ジム・スナイパーカスタム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
MS撃墜スコアでは第3位。「ガンダムエース」の漫画『オレら連邦愚連隊』ではコルテスの機体として登場し、始末屋として動いていた。また、ジャンのジムスナⅡやホークさんのジム改も左腕サーベル等で苦しめるが、ユージのジム・ストライカーの助けで撃破された。コルテスは「オマエみたいなポンコツ
MS撃墜スコアでは第3位。「ガンダムエース」の漫画『オレら連邦愚連隊』ではコルテスの機体として登場し、始末屋として動いていた。また、ジャンのジムスナⅡやホークさんのジム改も左腕サーベル等で苦しめるが、ユージのジム・ストライカーの助けで撃破された。コルテスは「オマエみたいなポンコツ
の一回戦にてルワンを撃破し視聴者のド肝を抜いた。実はこれまで実力を隠しており、使用ガンプラを戦いの度に変更していたのもとっておきの機体であるジムスナイパーK9を温存するための作戦だったのである。そして二回戦にてメイジン・カワグチとの対戦が決定。レギュラー格の中では初めてメイジンと
である「RX-78ガンダム」すら上回る超スペックである。特に、スラスター推力はガンダムの55,500kgと比べると約1.8倍近い。重量は多少ジムスナイパーⅡが重いものの、推力対重量比、つまり卓上数値での機動力はあのガンダムよりかなり上である。その他も外部ポッド化されたバルカン(M
ジムⅡはめっちゃ弱い設定だったので)通用するようになった」と書かれている。後に一年戦争~0083がインフレを起こしたため、放映当時居なかったジムスナイパーⅡを参考にしたとか上記の様にアナハイムが一から手掛けた事で運動性と機動性が凄いという設定に格上げされた。と言っても、アニメ放映
い加減な性格をしており、銃の分解整備をしたら部品が余っていた。アニッシュとのポーカーではイカサマもしている。搭乗機は陸戦型ジム、ガンタンク、ジムスナイパーⅡ。◆アニッシュ・ロフマン階級は曹長。キャリフォルニアベース戦の生き残りで、その脅威を目の当たりにしたことから自らMSパイロッ
る一族の女騎士。HP320。スライムアッザムに姿を変えられていた。戦士スレッガー人間では一番力のある戦士。HP400。OVAでは未登場。妖精ジムスナイパーカスタム(CV:高木渉)妖精族(エルフ)であり弓矢の名手。HP320。フラウ姫(CV:松井菜桜子)ラクロアの王女。落ちる星を見
て本ゲームではオープニングの後、最初にセントーの町に入るまで雑魚敵エンカウントが発生しない仕様となっており、同時押しバグによりセントーの町とジムスナイパーをスルーして先に進むことで、終始エンカウントがない状態で進むことが可能となります。・ガンダムの経験値およびレベルバグについて自
でやって来るワンちゃん。ホワイトベース伝説のペガサス。ペガサスの羽根により、天空から飛来し、ガンダム一行を乗せてくれる。本作最高の移動手段。ジムスナイパー森の妖精。行く先々で助言を送ってくれる。別にパシリではない。時には一定のイベントをクリアするまで通せんぼするお節介な面も。騎士
装備バリエーションがキャノン以外にも存在するらしいって設定、妄想が捗る -- 名無しさん (2017-01-25 10:04:32) ↑ジムスナカス「つまりは」ジムスナⅡ「俺たちの子孫となるオプションもあると…!」 -- 名無しさん (2017-05-14 19:12:4
力支援のため3機配備されていたものの、ノリス・パッカードのグフ・カスタムに全滅させられた。ただ幸い?にもガンタンクが欠けた穴は、空軍の爆撃とジムスナイパーが埋めた。08小隊オープニングには、本機をベースにした戦車回収車「ベルゲガンタンク」も登場する。砂に埋まった陸戦型ガンダムを回
呼ばれている。鍵守の一族・西御門家側の人間であるためか、小型のMSスーツを所持しているだけでなく、アイコの存在も知っていた。最終決戦では自らジムスナイパーIIで戦線に出ている。モーリス・エルナ・プルナアイコの兄。アイコとガンダムを移送する途中にガンダムXの強襲を受け、行方不明とな
ガンダムより、ジムスナイパーK9参戦!特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
