「ギャグキャラ」を含むwiki一覧 - 10ページ

沢田研二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2016年の正月ライブでメンバーの一人が交代(以前沢田のバックを務めていたベーシストが登板)し、2017年のツアーがこの編成最後となった。◆ギャグキャラ?楽曲や映像ではカッコよく決める姿が多かった沢田だが、同時に「ギャグ映像」も多数残っている。そもそも「ザ・タイガース」時代既に、

時空戦士スピルバン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちゃけ本作屈指のネタキャラ。終盤にもなってくると、女王パンドラも愛想が尽きたらしく露骨に冷遇されるようになり、彼もヤケになってきたのか次第にギャグキャラ的な言動が増えていくようになる。そして第41話では、たまたま恋愛映画を撮影している光景を見かけたのをきっかけに、「いいなぁ。自分

ショータ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

59:51) ↑そうはいうけどショータにジュカインは似合ってるから問題ないと思う。 サトシのゲッコウガの場合あいつの水タイプに進化しない奴やギャグキャラ多いの不満だったからゲッコウガの扱いあれでいいわ -- 名無しさん (2019-04-12 14:25:38) 荒らしコメン

龍田直樹 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の愉快なセリフ回しを手っ取り早く堪能したい人には、長年にわたり毎週出演されているNHKの『ダーウィンが来た!』がオススメ。 全体的に三枚目のギャグキャラやどこか憎めない悪役をこなす事が多いが、『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズなど美形キャラもしっかり演じられている。また

首ちょんぱ/首切断 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃないの?」という疑問を投げかけ続ける存在である。ちなみに(そもそもホグワーツ学生寮にいる人外の大半はそんな気がするが)こんな身の上でも割とギャグキャラ寄りの立ち位置にあり、新入生に「ほとんど首なし」の由来を(首を引っ張ったりして)見せて悲鳴を上げさせたり、「首が完全に取れている

峰ヶ崎八重子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/06/05(日) 15:01:49更新日:2024/01/23 Tue 13:43:40NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧峰ヶ崎八重子とは、『食戟のソーマ』に登場するキャラである。CV:千葉泉(VOMIC版、アニメ共に)何? 連載完結した現在ですら

郷里大輔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

芳夫よしお。旧芸名でもある。野太く響く超低音の声が特徴的。その声質から巨漢や暴漢役が多かったが、どこか抜けた3枚目、気の優しい臆病なキャラ、ギャグキャラ、オカマキャラまで演じるなど幅広い演技力を持つ。それを買われてか、1つの作品で複数の役をこなすことも多かった(キン肉マン、ドラゴ

アーウェルンクスシリーズ(魔法先生ネギま!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る存在。……のはずなのだが、セリフの殆どに力が込もり、よく高笑いし、よく叫びよく喚く。その実態は屈指の、造物主にも『あんなの』呼ばわりされるギャグキャラである。戦火が燃え広がる村に降り立ち、『造物主の掟(コード・オブ・ライフメイカー)』で、不調を来したテルティウムを看病した女性を

置鮎龍太郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理由は初主役だったことと、二枚目と三枚目を両立した役だからとのこと。『ぬ~べ~』のアニメが終了すると聞いたときは泣いてしまったらしい。普段のギャグキャラっぷりも良いし、いざという時に霊能力者としての実力を発揮する場面も非常にカッコ良い。ゲーム関しても初主役だった『悪魔城ドラキュラ

島田敏 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

少年や青年、二枚目や三枚目キャラや老人役まで演じこなす。というか、最近はだいたい三枚目キャリア初期は美形キャラを演じることが多かったが徐々にギャグキャラクターやコミカルな悪党も演じるようになった。ハイテンションでギャングシーン演じるときの甲高い声は特徴的で耳に残る。エルドランシリ

趙公明(藤崎竜版封神演義) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仲に「アフタヌーンティー」なる単語を発言させた猛者 -- 名無しさん (2017-04-07 16:54:34) あそこの聞大師は完璧にギャグキャラだったなw こいつ誰の言うことも聞かないからなぁ。三大仙人はもちろん、女媧に脅されても好き放題やりそう。 -- 名無しさん

