「ジンライ」を含むwiki一覧 - 4ページ

カンフー・リー - 星のカービィ 非公式wiki

カンフー・リー<アニメの魔獣>読み:かんふー・りー英名:Kung Fu Lee能力:ファイター[1]登場話:第53話分類:フィギュア魔獣声優:水谷優子カンフー・リーはアニメ『星のカービィ』に登場したカプセル魔獣の1人。概要[]髪は赤く目つきが鋭い。体の色は緑色で黒いズボンを履いて

ガボン - 星のカービィ 非公式wiki

ガボン<敵キャラクター>Gabon3-1.png 『星のカービィ3』のガボン読み:がぼん英名:Gabon能力:スカ初登場:星のカービィ3分類:ザコ敵ガボンは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 アニメでのガボン4 漫画でのガボン4.1 星のカ

ガルボ - 星のカービィ 非公式wiki

ガルボ<敵キャラクター>Galbo3-1.png 『星のカービィ3』のガルボ読み:がるぼ英名:Galbo能力:バーニングまたはファイア初登場:星のカービィ3分類:ザコ敵ガルボとは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクターである。目次1 概要2 登場作品3 アニメ版のガルボ4

ガチャルポン - 星のカービィ 非公式wiki

ガチャルポン<アイテム>Gotcha machine.jpg 『ディスカバ』のガチャルポン読み:がちゃるぽん英名:Gotcha Capsule初登場:星のカービィ ディスカバリーガチャルポンとは、『星のカービィ ディスカバリー』のワドルディの町にある施設。ガチャルカプセルや同作の

キッタリハッタリ - 星のカービィ 非公式wiki

キッタリハッタリ<アニメの魔獣>読み:きったりはったり英名:Slice n' Splice能力:カッター(月の杖)登場話:第9話分類:魔獣声優:細井治キッタリハッタリは、アニメ『星のカービィ』に登場する魔獣。目次1 概要2 トリビア3 外国語名4 脚注5 関連記事概要[]第9話で

カービィザウルス - 星のカービィ 非公式wiki

カービィザウルス<アニメの魔獣>読み:かーびぃざうるす英名:Kirbysaurus登場話:夢の恐竜天国! (後編)カービィザウルス[1][2]は、アニメ『星のカービィ』に登場する魔獣。概要[]ドクター・モロの研究によりカービィのDNAを受け継いだキメラ恐竜。 カービィの能力をそっ

ガーニー - 星のカービィ 非公式wiki

ガーニー<アニメの魔獣>読み:がーにー英名:(Crab)能力:なし登場話:第59話ガーニー[1]、カニ魔獣[2]とはアニメ「星のカービィ」に登場する魔獣。概要[]蟹料理を食べ損なったデデデが注文した。食用の蟹を注文したのだがカスタマーサービスが勘違いして送ってきた魔獣。強力なはさ

キメラ恐竜 - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事はアニメに登場する魔獣について書かれています。毛糸のカービィに登場する仕掛けについては、恐竜をご覧ください。キメラ恐竜とは、ドクター・モロが作った恐竜の魔獣。目次1 概要2 余談3 キメラ恐竜たちとそのDNAの持ち主4 言語別の名称5 関連項目概要[]第

クロウエモン - 星のカービィ 非公式wiki

クロウエモン<アニメの魔獣>読み:くろうえもん英名:(Crowmon)能力:ウィング(カラスの羽)登場話:第87話声優:飛田展男クロウエモン[1]とは、アニメ『星のカービィ』に登場する魔獣。目次1 概要2 魔獣化する前3 魔獣化した後4 脚注5 関連記事概要[]第87話に登場。左

キリサキン - 星のカービィ 非公式wiki

Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!キリサキン<アニメの魔獣>読み:きりさきん英名:Kirisakin能力:なし登場

クラッコ - 星のカービィ 非公式wiki

クラッコ<敵キャラクター>Kracko.jpg 『星のカービィ』のクラッコ読み:くらっこ英名:Kracko初登場:星のカービィ分類:大ボス(多くの作品)中ボス(毛糸のカービィ)クラッコは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 星のカービィ公

キョウシイ - 星のカービィ 非公式wiki

キョウシイ<アニメの魔獣>キョウシイ.jpg読み:きょうしい英名:Teacher Creature能力:ファイター登場話:第58話分類:魔獣教師声優:飛田展男キョウシイとはアニメ「星のカービィ」に登場する魔獣。目次1 概要2 第58話での活躍3 トリビア4 言語別の名称5 脚注6

キャプテンステッチ - 星のカービィ 非公式wiki

キャプテンステッチ<敵キャラクター>Captain_Stitch3-1.png 『星のカービィ3』のキャプテンステッチ読み:きゃぷてんすてっち英名:Captain Stitch能力:ニードル初登場:星のカービィ2分類:中ボスキャプテンステッチは、『星のカービィ』に登場する敵キャラ

マスターグリーン - 星のカービィ 非公式wiki

マスターグリーン<敵キャラクター>Master Green2-1.png 『星のカービィ2』のマスターグリーン読み:ますたーぐりーん英名:Master Green能力:スパーク初登場:星のカービィ2分類:中ボスマスターグリーンは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。

