「スイクン」を含むwiki一覧 - 4ページ

ネジキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

17 18:30:26) プラチナに於いてレベル100バトルだと、銀ですら伝説のポケモンだらけっていう例がある。自分は最初挑んだ時エンテイ、スイクン、サンダーというむっちゃくちゃなメンツで挑まれたな…勝てたけど -- 名無しさん (2021-05-21 09:44:31) ポ

劇場版の敵(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がこれが原因でセレビィは力を使い果たし、一度死亡してしまう。*3 追手として放ったハッサム&ニューラはサトシとユキナリに倒され、バンギラスはスイクンの「バブルこうせん」を喰らった直後にタケシのイワークに弾き飛ばされた*4 特別前売券の配信では6体のうちの1体が選べた。

New ポケモンスナップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

氷河を抜けていく。中には吹雪で視界がほとんど見えないエリアもあるようだ。棲息するブイズはもちろんグレイシア。クリア後には……伝説のポケモン、スイクンが出現。やはり普段は姿を見られない。どうやらルージュラが呼び寄せてくれるらしいが……?ハナレ洞窟(洞窟)広い空洞が広がる洞窟を抜けて

タマムシシティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えないパソコンを使用する事ができる。『FRLG』以降は一目でポケモンセンターとは違うと分かる内装となった。ポケモンセンター『クリスタル』ではスイクンを捕獲後にミナキがここに滞在している。ライコウとエンテイも捕獲してから話し掛けると、エンジュシティに行くと言ってポケセンを飛び出す。

ピオニー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/10/30 Fri 19:36:48更新日:2024/05/23 Thu 11:03:02NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧でやがったな! なんちゃって サンダー!ピオニーとは『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場するキャラクター。ダウンロ

アサギシティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーセンが作業員達を襲うも、クリスの活躍により騒動は沈静化した。その後でハリーセンの子供が廃液により衰弱していた事が判明するが、そこに現れたスイクンが廃液を浄化して去った事でハリーセンの体調も回復した。この少し前には、バトルタワーの工事現場でワタルがシルバーと出会っていた。アサギ

ブリザポス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃない。更にHP・防御・特防も水準以上であり、耐性が脆弱なこおりタイプである事を加味しても耐久力も高い。(ちなみに物理耐久は耐久に自信のあるスイクン以上である)その代わり、素早さ種族値は30と超鈍足。徹底的に素早さを削って他を伸ばした重戦車アタッカーである。専用特性の「しろのいな

トキオ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。■ビリジオン技:マジカルリーフ133話より登場。113話で行われた選抜試験の最終ミッションに挑戦してゲットしたとの事(描写無し)。ゴウがスイクンをゲットしている為、後のウネルミナモとテツノイサハの登場に合わせていると思われる。■余談32話の後は102話まで一切登場しなかった為

水郡線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/11/09(月) 11:22:33更新日:2024/01/16 Tue 13:00:38NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧水郡線(すいぐんせん)は、水戸駅から安積永盛駅(実際は郡山駅)を結ぶ本線と上菅谷駅から常陸太田駅までを結ぶ支線からなるJR東日

はたきおとす(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れらの点により、不遇技から一転、あくタイプのメインウェポンとなったのは勿論、サブウェポンとしても有力な選択肢に。シザリガー「はたきおとす!」スイクン「カゴのみが…!!これじゃあねむるの、ねむり状態を回復できなくなってしまった…」しかし、欠点も存在する。それは持ち物が使えなくなる効

イエロー(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所有者たるクリスと出会ったのを皮切りに、事件の核心へと迫っていくことになった。本人には理由がわからなかったが、スズの塔でエンテイ・ライコウ・スイクンを封印から解放するなど、ストーリー上で重要な役割を果たした。その能力から、オーキド博士から「癒やす者」の称号が付けられた。終盤、レッ

カスレア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とえられていたが、本当にそんな感じのカードである。ポケモンカードe時代の三犬はこの「ピュアボディー」を持っているので非常に育てにくいのだが、スイクンは「コイントスで表が出たら20追加、裏なら相手をねむり」という強くはないがエネルギーは捨てずに済む性能、エンテイは「コイントスで表が

イブキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちらでは鞭を持っており、ボールを遠くへ飛ばすなどの用途で使用している。ワタル以外には久しく負けてなかったらしいものの、焼けた塔から解放されたスイクンとジムリーダーの中では最初に戦い敢えなく敗北。そしてジョウトの全ジム同様、シルバーにバッジを盗まれているが気づいていない。まあジムリ

