「クソビリ」を含むwiki一覧 - 2ページ

DemonFlame (MA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

がやりたい放題してたのもある結果は撃墜2落下4の-2。Hudaと点数で並ぶものの、自身の方が撃墜が少なかったため最下位に。記念すべき第1回のクソビリへとなってしまった(レベル8or9の個人戦で最弱になるのは初、個人戦に絞らないなら国内版第11回のタッグで早すぎた少女チェントゥリオ

あそこが気になる井上くん (サムス) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

を下スマで吹っ飛ばしたが爬虫類に横取りされ、それが祟り結果はその爬虫類との3位タイに。ポイントは同じだったが撃墜数で負けたため、無念の第3回クソビリに輝いてしまった。爬虫類の動きを気にするべきだった64スマブラでは一触即死を含めてサムス勢が最弱になったことはなく、井上はサムス勢初

詳しすぎた湖 (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

は女に上昇エアスラ→昇龍を決めたくらいのもので、あとは淡々と撃墜されたり2度もつまりんこ自滅したりと全くいいところのないまま4位、クソビリとなってしまった。大会全体ではアナキンに続いて2人目、タイマンのそれも大型大会でルイージ勢が最弱となったのは初の事態である。段位戦+

慈愛の爬虫類 (クッパ) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

利とのサドンデスとなり、敗北し2位。自身は井上と3位タイで並ぶも、撃墜数の差で3位となった。最後の横取りがなければ爬虫類が唯一のマイナス点でクソビリとなっていたが、文字通りギリギリで最下位を脱出できた。第6回にも参戦。初戦の相手は小粋な狂喜となる。この試合では終始リードを取り最後

セレブリティーヨシオ (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

して試合終了直前、Lancelotにダメ押しの灼熱昇龍を喰らいバースト。撃墜2落下6と散々な戦績で案の定最弱に決定。2戦連続でスコア-4かつクソビリという悲惨な戦績となったが、上述の珍プレーと合わせてある意味目立つことはできたか。裏・第16回+存 在 価 値 な し-その後ランダ

第14回大会予選特設ページ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

様な戦いを見せるのか。敗退した殺意と報いも物足りない戦績ではあるものの最低限の戦果を挙げたと言えよう。そして、全敗となった神様は第2回以来のクソビリになってしまうのか!?Gブロック:古豪の意地、まさかの1位1位 戦芸人ナザレンコ     4勝1敗 得失点+5 撃墜数19 (吐き気

第1回人気投票番外キャラ(?)部門 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ェセンシュ93票総評:2位のガメーから綺麗なトリプルスコアをつけ1位に輝いたボムヘェセンシュ。3位には第1回大会最弱決定戦でヨシオくんをクソビリに導いたあのミドリのこうらが選ばれた。僅差で4位となったのはハンミャーだった。0票アンラッキーイワークのダルメシアンウィスピーウッズ

△デロイ△ (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

llip;かと思われたがビームソードを拾われてから一気に動きが変わり、デロイ自身のタイマンデバフも発動したのか敗北してしまう。裏・第16回+クソビリオールスターズ-96人制という史上最大規模の大会となった第16回には自身の実力不足もあって出場できず。その後、第16回に出られなかっ

笑えない女 (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

れてしまう。その酷さがたたり最弱決定戦に出場。自身が得意とする乱闘だったこともあり、アマゾンと1位を決めるサドンデスにもつれこむ活躍を見せ、クソビリとはならなかった。第17回の戦績+-乱闘名人としてプレ乱闘以来となる乱闘大会になった第17回では「乱闘名人」の肩書きを掲げていの一番

ドルコリン♪ (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ip;したと思われたがアルベルトではなかったため取り直し案件になってしまった。ホントの最弱決定戦ではちょこにゃが踏ん張り2位を取り、なんとかクソビリにならずに済んだ。第10回の選手決め生放送にて横に謎の選手名が乗っていたが、すぐに消え普通に参戦が当確した。コージって誰だよ第10回

便利なヨシオ (プリン) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

要因も大きく、不可抗力っちゃあ不可抗力である。というか、今大会は様子見ということもあってか全体的にステージ面での事故が多い。第2回は優勝者とクソビリ以外続投しないというセオリーに従い登場せず。これにより、CPUトナメ史上初のヨシオ族不在となった。+第3回大会-第3回大会しかし第2

(株)アラジオ (マリオ) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

よく分からずに3位になった。ちなみにもしここで撃墜できていなかったらポイントは-1と、はせらと並んで6位タイになるところであった。優勝者及びクソビリではなかったため、他選手共々第2回大会には出場せず。しかし1回戦第1試合冒頭にて彼と思わしき?マリオが登場したことから、第2回大会の

不浄の姫アーナ (ゼルダ) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

も試合にしっかり参加。結果的には3位に。最後の最後でアラジオに撃墜されてしまったため、単独3位の座を奪われる破目になってしまった。優勝者及びクソビリではなかったため第2回には出場せず。更に胸躍る団地妻というある意味強力なライバルが現れることに。第3回大会にも参戦を希望する声があっ

第2回SPトナメ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

再生リスト www.nicovideo.jp/mylist/65313124 64版の第2回大会と同様、優勝者とクソビリのみ引継ぎで他14名は新規の選手。 本大会から新選手命名に外部ツールを介さず、安価のみで名前を決めるという試みがなされた。その為今ま

∩彗星のぽこたん (リドリー) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

しまい、あえなく敗北。(アナザールートとはいえ)準優勝でフィニッシュとなった。そのかわいさから第2回大会への出場が期待されていたが、優勝者とクソビリ以外は続投しないというセオリーに従い欠場。+第3回大会-第3回大会しかし第3回大会では、P(ピー)が直々に募集した参戦希望アンケー

最悪な間接キス (パックマン) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

第2回の初戦で敗北する」という展開は灼熱のレイアと同様だったりする。最弱決定戦では手前やられで画面に直接キスをしつつ3位となり、前回優勝者がクソビリという事態は回避された。+第3回大会-第3回大会第3回大会にも引き続き出場。ヨヨヨと同じように3大会連続出場を果たした。2回戦から登

  • 1
  • 2