「コスモス」を含むwiki一覧 - 4ページ

ゼットン - なんでもある Wiki

手を生やして攻撃することが可能。まだ幼体だが、暗黒火球の射程は長距離砲撃を行えるほど長く、1発を複数に分裂させることも可能なほか、鎌の一撃でコスモスを瀕死にまで追い込み、ゼロのプラズマスパークスラッシュすら通じない圧倒的な戦闘力を持つ。ゼロ、コスモスを圧倒する実力を見せるが、ダイ

繁栄クエスト - Merge Dragons!(マージドラゴン)日本語攻略Wiki

クリスタル3個87.デッドランドを浄化する /3報酬:時空の流れ星(Lv5)   スキップ:クリスタル3個88.卵の箱を開ける /25報酬:コスモススター(Lv6)   スキップ:クリスタル12個89.浄化された大地を作る /435報酬:コスモススター(Lv6)   スキップ:9

変身アイテム(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場しないことにも概ね説明が付く。一応、例外的にジャックやUSAトリオ、オーブオリジンのような、自力のみで巨大化変身が可能なメンバーもいる。コスモスの場合はウルトラマンを呼ぶタイプの道具とそれが変化した変身アイテムの2種があるので多少立場が異なる。ギンガ・ルギエル・ビクトリー・エ

大西洋連邦 - 機動戦士ガンダムSEED Revival Wiki

で各州が独自の州議会と州兵を保持しおり、法律も州によって違う場合もある。企業からの献金や組織票で支持基盤を固めている議員が多く、以前はブルーコスモスの活動家やその他のロビイストが議会に強い影響力を持っており現在でもブルーコスモスの影響は強い。そのためプラントに対して強硬な姿勢で挑

1マスのアイテムをバブルにする方法 - Merge Dragons!(マージドラゴン)日本語攻略Wiki

インを貯蓄しなくても持っておくことができます!最大レベルにしてしまうとバブル化が難しいので、9レベル以下を保存しておくのが良いでしょう。2.コスモスの黄金のりんごを使った1マスバブルの作成法※コスモスの黄金のりんご以外でも、2×2であれば可能です!通称:The Mar

ウルトラマンエクシードX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

【必殺技】何れの技も非常に強力だがあくまで「浄化系技」で悪の力を切り離す効力がある。劇中ではツルギデマーガを元のデマーガに戻すなど、ますますコスモスっぽい力になる。これはエクスラッガー本来の力ではなく、怪獣との共存を目指す大地の想いによるもの。◇エクシードエクスラッシュスライドタ

フィンネル(アルトネリコ3) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

格の一人。フィンネルのサポートに徹しており、フィンネルが対応できないような局面では表に出て力を発揮する。そのため非常にサバイバル能力が高い。コスモスフィア内ではソーマと対立する事が多い。■ソーマフィンネルに宿る人格の一人。偶然を装ってフィンネルをアオトに引き合わせた。クラスタニア

悪の組織(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーダーに対する信頼と組織の結束力は強い。本当の巨悪と言うべき立ち位置にいるのはリーグ委員長も務めるローズと彼が経営する企業グループ・マクロコスモスであり、ムゲンダイナを復活させてガラル地方の将来的なエネルギー枯渇問題をどうにかしようと考えている。とはいえこれもガラルのために尽く

TEAM EYES(第二期) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4 Thu 11:46:53NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧TEAM EYESとは、円谷プロ製作の特撮TV番組『ウルトラマンコスモス』及びその関連作品に登場する防衛チームである。 本項目では劇場版『ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINA

KOS-MOS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アなのが確定してる。 -- 名無しさん (2013-06-26 23:09:23) なんかTwitterでサイコ野郎がCHOCOさんに「コスモスは私のキャラです」とか言ってるんだが… -- 名無しさん (2014-02-16 03:41:01) PXZでロックマンXとの関

TEAM SEA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

14 Thu 11:46:52NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧『TEAM SEA』とは、円谷プロ製作の特撮映画『ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET』に登場した架空の組織である。 【概要】SRCオリジナルセブンの一人、キドが率いる海洋専門の怪獣調

シュレリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トネリコ』の管理者であり、世界に三体しかいない、詩を力に変える能力を持つ種族『レーヴァテイル』の始祖、オリジンである。塔そのものといえるためコスモスフィア(精神世界)を持たない。塔さえ健在であれば基本的に不老不死なので、何百年もの間、塔と人々を守っていた。普段は厚い装甲(リンケー

