「ズソード」を含むwiki一覧 - 5ページ

ニードル - 星のカービィ 非公式wiki

ニードル<コピー能力>KFL_Needle.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のニードル読み:にーどる英名:Needleコピー元:スパイニースパイキーチックトゲゾーボテンブキセット(白い槍持ち)ダンゴゴーストナイトサボンニードラスピチクリトーテンガニードホッグキャプテンステ

ナゴバーニング - 星のカービィ 非公式wiki

ナゴバーニング<コピー能力>Nagoburning.png読み:なごばーにんぐ初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴバーニングは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにバーニングをコピーしていると使える能力。カービィが縦に長い火柱を前

ナゴスパーク - 星のカービィ 非公式wiki

ナゴスパーク<コピー能力>Nagospark.png読み:なごすぱーく初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴスパークは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにスパークをコピーしていると使える能力。ナゴがカービィをこすることで静電気を発

ドラゴストーム - 星のカービィ 非公式wiki

ドラゴストーム<コピー能力>MonsterFlame_WiiDX.jpg 『星のカービィ Wii デラックス』のドラゴストーム読み:どらごすとーむ英名:Monster Flameコピー元:スーパーホットヘッド初登場:星のカービィWii分類:スーパー能力ドラゴストームは、カービィの

ドラゴニックファイア - 星のカービィ 非公式wiki

ドラゴニックファイア<コピー能力>KFL Dragon Fire.jpg 『ディスカバ』のドラゴニックファイア読み:どらごにっくふぁいあ英名:Dragon Fire初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化ドラゴニックファイアは、カービィのコピー能力の一種。目次1

ナゴアイス - 星のカービィ 非公式wiki

ナゴアイス<コピー能力>Nagoice.png読み:なごあいす初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴアイスは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにアイスをコピーしていると使える能力。カービィが冷気を下方向へ吐き出し、それによる浮力で

ドリル - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事はコピー能力のドリルについて書かれています。アイテムのドリルについては、ドリル (アイテム)をご覧ください。ドリル<コピー能力> 『星のカービィ ディスカバリー』のドリル読み:どりる英名:Drillコピー元:ディグー初登場:星のカービィ ディスカバリー分

ナゴカッター - 星のカービィ 非公式wiki

ナゴカッター<コピー能力>Nagocutter.png読み:なごかったー初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴカッターは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにカッターをコピーしていると使える能力。ナゴがその場でバック転し、前方斜め上

ナゴストーン - 星のカービィ 非公式wiki

ナゴストーン<コピー能力>Nagostone.png読み:なごすとーん初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴストーンは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ナゴと合体しているときにストーンをコピーしていると使える能力。ストーン状態のカービィをナゴが持ち上げ

ナゴクリーン - 星のカービィ 非公式wiki

ナゴクリーン<コピー能力>Nagoclean.png読み:なごくりーん初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ナゴクリーンは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。目次1 概要2 余談3 画像4 脚注概要[]ナゴと合体しているときにクリーンをコピーしていると使える能力。ナ

ピッチカッター - 星のカービィ 非公式wiki

ピッチカッター<コピー能力>Pichicutter.png読み:ぴっちかったー初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ピッチカッターは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ピッチと合体しているときにカッターをコピーしていると使える能力。ピッチがブーメランとなり、

ピッチストーン - 星のカービィ 非公式wiki

ピッチストーン<コピー能力>Pichistone.png読み:ぴっちすとーん初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ピッチストーンは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ピッチと合体しているときにストーンをコピーしていると使える能力。石化したピッチをカービィがジ

チェインボム - 星のカービィ 非公式wiki

チェインボム<コピー能力>KFL Chain Bomb.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のチェインボム読み:ちぇいんぼむ英名:Chain Bomb初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化チェインボムは、カービィのコピー能力の一種。目次1 概要2 登場作品3

ミラクルビーム - 星のカービィ 非公式wiki

ミラクルビーム<コピー能力>FlareBeam WiiDX.jpg 『星のカービィ Wii デラックス』のミラクルビーム読み:みらくるびーむ英名:Flare Beamコピー元:スーパーワドルドゥ初登場:星のカービィWii分類:スーパー能力ミラクルビームは、コピー能力の一種。スーパ

