「グレイシア」を含むwiki一覧 - 2ページ

星のカービィ カービィ&デデデのプププ日記 - 星のカービィ 非公式wiki

星のカービィ カービィ&デデデのプププ日記<漫画・雑誌・書籍>Matsuyama-maya.jpg読み:ほしのかーびぃ かーびぃ&でででのぷぷぷにっき著者:路みちる→まつやま登出版社:エンターブレイン分類:連載漫画連載誌:ファミ通DS+キューブ&アドバンス→ファミ通DS+Wiiて

ユキノオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。逆に考えるとこいつらのせいで霰が降ってるのか?寒冷な地方のシンオウらしいポケモンであるのだが、実は第四世代のポケモンの中ではマニューラやグレイシアなど他のこおりポケモンは既存ポケモンの進化形態ばかりなので、完全新規のこおりタイプは実はユキノオー系統だけだったりする。なおその既

基本知識 - Getamped2 バファボンミッション

ティになります。 それと出来れば覚醒で多少なりダメージアップを図りたいところですね。生物:ライトニングアーチ 退魔:インテンスラヴァ 不死:グレイシアブレード ブレイカー:大典orグレイシアブレードトリックに合成継承できればまた違う道が出てくるのでしょうが(アクセの属性を変えたり

カエンジシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現実のライオンの生態を反映してか、生息数は♂が少なく♀が多い。何と''御三家やイーブイとはオス・メスの比率が真逆''である。特にニンフィアやグレイシア、エーフィといった♀っぽいブイズ目当ての人やチコリータ、ツタージャやアシマリを育てたい人に羨ましがられる。♀のシシコを育て、立派な

ギャラクティックナイト - 星のカービィ 非公式wiki

ギャラクティックナイト<敵キャラクター>SA_GalactaKnight01.jpg 『星のカービィ スターアライズ』のギャラクティックナイト読み:ぎゃらくてぃっくないと英名:Galacta Knight能力:ソード[1]初登場:星のカービィ ウルトラスーパーデラックス分類:大ボ

ウィスピーウッズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/01/30 Thu 05:01:45更新日:2024/04/13 Sat 09:55:49NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧ウィスピーウッズとは、星のカービィシリーズに登場するボスキャラクターの一体である。概要ほぼ全ての作品に登場している、顔のつ

グリーングリーンズ (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事は曲名としての「グリーングリーンズ」について書かれています。ステージとしての「グリーングリーンズ」については、グリーングリーンズをご覧ください。グリーングリーンズ<楽曲>読み:ぐりーんぐりーんず英名:Green Greens作詞者:(柳川真寿美)作曲者:

ひみつノート - 星のカービィ 非公式wiki

ひみつノート<アイテム>読み:ひみつのーと英名:Secret Diary初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボーひみつノートは星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。目次1 概要2 登場作品3 ページ一覧4 脚注5 関連記事概要[]『タッチ! カービィ スーパーレイン

ダークメタナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/02/13 Thu 22:52:14更新日:2023/12/14 Thu 10:52:17NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ダークメタナイトとは、『星のカービィ 鏡の大迷宮』に登場するボスキャラクターの一人である。通称「ダメタ」「ダメナイト」。●

統一パーティ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りますわ!→すてみタックル(3世代教え)、そもそも物理技に疎い◆ブイズパイーブイ、サンダース、シャワーズ、ブースター、エーフィ、ブラッキー、グレイシア、リーフィア、ニンフィアによるパーティ。可愛い上に強いという奇跡のようなパーティである。ちなみに9匹以上いるので3匹は外さねばなら

ミング - 星のカービィ 非公式wiki

ミング<敵キャラクター>KatRC-mingu1.png 『タチカビSR』のミング読み:みんぐ英名:Trakker初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー分類:ザコ敵ミングは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 ミングが登場するゲーム3 他言語での

ビビッティア - 星のカービィ 非公式wiki

ビビッティア<敵キャラクター>KSA Vividria.jpg読み:びびってぃあ英名:Vividria能力:アーティスト(本体)カッター(ノコギの絵)ボム(パラシュートボムの絵)プラズマ(クラッコの絵)初登場:星のカービィ スターアライズ分類:中ボスビビッティアは『星のカービィ』

ワドルディのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/05/01 Thu 17:20:34更新日:2023/12/15 Fri 13:30:11NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧本項目では、星のカービィシリーズに登場するワドルディのバリエーションについて列挙する。ワドルディ、または亜種のワドルドゥの説

ガルトルードとグレイスゴア - ディザスコード公式wiki

【本名】ウォ・アルマチア・パアトリア・イルオゾ・クィルボロート・エゾモロ・アルタ・パラシナ・オルビ・ウルビーナ・エヴァヘプデウェシア・ゴードグレイシア・ミュルグレシア・ヴァルフェランドラ・ガルトルード・デスポイナ身長179cm 16歳 ♀【グレイスゴア】(グーテ)【本名】ウォ・ア

ニンフィア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2013-12-04 11:33:15) ブースターよりもってイーブイの大半(イーブイ・シャワーズ・ブラッキー・ブースター・グレイシア)は鈍速なんだけど・・・・ -- 名無しさん (2013-12-04 11:58:56) ↑その中でも際立って鈍足ってことだろ

ポケットモンスターダイヤモンド・パール物語 ポケモンDP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、髪型がアレンジされている。あと、巨乳。基本的に落ち着いたツッコミ役だが、ディアルガの話の際に俗物的な発言をしていたり。手持ちはゴウカザルやグレイシア、ミロカロス、リーフィア、エレキブル、ヨノワール等とガチなポケモンばかり。勿論バトルも強く、それどころかコンテストにも秀でている。

既製商品リスト - ナノブロック沼のほとり

た) NBPM-068 ルカリオ NBPM-069 ワンパチ NBPM-070 ゲッコウガ NBPM-071 リーフィア NBPM-072 グレイシア NBPM-073 ニンフィア NBPM-074 レックウザ エクストリームDX NBPM-075 ガブリアス NBPM-076

裏設定 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、実はセイルーン王国第一王子フィルの長女。後にリナの仲間となるアメリア・ウィル・テスラ・セイルーン(第一王子の次女)の実姉でもあり本名は「グレイシア・ウル・ナーガ・セイルーン」。作中ではかなり丁寧に明言が避けられており、当人も隠し通していたためリナはその事実を知らないため、グレ

サーナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とこれが初でもある。SMではニャースがミミッキュに見せられた悪夢の中で登場している。同じく萌えポケとして名が挙げられることが多いミミロップ、グレイシアと一緒に登場しており、ニャースを誘惑していた。ニャース自身も彼女たち(ニャースはオスなのでおそらく)にメロメロであり、悪夢から覚め

グレイフィア・ルキフグス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

婦と思えない」模様。胸も大きく、リアス並かそれ以上の爆乳。サーゼクス曰く、酒が入るとちょっとお茶目になるとのことだが…名前の由来はポケモンのグレイシアとリーフィアから。あとメイドともあって容姿が服装含めあのメイドにクリソツ。追記・修正よろしくこの項目が面白かったなら……\ポチッと

ロトム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターウォッシュロトム:ロトム、シャワーズスピンロトム  :ロトム、サンダースカットロトム  :ロトム、リーフィアフロストロトム :ロトム、グレイシア以上の組み合わせで別れるとフォルム違いが新たにやってくる。しかしうまいこと組み合わせを考えたもんだ。スーパーではロトムが大量に出現

エニラム - 星のカービィ 非公式wiki

エニラム<敵キャラクター>KatRC-eniramu.png 『タチカビSR』のエニラム読み:えにらむ英名:Deepsee初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー分類:中ボスエニラムは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 エニラムが登場するゲーム3

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーブイ専用。「くろいきり」のように自分と相手の能力変化をすべてリセットする。「必ずこおらせる」はさすがに強すぎるから仕方ない。進化系の1種、グレイシアを彷彿とさせる。○きらきらストーム威力:90 命中率:100 PP:15 タイプ:フェアリー 分類:特殊 接触:× 範囲:単体相棒

エンヴィー(鋼の錬金術師) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こで偶然エドやロイ・マスタングと接触。ロイに(若干子供じみた言い草で)問い詰められ、彼らの前で自身がヒューズを殺した真犯人である事を彼の妻のグレイシアに変身しその卑劣な手口ごと明かしたが、それがロイの逆鱗に触れる。本性を現し巨大化するも「デカければ勝てると思ったか、バカが!」と眼

オニゴーリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないためろくな役割を持てない。またその平坦な能力のおかげで単純な物理アタッカーではマンムーやマニューラの劣化、特殊アタッカーではレジアイスやグレイシア、二刀流は平坦過ぎて火力不足が深刻、耐久型は氷単の時点で無理があり、特性「アイスボディ」を利用した無限型もトドゼルガの劣化と、何を

バスカッシュ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ており、最近になって帰ってきたが、あまりに胸がデカくなっていたため幼なじみ達はだれも彼女がミユキだと気付かなかった。元月人らしい。○はるか・グレイシア(CV:大原さやか)月人。爆乳その1にして変態その3。あまりにデカいため、月面バストと称される。ダン達のプロデュースを買って出た謎

しんか(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も覚えさせた状態でレベルアップすると進化)特定の場所でレベルアップ*2レアコイル → ジバコイルなど(特殊な磁場)イーブイ → リーフィア/グレイシア(「苔むした岩」か「氷で覆われた岩」がある場所)マケンカニ → ケケンカニ(ラナキラマウンテン)特定の道具を持たせてレベルアップ*

プププ放送局/2016〜2017年 - 星のカービィ 非公式wiki

この記事では星のカービィ公式ツイッターに2016年と2017年に投稿されたイラストを纏める。目次1 2016年12月1.1 2016年12月12日1.2 2016年12月13日1.3 2016年12月24日1.4 2016年12月29日2 2017年1月2.1 2017年1月1日

霰パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作りの名手。ドラゴンには滅法強く、アタッカーとしての運用も可能。ただし攻撃範囲自体はそこまで広くないので、変化技を上手く合わせたほうが強い。グレイシア特攻種族値130から放たれる必中ふぶきは強烈。特化してメガネをかければH252振りメタグロスすら乱数2発。たまに連続発動する雪隠れ

ヴェーミリアス - ハリー・ポッター 辞典Wiki

| エンゴージオ (肥大呪文) | オブリビエイト (忘却呪文) | カーペ レトラクタム (つかんで引っ張る呪文) | 旱魃の呪文 | グレイシアス (凍結呪文) | 元気呪文 | 氷の呪文 | 黒板書きの呪文 | コロバリア (変色呪文) | コロポータス (施錠呪文) |

ポケモンキャンプ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スのらいじん、ブースターのメラメラ、エーフィのアマリン、ブラッキーのブリンガー。おとなのおねえさんのサラがリーフィアのリフ、ダンサーのケイがグレイシアのレイシアを連れて参加している。プレイヤーがニンフィアを連れて参加すればブイズ9匹が揃う夢の空間が完成する。ゲーフリもよく分かって

外国語名(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た「伊布」であり、シャワーズは水伊布、サンダースが雷伊布、ブースターが火伊布、エーフィが太陽伊布、ブラッキーが月亮伊布、リーフィアが葉伊布、グレイシアが冰伊布、ニンフィアが仙子伊布となっている。【160】オーダイル英名:Feraligatr。最後のほうがなんかへんって?本当は「F

レダクト - ハリー・ポッター 辞典Wiki

| エンゴージオ (肥大呪文) | オブリビエイト (忘却呪文) | カーペ レトラクタム (つかんで引っ張る呪文) | 旱魃の呪文 | グレイシアス (凍結呪文) | 元気呪文 | 氷の呪文 | 黒板書きの呪文 | コロバリア (変色呪文) | コロポータス (施錠呪文) |

大本眞基子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/05/13 Fri 20:19:32更新日:2024/01/23 Tue 12:37:33NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧大本おおもと眞基子まきこは、日本の女性声優。岡山県倉敷市出身で、18年2月1日からアトミックモンキーに所属。【概要】1994

バージル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:サイコキネシスブラッキー(♂)バージルとは最も付き合いが長い。暗闇を光で照らすのが主な仕事。技:サイコキネシス、フラッシュ、シャドーボールグレイシア(♂)技:こごえるかぜ、れいとうビーム、ふぶき、すなかけリーフィア(♂)本編ではレスキューにも試合にも不参加。外伝でようやくレスキ

