「デビルガンダム」を含むwiki一覧 - 3ページ

ジェガンのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

GUCのジェガン。クオリティは高いだろうが特別なカスタマイズはされていない。腰部ラックが左右逆になっている*5。アイラの圧倒的な技量によってデビルガンダムを一方的に撃破した。ゴーストジェガンM 型式番号:RGM-89GM   全高:19.0m (ビルダーの独自設定) 本体重量:2

パプテマス・シロッコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

え、こいつがホワイトベース隊を手助けしてくれた一面があるのでありがたい存在でもあったり。また、リメイク作『第2次G』ではルートによってなんとデビルガンダムに乗って来る。『第2次』で如何にも死んだようなセリフで退場するも、後付けで生きており続編『第3次』ではDCとも異星人とも違う勢

エターナ・フレイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いうのがわかる。さらに「イケない子ね!許しません!」と言いながらウイングゼロのツインバスターライフル、DXのツインサテライトキャノン、果てはデビルガンダムのメガデビルフラッシュを叩き込む。その様は見てて恐ろしい。間違いなくキレさせてはいけない人である。あと、艦長にした時の主砲発射

MOBILE SUIT IN ACTION 第二期 - おもちゃのデータベース(仮)

ンダムΖΖガンダムマスターガンダム & 風雲再起黒い三連星専用旧ザクジョニー・ライデン専用高機動型ゲルググシャア専用ザク・セカンドバージョンデビルガンダム第1形態量産型ザクII・セカンドバージョン天剣絶刀ガンダムヘブンズソード & デスアーミー笑倣江湖ウォルターガンダム & ライ

仮面の人(ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。名前がネタバレ。半ば偶然らしいけどちなみにレインも同型のマスクを付けた事がある。◆ウルベ・イシカワネオジャパンの実直そうな軍人。かつてデビルガンダムとの交戦で得た顔の右側の傷を隠すために右半面に着けている。◆ロマリオ・モリーニネオポルトガル代表。一見白塗りのピエロのような姿

リアルロボットレジメント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体をあえて使う人も居たんだとか。ストーリー面でも色々見どころがあり、デキム・バートンを殺すのが『ダンバイン』の黒騎士だったり、最終決戦の地はデビルガンダムによって侵食されたアナハイム本社だったりとビックリする展開も。ただ、残念ながらシャアの活躍が薄く、本作でも『逆襲』はせず。隠し

生身ユニット(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

軌道SSX』第一話を再現した結果がこれだよ!天元突破する要素は無いが、自分から4mくらいしかないAT相手に使えたり、宇宙怪獣やインベーダーやデビルガンダムのような接触が危険そうなゲテモノの内部に乗りこんだり、ダリアのエロい胴体やラスボスの股間にアンカー撃ちこんで突入するというセク

無双シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロから強さを学ぼうとするジェリド、流派東方不敗のあれをドモンやプルと行うミリアルド等といったぶっ飛んだものが多い1以降も、東方不敗と共闘してデビルガンダムを叩くドモンや主人公らしくキラを論破するシン、[[洗脳されないアスラン>アスラン・ザラ]]等ファンが見たかった内容が多数盛り込

裏ボス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ール3 悟空伝)超サイヤ人ベジータ(ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説)SRPG部門タマモ(IZUMO)八房(IZUMO2)白兎(IZUMO3)デビルガンダム(OG)/ゴステロ(新スーパーロボット大戦)サザビー/シャア・アズナブル(スーパーロボット大戦COMPACT2/IMPACT)

ガンダム無双3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、ルナマリア・ホークはシャア専用ザク(作品の枠を越えているのは彼女のみ)、シュバルツ・ブルーダーを選んだ場合は代わりにキョウジ・カッシュ&デビルガンダムが支援してくれる。・オンライン今作で初対応した。全国のプレイヤー達と協力しプレイ出来る。ちなみにストーリーなどを協力出来るので

デスザウラー(西方大陸) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。しかし人気とカリスマ性は圧倒的に一位。 誤送信すみません。 -- 名無しさん (2015-06-09 21:22:15) アニメ版はデビルガンダムと並び、おぞましいロボット(生命体)だったな。 -- 名無しさん (2015-06-09 21:48:43) アニメの第一

ビームライフル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

為、作中の13回大会では主要なモビルファイターはビームライフルを所持していない。しかし、マスターアジアが12回大会で地球の惨状を目にして後にデビルガンダムを求めるようになるなど、ビームライフルの影は薄くとも、より危険な武器を暴発させる遠因となっている。また、ブッシやノブッシなどの