ムーンショット - 星のカービィ 非公式wiki

Cut.pngネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)ムーンショットは『星のカービィ』シリーズに登場するキャラクターが使う技。主にメタナイトとその派生キャラクターが使う。

ミラー - 星のカービィ 非公式wiki

]言語名前意味・由来英語Mirrorミラー鏡スペイン語espejo鏡フランス語miroir鏡イタリア語Specchio鏡韓国語:ko:미러[5]|미러[5]4]。『USDX』での能力説明文の「ミラクルパラレルルルルルー」は、漫画『ひみつのアッコちゃん』に登場する呪文「ラミパスラミ

メタナイトソード - 星のカービィ 非公式wiki

メタナイトソード<コピー能力>KFL Meta Knight Sword.jpg 『星のカービィ ディスカバリー』のメタナイトソード読み:めたないとそーど英名:Meta Knight Swordコピー元:メタナイトメタナイト・幻初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力

ミックス - 星のカービィ 非公式wiki

ミックスとは、『星のカービィ 夢の泉の物語』から使えるようになったシステムである。目次1 概要2 ミックスが使えるゲーム3 画像4 余談5 関連記事6 外部リンク概要[]能力を持った敵を2体以上(『Wii』では3体以上)同時に吸い込むと、ミックス状態となる。飲み込んだ瞬間にコピー

メタル - 星のカービィ 非公式wiki

メタル<コピー能力>Metal1.jpg読み:めたる英名:Metalコピー元:メタルンビッグメタルン初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:通常コピー“鉄のかたまりに 大へんしん!トゲも 炎も なんのその!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「メタル」での説明メタルは

ミニマム - 星のカービィ 非公式wiki

ミニマム<コピー能力>KAM-Minimum001.jpg 『鏡の大迷宮』のミニマム読み:みにまむ英名:Miniコピー元:ミニー初登場:星のカービィ 鏡の大迷宮分類:通常コピー[1]“小さくなって 狭いところもスイスイ!かくされたお宝を ゲットせよ!”—「星のカービィポータル」の

ミサイル - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事はコピー能力の「ミサイル」について書かれています。ウエライドのアイテムの「ミサイル」については、ミサイル (アイテム)をご覧ください。『毛糸のカービィ』の仕掛けについては、ミサイル (仕掛け)をご覧ください。『カービィ バトルデラックス!』に登場するアイ

メラーガ○○○○ - 星のカービィ 非公式wiki

メラーガ〇〇〇〇は、武器系能力のキャラクターの武器に炎属性を付けるフレンズ能力。目次1 概要2 元になるコピー一覧2.1 付与側2.2 受付側3 メラーガ○○○○で破壊できる仕掛け4 メラーガ○○○○で特別な動作の起こる敵5 メラーガソード5.1 技6 メラーガカッター6.1 技

マイクモード - 星のカービィ 非公式wiki

マイクモード<コピー能力>マイクモード.jpg 『ロボボプラネット』のマイクモード読み:まいくもーど英名:Mike Modeコピー元:ウォーキー初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:ロボボアーマーマイクモードは、『星のカービィ ロボボプラネット』のロボボアーマー搭乗時に使え

マジックビーム - 星のカービィ 非公式wiki

マジックビーム<コピー能力>Magicbeam01.jpg読み:まじっくびーむ英名:Beam Mage初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:カービィハンターズのジョブマジックビームは、『星のカービィ ロボボプラネット』のサブゲーム「みんなで! カービィハンターズ」のジョブの

マジック - 星のカービィ 非公式wiki

マジック<コピー能力>KAM-Magic001.jpg読み:まじっく英名:Magicコピー元:ボクシィ初登場:星のカービィ 鏡の大迷宮分類:通常コピー(一発系)[1]“よってらっしゃい みてらっしゃい!タネもシカケも ありません?!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「マジッ

マスクドハンマー - 星のカービィ 非公式wiki

マスクドハンマー<コピー能力>KFL Masked Hammer.jpg 『ディスカバ』のマスクドハンマー読み:ますくどはんまー英名:Masked Hammer初登場:星のカービィ ディスカバリー分類:コピー能力進化マスクドハンマーは、カービィのコピー能力のひとつ。目次1 概要2