Pokémon LEGENDS アルセウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

安を打ち明けてくる。名前の由来は、団の名前と組み合わせるとシンジュカイ(真珠貝、正確にはシンジュガイ)となることから「貝」と思われる。相棒はグレイシア。キクイ(Lian)シンジュ団に所属するキャプテン。ヌメラを相棒とする小さな背丈の少年で、「~かね」という独特の口調で話す。キング

チャンピオン(アニポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンピオンである事が明言された。別人すぎる気もするが。声優違うし■シンオウシロナ手持ち:ガブリアス→メガガブリアス、トリトドン(にしのうみ)、グレイシア、ジャラランガ、ロズレイド、ミロカロス、ミカルゲ、トゲキッス、レックウザ(幻影)ゲームでも出番が多かったためか、この頃からチャンピ

New ポケモンスナップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)白銀の雪が降り積もった雪原から、氷の洞窟や氷河を抜けていく。中には吹雪で視界がほとんど見えないエリアもあるようだ。棲息するブイズはもちろんグレイシア。クリア後には……伝説のポケモン、スイクンが出現。やはり普段は姿を見られない。どうやらルージュラが呼び寄せてくれるらしいが……?ハ

リコ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パートナーはアチャモである)というのもサトシは『XY』・新無印以外のシリーズで草御三家を手持ちに入れていたため。演じる鈴木氏は『新無印』にてグレイシア使いのレジーナも演じている。イケメンたちに(純粋な好意ゆえとは言い難いところながら)身柄を取り合われる展開から「乙女ゲームの主人公

ミミッキュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

際白黒反転で凍り付き、昇天しかけた。というか、その様は完全に臨死体験だった。暗いトンネルを抜けたらなぜか花畑に着き、サーナイト・ミミロップ・グレイシアがいる→すっかりメロメロのニャースは彼女たちを追いかけるがそれは幻で、背後からゴース、ゴースト、ゲンガーが追いかけてきている→気づ

ターンアンデット(不死系) - Getamped2 バファボンミッション

BDTAターンアンデット(不死系)Sランク軍人白 グレイシアブレード 継承:煉獄龍の咆哮(煉獄龍)>巨神の魂(タイタンデバイス) 武器:フレイムスロワー 覚醒技量開花継承はケルトムロード処理一択。タイタンデバイスはスタイルが肥大化するため、グレイシアの主力のJ必D必SA対策が当て

描いた絵を実物にする能力 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/10/27 Sat 02:51:23更新日:2024/03/26 Tue 11:23:21NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「描いた絵を実物にする能力」とは、ファンタジー系の作品で時々登場する特殊能力である。具体的に統一されたネーミングが特にないた

Pokemon GO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワーズ・ブースターへの進化はランダム、エーフィ、ブラッキーは相棒にして10km以上連れ歩いてから日中or夜に進化、リーフィアはハーブルアー、グレイシアはアイスルアーをそれぞれポケストップに使用後、効果継続中にそのポケストップの近くにいれば進化が可能、ニンフィアは相棒にしてハートを

バウンドグーン - 星のカービィ 非公式wiki

バウンドグーン<敵キャラクター>KatRC-hooplagoon1.png 『タチカビSR』のレベル2より読み:ばうんどぐーん英名:Hooplagoon初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー分類:大ボスバウンドグーンは星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1

Pokemon Sleep - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウイ(あく)雪原のフィールド。イメージ通りこおりタイプが出やすい……のだが、実はリリース直後の時点でこおりタイプのポケモンがタマザラシ系統とグレイシアしか実装されていなかった。初期実装フィールドではぶっちぎりの難易度を誇る過酷な地。マスター1到達に必要なエナジーが55万と*3途方

オクターン オーシャン - 星のカービィ 非公式wiki

オクターン オーシャン<ステージ>Rbp wm area3.jpg読み:おくたーん おーしゃん英名:Overload Ocean初登場:星のカービィ ロボボプラネットボス:秘書スージー中ボス:ブロッキー(3-1)ボンカース(3-5)Re:キングスドゥ(3-7)登場:星のカービィ