「ボルテッカ」を含むwiki一覧 - 2ページ

サトシの手持ち(BW編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かは不明)のポケモンはオーキド研究所に預けられた。■ピカチュウ(♂)(CV:大谷育江)技:10まんボルト でんこうせっか アイアンテール (ボルテッカー) → エレキボールサトシ現れる所ピカチュウあり。新章が始まる毎に何らかのトラブルを被るのはもはや言うまでもない。今回はいきなり

ゴールド(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め六章の敵「ガイル・ハイダウト」と戦った。究極技の習得に2ヶ月かかったらしい(他の図鑑所有者は長くても1日で習得していた)。ブラストバーンとボルテッカーの同時修得なので仕方ないが。石化してるのでシルバーを高らかに「ダチ公」と呼んだが、シルバーには意識があったので聞かれていた。3章

ジンダイ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カニン、ソルロック、そしてレジアイスを使用した。お互い一歩も譲らずいい戦いを繰り広げ、最後はレジアイスとピカチュウの一対一のバトルになり、「ボルテッカー」でサトシの勝利が決まった。リザードンが「オーバーヒート」を覚えたままでサトシがサマヨールに対して「ちきゅうなげ」なんか指示しな

テッカニン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4-01-16 18:31:23) ↑はいはい神速神速 -- 名無しさん (2014-02-13 22:33:35) ダガーだなこりゃ(ボルテッカーが使えない) -- 名無しさん (2014-02-13 23:12:55) ↑2 ファイアロー「やあ」 -- 名無しさん

接射 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しく無い創作者が多いってのはちょっと主観的じゃないかな -- 名無しさん (2015-11-17 01:13:57) 追記修正、おまえはボルテッカ効いてなかったじゃんwww -- 名無しさん (2016-01-05 18:01:07) エヴァンジェリン山本も「ゼロ距離でも

サトシの手持ち(DP編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド研究所を訪れた際にはゴウカザルとブイゼルが登場している。■ピカチュウ(CV:大谷育江)技:10まんボルト でんこうせっか アイアンテール ボルテッカーもはや説明するまでもないがサトシの一番の相棒ことピカチュウさん。AG編やBW編と同様に新地方に来た途端大人の事情によりレベルがリ

Zワザ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と同様、必中扱いとなる。○ひっさつのピカチュート威力:210 タイプ:でんき 分類:特殊 接触:○ 範囲:単体使用者:ピカチュウ ベース技:ボルテッカー通常攻撃。このZ技のゼンリョクポーズは、実際に開催されたイベント「ピカチュウ大量発生チュウ」のダンスで、トレーナーとピカチュウが

エレキブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,8)▷ コメント欄部分編集 ピカチュウ系統のボルテッカー独占の被害者その1 -- 名無しさん (2013-09-04 21:16:09) リザードン、ルカリオ、ミュウツーに並びラン

テッカグヤ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は露骨すぎて正直引く -- 名無しさん (2017-02-05 01:38:26) 「いくらウルトラビーストといえど、この至近距離からのボルテッカーならひとたまりも」 -- 名無しさん (2017-02-05 02:06:53) テッカグヤブレード! ↑電気2倍なので一溜

レントラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

唯一王。一部では彼らにあやかって「唯一獅子」や「唯一獣」とか呼ばれたりしているとかいないとか…。あのでんきタイプ版「フレアドライブ」である「ボルテッカー」さえ覚えたら良かったのだが、「ボルテッカー」は現在あのピカチュウ一族が大絶賛独占中。しかし技こそ不遇なものの特性はなかなか特徴

機術 - 闘技演武ウィキ

リジェクション ビーム マグナム SF レーザー シャープシューター ボルテッカー ダイナマイト ボム オートメーション ピット マイン ベアトラップ

魔法 - SHRIFT wiki

サイ・エレキ 30 雷属性ダメージ 相手を低確率でスタンさせる サイ・サンダー 40 サイ・ボルテッカ 50 ホットリミット 30 5ターンの間、使用者の物理攻撃力を上げる 25 20