マルゾー - 星のカービィ 非公式wiki

マルゾー<敵キャラクター>マルゾー.png読み:まるぞー英名:Cyclod初登場:毛糸のカービィ分類:ザコ敵マルゾーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 マルゾーが登場するゲーム3 コレクションひろば4 他言語での名称5 関連項目概要[]ライバルカーに

マスター - 星のカービィ 非公式wiki

マスター<コピー能力>Master.jpg読み:ますたー英名:Masterコピー元:マスターソード[1]初登場:星のカービィ 鏡の大迷宮分類:最終決戦能力マスターはカービィのコピー能力の一種。目次1 概要2 技3 登場作品4 ポーズ画面5 関連記事6 小ネタ7 脚注概要[]『星の

メラインガバーナー - 星のカービィ 非公式wiki

メラインガバーナー<コピー能力>Risingsizzler.jpg読み:めらいんがばーなー初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力メラインガバーナーは、フレンズ能力のひとつ。概要[]ファイア能力のキャラクターが上を入力しているときに他の仲間が風属性の技を当てると発動

ユーフォー - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事はコピー能力の「ユーフォー」について書かれています。敵キャラクターの「ユーフォー」については、ユーフォー (キャラクター)をご覧ください。メタモル能力の「ユーフォー」については、U.F.O.をご覧ください。『あつめて! カービィ』に登場する乗り物について

ポルターガオブジェ - 星のカービィ 非公式wiki

ポルターガオブジェ<コピー能力>Geokinesis.jpg読み:ぽるたーがおぶじぇ初登場:星のカービィ スターアライズ分類:フレンズ能力ポルターガオブジェは、フレンズ能力のひとつ。概要[]エスパー能力のキャラクターが上を入力しているときにストーン能力の仲間やリックの「リックスト

リックバーニング - 星のカービィ 非公式wiki

リックバーニング<コピー能力>Rick-burning1a.png読み:りっくばーにんぐ初登場:星のカービィ2分類:なかま能力リックバーニングは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。目次1 概要2 登場作品3 漫画でのリックバーニング3.1 星のカービィ デデデでププ

リボンクリスタル - 星のカービィ 非公式wiki

リボンクリスタル<コピー能力>K64 RandC01.jpg読み:りぼんくりすたる英名:Ribbon + Crystal初登場:星のカービィ64分類:最終決戦能力リボンクリスタル[1]は、『星のカービィ64』におけるカービィのコピー能力の一種。漢字表記(妖+晶)については、同作品

リックパラソル - 星のカービィ 非公式wiki

リックパラソル<コピー能力>Rick-parasol1a.png読み:りっくぱらそる初登場:星のカービィ2分類:なかま能力リックパラソルは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]リックと合体した状態でパラソルをコピーしていると使えるコピー能力。リックがパラソルを

リーフ - 星のカービィ 非公式wiki

リーフ<コピー能力>Leaf.jpg読み:りーふ英名:Leafコピー元:リーファンバルビィ初登場:星のカービィ Wii分類:通常コピー“しぜんあいする 木の葉のまいかれいに きりさく ダンシング!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「リーフ」での説明リーフは、カービィのコピー

リックスパーク - 星のカービィ 非公式wiki

リックスパーク<コピー能力>Rick-spark1.jpg読み:りっくスパーク初登場:星のカービィ2分類:なかま能力リックスパークは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]リックと合体した状態でスパークをコピーしていると使えるコピー能力。リックが鼻の先端辺りから

レスラー - 星のカービィ 非公式wiki

レスラー<コピー能力>KF2 wrestler.jpeg読み:れすらー英名:Wrestler初登場:カービィファイターズ2分類:通常コピー“お~っと! ジャンプでつかんで なげたぁーっ!ふくめんレスラー 大ワザ キメろっ!”—「星のカービィポータル」のコピー能力「レスラー」での説

