「ドレインパンチ」を含むwiki一覧 - 2ページ

グレンアルマ/ソウブレイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラスの威力90と破格の性能を誇る。また地味に「ビルドアップ」も覚えることから不足気味の防御を補いつつ、攻撃を上げることで「ビルドアップ」+「ドレインパンチ」のコンボと同じ戦法ができてしまう。サブウェポンも「サイコカッター」、「シザークロス」といった斬撃系の技は一通り覚え、意外なこ

オトスパス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し効果を持つ。なお、「相手を拘束する技」の宿命ゆえか、ゴーストにはたこがためそのものが無効化されるので注意。メインウェポンは回復手段である「ドレインパンチ」、前述通り耐久は減ってしまうが威力は高い「インファイト」「ばかぢから」。サブウェポンにはゴースト対策の「しっぺがえし」火力を

ストリンダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部分を思い知らされるようである。逆に言えば自身の存在により、相手の選定を絞ってあぶり出す役目も果たせる。物理に偏重するが「ほのおのパンチ」「ドレインパンチ」「じごくづき」が習得可能、変わり種では「たたりめ」「アシストパワー」を憶える。レイドバトルでダイマックスした際に使いやすく、

マホイップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うえにわざレコードで「めいそう」も覚えるので、物理・特殊どちらの受けも対応してしまう。加えてマホイップは「じこさいせい」「ドレインキッス」「ドレインパンチ」など回復手段も多く、事前に耐久を積んでしまえば一気に要塞と化す。元がホイップクリームとは思えない頑丈さを発揮しうるポテンシャ

ザルード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動かしやすいかも。耐久型として運用する場合は、前述した専用技ジャングルヒール、有利対面を維持するしめつける、時間稼ぎのまもる、ビルドアップとドレインパンチのコンボなどが候補に挙がる。ただし、弱点がかなり多いため過信は禁物。追記・修正はザルードと心を通わせてからお願いします。この項

タイレーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

種族値としては攻撃と防御がそこそこ高いくらいで、可もなく不可もないと言わざるを得ない平々凡々なステータス。覚える技も手が存在しないことから「ドレインパンチ」や三色パンチなどのパンチ技は覚えない。でも「かわらわり」や「インファイト」は使用できる。足こそ存在するが、とても短いので「と

元専用特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッフロン、コジョンド、タチフサグマと所有ポケモンが増えた。てつのこぶし初代所有者:エビワラーパンチの技の威力を1.2倍にする。三色パンチや「ドレインパンチ」「マッハパンチ」などを強化できるのはうれしい。惜しむらくは「かたいツメ」の下位互換になったことだが、それでもゴウカザル、ロー

ガマゲロゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アブレイク」・「[[じしん>じしん(ポケモン)]]」or「だいちのちから」(タマゴ技)。サブウェポンは物理が「れいとうパンチ」「どくづき」「ドレインパンチ」「かわらわり」「いわなだれ」「がんせきふうじ」「しっぺがえし」「パワーウィップ」。特殊が「ヘドロウェーブ」「ヘドロばくだん」

ワイルドボルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃種族値140を誇るでんきタイプのパラドックスポケモン。上述のエレキブルを凌駕する攻撃範囲と耐久を持つ上に、非常に高いHPとタイプ一致の「ドレインパンチ」で反動ダメージを抑えられる独特の強みもある。ただし無反動かつドレパンと共にパンチグローブによる強化を受けられる「かみなりパン

ドレディア(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の技を含めて攻撃面では大きく強化されたといえるだろう。習得する技に関してはタイプ一致のくさタイプでは「リーフブレード」、かくとうタイプでは「ドレインパンチ」と「インファイト」を習得するため、一致技に関しては申し分がないだろう。サブウェポンはフェアリー対策に有効などくタイプの「どく

かえんだま/どくどくだま(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特性はもちろん「こんじょう」を引き継いでいる。当然「からげんき」もタイプ一致で使える為、生半可な敵なら言葉通り粉々にできる。リングマと違い「ドレインパンチ」まで覚えてしまう為、耐久任せの殴り合いまで強い。オオスバメ攻撃力通常時根性発動時Lv50実数値137205種族値85153相

ジュナイパー(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドレディアに性能で見劣りしやすいのはどうしても否めない。あちらはジュナイパーより素早さ種族値が遥かに上の105であり、ジュナイパーにはない「ドレインパンチ」や「ねむりごな」等の強力な搦め手や攻撃技が使える。更には攻め・守りの力を上げる上に、行動順を早め、ダメ押しのように技威力を1

ガチグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「じゃれつく」に「ストーンエッジ」、「つばめがえし」、「シャドークロー」、「いわなだれ」に加えてさらに三色パンチまで習得可能。SVでは更に「ドレインパンチ」「かみくだく」「ヘビーボンバー」も習得できるように。特に前者は、耐久任せの殴り合いになりやすいガチグマとしては嬉しい回復手段

オオニューラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プレッシャーは相当に大きい。他のタイプ一致での「どくづき」と高威力かくとう技の「インファイト」も採用候補に挙がる。レジェアルでは習得できた「ドレインパンチ」は残念ながらSVでは没収されてしまい耐久を補えて回復も出来るビルドレインは不可能になってしまった。また、「ダストシュート」も

オーロンゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

視できない強みがある。間違っても「まけんき」や「かちき」、「あまのじゃく」持ちに撃ってはならない。サブウェポンとしてはお馴染み3色パンチか、ドレインパンチをはじめとしたかくとう技が候補となる。特性「いたずらごころ」なら低い素早さも補え、変化技も、「いちゃもん」「ちょうはつ」「でん