デキム・バートン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

亡。スーパーロボット大戦A真のオペレーション・メテオの際には、落ち目になっていたギガノス帝国(機甲戦記ドラグナー)を見限って機動要塞内に核とデビルガンダムを仕込み、第2次星の屑作戦を行おうとした。*1α外伝と同じくリリーナを銃撃しようとするも、「どかんかいッ!アホンダラッ!」と浪

精神コマンド(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/09 Fri 21:44:20更新日:2023/08/08 Tue 17:23:34NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧主にスーパーロボット大戦シリーズで採用されているシステム。◆概要RPGにおける呪文や魔法のようなもので、キャラごとに設定さ

スーパーロボット大戦64 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なってヤクト・ドーガをもってきてくれる。どうせならα・アジールをもってきてくれればよかったのに。Gガンダムの「東方不敗暁に死す」も完全再現。デビルガンダムを駆使してさんざん暴れてくれた師匠の真意とドモンとの死別は泣ける。流派東方不敗は!王者の風よ!全新系裂!天破侠乱!見よ東方は赤

ガウルン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィ…」「これだけやってもまだ生きてるなんて…なんてしぶとい奴だ」 -- 名無しさん (2016-04-21 20:02:25) コイツをデビルガンダムに乗せてはならない。確実にゴステロの様になってラスボス真っ青な展開になる(戒め) -- 名無しさん (2016-06-02

スコープドッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、間違いなく上位1~5位に入る機体だと思う……。 -- 名無しさん (2022-07-31 04:16:50) ガンダムデルタカイとかデビルガンダムと違う意味で乗りたくねぇ… -- 名無しさん (2022-11-24 00:42:24) 稲城長沼で写真撮って決められたハ

クソゲーオブザイヤー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時点で不評の嵐だったにも関わらず殆ど改善されぬまま出荷され国内外共に軒並み低評価の嵐となった。6月の時点で「風雲再起を乗りこなすガンダム」「デビルガンダム」「白い悪魔ならぬ面白くなくない悪魔」とも例えられた2大巨頭を門番として迎えざるを得なかったKOTYだったが、そんな門番を打破

ラスボス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機動戦士ガンダムシリーズシャア・アズナブル、パプテマス・シロッコ、ハマーン・カーン、アナベル・ガトー、ギニアス・サハリン、カテジナ・ルース、デビルガンダム、フロスト兄弟ターンX、ラウ・ル・クルーゼ、リボンズ・アルマーク、マスク、マクギリス・ファリド、ガンダム・エアリアル等ご存知ガ

エステバリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではキノコオカマ出番少ないし・デビルエステバリス木星蜥蜴の無人兵器「バッタ」「コバッタ」に取り付かれた0G戦フレーム。スパロボではお約束通りデビルガンダムに乗っ取られる。・耐圧エステバリスネルガル傘下の会社での有人ボソンジャンプの実験に使用された機体。・量産型エステバリスアカツキ

ジャミトフ・ハイマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

石田三成や小栗忠順みたいなタイプ。 -- 名無しさん (2013-12-19 16:05:45) 彼に必要だったのはティターンズやない、デビルガンダムや!(無茶) -- 名無しさん (2013-12-19 16:09:51) ↑2 せっかくアースノイドを地球から追い出す具

コウ・ウラキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

XL以上の大型ユニットに搭乗すると機体性能が爆発的に上がる。試作3号機はもちろんの事、ディープストライカーにミーティアやGNアーマー、更にはデビルガンダムでさえも効果の対象である。OWではなんと戦艦も効果対象になったが、適用されるのが艦長時のみで指揮の低さが足を引っ張るのでリーダ

じおんのMS(SDガンダムフルカラー劇場) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そのせいなのかどこか自虐的。意外と詩人。◆ビグロ「うまい!」つくしを食べ、うまいと言った後に宇宙用であることをアピールしただけの機体。◆ガウデビルガンダムが暴走した際、いきなり現れて激突、そのまま逃走した。◆アプサラスごうんごうんごうんごうん巨大な女の子MAだが、これは悪い虫が付

日野道生 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/29(火) 12:23:08更新日:2023/10/02 Mon 13:20:13NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『テメェ…!どこいくんだよ…?』『そっちには…弓子が…いるんだよ…!』『フェンリル 起動』『コクピットブロック 射出』『蒼穹の

アセム・アスノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、イノベイターといったエース級パイロット達に「どっちがスーパーパイロットか、勝負!」と闘志を燃やしたり、地球を核の火で焼こうとしている総帥やデビルガンダムによる地球再生を目論む男に「あんたの理想は間違ってる!」と激怒したりと割と豊富。ゼハートと組むと「これがXラウンダーの力か…!

