「チリー」を含むwiki一覧 - 6ページ

ザイドス少佐 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/09/10 Sat 15:16:17更新日:2024/01/26 Fri 10:50:34NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧おぅ、“ちっちゃな島国”って…どこだ?ザイドス少佐とは、特撮テレビドラマ『五星戦隊ダイレンジャー』に登場する敵組織・ゴーマ

うらぎりのマホロア - 星のカービィ 非公式wiki

シャッツォ | スカーフィ | スクイッシー | スターマン | スノウル | スパーキー | セルリアン | ソドリィ | チック | チリー | ツイスター | ツキカゲ | デグト | トーテンガ | ドンパフル (DX) | ナックルジョー | ニードラス | ヌラフ

ヘボット! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トの護衛および監視役。しかし彼女は暴走してストーカーと成り果てている。そしてどういう訳だか、彼女もエトボキャボットの合体機能を有している。グチリーマン(CV:内田夕夜)ダメボキャボット3人組「ボキャリーマンズ」のリーダー格である赤いボキャボット。嫌な事があるとすぐSNS「グチッタ

ニュージャージー州サメ襲撃事件 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は認知されたが、そもそも人間がサメの領域に侵入していることが原因であることを忘れてはいけないだろう。この実際の獣害事件を元に、ピーター・ベンチリーが小説「ジョーズ」の執筆を行った。これを原作にスティーヴン・スピルバーグが映像化したのが「ジョーズ」である。しかし、この映画の影響でホ

氷炎属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た雪山が隣り合っているという奇妙過ぎるステージ。それぞれの温度差を活用したギミックが多い。また、それぞれの山をホットスパイシードラゴンこと「チリー・ビリー」とコールドアイスドラゴンこと「チリー・ウィリー」のドラゴン兄弟が治めている。別にシンメトリカルドッキングはしないほのおのどう

クレッフィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(∵)人(∵) -- 名無しさん (2014-01-09 07:49:28) ロケット団が使いそうな雰囲気だった。特にコジロウが、いわばチリーン枠で(てかカギ→ピッキングでロケット団にいかにもうってつけそうだしw) -- 名無しさん (2014-01-09 09:44:2

Mr.フロスティ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる。他の『夢の泉』出身の中ボスであるバグジー、ボンカースがコピー能力のヘルパーを兼任したのに対し、フロスティの方はアイス能力ヘルパーの座をチリーに取られてしまった。そらケツ丸出しのオッサンではねえ…ちなみに「メタナイトの逆襲」では何故か右ウィングに配備されている。メタナイツの方

アイアンバルバル - 星のカービィ 非公式wiki

シャッツォ | スカーフィ | スクイッシー | スターマン | スノウル | スパーキー | セルリアン | ソドリィ | チック | チリー | ツイスター | ツキカゲ | デグト | トーテンガ | ドンパフル (DX) | ナックルジョー | ニードラス | ヌラフ

アイアンカワサキ - 星のカービィ 非公式wiki

シャッツォ | スカーフィ | スクイッシー | スターマン | スノウル | スパーキー | セルリアン | ソドリィ | チック | チリー | ツイスター | ツキカゲ | デグト | トーテンガ | ドンパフル (DX) | ナックルジョー | ニードラス | ヌラフ

まんが星のカービィ 超まとめブック - 星のカービィ 非公式wiki

ュが言うに、それは大事なリボンで、客に届ける途中だったという。何が つれるか お楽しみ!ワカサギ釣りにきたカービィとワドルディ。先に来ていたチリーはなかなか釣れない様子だが、その原因は、釣りではない方法でカービィたちが大量にワカサギを捕獲していたからであった。なわとび うまく で

ダンブルドア軍団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

法薬学のNEWTクラスに進めたのは彼だけ。DAの会合やホグワーツの戦い等でも積極的な発言が多い。守護霊は猪。●ジャスティン・フィンチ-フレッチリーハリーと同学年。マグル生まれで、ホグワーツの入学許可証が来る前はイートン校に入学するつもりだったらしい。バジリスクに狙われた際は、ほと

HR-H - 星のカービィ 非公式wiki

ーベス | ジャキン | シャッツォ | シャレバード | スカーフィ | スパーキー | セッキ | ゼボン | ダンゴ | チック | チリー | テイル | ドカン| トゲマル | ドネン | ドロップ | ヌラフ | ノー | ノコギ | バーニス | バウンシー | パ

