ガーグァネコ - パズドラ非公式攻略wiki
▶Pet860.png名称ガーグァネコ属性Gem4.png光タイプ回復No.860レア度★4最大LV必要Exp530330系列艾露貓基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP330Lv 1攻撃95Lv 1回復83Lv 1ステータス79.6
▶Pet860.png名称ガーグァネコ属性Gem4.png光タイプ回復No.860レア度★4最大LV必要Exp530330系列艾露貓基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP330Lv 1攻撃95Lv 1回復83Lv 1ステータス79.6
png名称アスカ&エヴァ2号機属性Gem1.png火タイプ攻撃No.695レア度★4最大LV必要Exp265165系列新世紀福音戰士基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP145Lv 1攻撃169Lv 1回復101Lv 1ステータス81
png名称アップルドラウン属性Gem5.png闇タイプドラゴンNo.1148レア度★4最大LV必要Exp530330系列Sanrio基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP256Lv 1攻撃82Lv 1回復85Lv 1ステータス70.3
カヲル&Mark.06・建造中属性Gem5.png闇タイプ攻撃No.703レア度★4最大LV必要Exp265165系列新世紀福音戰士基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP210Lv 1攻撃163Lv 1回復66Lv 1ステータス75.
et107.png名称ギガンテス属性Gem1.png火タイプ体力No.107レア度★4最大LV必要Exp1663863系列心轉色英雄基本属性コスト10最大Lv70Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP770Lv 1攻撃518Lv 1回復7Lv 1ステータス182.
5.png名称アクマーメイドプラス属性Gem2.png水タイプ回復No.275レア度★3最大LV必要Exp265165系列太鼓之達人基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額225Lv 1素材経験値487.5Lv HP104Lv 1攻撃103Lv 1回復191Lv 1ステータス
9.png名称クロロ=ルシルフル属性Gem5.png闇タイプバランスNo.1019レア度★4最大LV必要Exp530330系列H×H基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP286Lv 1攻撃131Lv 1回復80Lv 1ステータス81.
4.png光タイプバランス/MonsterType04.pngドラゴンNo.1404レア度★4最大LV必要Exp530330系列龍珠基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP542Lv 1攻撃459Lv 1回復138Lv 1ステータス19
et1158.png名称クロミ属性Gem5.png闇タイプ悪魔No.1158レア度★4最大LV必要Exp530330系列Sanrio基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP242Lv 1攻撃148Lv 1回復69Lv 1ステータス76.
et1013.png名称クラピカ属性Gem2.png水タイプバランスNo.1013レア度★4最大LV必要Exp530330系列H×H基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP266Lv 1攻撃131Lv 1回復94Lv 1ステータス84.
5.png闇タイプバランス/MonsterType04.pngドラゴンNo.1390レア度★4最大LV必要Exp106347系列龍珠基本属性コスト10最大Lv35Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP290Lv 1攻撃122Lv 1回復74Lv 1ステータス78.
Pet1605.png名称クックネコ属性Gem1.png火タイプ攻撃No.1605レア度★4最大LV必要Exp707107系列艾露貓基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP525Lv 1攻撃552Lv 1回復91Lv 1ステータス193
et289.png名称アグドラール属性Gem1.png火タイプドラゴンNo.289レア度★4最大LV必要Exp141795系列幻想龍基本属性コスト10最大Lv35Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP345Lv 1攻撃149Lv 1回復90Lv 1ステータス94.
