「スターク」を含むwiki一覧 - 12ページ

クラウディパーク - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事はステージとしての「クラウディパーク」について書かれています。『星のカービィ2』BGMの曲名としての「クラウディパーク」については、星のカービィ2:クラウディパークをご覧ください。クラウディパーク<ステージ>読み:くらうでぃぱーく英名:Cloudy Pa

ホットヘッド - 星のカービィ 非公式wiki

ピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス | ぼうそうローパーズ | クラウンドローパー | マスタークラウン真 格闘王への道 :ギャラクティックナイトサブゲームガンガンバスターズ :カブーラー | ユーフォー | ワドタンク | アイ

トールズ士官学院・第Ⅱ分校 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のあこがれから、立派な帝国男子を目指し日々を送る。…が、やや空回りしたり明後日な方向に向かっていることが多い気がしなくもない。武装は魔導杖。スターク【水泳部】知的イケメン。女子生徒からの評価は知的スマート系。ジュライの出身で、幼い頃はクロウに可愛がられていたらしい。分校に入学した

プロペラー - 星のカービィ 非公式wiki

プロペラー<敵キャラクター>Propeller2-1.png 『星のカービィ2』のプロペラー読み:ぷろぺらー英名:Propeller能力:スカアイス (64)初登場:星のカービィ2分類:ザコ敵プロペラーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 プロペラーが

炎系/吹雪系(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レが最強の炎系ブレスであった。初登場のドラクエ5においては吹雪系も含めて最強のブレスであり、敵使用者もラスボスのミルドラースと裏ボスであるエスタークのみであった。逆に味方側でもグレイトドラゴンのシーザーを仲間にすれば使用する事ができた。スラリンもレベル99になれば覚えたりするが、

ヤンガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このキスシーンは必見。……もしかしたら天空の勇者一向 もクリフトを治療する時、口移しだった可能性が……!? 本作では『イケナイ魔王』こと、エスターク♀を仲間にする事が出来る。まさか命令される事が快感とか言っていた奴が本編に出てくる事になるとは……(3DS版に出てきたのは♂の方だっ

サーキブル - 星のカービィ 非公式wiki

ピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス | ぼうそうローパーズ | クラウンドローパー | マスタークラウン真 格闘王への道 :ギャラクティックナイトサブゲームガンガンバスターズ :カブーラー | ユーフォー | ワドタンク | アイ

強襲装甲艦(鉄血のオルフェンズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能となる。阿頼耶識操艦時の具体的なイメージは描写されていないが、大体はガンダム・バルバトスと似たような感覚のようだ。第7話のユージン・セブンスタークが阿頼耶識操艦を担当するシーンで大まかに推察できる。敵MSが艦前方から後方に抜けて行った際、ユージンは座席から身を乗り出してまで、モ

巨大化(スーパー戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/02/17 Wed 06:47:46更新日:2024/01/19 Fri 13:42:22NEW!所要時間:約 39 分で読めます▽タグ一覧巨大戦――それはスーパー戦隊シリーズの歴史上、無くてはならないイベントである。【概要】元々戦隊側の巨大メカは秘密戦隊ゴレン

アサシン(Zero) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

活動に長ける上、反英雄であり行動方針に騎士道だのの綺麗事を挟まないアサシンクラスや、陣地作成によって罠作りや優位な状況を作ることに長けるキャスタークラスは相性が良い。稀に衛宮切嗣がマスターであったならば聖杯戦争は3日で終了していた、などと冗談交じりで言われることがあるがこれは公式

ぼくの考えた最強偉人募集(氷室の天地) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

度は忠臣蔵の殿中でござるで有名な「梶川与惣兵衛」を提示されそれも拒否したため、残った適合英霊である「アメリア・ジェンクス・ブルーマー」のキャスタークラスの擬似サーヴァントとして召喚されてしまった。追記・修正は、この企画の偉人をサーヴァントにしたゲームシナリオか小説を一本書きあげた