牙狼 -GARO- -魔戒烈伝- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

備員に身分確認をされたときに堂々と「ない!!」と言った後正面から入ろうとするが阻まれたり、ホラー相手をホイッスルで威嚇したり…と、どことなくギャグキャラと化している。だが決めるところは決める。魔戒騎士としてカムファントが水商売の女やイブキに化けようともきっちり教育的指導。顔を容赦

トリスタン(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッター上だとポロロン卿とか呼ばれてるのねこの人w -- 名無しさん (2016-10-16 11:13:01) 今回のイベントで完全に(ギャグキャラとして)覚醒した感がある -- 名無しさん (2016-10-20 03:12:56) 今回はアーサーとの因縁も、イゾルデと

スカイマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スラーのマリポーサが居るし出番がね -- 名無しさん (2018-05-20 00:10:43) ベンキマンやカレクックみたいな明らかにギャグキャラクターでも格好良く描けるゆで先生は素直に素晴らしいと思う今日この頃なのさ -- 名無しさん (2018-06-10 08:0

ウルトラマン超闘士激伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も打ち合わせで「セブンにギャグをさせてはならない。エースならOK」という意見があってこうなった、という証言がある。ともすれば頭身が縮んでいくギャグキャラではあるが、情に厚い熱血漢。やっぱり武器は剣。必殺技はメタリウムエネルギーを右拳に集めて地面に放つ「メタリウムバースト」。ウルト

ドヒドイデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最後までこいつはこのままだろうな -- 名無しさん (2019-04-16 11:53:28) アニポケの水ポケモンがゲッコウガ出るまでギャグキャラばかりなのはうんざりだったけどコジロウのヒドイデの場合ムコニャの存在そのものがギャグみたいなものだから問題ない -- 名無しさ

激闘編(カスタムロボV2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

詰まる。言い換えれば進めるうちに多数のパーツが使えるようになる。 -- 名無しさん (2022-07-17 13:05:26) 負けたらギャグキャラ化被害者筆頭のツルギくん -- 名無しさん (2022-07-18 10:01:42) ↑2不便っちゃ不便だけど逆にいえばこ

志村けん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テレビ』(両方とも中編コントが売り)との差別化から、ショートコント中心に制作された。また元々音楽グループの一員だった田代まさし・桑野信義に「ギャグキャラ」属性を教え込んだ番組でもあり、時折重すぎる「無言劇」を制作したりもした。天才!志村どうぶつ園2004年から始まっていたご長寿番

明石家さんま - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

替え歌で登場する「タケちゃんマン」第4の敵。テーマソングは「びっくり箱の歌」(作:松山千春)。最後は服毒自殺をし、新聞に死亡記事が載るというギャグキャラらしからぬ悲惨なものだった(没後堕ちた地獄でも悲惨な目に)。サラリーマンナンデスカマンが無残に散った後銀河の果てからやって来た…

フィン・マックール(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-04 10:31:31) 今回のイベントの有能さから一歩間違ったら全部こいつがやれば良いのではとなってしまうくらいの能力持ってるから普段はギャグキャラ扱いの可能性 -- 名無しさん (2019-01-04 13:49:25) ふと思ったんだがダーニックは何で聖杯大戦のときフ

大合作(月刊アフタヌーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かも違う作品同士を1ヶ所にぶち込んだ結果、闇鍋のようなカオス極まりない内容になっている。その結果シリアスな作品のキャラさえも程度の差はあれ皆ギャグキャラと化してしまっている。原作の方では間違ってもギャグなんか絶対にやらないキャラですら例外ではない。ハジケまくった『寄生獣』や『地雷

アシレーヌ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がいい感じがする。他にもそういう奴らにその要領で仕様変更していって。 -- 名無しさん (2019-06-14 07:21:29) ↑5ギャグキャラにされて最終進化もさせてもらえなかったポッチャマとミジュマルよりはマシだと思う。 -- 名無しさん (2019-06-19

マーシャル・ロウ(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3終了後1年間の他流試合禁止を命じられた・父に反発して家出したという理由はあるが…○ポール・フェニックス長年のトレーニング仲間。二人合わせてギャグキャラとして扱われていることが多い。ポールと共に同社ゲーのアーバンレインにも参戦している。○白頭山(ペク・トーサン)ロウの道場を襲撃し

かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

秀知院学園のOBにして校長。外国人で元はパリ校の校長だった。白銀の資質を試すような無茶振りをすることがある。校内でポ〇モンGOに興じる等基本ギャグキャラ。一方石上にとっては白銀たちと出会うための重要な人物でもある。ベルトワーズ・ベツィーCV:天城サリーフランス(パリ)校の生徒会副

ロマニ・アーキマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

左手の指に指輪をしているらしく、マシュからは既婚者と勘違いされている。【能力】能力的にはダ・ヴィンチちゃん曰く「凡才」。基本飄々とした態度とギャグキャラみたいな言動、そして穏やかな笑顔の裏では、ほぼ不眠不休でカルデアの活動を取り仕切っているという文字通りカルデアの大黒柱。代理司令

神威(烈火の炎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

火世界にはあるということなのかね? -- 名無しさん (2016-03-13 22:51:58) 藤丸といい割とドクズなのにいつの間にかギャグキャラになってたなぁ -- 名無しさん (2016-03-15 11:38:31) ↑あと、風子親衛隊の隊長みたいになってたな。神

テンペラー星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『ザ☆ウルトラマン』の作画レベルに感動したり、放送時間を延長しろとテレ東に喧嘩を売るような発言をするベリアル陛下にてんてこ舞いしたりと完全なギャグキャラかつ愛すべきバカと化している。まあこれは他のダークネスファイブも同様だが。テンペラー星人バチスタCV:ジャングルポケットおたけ『

伊達臣人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2014-12-07 09:52:39) というか、男塾に「味方になったら弱体化」の法則が通用するキャラってどれだけいるかね。ファラオはギャグキャラ落ちとしても -- 名無しさん (2015-03-08 06:23:29) ↑十分身が五分身に劣化した卍丸先輩とか? --

K2(医療漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のみという徹底したアスリートタイプ。ボディビルダーやってる際の写真でも「バビィン」という強烈な効果音を鳴らしており、本人は至って真面目なのにギャグキャラのような扱いがなされている。椎名 照正(しいな てるまさ)斉藤と同時期に高品総合病院に入所した研修医の青年。ひいては一也、宮坂と

ゴーロン星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9:12:23) 猿人戦隊ゴー! ロンジャー!! ゴーロン♪ -- 名無しさん (2014-12-14 19:24:18) ファイトではギャグキャラだが、本編じゃかなりトラウマな宇宙人の一人。妙に甲高い笑い声とか、ゴリーとか。あと、見た目ワイルドなくせに催眠術や攪乱光線をだす

神撃のバハムート GENESIS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゾンビになってもこれっぽっちも悲観してないんだもんな -- 名無しさん (2015-08-07 18:21:10) ぶっちゃけアザゼルのギャグキャラ落ちが一番おもしろかった -- 名無しさん (2016-10-21 09:17:15) 漫画のツインヘッズも面白いよ --

姫ちゃんのリボン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる運動音痴で鈍いだけである。ひょんなことから姫子に惚れることになる。当初はミステリアスな美少年という設定だったが段々ボロが出てきて三枚目、ギャグキャラになっていく。アニメ版の最終回では魔法のリボンで姫ちゃんになろうとする変態な行動に出る。カミル・ランドCV:大輝ゆう大地にそっく

松嶋みちる - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フォローされることも。□余談そんな彼女だが、ヒロインの中ではいい意味でも悪い意味でも目立つ存在となっている。シリーズ全編を通して扱いがひどいギャグキャラとして雄二や他ヒロイン(主に蒔菜、幸)からいじり倒される。楽園ではゲロキャラにされる。「迷宮」のOPにてサビのヒロイン集合時セン

夕雲型駆逐艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」と呼ぶが、舌足らずな一面があり「なななみ姉」と聞こえてしまう。彼女のクリスマスグラは目をしいたけにして両手にチキンを持ってほおばるという、ギャグキャラ路線のものだった。高波CV.久野美咲夕雲型駆逐艦、六番艦の高波です。あ、あの…頑張ります!ホントかもです!夕雲型六番艦。緑髪でも