ストライカーパックシステム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。エールストライカー(コスモグラスパー用)その名の通り、宇宙用スカイグラスパーであるコスモグラスパー用に開発された。MSにも装備可能。別名コスモストライカー。地球連合製・大量生産モデルAQM/E-A4E1 ジェットストライカー重力下用の飛行用ストライカーパック。大量生産品。スト

平成ゴジラVSシリーズ(坂井孝行版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、映画とは全く印象が違う。雅子には映画版における安藤や拓也の負の面の要素も入り、仕事一筋バリバリのキャリアウーマンという設定。友兼は悪党化。コスモスとモスラを利用してとんでもない事をしでかす上に……。『家族愛』がテーマの一つだった映画版とは違い、カップルが縒りを戻す愛の再生物語。

新しい世 - Watchtower Classic Library

的な(の・もの・人)、最初と All-essential 1、でした。 新しい世の土台が敷かれた時がその時ありました。 それ故彼は「世界[コスモス;新しい世]の設立から殺された子羊と呼ばれる 「 。 - 啓示 13:8 ;17:8。 (すでに)届けられて、そしてエホバ神が持って

ガーランド(FFシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

余談だが9組にやたら非難される。星の管理者とは関係ないのに…ストーリーでは輪廻輪廻とうるさく戦いが終わることは出来ないと豪語する。かと思えばコスモスが死ねばゴルベーザに唆され戦士達の消滅と共に終戦を願う。以下ストーリーのネタバレ実はコスモスとカオス、二人の神が戦う前から大いなる意

変身(ヒーロー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

叫び変身が見られ始め、平成ウルトラマンでも『ウルトラマンガイア』の中盤から高山我夢が「ガイアー!」と叫び変身を始めたことで、以降の作品でも『コスモス』などで叫び変身が採用された。そのためか、ティガとダイナも、劇場作品などでは本編ではあまりしなかった叫び変身を行うことも。ちなみにガ

ゲルハルト=ライヒ - 機動戦士ガンダムSEED Revival Wiki

し二つ名無し登場作品「Revival」目次1 概略2 物語における役割3 遍歴4 関連する出来事5 関連する人物6 特記事項概略[]元ブルーコスモス幹部にして現統一地球圏連合治安警察省長官。ブルーコスモスに所属していたのは思想に共鳴したからではなく、その発言力を利用する為である。

サイクロプス(ガンダムSEED) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

圏に逃れた上で戦況を伺い、充分ザフト兵がアラスカ基地内に入り込んだところで起動させるという段取りになった。ちなみに、連合への影響が強いブルーコスモスも承知……というよりも状況から推奨した行動であり、当然そちらからの批難も出ていない。さらに言えば、安全圏に逃れてから起動するまで、そ

全とっかえマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ラッキーマン曰く「ガンダム?」そして描くのが大変※以下、ネタバレ注意大宇宙統一トーナメント編に置ける最後の敵であり、大宇宙神の持つ「ビッグコスモスゴッドリング(大宇宙神指輪)」の力で宇宙を一度消滅させ、自分の理想の宇宙を創ろうと目論んでいた。ビッグコスモスゴッドリングは悪用を防

ULTRA N PROJECT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ちなみに「YELLOW EYES」というのはウルトラマンの目と、危険信号としての黄色のダブルミーニングである。当初『ULTRAMAN』はコスモス同様に『ネクサス』の放送前に公開される予定であった。だが、何か問題があったのか最終的に本編第1話から2か月後に放映され、TV本編のC

長谷川圭一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レビ)ウルトラマンティガ(脚本家デビュー作、サブライター)ウルトラマンダイナ(メインライター)ウルトラマンガイア(サブライター)ウルトラマンコスモス(二話のみのゲストライター)ウルトラマンネクサス(シリーズ構成及び1~2クールのメインライター)ウルトラマンメビウス(サブライター)

浄化技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ディングピーチ)プリキュアの皆さん(プリキュアシリーズ)その他大勢の魔法少女モノの皆さんマシンマン/高瀬健(星雲仮面マシンマン)ウルトラマンコスモス・ルナモード/エクリプスモード花丘イサミ(飛べ!イサミ)寺生まれのTさん鬼の皆さん(仮面ライダー響鬼)フレイ(ヴァルキリープロファイ

