「キョウリュウジン」を含むwiki一覧 - 2ページ

クォン・ジュヒョク - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

られ、ライメインとホムラスの襲撃を受けてしまう。一方的な契約の解除に激怒したジュヒョクは、ジュヨンらの協力の申し出を受け入れブレイブライデンキョウリュウジンの力でゲンボージン魔を撃退した。兄である事は認めてくれなくとも共に戦ってほしいとジュヨンに懇願されたジュヒョクであったが、金

ビャクボージン魔 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

スは撤退した。セチャンの獣電竜ショベケラ、ヒョンジュンの獣電竜ステゴンソー、そしてジュヨンの獣電竜ガンティラの3体がカミツキ合体したブレイブキョウリュウジンが現れると、ビャクボージン魔は怒涛の連続攻撃を前に為す術もなく、獣電ブレイブフィニッシュを受け爆散した。KING1 でたァー

ダイノチャージメガゾード - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

具には音声ギミックが内蔵されていないため、番組ではその点を逆手に取り、全てのフォーメーションに合体時のアナウンスを用意している。関連項目[]キョウリュウジン (獣電戦隊キョウリュウジャー) - 比較特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利

デーボ・ホネヌッキー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

され、4人を初めとする被害者達の洗脳を解かれてしまい、アミィと空蝉丸の連携ブレイブフィニッシュを受け敗北した。その後、復元水を浴びて巨大化しキョウリュウジンとプテライデンオーと交戦するが、早々に獣電剣ブレイブフィニッシュとプテライデンオー・ブレイブフィニッシュを連続で受け爆散した

セイボージン魔 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ン魔を呼び寄せ撤退した。プルンの獣電竜パラサーザー、ドヒの獣電竜ラプックス、そしてジュヨンの獣電竜ガンティラの3体がカミツキ合体したブレイブキョウリュウジンウエスタンが現れると、セイボージン魔はガトリング砲で弾丸の嵐を浴びせるが、ほとんどダメージは与えられず、ブレイブフィニッシュ

ウルトラマンVS仮面ライダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロン号すげー -- 名無しさん (2015-01-25 19:45:16) ↑8個人的にはロケットドリルゴーバスターオーやトッキュウオーキョウリュウジン feat.デンライナーみたいに歴代ライダーの装備型強化パーツをウルトラマンヒカリとライダーマン達が開発してライダーたちが搭

侍戦隊シンケンジャー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

Samurai Sentai Shinkenger Title Card.jpg侍戦隊シンケンジャー通算33話数49最初話{{{最初話}}}最後話{{{最後話}}}放映日2009年2月15日PRパワーレンジャー・サムライパワーレンジャー・スーパーサムライ放映順前作炎神戦隊ゴーオン

パワーレンジャー・ダイノチャージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー以外のメンバーの共通装備。ダイノスパイク原典はケントロースパイカー。ダイノサイクル原典はディノチェイサー。ダイノチャージ・メガゾード原典はキョウリュウジン。スレッジの巨大戦艦スレッジが所有する戦艦。内部には賞金首を幽閉する牢獄がある。モンスターを蘇生・巨大化する兵器「マグナビー

三条陸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8話に加えて劇場版2本とVシネマ、さらにファイナルライブツアーまで全部一人で執筆した。最終話ではカメオ出演もしている。なお、当初は「バクレツキョウリュウジン登場回までは一人で書いて、それ以降はサブライターを入れる」つもりだったようだが、次第に勢いがつき過ぎてしまい、最終的には「全

バダン(仮面ライダーZX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た獣電竜ガブティラやトッキュウオーと対決する。最期はデンライナーゴウカ・トッキュウオー・キョウリュウジャーレッシャーが合体したトッキュウオーキョウリュウジン feat.デンライナーの必殺技・フミキリケンブレイブ参上スラッシュで切り裂かれて倒された。『仮面ライダーSPIRITS』大

シノビマシン/カラクリ巨人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2016-05-22 19:38:15) ↑エンジンオー「…」シンケンオー「・・・」ゴセイグレート「・・・」ゴーカイオー「・・・」キョウリュウジン「・・・あ、バクレツの時にドリケラとステゴッチ外したからか」 -- 名無しさん (2016-05-22 19:59:47

変身アイテム(スーパー戦隊シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

状態でポンプを三回引きトリガーを引くことで、「KING!バモラムーチョ!!」の音声と共に必殺の剣戟が繰り出される。さらに、この武器を用いてもキョウリュウジンのカミツキ合体が発動する。その際、「ガブティ~ラ!!」の音声が鳴るまでポンプを長く引き、その後二回引いてトリガーを押す必要が

劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃する。Dに操られキョウリュウジャーと戦う。スピノダイオートバスピノ、アンキドン、ブンパッキーが強制カミツキ合体させられて誕生した獣電巨人。キョウリュウジンに酷似した姿でありながら攻守に優れ、高い戦闘力を発揮する。◇主題歌・挿入歌主題歌「GABURINCHO OF MUSIC!」

エンジンオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り出す「ゴーオンブンブングランプリフィニッシュ」で見事に勝利を収めた。『ゴーオンジャー』撮影当時のスーツは既に現存していない*1ため、前年のキョウリュウジンと同じくCGとライブラリ映像の組み合わせで表現されたが、最新のモーションキャプチャー技術で自重しないアクションを存分に披露し

センタイギア/トジルギア(機界戦隊ゼンカイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーのデータが内蔵されているダークセンタイギア。表面の図柄はキョウリュウレッド。ヒーローサイドではキョウリュウレッドカーニバル、機界サイドではキョウリュウジンを召喚出来る。●ダークセンタイギア38 トッキュウジャーこちらも第8カイ!で使用。烈車戦隊トッキュウジャーのデータが内蔵され

平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上スラッシュ!が、デンライナーはファンネル扱い。更に細かい事を言ってしまうと技名は「フミキリケン」だが、実際に使ったのは[[「五連獣電剣」>キョウリュウジン]]である。●1号アームズ!技の1号・レッツゴー!↑しかし、噛み付き攻撃[[ディケイド「噛み付きは反則だろ!?」>劇場版 仮

怒りの戦騎ドゴルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時、次は奴らがあのモンスターのようになるのだ!託されたプテラゴードンの実力を試すため巨大化したデーボ・ココドーコに加勢。ココドーコとの連携でキョウリュウジン ウエスタンを圧倒する。キョウリュウジャーは二体の敵をぶつける作戦に出るが、プテラゴードンは打ち上げられたココドーコを雷撃で

豪獣神 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIEスーパーヒーロー大戦Z[]Tyrannosaurus_Mechs.pngティラノサウルスメカ大集合キョウリュウジンが必殺技・獣電ブレイブストライクエンドを放つ際、豪獣レックスがティラノサウルスをモチーフにしたメカの一体としてガブティラヘッ

ドリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神、トラシンケンオー、サムライハオー(侍戦隊シンケンジャー)サイヘッダー、ランディックゴセイグレート(天装戦隊ゴセイジャー)獣電竜ドリケラ、キョウリュウジン(獣電戦隊キョウリュウジャー)ドリルレッシャー、ビルドダイオー・ドリル(烈車戦隊トッキュウジャー)シュリケンジンダイノ(手裏

仮面ライダー電王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウオーデンライナー」、そして『獣電戦隊キョウリュウジャー』の獣電竜ガブティラが変形したキョウリュウジャーレッシャーも合体した「トッキュウオーキョウリュウジン feat.デンライナー」が登場する。電王もデンライナーで操縦を担当している。モモ「何で俺が足なんだよ!!」『スーパーヒーロ

ダイスオーに参戦済みの戦隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。そのため特命弾では戦闘のテンポが遅くなるのが悩みだった。タテガミライオーとゴーバスターケロオーは未参戦。◆獣電戦隊キョウリュウジャーロボ:キョウリュウジン、プテライデンオーDX技:ケントロスパイカーSP「強き竜の者」:攻撃力アップ「アームドオン」:パワーアップ「ブレイブ10」:

筋肉キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フォーマーズ』とかイイねぇ(きっちり女子やイケメンも活躍してる作品だが) -- 名無しさん (2013-09-24 12:34:04) キョウリュウジン!!マッチョ!ムッキムキ!! -- 名無しさん (2013-09-24 12:37:16) 暑苦しい項目だな… --

キングオージャー(戦隊ロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブト側のサイズに巨大化したゴッドキングオージャーとかやらないかな -- 名無しさん (2023-09-03 15:52:20) 多分新版キョウリュウジンが年末商戦用アイテムだろうから、「王様戦隊の巨大ロボ」としてはゴッドキングオージャーで打ち止めなんだろうね。 -- 名無し

ゴーカイオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バティックな方 -- 名無しさん (2020-06-14 17:29:28) 後のCGアクションロボの先駆けだな、ゴーバスターエースとかキョウリュウジン(劇場版)、ルパパトとか後輩がドンドコ続いている。 技術の発展ってすげぇ -- 名無しさん (2020-06-14 17

俺、余ってるだろ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

組がもう作られててガオコング君が余ってまーす! -- 名無しさん (2014-01-21 00:18:33) プテラゴードン他「ギガントキョウリュウジンめ・・・」 -- 名無しさん (2014-02-01 01:17:44) ↑3推測でしかないが、暗に5人の中で飛びぬけて

仮面ライダーウィザードが使用するウィザードリング一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦隊キョウリュウジャー]]と大きなVの字が描かれたリング。使用するとウィザードラゴンが巨大な足に変形、それと同時に歴代ティラノメカのオーラがキョウリュウジンに宿り、合体必殺技「獣電ブレイブストライクエンド」が発動。獣電竜ガブティラの顔を模した灼熱のオーラを纏ったキックが炸裂する。

折神 - 仮面ライダー非公式wiki

折神(おりがみ)とは、シンケンジャーが所有する最新式の式神。モチーフは折り紙。目次1 概要2 折神2.1 シンケンオー関連の折神2.2 途中参戦2.3 シンケンゴールドが所持する折神3 侍巨人3.1 シンケンオー3.2 ダイテンクウ3.3 ダイカイオー3.4 ダイカイシンケンオー

  • 1
  • 2