元専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0 PP:10 タイプ:くさ 分類:物理 接触:○ 範囲:単体元メブキジカ専用。相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPを回復する、くさ版「ドレインパンチ」。基本的に威力で5しか差がない通常攻撃「タネばくだん」よりもこちらが優先される。XYではゴーゴート、オーロットにも解禁され、

ゴロンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カサマ」「けたぐり」「ばかぢから」、フェアリー対策となる「ダストシュート」「アイアンヘッド」、特性「てつのこぶし」と相性の良い三色パンチや「ドレインパンチ」「きあいパンチ」など多数の教え技を習得。メジャーではないが一線級の活躍が期待できるようになった。かくとう技は「ばかぢから」「

バトルシャトレーヌ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー (しろいハーブ)   オーバーヒート/エアスラッシュ/おにび/おいかぜ  レジロック (ひかりごけ)    いわなだれ/れいとうパンチ/ドレインパンチ/じしん レジアイス (フォーカスレンズ) ふぶき/かみなり/きあいだま/でんじはレジスチル (おうじゃのしるし) アイアンヘ

ペロリーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わざ」で倍速といった強力物理アタッカーに変貌できる。物理技が「じゃれつく」と「おんがえし」くらいしかないのが難点だったが、ORASで教え技「ドレインパンチ」を習得し、技範囲の狭さが改善された。しかし第8世代で何故か「はらだいこ」がタマゴ技から削除され、根本的にこの戦術は取れなくな

オーロット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合は「ウッドホーン」が優先されることが多い。サブウェポンは相性補完に有用な「じしん」「いわなだれ」のほか、「ウッドホーン」同様耐久型向きの「ドレインパンチ」やフェアリー対策の「どくづき」等。補助技は前述した「トリックルーム」に加え「おにび」「どくどく」「やどりぎのタネ」「みちづれ

チャレンジャー(ポケモンSM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チかみなりパンチれいとうパンチミロカロス♀68ふしぎなうろこハイドロポンプじたばたこごえるかぜりゅうのはどうキテルグマ♀68もふもふとっしんドレインパンチしねんのずつきダブルチョップ余談過去作に存在した「パソコンで歴代の殿堂入りポケモンをチェックする」という機能は廃止された。サン

ルチャブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で無理しない方がいい。ダブルでは「ファストガード」で、マニューラ以外の「ねこだまし」を防げる。ORASではざっと挙げるだけでも「けたぐり」「ドレインパンチ」「ばかぢから」「ほのおのパンチ」「かみなりパンチ」「おいかぜ」など豊富な教え技を習得。特に「ばかぢから」は、消費アイテムの『

キテルグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

代わりに今度はダイマックス技が非接触技扱いになるという前回のZワザと同様の特徴を備えているのが困り所。USUMでは能力との相性が良い待望の「ドレインパンチ」に加え、「アイアンヘッド」「けたぐり」、『もふもふ』を投げ捨てられる「なりきり」などを教え技で獲得した。剣盾では新規習得技と

アクジキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラワープライドに挑み続けよう。USMでは教え技により「げきりん」「りゅうのはどう」「ダブルチョップ」「はたきおとす」「いえき」「てっぺき」「ドレインパンチ」などを覚え、ドラゴン方面の一致技や小手先の技が充実化。一方でサザンドラも「ゲップ」を習得したものの、あまり採用されないため気

レインボーロケット団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アテールじごくづきドサイドン♂68ハードロックじしんストーンエッジかみなりパンチメガホーンメガミュウツーX-70ふくつのこころしねんのずつきドレインパンチじしんストーンエッジウルトラサンの場合メガミュウツーY-70ふみんサイコブレイクサイコキネシスれいとうビームはどうだんウルトラ

ナゲツケサル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「まもる」を解除できる「フェイント」や全体攻撃技の「いわなだれ」「じしん」「ぶんまわす」とダブル向きのものが多い。USMでは教え技で一致技「ドレインパンチ」「きあいパンチ」、フェアリー対策の「ダストシュート」「アイアンテール」、ほか「がむしゃら」「はたきおとす」等を習得した。そし

Zワザ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回復してから腹を叩くのでHP不足による失敗がなく、確実にHPを半分残せる。使用率が高いのはカビゴンか。Z「じこあんじ」はレジギガスにとって「ドレインパンチ」以外で唯一の回復技となる。Z「うらみ」は耐久力に優れたギラティナと相性が良く、回復しつつPP切れを狙える。Z「ゴーストダイブ

ケケンカニ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おかげで最速となり、かつ最小ダメージの「こおりのいぶき」で「いかりのつぼ」も発動させてくれる。USUMでは恒例の教え技もあり、ケケンカニは「ドレインパンチ」「かみなりパンチ」「ダブルチョップ」「しねんのずつき」「アイアンヘッド」「がむしゃら」と新たなサブ技を多く習得。適用技の少な

マッシブーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後のステータスダウンや隙を一度だけ無効にさせる「カクトウZ」など。USMでは威力こそは控えめだが、きゅうけつよりも通りがよく能力低下のない「ドレインパンチ」高い耐久からの奇襲で使えそうな「がむしゃら」対きのみ用の「むしくい」対フェアリー(特にミミッキュ)かつスカーフとも好相性な「

クサイハナ - なんでもある Wiki

ノーマル物理70100%20わざマシン50タネマシンガンくさ物理25100%30わざマシン59なげつけるあく物理—100%10わざマシン63ドレインパンチかくとう物理75100%10わざマシン74ベノムショックどく特殊65100%10わざマシン76りんしょうノーマル特殊60100

  • 1
  • 2