レイゾウ - 星のカービィ 非公式wiki

レイゾウ<アニメの魔獣>読み:れいぞう英名:Fridgy登場話:第41話分類:冷凍魔獣レイゾウとはアニメ「星のカービィ」に登場した魔獣。概要[]水色のマンモスのような姿をしている。鼻からはカービィでも吸い込めないほどの強力な冷気を噴き出す。第41話での活躍[]デデデが燃えさかるカ

マッチョサン - 星のカービィ 非公式wiki

Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!マッチョサン<アニメの魔獣>読み:まっちょさん英名:Max Flexer能力:マ

化身(イナズマイレブンGO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化身。背中に高圧の電流をたくわえて戦う。発動者:ガンマプロトコルオメガ3.0主将・ガンマの化身。緑色の狼の姿である。化身必殺技は''シップウジンライ(オフェンスコマンドK06)×''…アニメでは必殺技はおろか、アームドさえさせてもらえなかった可哀想な化身である。''戦旗士ブリュン

超ロボット生命体 トランスフォーマー マイクロン伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

17:33:20) ↑まあ、そんな感じで司令官になったG1ロディマスは事あるごとに司令官辞めたがってたけどね!似たような経緯で司令官になったジンライは部隊の規模が小さくメンバーたちも若いのが多いので本人が明るくて気のいい兄ちゃん気質とあってたから問題なかったけどね。 -- 名無

ビグロ(MA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

産された) -- 名無しさん (2020-06-06 16:56:22) アムロ「早ければ狙いも正確でなくなる」ビグロのこの欠点は機械獣ジンライS1が既に持っていた。 -- 名無しさん (2021-11-20 21:40:09)#comment

モモタロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミスタかっ!!! -- 名無しさん (2014-06-22 17:16:02) カメンライド:電王+ファイナルフォームライド:電王、カイジンライド:モモタロスで2人出せるかな? -- 名無しさん (2014-09-07 19:34:56) なんかフィギュアーツか何かに「オ

電光石火ゴウライジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/26 Mon 10:18:27更新日:2023/12/07 Thu 13:59:23NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧闇より出づる二つの影!雷の如く駆け上がる一陣の閃光!あぁ…お前達は!?我ら、暗黒の忍!巻之七雷とニンジャ負けてたまるかぁ!

奏 〜かなで〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/25(月) 23:19:24更新日:2023/12/08 Fri 12:55:34NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧マガジンSPECIAL2008年5月号から連載していたスピリチュアル・ファンタジー・ラブコメ漫画。作者は同誌で「KAGETOR

ブレストフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く登場しただけあってそのパワーは非常に強力であり、サイバトロン側の合体戦士ロードシーザーやランドクロスはおろか総司令官スターセイバーやゴッドジンライ、デスザラスすら上回る。ただ、ビクトリーレオとは何とか戦えるものの、流石にビクトリーセイバーには敵わなかった。合体時の人格はレオザッ

デスザラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オーラがそれだろうか。第21話からは新たに「金属生命破壊砲」も使用する。その破壊力は凄まじく、スターセイバーに重症を負わせ、前総司令官ゴッドジンライを結果的に死に追いやった程。そんな強大な力を持った彼の野望は全宇宙の支配である。その第一歩として、デストロンの支配者達が身を滅ぼして

勇者指令ダグオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になったことが3回もあった。◆宇津見雷/サンダーライCV:山口勝平終盤戦に参加する7人目のダグオン。16歳(地球人換算)。宇宙警察機構所属のジンライ星人であり、炎らを「先輩」と慕っている。透視やテレキネシスなどの超能力が使え、メンバーの中ではダグベースの操作にも長けている。ダグベ

吉野御流合戦礼法 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/02(土) 12:39:36更新日:2023/10/13 Fri 13:34:23NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧吉野御流合戦礼法とは装甲悪鬼村正に登場する架空の流派である。 吉野御流堂上礼法を源流としあちらが典礼作法の流派であるのに対し、

アニマルカイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/05/28 (水) 19:13:15更新日:2023/12/18 Mon 12:44:11NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「サメ対ライオン、勝つのはどっちだ!?」●もくじ◆概要正式タイトルは「百獣大戦アニマルカイザー」及び「百獣大戦グレートアニマ

バターご飯 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スにしても良い。■トッピング、派生品◆レーズンライスレーズンを炊き込むか炒める際に具材にしたバターライス。カレーライスとの相性も良い。◆ニンジンライスすりおろしたニンジンを入れて炊きあげたバターライス。サフランライスより手軽に出来、かつカレーによく合う。◆塩胡椒、醤油こちらは炒め

マジンカイザーSKL(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こと。名前や設定は後付けらしく、アニメーターの山根宰氏が勝手に描いてきたらしい。また、これに搭乗した状態のカイザーを(冗談めかしてだが)「マジンライダー」と称している『スーパーロボット大戦BX』ではウイングクロスイベントと同時に武装として解禁。ブレストリガーを連射しながらバイク形

