オーガモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
00:42:34) マジであいつらは完全体でよかっただろwww -- 名無しさん (2016-04-22 10:04:22) ↑ゴールドヌメモンにいたっても初期は究極体だけど今じゃ成熟期扱いされた事も含めるとやっぱりデジモン公式は誤植然りいい加減さが滲み出ている。 -- 名
00:42:34) マジであいつらは完全体でよかっただろwww -- 名無しさん (2016-04-22 10:04:22) ↑ゴールドヌメモンにいたっても初期は究極体だけど今じゃ成熟期扱いされた事も含めるとやっぱりデジモン公式は誤植然りいい加減さが滲み出ている。 -- 名
ド レベル完 デジタマモン ベーダモン ギロモン もんざえモン マメモン メタルマメモン レベルⅣ プラチナスカモン ゴーレモン ナニモン ヌメモン スカモン ニセドリモゲモン ゲレモン レベルⅢ サイケモン モドキベタモン トイアグモン クリアアグモンオプションカード 戦闘オプ
してもいいだろう。 ブラキモンを所持しているデジモン シーラモン:1枚 ブラキモン:3枚 総統:2枚 ヌメモン:1枚
めたデジモンたちの一斉攻撃でもノーダメージという驚異的な防御力、そしてムゲンキャノンの連射でデジモンたちを押しまくり、ヒカリに感化されていたヌメモンたちの最後の抵抗も、一瞬で消してしまった……[[その時不思議なことが起こった!!>仮面ライダーBLACK RX]]……が、ヒカリの力
タイム』という技を使うと更に2倍になる。当然だが1戦闘で2回以上使ってもそれ以上上がらない。・デジモンストーリー サイバースルゥースゴールドヌメモン(成熟期)および、プリンスマメモン(究極体)が持つSS「ミリオネア」で獲得金額が増加する。また本作のデジモンは装備枠が一定数あり、こ
う所があって行動する子供達だが、ヒカリは東京編で活躍し過ぎたせいか、これと言って目立ってはいない。気質故にかホメオスタシスの依代になったり、ヌメモン達を回復させるなど、よく分からない活躍はあるのだが……。あとメタルシードラモン戦では気合の入ったホイッスルを吹いたりしていた。だが、
事をしたホルモン屋にいた女性客役で出演している。その他、終盤のエオスモンとの戦いでは選ばれし子ども達のパートナーデジモンとしてブロッサモン、ヌメモン、レオモン、ティラノモン達が戦っている姿が確認できる。ちなみにレオモンだが、モブとはいえなんと物語の最後まで死なずに済んだ。主題歌・
ションは無効化できない*2 ただしこのシルエットデジモンは本編とは特に関係ない模様*3 画面への登場のみなら、デジタマモンの回想中のプラチナヌメモンが先*4 拒否しようと思えばでき、見初めた相手でなくても招待状を貰い受ければ行くことができるなど、一応の自由度はある。*5 すぐに解
島で出会ったデジモンの多くが協力してくれたが、残念ながら彼は不参加。長らく登場の機会はなかったが、ダークマスターズ編の中盤、第49話「さらばヌメモン」で再登場。ムゲンドラモンの砲撃で地下に落ちた子供達(この時分断されており、太一と光子郎のみ)と合流。そこで、長らくダークマスターズ
クターだったともいえる。それに、彼女の紋章が「純真」だったのを考えると、何の問題もなく暮らしてきたのはむしろ妥当だと思われる。ちなみに彼女はヌメモンをはじめとする汚物系デジモンに異様に好かれる傾向が…最初は嫌がっていたが、後半では吹っ切れたのか発射された×××を掴んで投げ返した。
レオモン ガオモン ガジモン アルマジモン ゴールドヌメモン ベーダモン クダモン ハグルモン アグモン スカモン
ベタモン:1枚 シーラモン:4枚 シードラモン:4枚 トノサマゲコモン:4枚 バケモン:3枚 ヌメモン:4枚 ゲコモン:4枚 ホエーモン:4枚 シェルモン:4枚 ワルシードラモン:4枚
モン、カブテリモンベジーモン、ホエーモン、ユキダルモン-1999年デジモンウェブ第一回オリジナルデジモンコンテストサイバードラモン、カラツキヌメモン、ゴッドドラモンスカルサタモン、コクワモン、ビッグマメモンサンダーボール-バンダイタウンFAXサービス第1回デジモンイラストコンテス
黒) ゴマモン プロットモン オタマモン カラツキヌメモン トノサマゲコモン シャコモン ベタモン オタマモン ゲコモン
ゲコモンを所持しているデジモン イガモン(1回目):3枚 シードラモン:2枚 トノサマゲコモン:3枚 ヌメモン:3枚 イガモン(2回目):2枚 ゲコモン:4枚