ポケモンシリーズのスタッフロール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を連れたアカネが現れるが、トゲピーを見つけるなりミルタンク以外はそっちに走って行く。続いて2匹のゴースを従えたマツバとミナキ。こちらは左からスイクンがチラッと現れるとそちらの方向に駆けていく。上画面。シジマが右に駆けてくが、右からハガネールとミカンが現れたためか左に戻ってしまう。

ビーダル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/15(木) 14:40:32更新日:2023/11/07 Tue 13:58:05NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧      ____  _/    丶_  ( ( ̄`ー―" ̄))  冫 >(・)-o-(・)丶 | (_(_人_) ) | 

ボルトロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/10 Thu 15:05:14更新日:2023/11/20 Mon 13:16:06NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ボルトロスとは、『ポケットモンスター』シリーズのポケモンの一種である。■概要全国図鑑No.642分類:らいげきポケモン英語名

アダン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とアイリス方式にするか自然消滅のどれかか……。 -- 名無しさん (2014-07-12 21:43:18) クリスタル初出のミナキ(とスイクンイベント)はHGSSで出たしせめて顔見せ程度の出演くらいは…流石に完全オミットはあんまりだし -- 名無しさん (2014-07

なみのり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、クリア後の物語進行のフラグになっている。「たいようのどうくつ」の終点でひでんマシンを入手すると、ラティアス救出ルートとエンテイ・ライコウ・スイクン・ミュウツーへの挑戦ルートが追加される。 (たいようのどうくつをクリアしても、なみのりのひでんマシンを拾っていない場合はフラグが立た

マツバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスターSPECIALでのマツバ第3章にて初登場。千里眼を生かした物探しを副業とする。ただし、自分の憧れであるホウオウや、伝説と呼ばれているスイクンを見る事は出来ない。また、ナツメに似た能力から、彼女と同じように物事を敏感に察知することができるらしく、ヤナギに対して不信感を抱くの

こおりタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無効になった。凍らないというタイプ特性を拡大解釈したものだろう。さらにこおりタイプ以外が「ぜったいれいど」を使うと命中率が下がるようになり、スイクンではなくこおりポケモンに使わせる意義が生まれた。霰は一致ふぶきが必中になるのと、『アイスボディ』や『ゆきがくれ』といった特性を活かす

ジョウト地方(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったポケモン>ホウオウ]]」が哀れに思い、「[[塔に落ちた雷>ライコウ]]」「[[塔を焼き尽くした火>エンテイ]]」「[[塔の火を消した雨>スイクン]]」の力を与え、生き返らせたという伝説がある。また、焼け落ちた際に「何か」が飛び立ったらしい。モデルは西寺または金閣寺。うずまき島

フィオネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/15(日) 01:53:21更新日:2023/10/20 Fri 12:56:39NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧フィオネとはポケットモンスターシリーズにダイヤモンド・パールから登場するポケモン。■データ全国図鑑No.489分類:かいようポ

ふぶき(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぼ同じになった最初の世代。当時は威力が120あり、今日よりも10%ほど威力が高かった。金銀では「れいとうビーム」のわざマシンがなかったため、スイクン等に高威力のこおり技を覚えさせるにはふぶき以外の選択肢がなかった。しかしクリスタルバージョンで冷凍ビームが教え技化し、ふぶきにこだわ

黒の摩天楼/白の樹洞(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は忘れずに。ホワイト2で黒の摩天楼を進めると隠しボスとしてボストレーナーのワラキア(外見はベテラントレーナー♀)が出現する。ワラキアの手持ちスイクン  (リュガのみ)  ハイドロポンプ/こごえるかぜ/ミラーコート/めいそうラティオス ♂(しろいハーブ) りゅうせいぐん/サイコキネ

タクト(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力な幻のポケモンをゲットしバトルにも用いている面は、タクトを彷彿とさせる。『ポケットモンスター(2019)』では、サトシの相棒のゴウがなんとスイクンをゲット。しかし、後に彼の下を離れた。チャンピオンリーグXY以降、チャンピオンリーグに触れられたことはなく、タクトがチャンピオンリー

ポケットモンスタークリスタル ライコウ雷の伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

博士から御三家ポケモンを受け取った。本編ではうっかりミスをしたが本作では大丈夫。井上氏はナレーションも務める。○ミナキCV:川田紳司おなじみスイクンマニア。使用ポケモンはフーディン。本編と比べ、終始冷静かつ大人な頼れるお兄さんとしてケンタ達をサポート。多分ライコウにはあまり興味が

