「ギャグ漫画」を含むwiki一覧 - 20ページ

宇宙家族カールビンソン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/09/05 (月) 18:50:00更新日:2024/01/26 Fri 10:48:52NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧『宇宙家族カールビンソン』とは、あさりよしとおによるSFコメディ漫画。掲載誌はプチアップルパイ(1984年)、月刊少年キャ

人質 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2023-02-15 23:01:44) 「フッフッフ、こやつがどうなってもよいのか」「ニャオーン」→「くっ…!卑怯な!」の流れはギャグ漫画でのお約束。 -- 名無しさん (2023-02-15 23:21:50) 範馬勇次郎の「丸腰の犯人に銃を突きつけた人質」とか

れい&ゆいのホームランラジオ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため畜生キャラではないのも番組としては強み。2019年は西武絡みの仕事は皆無だったがハチナイの追加キャストに抜擢まんがタイムきらら系列の野球ギャグ漫画『私を球場に連れてって!』2巻の帯でのコメントまんがタイムきらら系列の野球漫画『球詠』のメインキャストに永野と共に抜擢などがあった

ナンバカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メてんだよ」この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 ありののまま思った事を話すとギャグ漫画だと思ったらクッソシリアスなバトル漫画だった。しかし猿門の目つきの悪さがどうも八尺様の某薄い本のショタを連想してしまう… --

賭ケグルイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外伝『賭ケグルイ双(ツイン)』(作画:斎木桂)がガンガンJOKERで同時連載されている。その他外伝として、『賭ケグルイ妄』(作画:柊裕一)、ギャグ漫画『賭ケグルイ(仮)』ががマンガUP!でアプリ配信されている。17年夏よりアニメ化が決定。制作はMAPPA。監督&脚本は林裕一郎&小

貞操逆転世界(天原帝国) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にあの猥雑さや味わいが出てこない気がするな -- 名無しさん (2016-07-16 16:21:14) エロ漫画であると同時に、上質なギャグ漫画でもあるよね。 -- 名無しさん (2016-07-16 17:00:25) 男向け充実していないとかあるけど、あの世界には現

校長人気投票シリーズ(でんぢゃらすじーさん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るぜ!!孫「なにぃ───っっ!?」校長「なにゃあ─っっ!?」■目次じゃい!■概要じゃい!曽山一寿先生が、かつてコロコロコミックで連載していたギャグ漫画「絶体絶命でんぢゃらすじーさん」内で行われていた企画の一つ。その名の通り作中に登場するキャラクター『校長』を重点に置いた人気投票で

四姉妹エンカウント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らしばらくしてWeb媒体であるファミ通コミッククリアでも連載された。女子ゲーマー四姉妹に振り回される男子大学生ゲーマー(童貞)の日常を描いたギャグ漫画で、作中随所にゲームネタが登場する。登場人物今野未来「さすがの俺も今回ばかりは腹がたちました!あー本当に失礼なコスプレだった!年齢

アホガール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のストーリーを幾つかの4コマ漫画に分割するという作風だった。超絶的にアホなヒロイン花畑よしこと幼馴染の阿久津明を始めとする人々の日常を描いたギャグ漫画。2017年7月よりテレビアニメが放送された。登場人物花畑よしこ声:悠木碧本作の主人公。茶髪のツインテールが特徴の女子高生。一応美

機動戦士ガンダム(小説版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て「パツキンさんとよろしくやった」とおちょくって困惑させるというのものもあるけど(アムロ曰く「一年戦争の時の俺に関するトンデモ本」とのこと)ギャグ漫画『トニーたけざきのガンダム漫画』においても、オチで本作のネタが使われた事がある。実は小説版『機動戦士ガンダム』は2種類存在する。も

哀しき悪役 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事情を知る者が人知れず泣く(下手をすれば誰からも顧みられる事無く忘れ去られる)という展開もあったりする。特にヒーローパロディ、俺TUEEE、ギャグ漫画等では悪役の過去語り中に[[不意打ちかましたり>ボボボーボ・ボーボボ(漫画)]]、一々茶々入れしてこき下ろしたり、[[長話うぜえに