アニメがなんだ(曲名) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よ冥殿見てるぞ 責任重大だぞこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,7)▷ コメント欄部分編集 山本正之神がジンライガーの制作チームから離脱…アニメがなんだ2014が作られそう -- 名無しさん (2014-06-04 17:48:36) ↑歌

銀河烈風バクシンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Dがすばらしいために… 30分間、俺たちはTV前に拘束されるわけだな!」 -- 名無しさん (2014-05-13 17:04:57) ジンライガーも水滸伝がモチーフならリーダーポジが死亡不可避&壊滅エンド不可避なんだよなぁ 第2のバクシンガーにならない事を祈りたい --

修羅の門 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/10/06(水) 19:09:49更新日:2023/08/18 Fri 18:53:44NEW!所要時間:約 27 分で読めます▽タグ一覧これが格闘コミックの頂点だ!世界最強を目指す陸奥九十九の伝説が始まる!!○概要修羅の門とは、1987年から1996年まで月刊

蒐窮一刀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

折り紙付き。『電磁○刀』の部分はそれぞれ名称が異なるが、読みは『レールガン』で統一されている。電磁抜刀“禍”マガツ。吉野御流合戦礼法“迅雷(ジンライ)”が崩し。納刀した状態から鞘と刀身の磁気反発を利用して高速抜刀し、相手を一閃する。劇中で最初に、かつ最も使用された蒐窮一刀なので、

宦官 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

03) 宦官は独占欲とか金銭欲が強くなる方向性があるから -- 名無しさん (2017-11-24 15:43:57) 設定のみだけど、ジンライガーでチンコナッシという名前の宦官がいるし -- 名無しさん (2018-07-04 11:22:11) 三国志疎いから教えてほ

イルイ・ガンエデン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トが基本となっているが、ゼンガーのコーヒーネタもしっかり拾われている。その一方で、アラド・クスハの方とはそんなに絡まない。地上ルート31話でジンライ部隊に強襲されたコモディン島にて、逃げ遅れていた所をアイビスに保護される。その後の展開は概ねニルファに準拠するが、今回はαシリーズで

獅子戦吼(テイルズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/12/01(水) 00:00:40更新日:2023/09/29 Fri 13:17:00NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『テイルズオブシリーズ』に出てくる技。「ししせんこう」と読む。体当たり(踏み込み)の後に獅子の頭部型の闘気を放つことで敵を吹き

Gバンカラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

修理が完了したことで改めて開発を始め、ミチル・ハナテンのモーション・パターンを組み込んで完成した。そしてBFベースに襲撃を仕掛けてきた量産型ジンライの撃退の為、ミチルをパイロットにして出撃。萬南無学園番長、関西轟学連合総番!ミチル・ハナテン!ほんで、こいつは!!頑鉄番長Gバンカラ

ダイアトラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったときには「とうとうバレたんか」と納得しかけてしまった。 -- 名無しさん (2016-01-18 01:05:32) フォートレスとジンライがタイタンズリターン、スターセイバーがMP、スターコンボイがコンバイナーウォーズの白いオプとして出たから残るリメイク待ちの和製G1の

長野県 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0,6)▷ コメント欄部分編集 伊那はとにかく野菜が美味い。 -- 名無しさん (2013-10-09 07:57:10) TF者には、ジンライの故郷として有名。 -- 名無しさん (2013-12-16 23:27:45) 医療体制は日本屈指。あと地域のレビ格差がかなり

御雷零(ケンガンアシュラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技術とされる。零は氣のなんたるかを完全には理解していないが、不安や焦燥感を打ち消すために戦闘前のルーティンとして欠かさず取り組んでいる。迅雷ジンライ雷閃からの派生技。雷閃の勢いから流れるように放つ高速のハイキック。雷閃の一撃を防がれた場合の対策にもなる。【劇中での活躍】ケンガンア

アルフェン(テイルズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/10/02 Sat 22:40:00更新日:2024/06/06 Thu 10:29:25NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧壊せる……壁は壊せるんだ・・・・・CV:佐藤拓也アルフェンは、『テイルズ オブ アライズ』の登場人物。本作の主人公。プロフィ

ポケモンユナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/07/29 Thu 20:32:09更新日:2024/05/30 Thu 13:54:52NEW!所要時間:約 34 分で読めます▽タグ一覧5vs5に分かれてチームバトル!たくさんのゴールを決めて、勝利をめざせ!POKEMON UNITE『ポケモンユナイト』(P

苦渋の選択(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/12/12 Sun 00:00:07更新日:2024/06/17 Mon 11:06:25NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧マジックカード「苦渋の選択」苦渋の選択だと?企業家たるもの、常に選択を迫られている。それが例え苦渋を強いられる選択であろうと

虚憶(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/12/05 (日) 09:47:00更新日:2024/06/14 Fri 13:55:21NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧リュウセイ・ダテ……我はお前を知って……いや、“覚えて”いるぞ。マサキ・アンドー……そして、サイバスター。その存在も“覚えて