虎丸龍次 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

昏倒させたのは不意打ちで延髄を攻撃する技だからしゃーないと言やしゃーない -- 名無しさん (2014-08-26 22:34:05) ギャグキャラというか富樫と同じく喧嘩殺法キャラになっても差別化されててこいつらの戦いは見応えがあった -- 名無しさん (2014-08

我堂鈴子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ント欄部分編集 相性だけならベイやシュライバーキラーになるとか -- 名無しさん (2014-08-20 00:11:36) 顔芸担当のギャグキャラなのに決めるべきところではすごくかっこいい。ゲームやる前とやった後でいい意味で印象が変わったキャラ。 -- 名無しさん (2

ビシソワーズ兄弟(コロッケ!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を着ているようなおっさん。一人称は「わし」で、広島弁に似た荒い口調が特徴。何故かとても表情が暗い。ぎゃーーーーす!もっさりとした見た目通りのギャグキャラであり、プリンプリン・ダイフクーの2人に対し「ユバとブーケガルニにボコボコにされるのが嫌だからわしに勝って」と土下座までした。こ

ジコチュー(ドキドキ!プリキュア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期の残忍さはどこかに投げ捨てられ、人工コミューンを手に入れた際には「キューティーマダム」を名乗り、ひどいマッチポンプで名声を築こうとしたりとギャグキャラが完全に板に付いた。さらに44話ではセーラー服を着たガングロギャルの姿で「生徒会長」を名乗るなどセンスはかなりズレている。対応す

サイ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らベビー5の言うことを罠だと気付くのか? -- 名無しさん (2016-04-02 11:02:52) サイって個別記事を作るほどかね?ギャグキャラでもなく実力も特筆すべき部分あるほどでもなくないか。 -- 名無しさん (2016-04-07 14:12:28) 幹部一体

蛮野天十郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時点で何一つ救いはなかったな。 -- 名無しさん (2021-12-10 20:39:55) なんか、マッハ夢想伝での再登場時のこいつ、ギャグキャラ度が上がってないか? -- 名無しさん (2022-01-04 01:26:47) ↑4親族(おばあちゃん、妹)を大切にして

とっても!ラッキーマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

三男。該当項目参照。目立たがる/スーパースターマンCV:岩永哲也洋一のクラスメイト。貧乏なくせに、日本一目立ちたがり屋な中学生。初期はただのギャグキャラだったが、途中であまりに目立ちたいために(無許可の)ヒーロー研究所で改造手術を受けて強引にヒーローになった。しかし実力は生身と大

チャゴス(DQⅧ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ば、某ワカメみたいにいい所が追加されたんだろうか? -- 名無しさん (2016-09-08 07:49:00) ↑彼は公式に愛された半ギャグキャラだし、魔術の才能以外は優秀だからさ(暴力癖があるけど…) -- 名無しさん (2016-09-22 10:29:24) こい

路線変更(特撮) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるため、感受性の高い年齢層である分、大人になった後も印象に残りやすいという点も見過ごせない。「他とは違う大人っぽいヒーローが途中から一気にギャグキャラに」なんて事になって涙したファンは決して少なくないだろう。その結果、「前の方が良かった。後半はつまらない」という感想が付いてしま

ホーディ・ジョーンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させなければ勝ち目は絶無。 -- 名無しさん (2021-05-14 01:24:40) ゼオのキャラは割と好きだった。普段はバリバリのギャグキャラなのにES量産とかとんでもないことやらかしてるし、ホーディ不在の際には代わりに恐怖政治敷いたり、ブルックのソウルソリッド見たとき

大魔王マデサゴーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んに掛けて、カジノおじさんと呼んでる。 -- 名無しさん (2015-05-08 08:19:21) ソウラの人のイラストとカジノの件でギャグキャラの印象が強くなってしまった -- 名無しさん (2015-07-21 10:43:41) 誰が呼んだかクワガタおじさん -

ジャスティス/鎌瀬正義 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

等でルシファー直々にデュエマの相手をしている姿が見られる等、何だかんだ言ってもルシファーのお眼鏡に適うぐらいに実力は高いと思われる。基本的にギャグキャラであり、ギョウには勝太への人質とルシファーへの人質の計2回囚われ、ヘレンには頭が上がらず、悪いことをしているのも最初だけで以後は