ブラック指令 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ているコマが描かれている。また、『コミックボンボン』掲載時は「ブラック司令」表記だったが、単行本完全版では「指令」に修正された。その他の登場ギャグ漫画『ウルトラ怪獣かっとび!ランド』では8巻に登場したが、名前が「ブラック司令」になっている。ヨイトマカ星に腐るほど怪獣がいる事を知る

天海蘭太郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も関わってくる概念 -- 名無しさん (2019-04-04 16:41:37) イラスト投稿サイトで天海が裁判場にいるNDRv3オールギャグ漫画とか見かけると笑いが込み上げてくるっすね。塩とは語彙の問題で犬猿の仲っす、なん図書として。 -- N無しさん (2022-10

アルター・オブ・ジ・パペット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り厳重。顔の下半分から首まできっちりぐるぐる巻きにされ、鼻や口も塞がれている。 「こんなもので!!」プラチナ=ザ=トリニティ黒ひげ危機一発。ギャグ漫画的に滝のような涙を流してて絵面が完全にギャグ。 「や~め~ろ~よ~」(ルナ) 「獣兵衛様」(セナ)レリウス=クローバー椅子に肘をつ

クロ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるため必見。季刊誌『ONE PIECE magazine Vol.7』で掲載された、『磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~』作者によるショートギャグ漫画では、どこかで望み通りの隠遁生活をテンション穏やかに過ごしていた。が、『海賊万博』の知らせを受けて少しテンションが上がってしまい、

週刊少年チャンピオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

列の雑誌で力を奮うことになる。2000年代前半期には萌え漫画に力が入れられ、その方面の作品を多く生み出している。また、これまでの歴史を通してギャグ漫画のジャンルは充実している。一方で、極端なマニア向け作品は沢孝史編集長体制下以降は兄弟雑誌の方が目立つようになってきたとされる。それ

おおきなのっぽの、 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

品は現在でも無料で読む事が出来るので、設定は多少違うが本作の雰囲気を知りたい方は読んでみるといい。本作は身長で悩む女の子とそれを取り巻く日常ギャグ漫画であり、内容は個人的にはかなり面白かったと思うのだが、全2巻で終了した。というのも作者のブログによると1巻の売り上げが連載続行の基

デュエル・マスターズのコラボカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でんぢゃらすじーさんである。連載期間・人気を考えれば、なるほど、確かにイーサンさんとのコラボに相応しいと言えるだろう。だが、じーさんは不条理ギャグ漫画の主人公である。悪い言い方になるが、そんな俗物的な漫画の主人公と、荘厳且つ偉大なるイーサンさんがコラボなど、全くあり得ない話である

さぼリーマン 飴谷甘太朗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…いざ…甘味の園へ「さぼリーマン 飴谷甘太朗」とは月刊モーニングtwoにて2015年12月22日から翌年4月22日まで掲載されていたスイーツギャグ漫画である。原作は萩原天晴、作画はアビディ井上。基本的には1話完結のストーリーで全20話。単行本は全2巻。2017年7月14日よりテレ

天才てれびくん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/5/17 (Wed) 11:25:00更新日:2024/02/06 Tue 11:12:26NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧時は、21世紀人間とリモコンの言いなりになっていたテレビが、ついに反乱を起こしたブラウン管がカンカンに怒り、カラーバー光

大魔神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て利益が殆ど出なかったらしいし -- 名無しさん (2017-05-21 01:56:44) 大昔、コミックボンボンで「大魔神くん」なるギャグ漫画が連載されてたな。ある小学生が謎の大魔神わ模したメットを被り(被らされ?)、その力で大魔神くんに変身して活躍する……という内容

MMR マガジンミステリー調査班 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23:26) 仮定の上に更に仮定を重ねて推理するのはクソ笑った -- 名無しさん (2021-11-01 20:06:17) 伊集院光もギャグ漫画としては絶賛。大外れ確定した後になればなるほど笑えるのが凄い。普通は時事扱ってるのはリアタイ読みしないと駄目なのに -- 名無し

犯人/黒い人(名探偵コナン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てなんと“犯人”を主人公としたスピンオフ漫画の連載が開始された。タイトルは『犯人の犯沢さん』。内容は皆さん御馴染み“黒い犯人”の日常を描いたギャグ漫画。コナン本編で主役級の人気を誇る、平次、赤井、安室透らを差し置いてのまさかの大抜擢に、驚いた人も多い事だろう(安室は後に『ゼロの日