et1679.png名称アクアマン属性Gem2.png水タイプ体力No.1679レア度★4最大LV必要Exp530330系列DC漫畫基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP676Lv 1攻撃493Lv 1回復53Lv 1ステータス183
ng名称CoC・グロリアスヒーラー属性Gem4.png光タイプ回復No.727レア度★4最大LV必要Exp1247897系列部落戰爭基本属性コスト10最大Lv70Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP403Lv 1攻撃275Lv 1回復253Lv 1ステータス17
g名称I LOVE パズドラベア属性Gem4.png光タイプ神No.1319レア度★4最大LV必要Exp3000000系列BEAMS基本属性コスト10最大Lv99Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP422Lv 1攻撃311Lv 1回復83Lv 1ステータス132
ng名称CoC・レイジバーバリアン属性Gem4.png光タイプ体力No.721レア度★4最大LV必要Exp1247897系列部落戰爭基本属性コスト10最大Lv70Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP1008Lv 1攻撃348Lv 1回復2Lv 1ステータス171
png名称I LOVE デビベア属性Gem5.png闇タイプ悪魔No.1825レア度★4最大LV必要Exp3000000系列特殊系列基本属性コスト10最大Lv99Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP422Lv 1攻撃311Lv 1回復83Lv 1ステータス132
名称CoC・フレイムアーチャー属性Gem1.png火タイプバランスNo.723レア度★4最大LV必要Exp1247897系列部落戰爭基本属性コスト10最大Lv70Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP763Lv 1攻撃329Lv 1回復102Lv 1ステータス17
S Ver.2属性Gem1.png火タイプ体力No.763レア度★4最大LV必要Exp1247897系列Groove Coaster基本属性コスト10最大Lv70Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP1260Lv 1攻撃130Lv 1回復67Lv 1ステータス17
ng名称CoC・フォレストゴブリン属性Gem3.png木タイプ攻撃No.725レア度★4最大LV必要Exp1247897系列部落戰爭基本属性コスト10最大Lv70Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP425Lv 1攻撃507Lv 1回復96Lv 1ステータス175
674.png名称KOBレオンハート属性Gem4.png光タイプ攻撃No.674レア度★4最大LV必要Exp623949系列神羅萬像基本属性コスト10最大Lv70Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP572Lv 1攻撃966Lv 1回復48Lv 1ステータス266
D Ver.2属性Gem3.png木タイプ攻撃No.767レア度★4最大LV必要Exp1247897系列Groove Coaster基本属性コスト10最大Lv70Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP425Lv 1攻撃559Lv 1回復59Lv 1ステータス173
Gem4.png光/木タイプMonsterType01.pngバランスNo.614レア度★4最大LV必要Exp623949系列水豚君基本属性コスト10最大Lv70Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP704Lv 1攻撃291Lv 1回復165Lv 1ステータス18
t884.png名称はぐれ魂獣イヅナ属性Gem5.png闇タイプ回復No.884レア度★4最大LV必要Exp265165系列神羅萬像基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP154Lv 1攻撃439Lv 1回復258Lv 1ステータス18
.png名称ごぶがりゴブリンプラス属性Gem3.png木タイプ体力No.277レア度★3最大LV必要Exp265165系列太鼓之達人基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額225Lv 1素材経験値487.5Lv HP506Lv 1攻撃170Lv 1回復0Lv 1ステータス84
t1420.png名称ねむり姫属性Gem5.png闇タイプバランスNo.1420レア度★4最大LV必要Exp530330系列童話人物基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP527Lv 1攻撃512Lv 1回復114Lv 1ステータス19
2.png名称けろけろけろっぴ属性Gem2.png水タイプ体力No.1152レア度★4最大LV必要Exp530330系列Sanrio基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP303Lv 1攻撃119Lv 1回復33Lv 1ステータス65.
.png名称うっとり~ん ホワイトさん属性Gem2.png水タイプ回復No.610レア度★4最大LV必要Exp623949系列水豚君基本属性コスト10最大Lv70Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP497Lv 1攻撃283Lv 1回復285Lv 1ステータス20
et1416.png名称おやゆび姫属性Gem3.png木タイプ攻撃No.1416レア度★4最大LV必要Exp530330系列童話人物基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP274Lv 1攻撃585Lv 1回復177Lv 1ステータス20
em5.png闇タイプ体力/MonsterType04.pngドラゴンNo.1797レア度★4最大LV必要Exp530330系列龍珠基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP678Lv 1攻撃475Lv 1回復68Lv 1ステータス185