め、安定した進化が可能になる。 デジタマモンを所持しているデジモン ベジーモン:1枚 デジタマモン:3枚 ヌメモン:2枚 スカモン大王:1枚 ナニモン:4枚
アライズしてきたデジモン。フーガモンに進化したが、レナモンに敗れる。ゴリモンリアルワールドにリアライズしてきたデジモン。テリアモンに敗れる。ヌメモンジェンのコンピュータゲームのデジモン。ゴリモンに消滅した。ベジーモンジェンのコンピュータゲームのデジモン。ゴリモンに消滅した。モノク
は、他の珍種レベルⅣの能力値が貧弱すぎる故に、相対的に強く見えるというのが正しいか。単に〇攻撃を防げる、というだけならアンキロモンやカラツキヌメモンでも可能なのだが、シマユニモンはPOW30という軽さとある程度の攻撃力を両立したコスパの良さが魅力。まさにかゆい所に手が届く性能。サ
リットと、相手のPOWを複数枚捨てられるという状況が然程多くないので、実際にはやや微妙な効果。正直相手の進化を妨害したいなら、このカードよりヌメモンの方が手軽で強力。「妨害」を警戒するなら不幸のプログラムでもいいかもしれないが、それをするなら「火炎の祭だん」などの属性変更OPで進
れてしまうと絶望的なので、「デビルチップ」や「メガハンド」など、なんとしてもレベルⅣまでに仕留められる手段が欲しい。他には「ベーダモン」や「ヌメモン」などで徹底して進化妨害する珍種なども悪くはないか。属性変更やPOW捨てを絶え間なく行えば、進化を妨害し続けることは一応可能。こちら
とHPの低さで押し切られがち。単純な能力値で言えばもんざえモンの方が強く、POWも20と取り回しもいくらか軽い。デックに投入するのであれば、ヌメモンなどもセットで使い進化メタに特化した方が活躍するだろう。入手手段が限られており、黄パックSやグレードパックなどでは手に入れることが出
凶悪なOP進化の妨害が出来るだけでなく、援護・OPの選択肢を狭め、また間接的ながら山札破壊にも貢献するという嫌らしさを持つ。性能としては、「ヌメモン」「スカの呪い」などの完全上位互換といったところか。対策は「ジュレイモンの霧」ぐらいしかないので、防ぐのも難しい。非常に便利な1枚だ
マジモン アンキロモン ディグモン サブマリモン シャッコウモン ヴァイクモン ブラックメタルガルルモンジャンクシティ ハグルモン カラツキヌメモン スカモン大王 シェイドラモン サンダーボールモン メタルマメモン スーパースターモン ズドモン 丈ギガエリアダークシティ ワームモ
ンモードスサノオモンワーガルルモンXブラックウォーグレイモンXヘラクルカブテリモンXベルゼブモンXクラビスエンジェモン敵キャラ[]ゴブリモンヌメモンオーガモンスカモンブロッサモンマンモンコカトリモンアポカリモンマミーモンアルケニモンミノタルモンファラオモンアノマロカリモンベリアル
! サーベルレオモン前川淳吉沢孝男直井正博清水哲弘2月6日48爆撃指令! ムゲンドラモン西園悟芝田浩樹八島善孝飯島由樹子2月13日49さらばヌメモン浦沢義雄今村隆寛清山滋崇清水哲弘2月20日50女の闘い! レディデビモン前川淳角銅博之信実節子飯島由樹子2月27日51地獄の道化師ピ
【✕✕】デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト【ジョグレス進化:ソーラーモン/Lv.15以上/そしつ24以上/ゆうじょう60%以上】ヌメモン(Numemon)デジタルモンスターカードゲームα バトルターミナル Ver.7DM-191デジタルモンスターカードゲームα バトル
よってはカードが揃っていないことが殆ど。氷水メインなら「〇カウンター」狙い、自然メインなら合成などで「攻撃チップ」を集める、珍種メインなら「ヌメモン」による進化妨害や「シマユニモン」による「〇カウンター」狙いなどになってくるか。ジャングルシティのアリーナは全体的に火炎デジモンでゴ
ル・リヒテン・シュバルツ)地球防衛企業ダイ・ガード(松任谷)Di Gi Charat(暴れん坊、Mrヴァイオレンス)デジモンアドベンチャー(ヌメモン)トラブルチョコレート(ハムハム)日本一の男の魂(吉永、水鳥、部下、人差、小林)パワーストーン(喜太郎)Bビーダマン爆外伝V(タマー
リ(エミリード・ロッシュフォール)声 - 小清水亜美お転婆なお嬢さま。最近ネットゲーム「デジタルモンスター」にはまった。パートナーデジモンはヌメモン。鉄拳からのゲスト出演。セバスチャン声 - 掛川裕彦リリの執事。天使系デジモンがパートナー。八神太一(やがみ たいち)「勇気の紋章」