ダーク・リムロ - 星のカービィ 非公式wiki

ダーク・リムロ<敵キャラクター>Dark-rimuro1.jpg 『星のカービィ64』のダーク・リムロ読み:だーく・りむろ英名:(Dark Rimuro)初登場:星のカービィ64分類:中ボスダーク・リムロは、星のカービィ64に登場した、黒い雲のうちの1体。目次1 概要2 登場作品

異合 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いと異合をブロックできなくなる。近年は【アクセル】の登場でマジックの採用が減っているため環境に対してはより強くなっている。…のだが後述するハスタークはこちらのほぼ上位互換みたいな動きができるので肩身が狭い。◆千貌の魔神ニャルラ・トラップ美女化や萌え化することが多いニャルラトホテプ

博士/発明家キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

小山内勝博士ビーファイターカブト高円寺寅彦博士ビーロボカブタックブルーレンジャー/ビリー・クランストンパワーレンジャーアイアンマン/トニー・スタークMARVELコミックスアントマン/ハンク・ピムMr.ファンタスティック/リード・リチャーズDr.ドゥームハルク/ブルース・バナーブラ

ランディア - 星のカービィ 非公式wiki

たペインシアが描いたと思われるものが巨大絵画から飛び出してきている。エピソード[]星のカービィ Wii[]攻撃の理由ランディアの正体は、「マスタークラウン(以下、クラウン)」と呼ばれる無限の力を持つ冠を悪用されないよう長きにわたって守護してきた「ハルカンドラの守り神」のような存在

ノディ - 星のカービィ 非公式wiki

ピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス | ぼうそうローパーズ | クラウンドローパー | マスタークラウン真 格闘王への道 :ギャラクティックナイトサブゲームガンガンバスターズ :カブーラー | ユーフォー | ワドタンク | アイ

パラソルシャッツォ - 星のカービィ 非公式wiki

Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!パラソルシャッツォ<敵キャラクター> 『星のカービィ 夢の泉の物語』のパラソルシ

Miitopia - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て↑または↓キーを押せばいつでも撮影できる。エンディングにも登場し、一行の集合写真を撮ってくれる。デフォルト名はトルゾー。由来は「撮る」。ミスタークイズマン……クイズが趣味の怪しげな風貌の放浪者。主人公たちにクイズを出題してくる。クイズは全部で3問あり、全問正解すると、HPバナナ

エージェント・オブ・シールド(海外ドラマ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の理念に最も近い人物」と後に評したほど。祖父はハウリング・コマンダーズのメンバーの一人、ゲイブ・ジョーンズ。この祖父が残した兵器の数々(多分スターク社製)は今でもちゃんと作動する優れもの。アルフォンソ・“マック”・マッケンジー(演:ヘンリー・シモンズ/吹替え:間宮康弘)シーズン2

フレイマー - 星のカービィ 非公式wiki

ピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス | ぼうそうローパーズ | クラウンドローパー | マスタークラウン真 格闘王への道 :ギャラクティックナイトサブゲームガンガンバスターズ :カブーラー | ユーフォー | ワドタンク | アイ

ボーダー B級隊員(ワールドトリガー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!」cv.堀江瞬隊員。ポジションは攻撃手。16歳。チーム唯一の三門出身。側頭部の髪が跳ねている童顔気味の少年。天真爛漫なお調子者で、一時はマスタークラスにもなったことのある腕利き。ランク戦では調子に乗って深追いした結果、長距離砲撃で早々に落とされてしまった。トリガーセットメイン弧

牛若丸(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

兵法」に自身のQuickカード性能アップ(3T)が追加。ただでさえ超火力だった宝具威力がさらに強化された。なお、シナリオではちょくちょくキャスタークラスのボスが登場するため、単体、かつ高いダメージを出せる牛若丸は彼らと戦う際にはボスキラーにもなってくれる。シナリオに登場するエネミ

ブリッパー - 星のカービィ 非公式wiki

ピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス | ぼうそうローパーズ | クラウンドローパー | マスタークラウン真 格闘王への道 :ギャラクティックナイトサブゲームガンガンバスターズ :カブーラー | ユーフォー | ワドタンク | アイ

リドリアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/11/26(木) 14:20:17更新日:2024/01/16 Tue 13:06:22NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧リドリアスは、ウルトラシリーズに登場する怪獣。別名は「友好巨鳥」。この項目ではリドリアスが変貌してしまった怪獣「カオスリドリア