酩酊!怪獣酒場 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/07/10 (月) 07:37:37更新日:2024/02/08 Thu 13:40:16NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧■概要『酩酊!怪獣酒場』とは『みんなのごはん。Powered by ぐるなび』で配信される漫画。17年4月以降、『酩酊!怪獣

青春兵器ナンバーワン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧●概要青春兵器スプリングウェポンナンバーワンとは週刊少年ジャンプで連載されていた長谷川智広によるギャグ漫画である。2016年46号から2018年14号まで掲載、略称は「青春」。最強の戦闘力を誇る人型兵器「難波 零一」と特務機関のエージェ

ちょぼらうにょぽみ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んアンソロに出たから本編にも来て欲しい -- 名無しさん (2020-10-30 11:38:40) やめ時が占いの結果とは珍しい。が、ギャグ漫画(?)でここまで続いちゃうと、どういうタイミングで止めるのかわからなくなるんだろうな、というのは何となく理解できる。 -- 名無

こみっくがーるず - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、はじめました!まんがタイムきららMAXにて連載されていた4コマ漫画。作者は嘗て、集英社の少女漫画雑誌「りぼん」で『いちごオムレツ♥』というギャグ漫画を連載していた、はんざわかおり(旧ネーム:半澤香織)。ちなみにデビュー当時中学3年生で、リアル女子高生漫画家だった時期がある。単行

蛭子能収 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はバカになりたい私の彼は意味がないなんとなくピンピン私立探偵エビスヨシカズ作風は「暴力と狂気にまみれたシュールでグロテスクなナンセンス不条理ギャグ漫画」とされている。ガロ系の作家からは非常に高い評価を受けており、知的なイメージを持たれていたこともあった。ちなみに「なんとなくビンビ

田中圭一(漫画家) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

icStudioの開発元)を経てウェブテクノロジ、2012年8月末からはBookLiveに在籍している。作風デビュー当時は劇画調でシュールなギャグ漫画を描いていたが、現在は手塚治虫風の絵柄でブラックジョーク・下ネタを連発する漫画を描いている。更に本宮ひろ志や藤子不二雄、永井豪、西

超念写探偵団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は主役となっている。◆漫画コロコロコミックにて、玉井たけし氏により漫画化された。シリーズではほとんど出番のなかった念写一発くんを主人公にしたギャグ漫画。しかし、誌面の特集記事の終了とともに漫画も10回で終了となり、単行本化もされなかった。●シールリスト◆第1弾1~2弾までは、いわ

木根さんの1人でキネマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の映画好きのお話だったな -- 名無しさん (2016-06-11 20:45:02) ↑わたもてのもこっちと同じでクズさを笑うタイプのギャグ漫画だと思う -- 名無しさん (2016-06-12 19:24:16) そもそも映画好きってあんまりコレといったイメージわかな

てらほくん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/05/23 Mon 15:14:18 更新日:2024/01/23 Tue 13:38:42NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧悪魔ゴキブリ×悪魔フォビドゥン!!=それは意外にも愛だった……。(貴家)てらほくんとは、『テラフォーマーズ』のゴキブリをモ

ダーリン・イン・ザ・フランキス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かお色気路線の作品沢山載せてるのに何を今更だって?なお、毎週日曜日朝8時になると謎の光による修正が入る。スピンオフ作品として、ポップな絵柄のギャグ漫画『だーりん・いん・ざ・ふらんきす!』も、毎週日・月・火曜日に連載。こちらの作者は、ジャンプ+にて『エンペラーといっしょ』を連載して

ワイルド星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そうとしたが、アスカ・シンによりゼットン星人はあっけなく蹴り殺され、アスカの変身したウルトラマンダイナのビームスライサーで破壊された。他にもギャグ漫画『ウルトラ怪獣かっとび!ランド』ではその特異な外見をよくネタにされる。『ウルトラセブン誕生35周年 EVOLUTION5部作』には

野比玉子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期あたりはミニスカート履いててセクシー。後期からスカート長くなってて残念 -- 名無しさん (2022-11-16 13:28:14) ギャグ漫画のキャラの性格にとやかく言うなよ… 完璧な親だったら話が進まんだろ -- 名無しさん (2022-11-16 14:11:54

