ユキノオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
弱い相手にはとことん弱いため得手不得手が異常に激しい点に注意したい。特に4倍ダメージを受けるほのおタイプやめざパ炎以外決定打が無くメジャーなハッサム等には完全にカモられるため他のポケモンで対策したい。またみずやドラゴンタイプが多いGS環境ではくさ技とこおり技の通りが非常によく、ト
弱い相手にはとことん弱いため得手不得手が異常に激しい点に注意したい。特に4倍ダメージを受けるほのおタイプやめざパ炎以外決定打が無くメジャーなハッサム等には完全にカモられるため他のポケモンで対策したい。またみずやドラゴンタイプが多いGS環境ではくさ技とこおり技の通りが非常によく、ト
、同じフェアリーであるマリルリ対策を含め使い所の多い「10まんボルト」、先制技「かげうち」等の攻撃技も使用可能。めざめるパワーを使う場合は、ハッサムら使用率の高いはがねタイプ対策のほのおタイプか、ヒードラン対策にじめんタイプがオススメ。これらの技を駆使し、テクニカルに翻弄して華麗
ださい-「モココの姿が見えないわ… もぉ〜っ、ココッ!」「いきなり過ぎて彼女、フシギソウみたいに不思議そうにしているわ」「あのトレーナーは、ハッサムみたいにハンッサム!」「スワンナ! ちょっとそこに座んな!」(そして本当にスワンナが座る)「ヌオーが攻撃を受けて叫んだ!ヌオーーーー
れ現在に至る。現在使うにはVCを活用するしかないためレートでは使えない。その高い特攻から繰り出されるでんき技は脅威。またタイプが優秀な為主にハッサム等のメジャーなむしタイプやはがねタイプに役割を持ちやすいのは大きな利点。ダブルバトルでもコンボ面で恵まれている。フリーザー・ファイヤ
「もろはのずつき」は残念ながら覚えないが。特に、エスパータイプとしては珍しくほのお技を覚えるのは魅力。エスパーキラーとして名高いメタグロスやハッサムに有効打を放てる。特攻種族値が残念すぎるから大して削れないとか言わない。プラチナからは強力な一致技「しねんのずつき」を習得した。ルナ
どくどくだまトリックとからげんきで徹底的に相手を引っ掻き回す事も可能。レジロック砂嵐の特防補正のおかげ最強クラスの耐久力。ただし弱点が多い。ハッサム少ない弱点のおかげで安定する。砂パは彼の天敵のほのおポケに対し有利に立てるのも魅力。砂パで数少ない先制技持ち。ツボツボ砂嵐の恩恵で目
スパーにも有効。「かみくだく」補助技を使うことが多いゴーストやエスパーにはこちらの方が有効なことも。「ほのおのキバ」エアームドやナットレイ、ハッサム等「じしん」で抜群が取れない鋼タイプに。「こおりのキバ」4倍勢を中心とする地面タイプのほかドラゴン等にも有効だが、素早い相手が多いの
物理アタッカーの層が厚くなったことでせっかくのフレアドライブもあまり目立たないものとなってしまった。なんという三日天下…。ただ、ナットレイやハッサムが流行して物理硬めの炎タイプの需要は増加しており、一概に逆風ではない。特にそこそこの耐久と素早さ、そして特性「プレッシャー」を生かし
16:35:05) XYで夢特性の厳選難度が下がったのも良いよね -- 名無しさん (2013-12-17 18:20:24) ↑×7 ハッサムのつるぎのまい→バトンタッチから登場してすてみタックルを連発して無双するケンタロスか。こらえる→きあいのハチマキ発動→きしかいせいが
い子が女の子のはずがない。HGSSではすべての手持ちの性別が♀になっており、切り札であるストライクを一番手に繰り出してくる。PWTの切り札はハッサム。金・銀・クリスタル/HG・SSトランセルコクーンストライク◆コガネシティジム/アカネ【ダイナマイト プリティ ギャル!】[[ノーマ
よくわからん -- 名無しさん (2014-12-01 19:32:20) メガシンカしても特性が変わらんのはバンギノオーの天候系除くとハッサムやチャーレムくらいか。メガゲンガーみたいに思いきった事してくれてもよかったと思う。 -- 名無しさん (2014-12-01 2