アマデウス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た十八世紀の人物。神に愛された奇蹟の天才である。最近では作家が増えて「魔術師のクラス、ただし魔術師だけとは言ってない」みたいな感じのあるキャスタークラスだが、アマデウスの場合は生前からある秘密結社に所属し、魔術に傾倒していたという逸話があるため、そう不自然な話でもない。英霊として

モプー - 星のカービィ 非公式wiki

ピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス | ぼうそうローパーズ | クラウンドローパー | マスタークラウン真 格闘王への道 :ギャラクティックナイトサブゲームガンガンバスターズ :カブーラー | ユーフォー | ワドタンク | アイ

メタナイト - 星のカービィ 非公式wiki

ことも可能。その場合メタナイトが怒って剣を蹴とばすというネタがある。ソードの攻撃とメタナイトの攻撃で鍔迫り合いの特殊演出がある。また、ポップスタークリア後は、ドリームフレンズとして仲間にすることもできる。カービィに負けると仮面が割れるが割れる前にフレンズハートをぶつければその場で

アベンジャーズ・アッセンブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レンジやガーディアンズ・オブ・ギャラクシーが登場する。ハイテク・アーマーアイアンマン(CV:川原慶久)アベンジャーズBIG3の一人「トニー・スターク」。特殊な能力は無いが、持ち前の天才的な頭脳と全身のハイテクスーツで戦う。皮肉や軽口を言い、よくキャプテン・アメリカを困らせる。また

ナックルジョー - 星のカービィ 非公式wiki

ピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス | ぼうそうローパーズ | クラウンドローパー | マスタークラウン真 格闘王への道 :ギャラクティックナイトサブゲームガンガンバスターズ :カブーラー | ユーフォー | ワドタンク | アイ

ニトクリス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」シナリオでは女性の身でありながら大立ち回りをした彼女を「破廉恥」と批判していた。ちなみに、彼女にもスフィンクスを打ち倒されている。同じキャスタークラスとしても、「魔術?なにそれ?」と言わんばかりに錫杖で敵をぶん殴り、宝具では拳法家顔負けのラッシュを見せる破天荒ぶりは許せないのか

チック - 星のカービィ 非公式wiki

ピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス | ぼうそうローパーズ | クラウンドローパー | マスタークラウン真 格闘王への道 :ギャラクティックナイトサブゲームガンガンバスターズ :カブーラー | ユーフォー | ワドタンク | アイ

暗黒神ラプソーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

公式だが。ラプソーンは戦闘当初、超強力な闇の結界で身を守っており、この間はどんな攻撃でもラプソーンを傷付ける事は出来ない。例え永遠の巨竜やエスタークを倒せるようになっても、このラプソーンには指一本触れられない。ゲームの仕様と言えばそれまでだが、ラプソーンも神なんだ、という事を再認

みんなで!カービィハンターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴン…おちた翼に 再び 光を…!まさかの強化版の強化版。しかも予想外の闇堕ち。こちらも本作世界のランディアとは違う、別個体の様子。どうやらマスタークラウンを守っていた筈が、逆にその無限のチカラに呑まれてしまったらしい。行動パターンはランディアEXが原作からオミットされていた、画面

リップルフィールド - 星のカービィ 非公式wiki

リップルフィールド<ステージ>読み:りっぷるふぃーるど英名:Ripple Field初登場:星のカービィ2BGM:リップルフィールド(仮)ほか(2)海ステージ、リップルフィールド、平地ステージほか(3)ボス:スイートスタッフ(2)アクロ(3)中ボス:マスターグリーン(2)キャプテ

リーパ - 星のカービィ 非公式wiki

似ているが、詳細な関係は不明。『星のカービィ Wii デラックス』の「マホロアエピローグ」では、シューティングでないステージにも登場する。マスタークラウンの技でも呼び出される。真 格闘王への道ではカービィで吸い込むことも可能であり、能力がスカだと判明した。画像[]Red_Doom