イエッサン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分がエプロンドレスのように腰辺りまで伸びている。また、鳴き声もオスとメスで異なる。オスは「ピンポーン」というチャイムのような音、メスは「[[チリーン>チリーン]]」という呼び鈴のような音が聞こえる。【ゲームでのイエッサン】人間の手伝いをするという設定上、各地のポケモンセンターやカ

アイスモード - 星のカービィ 非公式wiki

アイスモード<コピー能力>アイスモード.jpg 『ロボボプラネット』のアイスモード読み:あいすもーど英名:Ice Modeコピー元:チリー初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:ロボボアーマーアイスモードは、『星のカービィ ロボボプラネット』のロボボアーマー搭乗時に使える、ロ

その他グラフィック紹介 - ポケットモンスター天/地 まとめwiki

ス4コマルマ5カシャガル6ショウドルム7カワンパ8シバットラ9ゴウタイガツバリヤンキジカットンビルロームシサスライムシモンシローバチノコバッチリーバチナガバチユキラビースノホップコベリーイチッゴロミミーバククイガメカトリーチュ(のんびりモード)カトリーチュ(ばちばちモード)ウソサ

反動ダメージ技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シンも揃っていて、別にこの技に頼る必要はなくなっている。故に、出現率の低い野生ポケモンが習得していると厄介なことになる。出現率も捕獲率も低いチリーンやジーランス、フカマルやダンバルに自決されて泣いたプレイヤーは数知れず。例外的に、『ブラック・ホワイト』の序盤ノーマルであるヨーテリ

サンデララ・サンダラーズ - ハリー・ポッター 辞典Wiki

ーズクィディッチチームの情報英名Thundelarra Thunderers本拠地オーストラリア、サンデララリーグ戦オーストラリアクィディッチリーグ最も栄光のある時期オーストラリアクィディッチリーグを世紀の一番いいところで優勝したことライバルウロンゴング・ワリヤーズ舞台裏初登場ク

チリーウミツバメとはなんですか? - クイズwiki

A. チリーウミツバメは、南米西海岸沖のフンボルト海流の流れる海域に生息する海鳥の一種です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%83%84%E3%

モンスターストライクに登場する雑魚敵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。唯一の4段階の進化を経て、星2から星5に進化するシリーズのモンスター。単なるリドラやレッドドラゴン等はそこまで問題無いが、最終進化形態のレチリードにもなると豊富な体力からの相互蘇生や高火力の攻撃等をし、かなり厄介な敵になる場合も多い。アニメ版では、アリーナでの試合でレチリードが

2連主砲 - 星のカービィ 非公式wiki

ゴルドー | サーキブル | シミラ | シャッツォ | ジャングルボム | スカーフィ | スクイッシー | スリッピー | タック | チリー | ツイジー | トゥーキー | ナックルジョー | ノディ | バードン | バーニンレオ | バイオスパーク | バウンダー (

HR-E - 星のカービィ 非公式wiki

ーベス | ジャキン | シャッツォ | シャレバード | スカーフィ | スパーキー | セッキ | ゼボン | ダンゴ | チック | チリー | テイル | ドカン| トゲマル | ドネン | ドロップ | ヌラフ | ノー | ノコギ | バーニス | バウンシー | パ

星のカービィ 今日もまんまる日記! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クロに限らず、『鏡の大迷宮』よりガブリエル、さらに『あつめて!カービィ』にのみ登場のグオーが登場。ドクの発明品としてヤドガインが最初に登場。チリーの叔父・叔母が『トリプルデラックス』の巨大雪だるま。普段から出番が多いキャラでもカービィオーケストラや『夢の泉の物語』のミニゲーム早撃

舌(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っているクイタランだが実は「舌のように使う炎」であって舌そのものを武器にしてる訳ではなかったりする。エンニュートがどう使っているのかは不明。チリー・ウィリー、チリー・ビリー(バンジョーとカズーイの大冒険2)ホットアイスやまに住んでいるドラゴンの兄弟。それぞれ氷、炎と属性が違うがあ

星のカービィ ~まんぷくプププファンタジー~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人とは限らない。フラン・キッス第二十話で初登場。デデデとバーニンレオを一時脱落させるものの、最終的に敗北する。ルージュとパルルは現在未登場。チリー第22話で初登場。カービィたちのために自己犠牲を繰り返す(その度に復活する)が、それが必要でないときも自ら犠牲になろうとする。無駄にポ

HR-D3 - 星のカービィ 非公式wiki

シャッツォ | スカーフィ | スクイッシー | スターマン | スノウル | スパーキー | セルリアン | ソドリィ | チック | チリー | ツイスター | ツキカゲ | デグト | トーテンガ | ドンパフル (DX) | ナックルジョー | ニードラス | ヌラフ