モンスターボール/マスターボール(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モが全方向に小さいのに対し、エンテイは上方向に突出している。『for』では威力やふっとばし力が同作でリストラされたホウオウ並に強化された。★スイクンみずタイプのオーロラポケモン。登場すると周囲に「[[ふぶき>ふぶき(ポケモン)]]」を放ち、ヒットした相手を一瞬で凍らせる。『X』以

ドクケイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) 実はパチリスと耐久値が同じ -- 名無しさん (2023-07-20 18:25:19) なんだかんだで蝶舞とか絡めて特殊とか、熱湯スイクン受けには結構使えた思い出。物理はどうしようもなかったけど -- 名無しさん (2023-07-20 18:46:24)#comm

ツクシ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている虫取り網にはスーパーボールが組み込まれており、網でポケモンをすくうとそのままボールへ吸い込まれる仕組みになっている。その仕掛けで一度はスイクンを捕獲しかけたが一歩及ばなかった。HGSSをモチーフにした第9章にも再登場したが、ゴールドからは「ツクシだっけ?」と半ば忘れられてい

グラエナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のキバを覚えるから弱点の虫を狩れるし -- 名無しさん (2018-09-30 15:10:06) アニメダイパのポケモンなりきり大会でスイクンになりきった個体が出てきてびっくりした -- 名無しさん (2021-12-05 21:13:41) 外伝タイトルだと雪原で見か

マンタイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブレス戦で入手できるテッポウオ共々数少ないまともな水打点。威力60台の単体打点をまともと称さねばならないあたり癖の強さが際立つ。オーダイルとスイクンはハイドロポンプを覚えるが両方高レベルでありほぼクリア後だろう何よりもひこうタイプによって「じしん」が効かない点が偉く、ゴローニャと

バトルシャトレーヌ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0まんボルト/ボルトチェンジ/シャドーボール/まもるエンテイ  (いのちのたま)  せいなるほのお/ストーンエッジ/アイアンヘッド/まもる スイクン  (ラムのみ)    なみのり/ふぶき/こごえるかぜ/まもる 手加減時のペルシアンは『いのちのたま』を持っている。ネオラントも意外

ニョロトノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バリエーションのなさのおかげで他の強力な水タイプ達の影に隠れてしまう、極めてマイナーな存在であった。種族値が完全に上位互換であるミロカロスやスイクンの壁が高過ぎるし、生命線となる催眠戦術が蛇蝎のごとく嫌われていたという事情もあってかなりいばらの道のポケモンだった*2。当時差別化を

ファイアロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルではランク上位にボルトロス、ランドロス、ヒードランといった天敵がひしめき、シングルでも、「ぜったいれいど」持ちが復活したことにより激増したスイクンの影響により、自然と数を減らしていると思われる。が、シーズン13では過去作が再封印。再びその翼で戦場を荒らしに戻った。ダブルだけはや

ゲッコウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いだろうか?実際、ルックスだけでなく、他に類を見ない独特な動きに惚れたトレーナーも多く、ハマる人はとことんハマるポケモンである。そして現在、スイクンやラティ兄妹、ゴキブロスなど多くの準伝説ポケモンに上から一致弱点技を叩きこめることで再び注目を集めている。やっぱり忍者きたないORA

やけど(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技の追加効果発生率を超える30%でやけどにしてしまえる為、受けを主軸にしたみずタイプのポケモンがメインウエポンに。この技のせいで今まで以上にスイクン、ミロカロスといった、耐久みずタイプが強くなった。SVでは耐久ポケ対策からか、習得者が居なくなってしまった。(ワザ自体は存在してる。

ニンフィア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イプ的に有利なキノガッサは勿論、「ハイパーボイス」が「みがわり」を貫通、「ねむる」で毒を解消できるため「どくまもみが」戦術に滅法強い。特に対スイクンにおいては上記の点に加えて「めいそう」を積まれても自分も積める点、特殊アタッカーなので「ねっとう」「ゴツゴツメット」も怖くない等有利

イケモン一覧 - 一撃論理専用wiki

の一撃必殺を持つET神の生まれ変わり。 三種を打ち分けることで無効化という死角を完全に消すことができる。 スイクン 言わずと知れた要塞ポケモン。 ミラーコート、熱湯採用の両受け型がメジャーとなる。