ラーパ - 星のカービィ 非公式wiki

パーに似ているが、関係は不明。『星のカービィ Wii デラックス』の「マホロアエピローグ」では、シューティングでないステージにも登場する。マスタークラウンの技でも呼び出される。真 格闘王への道ではカービィで吸い込むことも可能であり、能力がスカだと判明した。画像[]Purple_D

スーパー能力(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

独自のアレンジ技も会得している。カービィ当人ですら最近は久しいコピー能力ミックス、それもスーパー能力同士を難なく合成してしまっているのだ。マスタークラウン……恐ろしい子!結果的にラストバトルで思わぬ役回りを担う事になったスーパー能力だが、その不完全燃焼と屈辱は後にビッグバン能力が

デスタムーア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アするとその印象が一変してしまう。■VSダークドレアム全ての原因は彼『[[破壊と殺戮の神ダークドレアム>ダークドレアム]]』のせいである。エスタークの都市伝説を取り入れたため、20ターン以内に倒すとダークドレアムは主人公達の打倒大魔王という願いを叶えてくれるのだが……。まずデスタ

ミスター・フロスティ - 星のカービィ 非公式wiki

ミスター・フロスティ<敵キャラクター>Mr._Frosty-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のミスター・フロスティ読み:みすたーふろすてぃ英名:Mr. Frosty能力:フリーズ、アイス初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:中ボスミスター・フロスティ(Mr.フロ

ガボン - 星のカービィ 非公式wiki

ガボン<敵キャラクター>Gabon3-1.png 『星のカービィ3』のガボン読み:がぼん英名:Gabon能力:スカ初登場:星のカービィ3分類:ザコ敵ガボンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 アニメでのガボン4 漫画でのガボン4.1 星のカ

木属性/植物属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/07/14 Thu 07:40:59更新日:2024/01/25 Thu 13:52:14NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧この項目ではバトル系、ファンタジー系作品や童話、神話、昔話で見られる、 『木属性』について説明する。 【その他の属性はこち

デデデ大王 - 星のカービィ 非公式wiki

デデデ大王<キャラクター>Dedede_1.jpg 『星のカービィ』のデデデ大王読み:でででだいおう英名:King Dedede初登場:星のカービィ分類:ラストボス、大ボス、キャラクター声優:桜井政博(64・スマブラ)緒方賢一(アニメ)熊崎信也 (USDX以降)[1]田中真弓 (

ドゥビア - 星のカービィ 非公式wiki

ピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス | ぼうそうローパーズ | クラウンドローパー | マスタークラウン真 格闘王への道 :ギャラクティックナイトサブゲームガンガンバスターズ :カブーラー | ユーフォー | ワドタンク | アイ

ドリフター - 星のカービィ 非公式wiki

ドリフター<敵キャラクター>Drifter2-1.png読み:どりふたー英名:Drifter能力:パラソル初登場:星のカービィ2分類:ザコ敵ドリフターは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 アニメにおけるドリフター4 その他の言語5 脚注6

アーチャークラス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。青年期は剛毅で気風のいい兄さん気質。ランサークラスにしか見えないと評判。老年期は厳かな雰囲気を纏いつつも温厚な、書物を愛するお爺さん。キャスタークラスにしか見えないと評判。戦闘中にごろ寝して本を読みだす。メリュジーヌと同じく戦闘中に変身できるサーヴァント。ただしプトレマイオスは

カブー - 星のカービィ 非公式wiki

ピローグ (DX) :エレトリックダウター | ヴォルガバッファー | ハイドロアス | ぼうそうローパーズ | クラウンドローパー | マスタークラウン真 格闘王への道 :ギャラクティックナイトサブゲームガンガンバスターズ :カブーラー | ユーフォー | ワドタンク | アイ

ソフビウルトラ怪獣シリーズ - おもちゃのデータベース(仮)

<ウルトラ怪獣シリーズ>(1983年-2000年)1 バルタン星人 2 レッドキング 3 ブラックキング 4 エレキング 5 ゴモラ 6 ゼットン 7 ベムスター 8 タイラント 9 カネゴン 10 ガラモン 11 ヒッポリト星人 12 キングジョー 13 アントラー 14 ギエ