ミーティア(ガンダムSEED) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2018-12-04 20:13:25) ↑ あまりに壊れすぎた。特にスパロボWではバランス崩壊の要因の一つだったし(リアクターボルテッカには劣るとはいえ) -- 名無しさん (2019-01-24 15:16:31) まぁミーティアなしでも十分強いユニットだから

ヴァルザカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化させた超大型の矢を発射。発射した矢が無数に拡散して広範囲を攻撃する。通称「ママン砲」。バランスブレイカーことテッカマンイーベルのリアクターボルテッカには及ばないものの凄まじい攻撃範囲を誇り、しかも威力ならこちらが上。敵味方識別は当然のように積んでいる。エクサノヴァシュート・オー

エンテイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いうところを少し考えてみてほしい。そりゃぶっちゃけゴウカザルもバクフーンもリザードンも、誰であってもほしかったのだ。しかし物理電気ポケモンがボルテッカーをよこせというようなものに近く、ホウオウ専用の技なのでもらえるわけがないとも思っていた。求めること自体が的外れな贅沢だった。そん

反物質 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

燃料の印象が強いな。反物質生命体とかもあるけど -- 名無しさん (2013-12-21 04:37:09) ブレードの方のテッカマンのボルテッカも反物質ビーム砲。 -- 名無しさん (2013-12-21 06:22:52) ジャバウォックの反物質砲はロマン -- 名

チリーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

むことになる。しかしまったく同エネルギー・同文のテキストのワザ「ときめくねいろ」を持つチリーンのカードが、実は2020年に発売された「仰天のボルテッカー」に収録されていた。弱点、抵抗力、にげるエネルギーすべて同じ。違う点は最大HP(チリーンの方が20低い)と2つ目のワザ、そして「

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギア専用。急所に当たりやすい。PPが少なく「プレッシャー」持ちの多い伝説戦では少し扱い辛いが、それでも十分選択肢に入る優秀な技。◆第三世代○ボルテッカー威力:120 命中率:100 PP:15 タイプ:でんき 分類:物理 接触:○ 範囲:単体ライチュウ系専用。ポケモンの顔たるピカ

ファミ通1100号記念企画:読者が選ぶ! 歴代人気キャラクター 総集編 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

●9位…ピカチュウ(ポケットモンスター)お馴染み電気ねずみ、世界で最も有名なポケットモンスターがランクイン。得意技は10まんボルト、専用技はボルテッカー。アニメが開始されて10年以上たった今もなお、サトシの相棒として活躍している。ピッピカチュウ♪8位…アマテラス(大神)ランクイン

ポケットモンスター ダイヤモンド&パール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をよく見ると、彼がこれまでに各地方の大会等で受け取ったアイテムが棚に並べられている。BWでピカチュウが前作AGで新たに覚えたアイアンテールとボルテッカー(後者は後に忘れていることが判明)を使用しているため繋がっていない訳ではない。それに相応しくシリーズ全体からシゲル、カントー編か

タマゴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の婆さんに預ける時に持たせていたアイテムが影響する事例もある。でんきだま…ピカチュウまたはライチュウに持たせていた場合、生まれるピチューは「ボルテッカー」を習得するおこう…対応するポケモン(第3世代以降で進化前が追加されたポケモン)に持たせると、対応するポケモンの普通のタマゴから

レッドの手持ち(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、終盤では彼女との間にできたタマゴから息子のピチュ(ピチュー♂)が生まれ、ゴールドの手持ちとして活躍する。第6章で家族揃って電気の究極技「ボルテッカー」を習得していた。◆ゴン(カビゴン)♂特性:めんえき 性格:わんぱく 個性:体が丈夫サイクリングロードで開催されたレース中、道を

イエローの手持ち(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ピカの恋人でピチュの母。よく風船で空を飛ぶ。イエローが寝込んでいるときに子作りを(ryゴールドの手により、2ヶ月かけて第6章にて夫や息子共々ボルテッカーを取得。【バトルの傾向考察】進化しても小柄なポケモンが大半で、そのままではワタルに断じられた通り非力である。だが、そこを補うのが

サトシ(BW編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

運動能力は、劣化していないどころか益々成長している。なんとピカチュウと自分が直接バトルしたりも出来るようになった。(ピカチュウの十万ボルト+ボルテッカーを耐えつつ飛び膝蹴り)満を持して出場したイッシュリーグでの成績はベスト8と前回からダウンしてしまった。結果だけ見ればジョウト及び