イナーポケモンも同じなのだが、ピジョットの場合は物理型の印象から誘いやすいはがねポケモンを相手に優位に立ち回る運用が強かったようだ。出てきたハッサムを「ねっぷう」で葬り去ったり、物理型のポケモンにフェザーダンスを当てたり。そしてメタグロスのクリアボディのえげつなさを散々思い知らさ
には「おうじゃのしるし」をくれる人物が存在する。戦闘では攻撃技に10%のひるみ効果を付与させる。メタルコートイワーク→ハガネールストライク→ハッサム初代では無進化の2匹にはがねタイプが加わる。どちらも硬くなるが素早さが下がる。戦闘でははがねタイプの技の威力が上がる。「こうてつプレ
ドンYやキュウコンとセットで。しかしくさタイプなため弱点が非常に多い上、鈍速低特防といまいちメジャーには届かない。物理受けなのにヘラクロスやハッサムが受けられないのは結構痛いかも。隠れ特性は交代するとHPが最大分の1/3回復する『さいせいりょく』得意不得意がハッキリしており、補助
47) 最初から出しとけ感は拭えないけど何はともあれ進化おめでとう -- 名無しさん (2023-08-09 02:40:12) ↑8 ハッサムやバサギリみたいに配分変えるだけじゃない? -- 名無しさん (2023-08-09 09:45:37) リトルカップに出場した
ポケダン(探検隊)でのユキメノコクリア後のダンジョンの『クレバスのどうくつ 最深部』でボスとして戦う。作中で行方不明になっていた伝説の探検家ハッサムを氷漬けにして保存(?)していた。前述の説明文を見る限りお気に入りだったのだろうか?戦闘時は『あやしいかぜ』でこちら全員を一度に攻撃
出来てるロケット団以来の純粋悪 -- 名無しさん (2020-05-14 11:33:58) アローラリーグでグズマがききかいひで逃げてハッサムを無駄死にさせたグソクムシャを叱ってる姿観てしたっぱがプルメリに彼が負けたりしないか不安がって聞いてた姿が妙に印象的だった --
するちゃっかり者。競争の勝敗で第一印象が変わる。 -- 名無しさん (2023-01-01 11:30:46) バレットパンチ!(それはハッサム) -- 名無しさん (2023-01-28 02:08:44)#comment
、その高い特攻から放たれるでんき技で逃さず狩るだけの簡単なお仕事です。主な仮想敵はでんき弱点のエアームドやエンペルトだが、ちょっと工夫するとハッサムやメタグロスなんかも狩れる。ジバコイルが環境に与えた影響は大きく、ジバコイル対策のためだけにエアームドに『きれいなぬけがら』を持たせ
。>>ストライクはみねうちがわざマシンになるまで捕獲要員だったぞ? -- 名無しさん (2016-02-02 05:49:28) ワイのハッサムちゃんには未だに捕獲要員としてお世話になってます -- 名無しさん (2016-07-31 00:59:04) 本能なのか不可欠
。そこから220%超えまで粘るも流石にバースト。それでもまだ1ストック差であり、2つ目のスマッシュボールまで入手。しかし切りふだをかわされ、ハッサムとの波状攻撃も回避や受け身で粘られるが、空中緊急回避の隙にダイブで掴みかかる。これが決め手となり間接キスはバースト。流石に二度目の3
ス 206: ノコッチ 207: グライガー 208: ハガネール 209: ブルー 210: グランブル 211: ハリーセン 212: ハッサム 213: ツボツボ 214: ヘラクロス 215: ニューラ 216: ヒメグマ 217: リングマ 218: マグマッグ 219
2ストック同士に持ち込む。その後落としたセンサー爆弾に接触してしまう不運もあったが、昇龍拳熊の攻撃でぽこたんにもダメージを与えていく。そしてハッサムを繰り出した後ビームソードでぽこたんを撃墜。残り1ストックとなったぽこたんに次々と魔法を放つ。的確な攻撃でぽこたんをバースト圏内に追
。準々決勝の相手はネク○フィリア星人。ステージは流石に三度ヤマブキシティではなくいにしえの王国が選ばれた。序盤は互角に戦い、星人の繰り出したハッサムの攻撃をかわし隙を伺うが、ジャストシールドからの反撃でバースト。復活後、天空で星人を中央穴に落とそうとするが失敗。上スマもジャスガさ
し、酸に落ちて跳ねるスマッシュボールを取られたが始動技の回避に成功。そしてお互いモンスターボールを使いポケモン勝負になるが、くさタイプに強いハッサムを出されて再び押されてしまう。それでもバーストせず生き残り、ステージ左端で横スマを決めて残り1ストックに追い込むも、バット投げで11