モンスター烈伝オレカバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

者は「サルゲッチュ」を手掛けた後藤英貴先生。全1巻。『剣士ダンテ』『ロボ弐式』などのモンスターと、少年『フルイタ コウイチ』が織りなす4コマギャグ漫画。別冊コロコロコミック2015年4月号をもって連載終了となった。オレカモンスターズ 冒険烈伝別冊コロコロコミックやオレカンペキブッ

目玉焼きの黄身いつつぶす? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

13:29:55NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧思わず口をついて出た「おまえ……バカか?」『フェイスガード虜』などシュールギャグ漫画に定評のある、おおひなたごう氏によるグルメ?漫画。現在、月刊コミックビームに連載されていた。全12巻。2014年にはやわらか戦車な

金田一少年の1泊2日小旅行 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/10/10 Fri 19:24:24更新日:2023/12/21 Thu 11:15:23NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧(アダルトDVDは)ジッチャンの名で借りて!金田一少年の1泊2日小旅行とは、漫画「金田一少年の事件簿」の公式スピンオフコメ

恐竜戦車/キル星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グに締め上げられて恐竜部分が引き千切られてしまった。流石にこの惨状にはカネゴンもドン引きしており、半壊した恐竜部分はレッドキングが戻されるとギャグ漫画のような顔で涙を流していた。『大怪獣ラッシュ』プラズマ怪獣の一体として登場。劇場版では「恐竜戦車MK2」が登場し、ラッシュハンター

ドンキホーテ・ドフラミンゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

負わせて吹き飛ばせる程の強烈な威力を誇る。しかしギア4のルフィに攻撃した際には覇気とゴムの弾性で無効化されてしまい、逆に弾き飛ばされた。公式ギャグ漫画「ワンピースパーティー」では海楼石によって能力こそ発動できなかったが「糸無糸足剃糸」という派生技のが登場。覚醒技荒浪白糸ブレイクホ

覇種(MHF‐G) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した連携技を持つ。取っ組み合いで吹雪や雷の竜巻を発生させたり(場合によって竜巻を合体させることも)、地中から相方を突き上げてぶっ飛ばしたりとギャグ漫画のように奇想天外すぎるものばかり。しかも後者の攻撃、相方が力尽きてビタンビタンしてる状態だと体力を僅かに回復した状態で復活させ

キュラソ星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トラマンサーガ』の劇場公開特典として小冊子が数量限定で配布された。漫画『ウルトラマンSTORY 0』では星間連合の下っ端として登場している。ギャグ漫画『ウルトラ怪獣かっとび!ランド』では宇宙囚人という設定でそのまま登場。空き巣、強盗、誘拐、脅迫、バスジャックなどあらゆるワルに手を

スポポビッチ&ヤムー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ならサタンより強いの多いか。そらグラサンの人もレベル低下を嘆くわ。 -- 名無しさん (2014-12-12 12:17:30) ↑昔はギャグ漫画的な要素も多いしシリアス方面でも強い奴は気を使えてあたりまえだったんだよな。そういう連中は表から消えていったんだろうな。宇宙人じみ

主人公補正 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

S敵のほうが展開読めなくて面白いってのはある -- 名無しさん (2021-12-03 12:58:19) 極限まで突き詰めていくと大体ギャグ漫画になるんだよな。まぁ本当にギャグだけなのか、納得できる周辺描写を加えられるかどうかは作者の腕次第だけど。 -- 名無しさん (

忍たま乱太郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) 八方斉は頭のいい悪人だか茶目っ気がある悪人だな。 -- 名無しさん (2015-08-08 16:46:45) 八方斎は冷静にみるとギャグ漫画じゃなかったら相当やばい人物なんだよな。何で忍者隊首領なんだっていうレベル。アニメだと家老扱いだし。 -- 名無しさん (20

空想科学研究所の書籍における近藤ゆたかの挿絵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

他にもスケスケだぜ男とガム少年が挿絵で描かれている。また髭剃りを無くした高校生は本編の描写のぶっ飛び具合に「こんな格好でなんだか……いつからギャグ漫画になったんだ?」とぼやいた。下忍「何に化けたのかは先生の為にも内緒だってばさ♡」「だってばさ!」という語尾が特徴的な丸顔の忍者少年