コピー能力(星のカービィ スターアライズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アイス>アイス/フリーズ(コピー能力)]]スケートダッシュが特徴の氷のコピー。仲間にブリザ○○○○を発動させることが可能。フレンズヘルパーはチリー。暖かくなると消えてしまう運命にある雪だるまは世界のはてまで行ってみたいと夢を抱く。火山地帯にも普通にいるやんは禁句。ちなみに、中ボス

コジロウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れば他のポケモンにさえ優しい一面が見えるようになってきた。AG篇からは手持ちのポケモンは基本的に過保護レベルで溺愛する様子が目立ち始め、特にチリーン・マネネの扱いが割と顕著。チリーンやマネネを矢面に立たせる類の作戦には猛烈に反対する事が多い。ポケモンオリエンテーリングでは当初の目

バンジョーとカズーイの大冒険2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に出入りするためには最小の大きさでなければ入れないので、横に置いてあるたき火で体力を調節する必要がある。ボスは『コールドアイスドラゴン』ことチリー・ウィリー(兄)と『ホットスパイシードラゴン』ことチリー・ビリー(弟)。それぞれアイスサイドとホットサイドを支配するドラゴン兄弟で、長

星のカービィ デデデでプププなものがたり 傑作選 ウルル編 - 星のカービィ 非公式wiki

に収録されたものは除く(元ネタの項目も同様)。コックカワサキ第1話で、デデデ大王の指示でカービィ達に食事を振る舞った。ワドルドゥ、キャピィ、チリー、ボボ第2話でデデデ大王に温泉旅行へ誘われた。ワドルドゥとキャピィは第3話にも登場し、カービィを止めようとした。第4話ではキャピィが登

秘書スージー - 星のカービィ 非公式wiki

スクイッシー | スパーキー | スパイナム | スリーピィタートル | ソアラ | タフネスワドルディ | チップ | チップルス | チリー | ツキカゲ | デカブー | デグト | ナックルジョー | ネスパー | ノディ | バーワドルディ | パクト | パラソル

ウィスピーJr. - 星のカービィ 非公式wiki

ーベス | ジャキン | シャッツォ | シャレバード | スカーフィ | スパーキー | セッキ | ゼボン | ダンゴ | チック | チリー | テイル | ドカン| トゲマル | ドネン | ドロップ | ヌラフ | ノー | ノコギ | バーニス | バウンシー | パ

魔獣 - 星のカービィ 非公式wiki

key Flower第18話ニードル魔獣かどうか不明016ナックルジョーKnuckle Joe第19話ファイター・ニードルゲームキャラ017チリーChilly第20話敵ではないゲームキャラ018アイスドラゴンIce Dragon第20話アイスゲームキャラ019スッシーSusshi

アーマーワドルディ - 星のカービィ 非公式wiki

シャッツォ | スカーフィ | スクイッシー | スターマン | スノウル | スパーキー | セルリアン | ソドリィ | チック | チリー | ツイスター | ツキカゲ | デグト | トーテンガ | ドンパフル (DX) | ナックルジョー | ニードラス | ヌラフ

星のカービィ 毛糸の世界で大事件! - 星のカービィ 非公式wiki

無し。アミーボ・ロボアミーボ・アモーレの正体である編み棒が作った巨大ロボ。ビッグロボとの戦いの末敗れる。ボンカース、ツキカゲ、バーニンレオ、チリーボンカースはイラストなし、後者二名はイラストのみの登場。全員事件解決後のパーティに出席していたが、料理を全てカービィに吸い込まれ、デデ

アーマーハルカンドルディ - 星のカービィ 非公式wiki

シャッツォ | スカーフィ | スクイッシー | スターマン | スノウル | スパーキー | セルリアン | ソドリィ | チック | チリー | ツイスター | ツキカゲ | デグト | トーテンガ | ドンパフル (DX) | ナックルジョー | ニードラス | ヌラフ

星のカービィをさがせ!! - 星のカービィ 非公式wiki

理しようとしてバードンが逃げるものをやっている。ブレイドナイト、ロッキー、ジャハルビート、バーニンレオ、コンセ、ナックルジョー2体ずついる。チリー、ブルームハッター3体ずついる。バンダナワドルディ、リック、カイン、タランザ、フラン・ルージュカービィにくっつかれている。デデデ大王、