登録日:2010/01/08 (金) 22:50:28更新日:2023/08/08 Tue 13:55:22NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧守ったら負ける!攻めろ! _ 〈-:;
たジムをチームプレーで遺憾無く運用し、ジムの存在感を高めたと言っても過言ではない。Gジェネレーションスピリッツプロフィールを20%埋めると、ジムスナイパーⅡと共に使用可能となる。序盤にしては高いステータスを持ち即戦力となってくれる優秀な人物だが、後半の伸びが悪いので最終的には低め
なのだが本編に関わるわけではないのでアニメで抑えられたのだろうか。SDガンダム外伝での活躍妖精キッカとして登場。CVはかないみか。同じ妖精のジムスナイパーカスタムと違い30cm程の小さな体であり、カードダスではカツ、レツに見える更に小さな妖精を連れて「アンタを騙しているやつがいる
※単純な機体性能だけでなく、勝利への貢献度も含めてCOSTを考慮せずランクを付けています。※このページのURLを「機動戦士ガンダムバトルオペレーションNEXT攻略wiki2」などの他のサイトに無断で転載するような行為は絶対に止めてください。既にいくつか見かけています。※現在はまだ
シムズ2では、エイリアン、吸血鬼、植物シムなどの神秘的な秘密をすでに知っています。 シムズ2では、エイリアン、バンパイア、植物シムズなどの不思議な秘密をすでに知っています。 方法1 普通の方法 夜中に家の周りを見回して、明るい黄色の目をした犬(これはオオ
て、あっ。ふーんってなった -- 名無しさん (2018-04-24 11:18:39) ガンダム系には出てないのね。出るならピクシーかジムスナⅡとか似合いそう -- 名無しさん (2018-04-30 01:02:04) ↑ 悪名高いNEWガンダムブレイカー -- 名
が(パイロットの事などを考えなければ有効手段)、それ以外は全て至極真っ当な判断であり*9むしろ有能な指揮官だと言える。原作では休戦に応じつつジムスナイパーに狙撃を用意させてはいるものの、それはアプサラスを狙ったもの。ただしアイナの休戦提案に「それもよかろう」と言いながら「私は何も
(2023-07-29 09:41:53)#comment*1 実際、高木氏はガンダム関係ではガロードを演じる前に『SDガンダム外伝』で妖精ジムスナイパーカスタム役を演じたのみである。
er)067 デナン・ゲー068 カプル072 ストライクフリーダムガンダム073 デナン・ゾン074 アリオスガンダム アスカロン075 ジムスナイパーⅡ076 ダブルオークアンタ078 RX-78-2ガンダム078-2 ガンダム(ハードポイント追加仕様)079 シナンジュ08
相手から見て狙える面積が非常に小さい状態で接敵できるし、コロニー内だから建造物も盾に出来る。同じ速度で「飛行」したらコロニー内に配備されてたジムスナイパーに四方八方から狙撃されてた。 -- 名無しさん (2014-07-31 22:44:16) すまん、編集中にここの上にあっ
-03-29 19:54:30) 思想云々は置いといて、モビルスーツのバリエーションが多いから見ていて楽しいってのはある 後付けだと連邦にもジムスナイパーとか強くてカッコイイのいるけどさ -- 名無しさん (2015-03-29 19:55:46) ↑MS開発で先行しているが
に -- 名無しさん (2015-04-28 09:54:14) 最初期に出たPS2のゲームOPのWB隊はガンダム、アレックス、陸ガン、ジムスナイパー、蒼運1号というドリームチームだったな。 -- 名無しさん (2015-07-24 07:05:34) ミリタリーアクショ
ップしたこともある。詳しくは当該項目参照。◆陸戦型ジム「オレンジ色だから」という理由で、周りからは「オレンジム」「みかんジム」と呼ばれる。◆ジムスナイパー「報酬はスイス銀行へ」健康管理にぬかりないスナイパー。各種緑黄色野菜をミキサーにかけた自分色の特製健康ジュースの不味さに吐いた