ら絶対エサが足りなくなる)。とりあえず初心者はベジーモンが街に来るまでは進化させないのが吉。進化しそうになったらデタラメにパラメータを上げてヌメモンにでもしてしまおう。お前食いすぎなんだよ。PSソフト『デジモンワールド2』キャラクターとしては、ファイル島のはじまりの街を守護する『
モンを所持しているデジモン ベタモン:1枚 パルモン:3枚 ケンタルモン:2枚 デジタマモン:4枚 ヌメモン:4枚 スカモン大王:3枚 もんざえモン:4枚 マメトリオ:2枚 ナニモン:4枚
ジモン アグモン:2枚 パルモン:2枚 ゴブリモン:2枚 モノクロモン:2枚 ブラキモン:2枚 ヌメモン:2枚 ホエーモン:2枚 コカトリモン:2枚 なにわテントモン:2枚
ン パルモン:2枚 シーラモン:2枚 シードラモン:4枚 モノクロモン:2枚 ブラキモン:1枚 ヌメモン:2枚 コカトリモン:2枚 なにわテントモン:3枚
。 トノサマのおふれを所持しているデジモン クネモン:1枚 シーラモン:3枚 トノサマゲコモン:2枚 ヌメモン:1枚 ナニモン:3枚
― 入手手段が限られているレアカードの1枚。相手の手札とPOWカードを全て捨てさせるという、地味ながらかなりいやらしい効果。スカの呪いとヌメモンの援護効果を足したような感じだが、相手の動きを妨害する系の効果の中でもトップクラスに強力。相手先行のターンに使用すれば、返しのターン
タモンを所持しているデジモン ベタモン:1枚 パルモン:3枚 ベジーモン:4枚 デジタマモン:4枚 ヌメモン:4枚 スカモン大王:3枚 もんざえモン:4枚 トイアグモン:4枚 ナニモン:2枚
✖を所持しているデジモン パルモン:2枚 シードラモン:2枚 モノクロモン:1枚 ブラキモン:2枚 ヌメモン:2枚 なにわテントモン:2枚
デジタマモンギアサバンナ パタモン 総統 パンジャモンオーバーデル バケモン デビモン スカルグレイモン ヴァンデモンファクトリアルタウン ヌメモン フーガモン エテモン スカモン大王グレートキャニオン イガモン(2回目) オーガモン ヴァーミリモン ホウオウモンゲッコー湿地 ゲ
t-Bとの差別化のためか、余り物を押し付けられている感が…シャイングレイモン×ミラージュガオガモンなんかはまだいいとして、ジジモン×プラチナヌメモンで誕生させられたりするのは…オメガモンズワルトが、何者かにウィルスプログラムを注入されて狂戦士とされた姿、とされているため属性もウィ
がかっこいい。ギガドラモン完全なメガドラモンの強化版となっているが、本来の設定はメガドラモンほど小回りの利く飛行が出来ない。ワルもんざえモンヌメモンを強制労働させていた。メタルエンパイアでは例外的なコメディキャラで隙も多く、ムゲンドラモンをマジ切れさせる。◆ピエモンCV:大塚周夫
モン、トイアグモンの珍種レベルⅢ三種の神器もいるので、安易な進化は格好の的となってしまう。対策は、こちらも珍種メインのデックを使用すること。ヌメモン、ゲレモンによるPOW捨てがかなり刺さる。進化さえ封じれば、あとは援護にさえ気を付ければいいのでだいぶ楽になる。攻撃チップやビードル
アドベンチャー02』第38話 「ホーリーナイト デジモン大集合!」人間界に迷い込んだデジモンの一体としてファントモンが登場。数体のバケモン、ヌメモンと共にイッカクモンと対峙するが、ホルスモンの「ウジャトゲイズ」で麻痺させられ、デジタルワールドに送還された。PSソフト『デジモンワー
度コロシアムを進めるとリボンを着けた赤いもんざえモンの着ぐるみを着た彼女と戦闘を行える。多分普通にアニキといい勝負。パートナーはカトリーヌ(ヌメモン→もんざえモン)だが、主人公に負けた後はパートナー解消し各地に次なるカトリーヌちゃん探しに行って迷惑をかけまくっている。しかも魔王編
瀬戸麻沙美。「デジモンワールド Re:Digitize」に登場。キャラデザインはヤスダスズヒトで、おっぱいが増量されている。使用デジモンは、ヌメモンやもんざえモンなど。CVは小清水亜美。「LORD of VERMILIONⅢ」にも登場。セリフは全て原作通り英語。4月のエイプリルフ
モン - パルモン - ペンモン成熟期[]グレイモン - ティラノモン - デビモン - メラモン - エアドラモン - シードラモン - ヌメモン - カブテリモン - ガルルモン - エンジェモン - バードラモン - ユキダルモン - ホエーモン - ベジーモン - ユニモ