星のカービィ 今日もまんまる日記! 5巻 - 星のカービィ 非公式wiki

ない。登場能力はアーティスト、ウィップ。第4話 初日の出が見たい! ドタバタ雪山登山!!初日の出を見るべく、雪山登山をするカービィたちだが、チリー基準の楽なコースに来てしまったために大苦戦する。登場能力はファイア。第5話 危険だらけの豆まき大会!!アナザーナイトメアの魔力でデデデ

アミーボ・アモーレ - 星のカービィ 非公式wiki

スゾー×4・スカーフィ×2、ブンブン×4・ユミワドルディ×2の2パターンだが、一度ダメージを与えると、スカーフィ×4、ビッグワドルディ×2・チリー×1の2パターンに変わる。『毛糸のカービィ プラス』のデビルモードでは3種のデビールが全て登場。ドドワンとの戦闘パートではオレ・デビー

エンデ・ニル - 星のカービィ 非公式wiki

p.34より。^ 具体的にはポピーブラザーズJr.、ワドルドゥ、サーキブル、パラソルワドルディ、ブルームハッター、ブレイドナイト、ロッキー、チリー、ボンカース、バグジー、バーニンレオ、ナックルジョー、バイオスパーク、コックカワサキ、バードン、ギム、コモ、コンセ、ビートリー、ネスパ

クラウンドローパー - 星のカービィ 非公式wiki

シャッツォ | スカーフィ | スクイッシー | スターマン | スノウル | スパーキー | セルリアン | ソドリィ | チック | チリー | ツイスター | ツキカゲ | デグト | トーテンガ | ドンパフル (DX) | ナックルジョー | ニードラス | ヌラフ

エレトリックダウター - 星のカービィ 非公式wiki

シャッツォ | スカーフィ | スクイッシー | スターマン | スノウル | スパーキー | セルリアン | ソドリィ | チック | チリー | ツイスター | ツキカゲ | デグト | トーテンガ | ドンパフル (DX) | ナックルジョー | ニードラス | ヌラフ

ウォーターガルボロス - 星のカービィ 非公式wiki

シャッツォ | スカーフィ | スクイッシー | スターマン | スノウル | スパーキー | セルリアン | ソドリィ | チック | チリー | ツイスター | ツキカゲ | デグト | トーテンガ | ドンパフル (DX) | ナックルジョー | ニードラス | ヌラフ

ウォーターガルボ - 星のカービィ 非公式wiki

シャッツォ | スカーフィ | スクイッシー | スターマン | スノウル | スパーキー | セルリアン | ソドリィ | チック | チリー | ツイスター | ツキカゲ | デグト | トーテンガ | ドンパフル (DX) | ナックルジョー | ニードラス | ヌラフ

星のカービィ プププマジックキット - 星のカービィ 非公式wiki

ジック。読心術カービィ、ワドルディ、メタナイト、デデデ大王、コックカワサキ、リック、カイン、クー、スカーフィ、マホロア、ポピーブロスJr.、チリー、ウォーキー、ブロントバート、ウォーキーの中から1人選んで、どれを選んだか当てるマジック。説明書には例としてお客さんがマホロアを選んだ

アーマロイド - 星のカービィ 非公式wiki

シャッツォ | スカーフィ | スクイッシー | スターマン | スノウル | スパーキー | セルリアン | ソドリィ | チック | チリー | ツイスター | ツキカゲ | デグト | トーテンガ | ドンパフル (DX) | ナックルジョー | ニードラス | ヌラフ

アナザービッグクラッコ - 星のカービィ 非公式wiki

限りファミ通出版の「星のカービィ スターアライズ かんぺきサポートガイド」p.294にあるクラッコの技名から推測。エネミー降らしワドルドゥかチリーを一体落とす。ビーム画面中央または左右どちらかに移動し、目を中心に回転する巨大なビームを放つ。画面中央の場合画面端にいれば当たらない。

ホウエン地方(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の終わりの場所」。頂上では老いた守り人夫婦が2つの「宝玉」を見守っている。ゴーストタイプのポケモンが多数生息しているほか、山頂ではごくたまにチリーンも現れる。内部のBGMが恐ろしい。*2モデルは桜島。浅瀬の洞穴潮の満ち引きがある洞窟。時間によって道が変わる。*3タマザラシがいるほ

星のカービィ スーパーデラックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。【コピー能力一覧(括弧内はヘルパー)】ビーム(ワドルドゥ)カッター(サーキブル)ソード(ブレイドナイト)ファイア(バーニンレオ)アイス(チリー)プラズマ(プラズマウィスプ)ファイター(ナックルジョー)スープレックス(バグジー)パラソル(パラソルワドルディ)ヨーヨー(ギム)ミラ