ポケモン+ノブナガの野望 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ひ黒:HP回復+状態異常回復●技一部ポケモンの一致技では自力では覚えない技サンダース=10まんボルト キルリア=サイコショック ライチュウ=ボルテッカーレントラー=かみなりチリーン=サイコショックアーボック=ベノムショックヨノワール=シャドーボール(後にORASで自力習得)ヨーギ

ジャスティス(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マキャンとこれを繰り返すだけで相手は死ぬ。君が! 死ぬまで! ミカエルを! 止めない!ガンマレイ両肩から極太のレーザーを発射する。ぶっちゃけボルテッカ。50%消費で構え、更に50%消費して発射する100%消費技。初段の構えにも攻撃判定が存在し、これが当たるとレーザーが確定する。普

ねこのて(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のに苦手な相手にはほとんど活躍出来ずにやられる事も……だが、この猫の手を使う事で鬼畜ギャンブラーと化す事が可能。パーティーメンバー次第では、ボルテッカーやストーンエッジ、キノコのほうし、とびひざげり、じしんなどを、高い攻撃と素早さから放つ事が可能になる。もちろん、他の技が出る可能

ポケットモンスター アドバンスジェネレーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カインとオニゴーリが追加。ピカチュウご存知みんなのアイドルピカさん。キャラや戦績に関してはいつもと変わらず。今回はゲーム同様アイアンテールとボルテッカーが追加された。前者はツツジとのジム戦対策で現在でも使用。後者はバトルフロンティア編のロケット団との対決にて習得し、BWでエレキボ

弓 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/07(火) 04:20:33更新日:2023/11/07 Tue 13:51:42NEW!所要時間:約 44 分で読めます▽タグ一覧●目次概要弓とは湾曲した素材(主に木や竹)に弦(主に動物の腱)を張り、ばねの原理でその弾力を以って投射体である「矢」を飛ばし

ピカチュウ - ポケモン部公式wiki

まA抜け5Vor6VCS252 AorH4せっかちorおくびょうorむじゃきせいでんきorひらいしんねこだまし10まんボルトorかみなりorボルテッカーなみのりくさむすびアニメについては随時追記します。

ボスFOE - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

全体ランダム3回遠隔斬攻撃+ランダム1ヵ所縛り付与-足縛り時のみブロッキング発動ターン中あらゆる攻撃を無効化。-HP50%以下&足縛り時のみボルテッカー単体にTEC依存の遠隔雷属性攻撃+自身に頭縛り付与頭封じは必ず付与メンテナンス縛り・弱体化・状態異常を解除&HP660回復-頭縛

早稲田戦士スピカ - monsterallianceのうぃき

気に放つ、スピカ最大の必殺技。アーマーの特性とボクシングの格闘技術のシナジー効果により、重さ10トンの岩も砕くほどの威力を持つ。雷迅・スピカボルテッカー強力な電流を右手から地面に流し、敵を感電させる技。広範囲に攻撃でき、威力も絶大である一方、無差別的にダメージを与えてしまう難点も

リコ_(ポケモン) - 任天堂 Wiki

らも学園生活を謳歌していたが、大事なペンダントを狙って迫る悪の軍団「エクスプローラーズ」に追い回され、それを助けるべくやってきた「ライジングボルテッカーズ」のリーダー、フリードによって半ば強引に彼らの飛行船「ブレイブアサギ号」に連れられて学園から離れることに。外見的特徴[]青のイ

死亡フラグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はお前が死んじゃうんだ。楽しみだよ!」「大丈夫だ、問題ない」「悪いが…先手必勝でやらせてもらう」「いくら進化したと言えど、この至近距離からのボルテッカではひとたまりも……なにっ!」「大巨神の偏平足~!」「初手天元が最強である、もし負けたら一生初手天元は打たない」「BBA無理するな

サトシ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、前述のリセットの件などから非常に安定していない。良い成績を挙げると、無印:技を10個持つカイリュー撃破AG:ねむるで体力全快のレジアイスをボルテッカーでワンパンDP:ラティオスと引き分けるXY&Z:メタグロスとバンギラスを二タテSM:カプ・コケコに圧勝。ついでに公式戦無敗新無印