▶Pet864.png名称リノプロネコ属性Gem4.png光タイプ体力No.864レア度★4最大LV必要Exp530330系列艾露貓基本属性コスト10最大Lv50Lv 1売却額240Lv 1素材経験値525Lv HP455Lv 1攻撃91Lv 1回復4Lv 1ステータス65.03
ポテトディメンション ディメンションコスト:10効果:このカードは「荒廃したポーテトル」の効果でのみ発動することができる。このカードが手札にある場合、このカードをデッキの一番下に戻す代わりに、カードを一枚引くことができる
のターン』相手は効果でターン/アタックステップを終了できない。OC条件:カウント7以上【OC中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』コスト10以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。その後、自分のネクサス1つを疲労させることで、系統:「新生」を持つ自分のスピ
した。そしてラスボスは…。ゼニスの特徴は「召喚限定cip」と「エターナル・Ω」である。cipは踏み倒した時には発動しないが、どいつもこいつもコスト10を超えるので、基本的にターボで使うことになる。ただしライオネルを召喚してしまえば、あとはトリガーから踏み倒せる(トリガーは召喚扱い
バーキルすぎるといっても過言ではない。ただし、そんなクロスギアが容易に使えるわけがない。ジェネレートやクロスには様々な障害が存在する。まず、コスト10というクロスギアとしては最高レベルの重さを持つ。ジェネレートしたターンにクロスするならば、単純計算で20コストが必要になる。つまり
踏み倒すことができる。①~③ともに無色+2文明以上のカラーを配色することが多いので、色事故が起こらないよう注意したい。④ガイアッシュ早出し型コスト10以上のクリーチャーを対象に4ものコスト軽減が掛かるガイアッシュの効果を利用し、実質7マナで召喚する方法。シャングリラに限らず超重量
○には数字が入る)。因みに柄と形は毎週土曜日午前1時に変わる。尚、もらえるフラッグは1アカウントに付き一本づつである。スペックはスロット3でコスト10、更に1~4話と7~8話にはWLK+1が、5~6話と9~12話にはFLY+1が付与される。所謂手持ち武器のポンポンといった10コス
クスに7000ダメージ』『登場時にコスト4パワー6000の「バールスレイヴ」トークンが2体登場』という形で再現している。その上-500査定のコスト10パワー15000という通常パワーでは最高の値を持つ清々しいまでのチート。ただし、登場させるために手札、チャージ、リソース、トラッシ
ードで、兄との「来たるべきデュエマ」に向け勝太に託された。壊れカードが続々と集まって来てるんですがこれは…。攻撃時、もしくは対象に取られた時コスト10以下のドラグハート・クリーチャーを直接召喚する効果を持つ。つまりアタックトリガー、もしくは選ばれることでガイギンガが出てくる。《二
ルも条件付きパンプアップだったので、ウリエル一派は脳筋と言われたとか*7。B18-103 審判の熾天使ウリエル(しんぱんのしてんしうりえる)コスト10ウェイカー/エンジェル覚醒条件:あなたのトラッシュにあるカード名に「フィエリテ」を含むカードを4枚デッキに戻し、シャッフルする。[
でないとコスト論的には引っ張れないが、この時点で最高コストのドラグナーである《龍覇 グレンモルト「爆」》はコスト5以下のみ対応、後に登場したコスト10の《二刀龍覇 グレンモルト「王」》はコスト6を出せるがウエポンのみである。ドラゴン・サーガ時点では勝舞城を超次元ゾーンから引っ張り
場合、アルカナを少量削れる。また、降魔が死滅した場合最寄りの自軍アルカナゲージが4割程割れる。コストは無いが、コスト参照の技を受ける場合にはコスト10と同じ扱いになる。降魔は2種類の特殊技を所持している。現在各属性に単・複数攻撃持ちが1体ずつおり、それぞれステータスが同じ数値にな
は断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニスが所持しており、1ゲームに1度のみ、ジャッジメントがアタックしたターンの終了後にもう一度ターンを行う。コスト10という膨大なサイズ故に性能は強力で、アタックの瞬間に追加ターンが確定するのが何よりも強み。そのためアタック宣言後にジャッジメントを
によって出た時または攻撃する時、ハンター・W・メクレイド10する。(ハンター・W・メクレイド10:自分の山札の上から6枚を見る。その中から、コスト10以下のハンターを2枚まで、コストを支払わずに使う。残りを好きな順序で山札の下に置く)相手のシールドが5つ以上あれば、このクリーチャ
て置く。バトルゾーンにある進化ではないクリーチャーを1体選んで裏向きにし、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに加える。闇または光の、コスト10以下の、「コマンド」と種族にあるサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。色が変更され、重量級超次
58版では修正された。《超次元ロマノフ・ホール》超次元ロマノフ・ホール R 闇文明 (7)呪文相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。コスト10以下の闇のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。DM-38で登場した闇の超次元呪文。 相手が選
登録日:2014/12/08 Mon 10:47:31更新日:2023/12/21 Thu 13:46:09NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧《二刀龍覇 グレンモルト「王」》は、デュエル・マスターズのクリーチャーである。▽目次概要グレンモルトの新たな姿。前回が「覇(
・カイザー》がなければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。W・ブレイカーこのクリーチャーが出た時、カードを2枚引く。自分のコスト10以上のクリーチャーの召喚コストを4少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。相手のクリーチャーは出たターン、自分を攻撃できな
す。残りをシャッフルして山札の下に置く。「レジェンドスーパーデッキ 神歌繚嵐」で登場した新たなるリメイク。踏み倒しが「デッキトップ10枚からコスト10以上を全て踏み倒し」という本家以上にド派手な能力に。ただしアタックトリガーとなったため、ソリティアに使うことはほぼ不可能。踏み倒し