lip;だが間接キスは切りふだが直撃すればほぼ敗北、という状況でこれを回避。希望を捨てずシンパシーに立ち向かっていく。第1回優勝者の意地か、ハッサムとの波状攻撃も的確な回避や受け身で耐えつつ粘り、逆転のチャンスを伺っていた。が、空中緊急回避の隙を突かれファルコンダイブで敗北。第2
175%超えまで粘られるも撃墜し、酸に落ちて荒れ狂うスマッシュボールを取るが始動をかわされてしまう。その後はポケモン勝負となり、むしタイプのハッサムを出したお陰でリード。しかし横スマでまたも先制を許すことに。それでもくす玉から出現したアイテムを使い、1100に追い上げる。この時ミ
ころがるで自滅したことで2ストック差で勝利できた。準々決勝はいにしえの王国を舞台に邪念侍と戦う。邪念溢れる名前対決序盤は互角の戦いとなるが、ハッサムを繰り出した後邪念侍の攻撃を見切ってジャスガ。そのまま攻撃を返し先制する。その後も天空から逃れると、上スマをジャスガし、カウンターを
13: ヨーテリー 114: ハーデリア 115: ムーランド 116: ケンタロス 117: ミルタンク 118: ストライク 119: ハッサム 120: カイロス 121: ヘラクロス 122: イシズマイ 123: イワパレス 124: コソクムシ 125: グソクムシャ
盤から激しい殴り合いとなるがエンコードのパワーに押され、先にストックを落とす。その後はステージの構造をうまく利用したり、モンスターボールからハッサムを出現させて対抗しストック1同士にまで持ちこむ。しかしステージ右寄りの位置で横スマッシュの直撃を受け、なんとか復帰するもそこから粘り
る日が来た。2回戦であああと戦うことになり、ステージはジャングルガーデンが選ばれた。一進一退の攻防を繰り広げるがマキシムトマトで回復。相手のハッサムの攻撃を受けつつもスマッシュボールも入手する。ところがワープスターでの急降下攻撃が直撃し、切りふだを使う前に倒されて先制を許してしま
@ ピンプク@ ラッキー ハピナスモンジャラ モジャンボ@トサキント アズマオウヒトデマン スターミー バリヤード(マネネは?)ストライク ハッサムカイロスコイキング ギャラドスラプラスメタモンポリゴン ポリゴン2 ポリゴンZ@ カビゴン(ゴンベは?)ミニリュウ ハクリュー カイ
れ当たれ当たれ当たれ当たれ当たr(ry ...ァ!かみなり水タイプを殺すァ!ラグラージァァァァァァ!!!!!!!!!!!かえんほうしゃナットハッサムピンポァ!◆その他特殊型は様々なタイプのウエポンがあるが、どれも火力不足ァ!+そのため...-そのため、火力不足になりやすいァ!注意
6番道路167 モンメン168 エルフーン169 @ウツポット170 バルビート171 イルミーゼ172 ストライク173 ハッサム174 ベトベター175 ベトベトン176 コンパン177 モルフォン178 ヤトウモリ179 エンニュート57番
明不要ァ!命中安定高火力の神技ァ!どくづきフェアリーへの有効打ァ!ストーンエッジじめん技がきかないひこうタイプに刺さるァ!ほのおのキバナットハッサムピンポァ!かみくだくサブウエポンァ!アクアテールサブウエポンァ!つるぎのまいAがバケモンになるァ!しっかり積む時を見極める以外ありえ
囲攻撃をする」という、スマブラDXの伝説のポケモンと似た動きを見せたため、P(ピー)に伝説のポケモン認定された。なお、一瞬映った女性の姿はハッサムと勘違いされた。「ポケモン強くて!!これは…伝説ッ…!やばーい!!」なお識者によれば、CVがピカチュウと
緒不安定と言われている。また、他選手の動画でスピアーが出る度「アントンには(絶対)出せない」と実況されている。それどころかSPでゲノセクトやハッサム、あるいは「ハチのす」が出る度にも言われている。なんならP(ピー)が実況してる別ゲームでもはちが出ないことをネタにされている。しか
させる。無防備になった相手に横スマをホールド、ぶち当てるが「かいしんのいちげき」とは行かず、昇龍拳熊の攻撃も受ける。バーストは免れ、ハッサンハッサムをけしかけバンパーを設置。バンパーを移動に活用し翻弄するがトマトで回復される。その後も五分の戦いが続いていたが、リソリューションが繰
