「ポージング」を含むwiki一覧 - 6ページ

レッキングバースト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るが、プリミティブが腰を落とすのに対し、ウルティメイトファイナルは腰を落とさない体勢からの発射となる。また、指を曲げるのはプリミティブ固有のポージングであり、ウルティメイトファイナルは指を伸ばした発射ポーズとなる。ちなみに熱量は100万度。メガスペシウム光線の1億度には劣るが、ゾ

トランスフォーマーGT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たストーリー。全5話。GTTFの写真とDOGMASK氏によるGTシスターの描き下ろしイラストが掲載されている。ホビー誌らしくレースクイーンのポージングのコツ、グリッドボード・フラッグ・傘といった小道具の自作などの特集もある。第1話 (サブタイトル無し)第2話「メガトロン襲来!」第

スラスト(マイクロン伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

塗装等、細かな彩色が多く、再現度が高い。勿論あのイカ頭も再現されている。マイ伝商品としては珍しく脚の付け根にボールジョイントが使われており、ポージングの自由度も備えている。機体側面のミサイル2基は手押し式発射なのであまり遠くへは飛ばせないが角度を変えられる。後部にはパートナーマイ

スコット・スタイナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で誘致が争われた末に年明けの03年初頭から世界ヘビー級王者トリプルHとの対戦アングルが組まれる。この、鍛えぬかれたマッチョマン同士の腕相撲とポージングによる対戦アングルは凄まじい盛り上がりを見せ、特に腕相撲対決はハンターさんの抜群の受けもあって必見である。……しかし、この対戦が名

NSG-12α コボルド/NSG-25γ シュトラウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言える。部品数も少なめで組みやすいが頭部の可動域が狭く、足首は左右に曲がるものの前後にはほとんど曲がらない。胴体も固定されてしまう構造なのでポージングに苦労する。NSG-25γ シュトラウス太く長い二脚に小さな手、長い首に細長い顔という異形のFA。もはや恐竜か何かに見える。主にコ

ガンダム・グシオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

少しキツく、捻り過ぎると装甲やフレームが割れるのでご注意を。また、左手の平手パーツが付属しているので塗装を施せば他のガンダム達にも流用可能。ポージングの幅を広げる事ができる。付属武器はグシオンハンマーとサブマシンガン。ハンマーは手首の角度によっては腕周辺の装甲にグリップエンドが干

戦姫絶唱シンフォギアGX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思考回路はキャロルの映し身的なものだそうな。つまりキャロルの心の一部が発現しているということである。つまりキャロルのどこかには派手好きで変なポージングが大好きだったり、ゲスな一面があったりするらしい。えぇ…。番外でレイアの妹がいる。でかくてパワフルで船投げが得意。立花洸(CV:関

コズミックブレイク ソラの戦団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で行われたアンケートではどれもロボが勝っている。現にクリスマス記念画像ではアンケートで一位を取った兄貴ことマイティバインがサンタ帽子を被ってポージングをしていた。8枠ある出撃枠だが、実は全部埋めなくても良い。必要最低限のロイドのみで構成してステージクリアに臨むプレイヤーもいる。と

ツーソン(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すれば自転車に乗れなくなることか。きままなにいさんHP87 PP0 OF19 DF14 SP5 LK16ヒッピー風の奇抜なファッションと妙なポージングが印象深いおにいさん。「ものさし」すら使いこなす。フランクさまの戦闘BGMが聞ける貴重な敵でもある。「ハブラシ」を使って1ターンの

ゴールデンラッキー(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

普通の人間と作者特有のディフォルメにより描かれた人間(怪物)が登場してくる。登場人物の殆どに共通してアクションが煩いのが特徴で、その情熱的なポージングには注目したいところ。【レギュラー化キャラクター】前述の様に基本的には単発ネタだが、一部のキャラクターの中には時期毎にレギュラー化

クレオパトラ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いうダブルパンチの後に他国の使節団を最上級のもてなしで労っていたため、罵られる為に謁見を求める使節団が後を絶たなかったとかなんとか。戦闘ではポージングやムーンウォークなどで発するKAGAYAKIが相手にダメージを与えるが、これはファラオ闘法なる「偉そうにすればするほど敵に衝撃を与

ポケットモンスター サン・ムーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いったメリットがある。また、一部の専用Zワザでは特殊な演出が入るものもある。ピカチュウ専用Zワザである「ひっさつのピカチュート」に至っては、ポージング自体が専用のものとなっている。なお、初公開時は演出が某超次元サッカーや某妖怪の必殺技を彷彿させる物であった為、その方面でも話題にな

ガンダム・ヴィダール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギミックが完全再現されており、グレードアップしたヴィダールの雄姿が楽しめる。手首にはスイング軸が追加されたものが付属しているため、サーベルのポージングにもきちんと対応。頭部フレームにはキマリストルーパーと共通したディテールが入っている。浮かれているのかもしれないな。ようやくコイツ

コズミック・ブレイザー・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はなかったのだろうか?スターダスト・ドラゴンの正統進化形態と考えるとデルタアクセルが困難なのでおそらく単純なOCGオリジナルの可能性が高いがポージングはクェーサーを意識したようなものだが、一説にはカズキングが以前描いたスタダが元ネタなのでは?というものも。◆(アニメに出てないけど

ウルトラビースト(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特化したステータスで、特攻・特防のステータスは低い(特殊技もほとんど覚えない)。ファンからはUB随一の癒し系と評判。本来の世界は、どことなくポージングしているような木々が乱立する「ウルトラジャングル」◆フェローチェ 「UB-02 Beauty」分類:えんびポケモンタイプ:むし/か

超鋼神器ローレンシウム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できない。[常]絶界[常]レンジ2パワー10500吉岡英嗣ローレンシウムとサイクロトロンの合体機。なお合体する時は音声認証と掲げた腕を組んだポージングが必須という浪漫仕様。登場させるにはスクエアに「ローレンシウム」と「サイクロトロン」各1が必要で、かつ降臨条件ではなく覚醒条件なの