アザミ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハブネーク、ミロカロスを使用し、サトシとバトルした。サトシのドンファンにハブネークを倒された後ミロカロスで1:1に持ち込むが、ピカチュウの「ボルテッカー」に敗れ、ラックシンボルを渡した。実は、彼女には誰にも言えない秘密があった。それは…「お前達の目は可愛いねぇ」アザミの家にはカビ

二刀流/両刀(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化前ゆえに素の攻撃・特攻は低いが、専用アイテムの「でんきだま」を持たせれば実質的な種族値は150を超える。物理技には威力120を誇る専用技「ボルテッカー」を筆頭に「アイアンテール」や「じゃれつく」を覚え、特殊技は「10まんボルト」、「かみなり」、「ボルトチェンジ」といった一致技の

コロちゃん(カワディMAX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んな人?探しても見つからないんだが・・・ -- 名無しさん (2015-05-30 21:03:27) 何をしているセイバー!アックス!ボルテッカだ!! -- 名無しさん (2015-05-30 21:12:07) オイスターの「てるてる坊主」も胸糞悪いエロ漫画だったな

フウロ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:41:35) フウロちゃんがAV女優なったら売れますか? -- 名無しさん (2016-11-29 12:17:09) アクアリングでボルテッカーを止めるシーン、アレは多分バトル漫画でよくある「攻撃を受ける瞬間から回復を始めることで回復力を防御力に転用する」ってヤツだと思う

森川智之 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/28 Mon 23:34:19更新日:2023/08/08 Tue 13:46:38NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ボォォオォォルテッカァァァァァーッ!!!(バキッ)1967年1月26日生まれ神奈川県横浜市出身の男性声優。所属事務所アクセル

獣装機攻ダンクーガノヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とネタが濃い。最初は火力が低いが、後半でゴッドビーストモード習得により克服…と思ったらすぐにマックスゴッドが解禁されてしまうというハイコートボルテッカ枠でもある。◆第2次スーパーロボット大戦Z、第3次スーパーロボット大戦Z初の声付き参戦。破界篇では合体制限が再現されるが、中盤から

ゴルディオンクラッシャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

限りMAP版も含め連発できる究極の技。ただMAP版は味方ごと巻き込むため、フリーダムのハイマットフルバーストやテッカマンイーベルのリアクターボルテッカー、ヴァルザガードのエクサノヴァシュートには劣る(味方ごと巻きもむタイプでも使い勝手にいたってはデスサイズHのビームサイズ(MAP

ファイヤー(ガラルのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

話から登場。ガラル鉱山に生息しており、リコたちが訪問した時はどういうわけかもえあがるいかりで作業員の精神を燃やして大暴れしていた。ライジングボルテッカーズ屈指の実力者であるキャプテンピカチュウですら相手にならないほどの強さの持ち主である。ゲーム『ソード・シールド』を基にしたWEB

セキタンザン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シリーズ(『新無印編』)では未登場だったものの、第8シリーズ(『リコとロイの旅シリーズ』)ではトロッゴンは第2話で初登場を果たし、ライジングボルテッカーズの飛行船である「ブレイブアサギ号」の滑車を回転させることで動力源として活躍する。第21話ではマグマッグと共に雨で濡れていたリコ

サトシ(新無印編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ピカチュウがとっさの機転で尻尾で電気を地面に流す行為を行っていたが、今作ではクチバシティのジムリーダー代行を務めるビスケスが使うライチュウのボルテッカーを、アイアンテールを使い地面に電気を受け流すという、かつてのピカチュウの奇策をサトシが今風にアレンジさせるなど、サトシが成長して

ブリムオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だったうえ、サトシのように序盤虫でも序盤鳥でもなかったので、歴代視聴者を驚かせた。雨宿り先で偶然弱っていたのを発見したリコが保護。ライジングボルテッカーズは心も体も騒がしい人が多いので逃げ出したが、穏やかな心の持ち主であるリコに懐きゲットされた。以後はリコのフードの中が定位置にな