登録日:2012/11/17 Sat 00:01:13更新日:2023/08/08 Tue 17:32:42NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ドラコとは、円谷プロダクション制作の特撮テレビドラマ『ウルトラマン』を始めとしたウルトラシリーズに登場する怪獣。鎌になった両
ター 結晶塔の帝王 ENTEI(マンタイン、キングドラ)ピチューとピカチュウ(コラッタ)劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇(ハッサム)劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(プテラ)ピカピカ星空キャンプ(エアームド)劇場版ポケットモンスター
王の中では唯一まともだが、最初の相手として選ぶと、バトル後に自分が一番強いと思っていることを含むような発言をする。使用ポケモンはクレッフィ・ハッサム・ダイノーズ・ギルガルド。エースはギルガルド。名前はジンチョウゲ科の植物のガンピから。ドラセナ「竜章の間」にいる四天王で、ドラゴンタ
名無しさん (2022-12-07 22:30:54) タマンタとタマタマ、ビーダルとビードル、ラプラスとラブカス、マンキーとマンムー、ハッサムとハンサム…ほら、沢山あるでしょう? -- 名無しさん (2022-12-08 01:07:46) 進行不能とあるけどそんなバグ
ス物語の冒頭でハンターから強奪したポケモン。タケシのイワークを圧倒するも、スイクンのバブルこうせんを受けた後、イワークに湖へ吹き飛ばされた。ハッサム声 - 小西克幸かげぶんしんでサトシのベイリーフを翻弄するも、本体を見破られ、つるのムチで敗れる。ニューラ声 - 冬馬由美すばやい動
を受けると、少しのあいだ自分の攻撃が3%以上上がる。攻撃の上がり幅は、ダメージを受けた回数に応じて大きくなる。被弾すれば攻撃が上がる仕様上、ハッサムやバンギラス等の耐久が高いバランス型と特に相性が良い。本編と違い特攻は上がらないためフシギバナやカメックス等には持たせてはいけない。
トロスとの相性も良く、対面ならエルフーン・ギルガルド・メガゲンガーにも対抗し得る。攻撃技としては「ニトロチャージ」「じしん」「いわなだれ」。ハッサムやナットレイへの役割破壊としては「オーバーヒート」も選択肢に入る。攻撃力に欠けるため、「ステルスロック」「あくび」といった補助技も上
ブル、バンギラス、ブラッキー、ウインディ、ブリムオンゴウ(CV:山下大輝)使用ポケモン:サルノリ、エースバーン、プテラ、ムウマ、フライゴン、ハッサム、インテレオン、クラブ、タマンタ、ジュゴン、チョンチー、キャタピー、ヒヒダルマ、ガントルサトシと並ぶ、もう1人の主人公。ミュウのゲッ
前に立ちはだかることとなる。シャ・バックの他にもクエント人は出て、グレー・ベルゼルガを扱うムディ・ロッコルや、プレイステーションソフトでも、ハッサム・ログというクエント人としては珍しい好戦的で、自ら死に場所を探しているような人物が登場した。その他のゲームでのクエント関連[]『装甲
Disambig.svgこのページでは小説について説明しています。その他のジャッカルの呪いについては「ジャッカルの呪い(曖昧さ回避)」をご覧ください。ヤング・インディ・ジョーンズ ジャッカルの呪い著者田口俊樹国日本発行人文春文庫、松浦伶リリース1993年2月ページ185次ヤング・
合であることには注意。ハカドッグやソウブレイズなら物理攻撃で押せるので特防の高さも気にならない。もし通信進化させられるのであればストライクをハッサムに進化させるのも一つの手である。勝利するとジムバッジ:エスパーと「サイコキネシス」のわざマシンを渡され、一緒にヨガの「木のポーズ」を
戦で★宮羽条衣∂と戦うことになり、ステージはオネットが選ばれる。序盤はやや押されてしまい、タイマーを取られて動きが遅くなった状態でハッサムのれんぞくぎりを受け先制される。復活後に取ったスマッシュボールは相手に奪われたが、ワープスターをかわしつつ攻撃を仕掛けボールを落とさ