翔べ!ガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だよ -- 名無しさん (2013-12-28 13:38:23) ボンボンでやってたガンダムアライブの真の最終回では、主人公の乗る∀がデビルガンダムに突っ込んでくところで終るんだけど、そのページに「平和へ向かって翔べよガンダム」って煽りが付いてて、なんだか感動した。 --

ネーナ・トリニティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なキャラが救済(?)されたりするのがスパロボの醍醐味だな -- 名無しさん (2019-07-04 12:36:02) いろいろな意味でデビルガンダムに乗せたらぴったりと思うヒロイン -- 名無しさん (2020-01-09 07:01:14) 釘宮自身も嫌っていたらしい

ごひ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ回り、過去の人々に大迷惑をかける。同じく熱血東洋人のドモンと一触即発の空気になり、主人公とドモンにより退けられ逃走。暫く出番が無かったが、デビルガンダムとガイアセイバーズとの対戦時に巻き添えを受けて未来へと帰還。デュオや主人公と共に捕まっていた所をゼクスに助けられるが、「売国奴

GN粒子(機動戦士ガンダム00) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だろういくら半永久機関でも使い続けていれば劣化してくる部分はあるだろうし -- 名無しさん (2019-12-07 17:41:24) デビルガンダムに太陽炉とゼロシステムとヴォワチュールリュミエール乗っけてメタル刹那を乗せたら違う銀河まで行けるんじゃないかな? -- 名無

フレイ・アルスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

親の面影感じたシーンって、ただの中の人ネタなだけなのかな? -- 名無しさん (2023-01-18 04:09:20) 何かのゲームでデビルガンダムに乗ってたはずなんだが思い出せない… CMだったかも -- 名無しさん (2023-04-24 21:53:10) フレイ

機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァンネルが鬼畜。いつも以上に動き回らないとすぐ落ちる。アシストはヤクト・ドーガ(ギュネイ機)。ちなみに敵僚機はギラ・ドーガではなくザクⅡ改。デビルガンダムHコースで出現。行動パターンは前作と変わらず。またGCOも使う。作業プレイ。ストライクフリーダムガンダム隠しボス。プレイヤーが

ザク50 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/11/16 Fri 22:39:22更新日:2023/08/21 Mon 13:53:59NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ゲーム「SDガンダム Gジェネレーションシリーズ」に登場する機体。型番:MS-50宇宙世紀0130年、ちょうど一年戦争が終結

頑駄無大将軍の系譜(SD戦国伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と逆恨みしている。魔界の妖術で歴史改変を試みたこともあるが、轟炎武威凰大将軍に阻止された。覇道大将軍魔星が天鎧王と合体した姿。姿のモチーフはデビルガンダム。超機動大将軍空飛ぶ城・機動天空城が変形して、巨大な頑駄無になる。名前は大将軍だが、天帝の力が宿った超巨大版の「天の鎧」である

機動武闘外伝ガンダムファイト7th - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りながらも優勝を果たす。最後までシュウジ達との決着を望んでいたが、彼らが決勝不参加となったため叶うことはなかった。因みに第十三回大会においてデビルガンダムに敗北したネオドイツ代表シュバルツ・ブルーダーの中の人という噂があるが、真相は不明。MF:GF7-021NGカイザーガンダムバ

ベリュドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロストヒーローズにも来るかな -- 名無しさん (2015-03-28 19:11:52) ↑普通にラスボス貼ってたんじゃなかったっけ?デビルガンダム→仮面ライダーコア→こいつって順で黒幕が変身してる形で。 -- 名無しさん (2015-03-28 19:26:12) 百

スーパーロボット大戦MX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の直後、後に“セカンドインパクト”と呼ばれる厄災が勃発。その後も“1年戦争”、“蜥蜴戦争”という大戦。ほぼ同時に発生した“グリプス戦争”と“デビルガンダム事件”、バーム星人の侵略戦争やミケーネ帝国、妖魔帝国、恐竜帝国などの侵攻と、地球は未曾有の危機に陥る。しかしこの事態も連邦軍や

