「バギクロス」を含むwiki一覧 - 2ページ

リンガー(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

優秀だが、攻撃系に対してはギラ系・バギ系・デイン系・炎系に弱耐性程度と貧弱。呪文・特技はルカナンとスカラを最初から使用でき、途中からバギマとバギクロスを習得する。ただ、人間キャラなら主人公や娘、サンチョ、モンスターなら中盤はブルート、終盤やクリア後ならアクデン等で代用可能である。

主人公(DQXI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゾーマ(MP:36)前方向デイン(MP:8)→ライデイン(MP:18)→ギガデイン(MP:42)上方向バギ(MP:5)→バギマ(MP:9)→バギクロス(MP:18)下方向の必殺ワザは「コマンド選択」となっており、様々な呪文、特技から4つがランダムで抽選され、それをコマンドから選択

デモンズタワー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対決!しかし、すぐ終わらせてやろうとしても、ジャミにはバリアがかかっていて会心の一撃でもなければまともにダメージが入らない。おまけにジャミはバギクロス等の強力な技を使ってくる。ある程度ターンが経過するか、主人公のHPが少なくなると嫁が力を開放してジャミのバリアを打ち破る。そうする

エビルプリースト(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルプリーストさまなのだ!」 この…!! 腐れ外道がぁぁ!!!!!呪文系キャラだけあって最初からマホカンタがかかっている他、メラミ、マヒャド、バギクロスと攻撃呪文を多用してくる。回復呪文は特になし。戦闘開始時は傍に高回避率と分裂能力を有するスモールグールが3体いるが、こいつらはニフ

僧侶(DQⅢ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:バシルーラLv22:ザキLv24:ザオラルLv26:バギマLv28:ザラキLv30:ベホマLv32:フバーハLv34:ベホマラーLv36:バギクロスLv38:ザオリクLv41:メガンテ勇者専用呪文のベホマズン以外は一通りの回復呪文を習得する。また、ザキ系やバギ系の呪文を習得出来

テニスの王子様の技一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

法ギガデインだが魔王幸村には通じない。(陰)無駄な思考や動きを一切無くし、才気煥発を無効化する。アニメでは黒化する。●手塚ファントム(手塚)バギクロス。手塚ゾーンの6割増しの回転を掛けて打球を強制的にアウトにする。●零式サーブ(手塚)零式ドロップのサーブ。決まればまず返せない。●

ホイミン(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,5)▷ コメント欄部分編集 こいつを仲間にしようと粘って、気がついたら主人公がバギクロスを習得してた・・・ -- 名無しさん (2014-01-05 20:40:40) ↑5にも、くんせいにくや霜降り肉があれば良か

筋肉キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と到着した魔王の城に、単身で乗り込む化け物。本来渡れない海の向こうにある城に泳いで渡ったという。こう見ると脳筋かのようにも思えなくもないが、バギクロス、ライデイン、ベホマと高位の呪文を使いこなす。また道中での活躍や最期のやり取りからも察せられる人格者であり、その様は確かに勇者の父

ドラゴラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とから、合格とし、正体を明かした。ポロンはヤマタノオロチ戦ではドラゴラム同士の合体魔法で二つの首を持つドラゴンとなり、ローラン城空襲の際にはバギクロスと合わせたバギグラムで嵐の竜になった。【余談】『4』と『5』ではパルプンテの効果の中に「自分に大ダメージ」というものがある。大抵は

デイン系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時点で可能性が脳裏をよぎるものの、いきなり登場した息子がライデインを覚えていて「主人公≠勇者」が確定した瞬間は当時衝撃的だった。「最強呪文=バギクロス」の主人公が誕生したという意味でもある意味衝撃的。(パルプンテ除く)それだけならまだしも、雑魚敵のライオネックが何故かライデインを

十二戦支 爆烈エトレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボス。真の目的は「一人で死にたくないからみんなまとめて殺してしまえ」という非常に自己中心的なダイナミック心中。風の魔法とは関係ない。バギマやバギクロスもいない。エトレンジャーのDVD化、及び再放送を望んでいる方は追記・修正をお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#

職業(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるキャラが流れで目指すとよいだろう。・パラディン僧侶と武闘家を極めたら転職可能。勇者の転職条件に引っかからない。身代わり、真空波、捨て身、バギクロス、マジックバリア、仁王立ち、メガザル、グランドクロスを覚える。たまに急所を突いて一撃必殺。自己犠牲の特技が多く身の守りがよく上がる

プロビナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な老人。【りゅうき兵】村を襲い神父を殺した魔物の親玉。雑魚にも同じ外見と名前のモンスターはいるが、強さは段違い。ただでさえ通常攻撃が強い上にバギクロスと爆裂拳まで使う強敵。しかし6ターン耐えれば黄金の女神像復活で弱体化し、その後は楽に倒せる。*1死の間際に黄金の女神像を道連れに自

勇者ヨシオ (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

以下がその一例である。・ラリホー…相手を眠らせる(でも、すぐ起きる)・メガンテ/イオナズン…敵もろとも爆発する・バギクロス…竜巻で相手を上へ吹き飛ばす(ハイラルのステージギミック)・メラ/ベギラマ…ファイアーフラワーを投げる

  • 1
  • 2