登録日:2011/06/16 (木) 16:28:49更新日:2023/08/10 Thu 13:54:55NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『連邦軍、MSパイロットとして、登録します』概要『機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles』は、2002
017-05-13 02:35:44) 股間はエネルギーチューブのソケットだっていう設定なら、バーザム用ロングライフルとか出ないかな それかジムスナ系のロングレンジライフルを接続するとか -- 名無しさん (2017-05-22 19:42:47) ノーマルも改もカッコよすぎ
に -- 名無しさん (2015-04-28 09:54:14) 最初期に出たPS2のゲームOPのWB隊はガンダム、アレックス、陸ガン、ジムスナイパー、蒼運1号というドリームチームだったな。 -- 名無しさん (2015-07-24 07:05:34) ミリタリーアクショ
9(一年戦争)の機体地球連邦軍ガンダムG-3ガンダム陸戦型ガンダムガンキャノンガンタンクジム陸戦型ジムジム・コマンドジム・コマンド(宇宙用)ジムスナイパーIIボールジオン公国軍ザクIザクIIザクII(隊長機)シャア専用ザクIIグフドムリック・ドムゴッグズゴックシャア専用ズゴックア
装備はなくても問題ないが。OVA『第08MS小隊』に登場。2機がラサのジオン軍基地からアプサラスⅢと共に現れ、ケルゲレンに収容されたところをジムスナイパーに狙い撃たれて、片方は艦と共に爆散。残ったもう片方も爆炎から姿を現したところを狙撃され撃墜された。なんて不憫な…。メモリアルB
その時のランドセルの推力の低下が問題になると思われたが、搭乗パイロットが技量の高いベテラン揃いであった為非常に優秀な戦果を残している。これはジムスナイパー・カスタム系の総合的な性能の高さを引き継いだ本機の素性の良さとベテラン・パイロットの技量の賜物であった。特に記載のない限り、コ
るものであった。シールドは装備していない。コルテス中尉の搭乗するピクシーとの戦闘において、中破したがジャン中尉は脱出している。なお本作では「ジムスナイパーカスタムⅡ」と呼称されている。Wii用ゲーム『機動戦士ガンダム MS戦線0079』では、SRT-ユニット1隊長アラン・アイルワ
ンダム0080 ポケットの中の戦争 クロスオーバー:バーニィの作戦(サンタバルーンの爆発)アレックス(1000/クリスチーナ・マッケンジー/ジムスナイパーII)全機体の中で最も耐久力が低いが、着脱可能で一定ダメージを防ぐ装甲、チョバムアーマーを装備している機体。チョバムアーマーは
テンプレート:漫画『タマロイド 超Cガンダム』(タマロイドちょうシーガンダム)は、1991年にコミックボンボン(講談社)に連載された神矢みのるの漫画作品。目次1 概要2 ストーリー3 登場人物3.1 主人公3.2 主な登場人物3.3 戦う仲間3.4 白い戦士3.5 む~ん・む~ん
↑ 漫画『ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム』のバージムはバーザムに近い機体である。↑ フルチャージで15発。↑ プラモデル「1/144ジムスナイパーカスタム」付属解説書(バンダイ・小田雅弘執筆)による。↑ アーケードゲーム『機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン』、『機動戦
ドガンダムグレイシャースビガーガンダムベアッガイIIIベアッガイPババッガイゲロッガイガンダムX魔王デスディニーガンダムムザランダガー紅百式ジムスナイパーK9ガンダムEz-SRベイルライターアサナータイプバブロディダブルオーエッリクスガンダムウイングガンダムフェリーチェリナーシタ
型の緑ゲルググJがアニメで見られるぞ!何故か最近戦場の絆に実装されました -- 名無しさん (2016-10-07 15:35:58) ジムスナイパー2同様"狙撃が可能な汎用機"というジオン系の一年戦争時の最強量産機 -- 名無しさん (2019-05-08 08:41:
。グフ乗りはなんでこんなに、カッコいいんだろう。 -- 名無しさん (2020-09-23 20:59:11) でもガンタンク撃墜の穴はジムスナイパーが埋めましたというオチ。勝ったのはシローでもノリスでもなくライヤー大佐でしたとさ(本人も戦死したけど作戦目標はきっちり果たした
動いてはいるが。また、ジム・スナイパーⅡについては派生機ではあるが、ガンダムビルドファイターズにおいてアルゼンチン代表のレナート兄弟の駈る「ジムスナイパーK9」が登場。軽量級の機体でありながらアビゴルバインと渡り合えるパワーに、2丁拳銃を用いた接近戦も得意としている。メイジンカワ
ガンプラはゲイジングキャリーケースにしまっている。パーソナルカラーはミリタリーグリーン。使用機体はジム・キャノン、ハイゴッグ、バクゥタンク、ジムスナイパーK9。★ドイツ○ライナー・チョマー(声:神奈延年)過去の大会でリカルドに屈辱的な敗北をし、彼女を取られた経験を持つ。同じ境遇の
23:37) リアルにラスシュー状態になってどうしようかと思ったわwww -- 名無しさん (2014-03-01 08:48:03) ジムスナイパーⅡが狙撃で無双してた。 -- 名無しさん (2014-05-03 08:26:21) 頭部バルカンがこれ程頼もしいゲームは
方になるだろう。というか一人だけ攻撃においては別次元の強さを持っている。そのためか後年のカードダスでは「拳聖ネモ」として再登場している。妖精ジムスナイパーカスタム森に住む妖精。レビル王に依頼され第1章から陰ながらガンダム達を助けてくれる。戦闘経験がないのか第2章終盤にてレベル1で
スタービルドストライクガンダム ○ガンダムX魔王第2ピリオドのロワイヤルにて激突。2対1ながら互角以上に戦うも倒せないと判断して撤退する。○ジムスナイパーK9決勝トーナメント初戦で激突。狙撃を軸にした攻撃をすると見るや距離を一気に詰めて接近戦を強いるが、相手の予想以上の近接戦闘能
漫画「ガンダムKATANA」内で『妖刀』システムの参考機体として登場。二号機をベースに復元された機体だが、完全なEXAMは搭載されていない)ジムスナイパーK9(「ガンダムビルドファイターズ」に登場したオリジナルガンプラの1つ)(補足)※推測含む◇NT-Dシステムとの違い本システム
↑2 ガンダムWのDVDBOXパッケのオマージュじゃないかな -- 名無しさん (2014-11-07 19:08:36) プチッガイはジムスナイパーK9のブラッド・ハウンドのようなものかねぇ -- 名無しさん (2014-11-07 20:08:01) 両親とは死別なの
一つ。なので名前のせいで勘違いされやすいが狙撃に特化している訳ではない。この同系列に迎撃、護衛型のインターセプト、ガードがいる。陸ジム改造のジムスナイパーとは全く関係無い。連邦のエースの一人フランシス・バックマイヤー中尉機は、背中にバズーカ、腰にR4狙撃用ビームライフル、右足にハ
ンドグレネードパイロット:ハルマ・フロックハート/ナカト・ファーランドいかにも『量産機の原型ないし発展形』なビジュアルのリアルロボット系。 ジムスナイパー2似右手は中型光線銃『レーザーライフル』・実弾式バズーカ『パワーバズーカ』・光学式近接装備ビームサーベル『レーザーサーベル』の
いのか妙に棒立ちしているシーンが多かった。ただ攻撃を受けるも余りにも硬すぎて攻めてる側の魔族が疲弊。捕まって処刑されかける。巨人が投げつけたジムスナイパーカスタムに激突する等、正体を考えると間抜けなシーンも多い。また全く働いていないわけではなく突如現れた謎の黄金の騎士は真っ先に追
で、ド素人の時夫と比べかなりクールかつリアリスト。時夫と共に環境省軍と戦う。山之内朔也に仕える執事。朔也からは「じい」と呼ばれている。愛機はジムスナイパーⅡ。老人に格闘戦をさせるわけには行かないからか?道明寺烈道明寺家の跡取り息子。高2。朔也とは幼馴染。道明寺流機動拳の継承者で、
コン版◇ナイトガンダム物語、ナイトガンダム物語2~光の騎士~一人称は「おれ」。ストーリーはカードダスを基にしているものの、最初からレビル王やジムスナイパーと顔見知りだったり三種の神器はサタンガンダム討伐時点で手に入らないなど細部は違っている。不思議な事に第一作目では魔法が使えたの