間に戻れるが詳細は割愛。鏡の欠片を集め砂漠の処刑場で影の世界への扉を開くと、ミドナは真実を明かす。影の一族は、

The Elder Scrollsシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

kshopに存在し、導入すると序盤の何処かで宇宙コアが登場するようになる。Switch版はゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドのコラボとして、マスターソードなどの装備がどこかに(あるいはamiibo特典として)隠されている。◇あらすじタムリエルに君臨していた帝国は窮地に立たされてい