リックニードル - 星のカービィ 非公式wiki

リックニードル<コピー能力>Rick-needle1a.png読み:りっくにーどる初登場:星のカービィ2分類:なかま能力リックニードルは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]リックと合体した状態でニードルをコピーしていると使えるコピー能力。リックの背中から針が

リックストーン - 星のカービィ 非公式wiki

リックストーン<コピー能力>Rick-stone1a.png読み:りっくすとーん初登場:星のカービィ2分類:なかま能力リックストーンは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]リックと合体した状態でストーンをコピーしていると使えるコピー能力。リックが巨大な丸い岩と

ヨーヨー - 星のカービィ 非公式wiki

]言語名前意味・由来英語Yo-Yo韓国語:ko:요요[3]|요요[3]2]。『大乱闘スマッシュブラザーズX』『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U/3DS』では、カービィのダッシュ攻撃として「ブレイクスピン」が採用されている。『カービィ バトルデラックス!』で行われた企

ライト - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事はコピー能力について書かれています。『あつめて!カービィ』に登場する仕掛けについては、ライト (仕掛け)をご覧ください。ライト<コピー能力> 『星のカービィ 夢の泉の物語』のライト読み:らいと英名:Lightコピー元:クールスプーク初登場:星のカービィ

ランディア - 星のカービィ 非公式wiki

Cut.pngネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)ランディア<キャラクター>読み:らんでぃあ英名:Landia初登場:星のカービィ Wii分類:キャラクター、大ボス、

ラブラブステッキ - 星のカービィ 非公式wiki

ラブラブステッキ<コピー能力>Lovelove-stick001.jpg読み:らぶらぶすてっき英名:Love-Love Stick初登場:星のカービィ3[1]分類:最終決戦能力ラブラブステッキは、星のカービィ3のラスボスでカービィが使用する武器、及びその特殊なコピー能力の名前。目

リックアイス - 星のカービィ 非公式wiki

リックアイス<コピー能力>Rick-ice1.jpg読み:りっくあいす初登場:星のカービィ2分類:なかま能力リックアイスは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]リックと合体した状態でアイスをコピーしていると使えるコピー能力。リックが下側、カービィが上側になって

リッククリーン - 星のカービィ 非公式wiki

リッククリーン<コピー能力>Rickclean.png読み:りっくくりーん初登場:星のカービィ3分類:なかま能力リッククリーンは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]リックと合体した状態でクリーンをコピーしていると使えるコピー能力。リックがどこからともなく青色

リックカッター - 星のカービィ 非公式wiki

リックカッター<コピー能力>Rick-cutter1a.png読み:りっくかったー初登場:星のカービィ2分類:なかま能力リックカッターは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]リックと合体した状態でカッターをコピーしていると使えるコピー能力。カービィをカッターに

マイク - 星のカービィ 非公式wiki

]言語名前意味・由来英語Mikeドイツ語Popstar(FCではKaraoke)Popstar:ポップ歌手スペイン語Micrófono=Microphoneフランス語Microイタリア語UrlaUrla:叫び韓国語:ko:마이크[7]|마이크[7]6]マイク1回目のメガホンの時に

ポイズン - 星のカービィ 非公式wiki

ポイズン<コピー能力>Poison.jpg読み:ぽいずん英名:Poisonコピー元:ベノッグダクーガ(『ロボプラ』)ポイズンボロス初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:通常コピー“どくどく べったん どくのきりキケンな えき体 ようちゅうい!”—「星のカービィポータル」のコ

ピッチスパーク - 星のカービィ 非公式wiki

ピッチスパーク<コピー能力>Pichispark.png読み:ぴっちすぱーく初登場:星のカービィ3分類:なかま能力ピッチスパークは、カービィが仲間と合体して使えるコピー能力の1つ。概要[]ピッチと合体しているときにスパークをコピーしていると使える能力。ピッチが電気を帯びたラジコン

フリーズ - 星のカービィ 非公式wiki

フリーズ<コピー能力>Freeze-ydx-1.png 『星のカービィ 夢の泉デラックス』のフリーズ読み:ふりーず英名:Freezeコピー元:チリーMr.フロスティスノッピー初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:通常コピー“つめたい空気で 凍らせる!凍った敵を ふっとばせ!”—