自動販売機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んでおく形式。大抵は管理している店で手作りされたものが販売されている。おもちゃの自販機ガチャにあらず!赤い巨体の憎いやつ!そう、知る人ぞ知るコスモスのことである。え?あんなのまだ生きてるのと思うのも無理はない。中のおもちゃを供給してたメーカー本社はすでに倒産しているからだ。だが、

ウルトラシリーズの没作品一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してTV画面に登場したことがある。杉浦太陽傷害罪嫌疑騒動(当時。最終的には嫌疑不十分及び虚偽告訴による不起訴という形で釈放)で『ウルトラマンコスモス』の放映が危ぶまれた時、ピンチヒッターに選ばれたのが他でもないネオスであった。2002年7月の6日と13日の2週だけではあったが、ま

投げ技(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

投げ技。相手の体を掴んで一気に投げ飛ばす技で、人間大の際に用いて変装していたザム星人を投げ飛ばした。◆ルナ・フライングメイヤー優しさの戦士・コスモスの使用する首投げ。敵を殺したり痛めつけたりするのではなく動きを封じるのに使う。◆コロナ・レイジングホイッパー強さの戦士・コスモスコロ

Project_DMM - ウルトラマン Wiki

ンク概要[]CM作品『ウルトラマンナイス』のテーマ曲でデビュー。その後、ビデオ作品『ウルトラマンネオス』(2000)、TV作品『ウルトラマンコスモス』(2001)の主題歌などを歌う。メンバーは当初、大門一也、松原剛志、前田達也だったが、2000年に前田が脱退(円谷プロダクションを

ニュートロンジャマー/ニュートロンジャマーキャンセラー(ガンダムSEED) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機フリーダムを奪還もしくは完全に破壊するためである。だが後にラウ・ル・クルーゼの陰謀によりNJCのデータは地球連合、それもよりによってブルーコスモス盟主ムルタ・アズラエルの元に流出。直後に行われた地球連合軍上層部による緊急会議では、一部の高官が「まずは深刻なエネルギー不足に悩まさ

大西洋連邦 - アニメwiki

ルーが所属する国家として登場し、物語後半では一転して主人公達に敵対する地球連合軍の中心勢力として描かれていた。アラスカ基地防衛戦では、ブルーコスモスシンパの将校がサイクロプスを暴走させ、同地にその大半が投入されていたザフト地上軍を壊滅させた。この際、基地防衛にあたっていたユーラシ

スプリーム・ヴァージョン(ウルトラマンガイア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と青両方が入るという逆パターンになっている。純粋なパワーアップ形態にタイプチェンジするヒーローは、ウルトラシリーズとしてはガイアが初であり、コスモスやネクサス、メビウスやギンガやエックスなど後のウルトラマンの先駆けとなった。ただしヴァージョンアップには莫大なエネルギーを消費するた

アブソリューティアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アボロが「究極生命体」を自称するだけあって、一個体のスペックのみを見ても手練れのウルトラ戦士以上のものを誇る。実際、タルタロスはウルトラマンコスモスとウルトラマンジャスティスにあのウルトラマンレジェンドを降臨させた他、ウルトラマンジョーニアスとも互角に渡り合い、ウルティメイトシャ

礼堂ヒカル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チで終了」というおいしいシーンを見せた。次話ではショウとともに「怪獣との共存」の理想を掲げる大地に対して、自らの経験と共に戦った春野ムサシ&コスモスが実現したネオユートピア計画による理想郷のことやセブンとカプセル怪獣との関係の話をして、彼の夢の後押しをした。ちなみに大地のことは後

機動戦士ガンダムSEED_C.E.73_STARGAZER - サンライズ Wiki

)のパイロットを務め、その改修機であるストライクノワールに搭乗する。かつては天体観測を好む普通の少年だったが、両親を事故(一部書籍ではブルーコスモスが起こしたテロ)で失って以降はブルーコスモス運営の養護施設において、コーディネイター殲滅を目的とした特殊な英才教育を受け、特殊戦用M

ニュージェネレーションヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

○『劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士!!』脚本は小林雄次・中野貴雄、監督は坂本浩一。ウルトラマンティガ、ダイナ、ガイア、コスモス、ネクサス、マックス、メビウス、ゼロ、ギンガ、ビクトリーの「ウルトラ10勇士」が強敵・エタルガー及びエタルダミー軍団と激闘を繰り広げ

ぎなた読み - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出る辛さextra』の難易度表記『S辛EX』があるが、一応公式でワンクッション置いていることもありそこまでネタにはされていない。ウルトラマンコスモスこの手の話題になると高確率で呼ばれる慈愛の勇者。かの杉田智和も新聞のテレビ欄で本作をチェックする際に毎回ドキドキし、テレビの機種によ

コーディネイターとナチュラル - アニメwiki

00万人を突破したとみられる。このためC.E.55年には、再度コーディネイター作出の禁止を定めた『トリノ議定書』が採択された。その後、ブルーコスモス的思想の定着や、ナチュラル/コーディネイターの物理的居住空間が地球/プラントにほぼ分断固定化したこともあり、SEED本編の時代には第

ウィリアム・サザーランド - アニメwiki

ィリアム・サザーランドウィリアム・サザーランド性別男年齢不明生年不明人種ナチュラル所属地球連合軍階級大佐地球連合軍の士官、階級は大佐。ブルーコスモスのメンバーでタカ派軍閥の筆頭。(声:稲葉実)ザフトのアラスカ攻撃の際、基地守備隊の指揮を執る立場にありながら、事前にほかの将校と共に

ウルトラマンティガ_THE_FINAL_ODYSSEY - ウルトラマン Wiki

開2000年3月製作国日本の旗 日本言語日本語前作ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦次作ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT 表・話・編・歴 劇場版『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』(ウルトラマン

大怪獣バトル_ウルトラ銀河伝説_THE_MOVIE - ウルトラマン Wiki

身前のウルトラマン役で出演。「声の出演」として団時朗、高峰圭二、真夏竜もそれぞれのウルトラマン役で参加している。また杉浦太陽が『ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE』以来6年ぶりにムサシ役で出演するほか、『めちゃ×2イケてるッ!』との

メビウス・ゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だのコレクションじゃあない!強力な兵器なんですよ?兵器は使わなきゃ。高い金かけて造ったのは使う為でしょう?」に代表される超過激思想と、ブルーコスモスが掲げるコーディネイター廃絶思想の極北とも言える存在。劇中において、「後期GAT-Xシリーズ」や「戦艦ドミニオン」と並ぶ地球連合側の

デストロイガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロイを乗りこなせるのは戦闘用コーディネイターくらいしか居ないという話になるが、彼らは既にブーステッドマンの本格利用に傾倒し始めた時点でブルーコスモスが処分、或いは脱走等で連合内には残っていないに等しい*4。この決定的な人員不足の為、終盤では遂にファントムペイン内部でも適性者不在と

ウルティメイトゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

光線で粉砕されていたらしい。最後は宣言してから撃ったとはいえ半ば背後からの闇討ちの様になっているハイパーゼットンギガントとの戦いではダイナとコスモスのエネルギーを合わせて放つファイナルウルティメイトゼロ・トリニティを使用。ダイナとコスモスからエネルギーを供給されるため、通常のファ

ティーダ(FF10) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グよく◎を押してシュートを決める。DFFの無印では派生技の数が多く、某バーストモンキーと共に対戦で暴れていた。以下ネタバレ13回目の戦いではコスモスの戦士ではあったが、12回目においてはカオスの駒として戦っていた。その目的は自分の父親、コスモスのジェクトを倒すためであり、13回目

ブレイク・ザ・ワールド(ガンダムSEED DESTINY) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。その後上記のような被害の一方、ファントムペインからこの事件の実行犯がザフト所縁のコーディネイターテログループである情報と証拠を得たブルーコスモス二代目盟主にして、ロゴス代表のロード・ジブリールは、これ幸いと事件から間もなく大西洋連邦を通じて事件の情報を世界中に発信。プラントも

閃刀姫(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-アフターバーナー》の追加効果しか無く、それも封じられるとなると通常のデッキ以上に突破の方法が限られる。以下は特に危険な永続カード。《マクロコスモス》《王家の眠る谷-ネクロバレー》(墓地除外、墓地封殺)《マクロコスモス》は互いの墓地に送られるカードを片っ端から除外してくる。当然墓