疾風!アイアンリーガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト』のアースティア側の存在となっている。マグナムエースとマッハウィンディはリーガーの連続行方不明事件を追っており、その裏にオリジナル敵組織やデビルガンダム細胞の影があることから自軍に参入する。原作再現は無く、キャラクターも少ないが、性能や演出、クロスオーバーの面で非常に優遇されて

バンプレストオリジナルの機動兵器一覧 - サンライズ Wiki

つ者にしか動かせないとなっている[2]。ユーゼス超神形態(ゼスト)[]スーパーヒーロー作戦……ユーゼスがズフィルード・クリスタルを備え付けたデビルガンダムにETFを使ってウルトラマンはじめとするウルトラ兄弟のカラータイマーを奪い、解析して作り上げたエネルギーコアを組み込み融合した

モビルスーツ - サンライズ Wiki

れた機種であり、モビルトレースシステムなど通常のモビルスーツとは異なった部分がある。他に「DG細胞」という一種のナノマシンによって形作られたデビルガンダムやこれによって作り出されたデスアーミーなど、未来世紀独特の機種が存在する。黒歴史によれば、モビルスーツ関連の科学技術が最も高水

モビルアーマー - サンライズ Wiki

する世界観において、モビルアーマーの位置づけは不明であるが、少なくともネオ・ジャパン軍所属のモビルアーマー・ファントマが登場しており、また、デビルガンダムの最終形態(コア)も可変モビルファイターとしてモビルアーマー形態を持つことから、モビルアーマーという概念自体は存在することが分

リ・ガズィ - サンライズ Wiki

たハサウェイ・ノアのジェガンが発射したビームライフルによって、チェーンもろとも撃墜された。また、一瞬だが『機動武闘伝Gガンダム』の物語終盤でデビルガンダムの迎撃のために出撃した大量のガンダムの中に本機が確認できる。備考[]『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の小説版である『ハイ・ス

ゲシュペンスト - サンライズ Wiki

「クライ・ウルブズ」に配備された機体。機体色はアルベロ・エスト機は茶色、ヒューゴ・メディオ機は赤色、フォリア・エストや他の隊員の機体は青色。デビルガンダムとの戦闘で多くの機体がDG細胞に侵食されるなどして部隊は壊滅した。ヒューゴ機はゾンビ兵と化したフォリア機(DG細胞の侵食でデス

ムルタ・アズラエル - アニメwiki

すとオルガ、シャニ、クロトにまで離反されてしてしまうなど、人望の無さが如実に現れる展開となる。さらにルート次第では隠しシナリオにおいてなんとデビルガンダムに搭乗してくる(この際DG細胞に感染しているため情緒不安定な言動に変化している)。名前の「アズラエル」は、イスラム教における死

ノーマルスーツ - サンライズ Wiki

たことにより必ずしも非現実的なものとは言えなくなった。未来世紀における宇宙服[]『Gガンダム』劇中ではノーマルスーツの出番は少ない。第6話でデビルガンダムの回収あるいは破壊のために地球に降下したネオジャパンの部隊を率いていたウルベ・イシカワ少佐とレイン・ミカムラがノーマルスーツを

ガンダム無双 - サンライズ Wiki

イコガンダムMRX-010 サイコガンダムMk-IINZ-000 クィン・マンサNZ-333 α・アジール ※3では未登場JDG-009X デビルガンダム&ガンダムヘッド新規追加キャラクター[]メインキャラクタースレッガー・ロウ(声:井上真樹夫) ※3では未登場ドズル・ザビ(声:

SDガンダム_GGENERATION - ゲーム情報ウィキ

4作品においても、特に『クロスボーン・ガンダム』は大幅に登場機体が削られている)。Gジェネオリジナル機体は、量産型ハンマ・ハンマやザク50、デビルガンダムJr.といった『GGENERATION』、『ZERO』、『F』で登場した機体のみ収録され、シスクード、ゴッド・ハロなどのギャザ

GF13-066NO_ネーデルガンダム - ガンダム非公式wiki

ドに戻る描写があったため、予選期間を風車小屋形態でやり過ごしていた、と言われている。巨大な羽根を用いたネーデルタイフーンという必殺技を持つ。デビルガンダムとの最終決戦ではネオオランダコロニーからネーデルガンダムMk2~Mk40が発進し、ネーデルガンダム部隊を形成した。∀ガンダムの