「ガオガイガー」を含むwiki一覧 - 9ページ

ウルトラマンエクシードX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5-10-06 21:50:45) ↑お早い修正どうも。エクシードエクスラッシュを初めて見たときどっかで見たことあるようなと思ったらあれだ、ガオガイガーのヘル・アンド・ヘブンのEMトルネードだ -- 名無しさん (2015-10-06 21:53:29) エクスラッガー外すの

DETONATOR オーガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/11/01 Sun 13:45:58 更新日:2024/01/16 Tue 11:25:24NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧悪魔め……許さん!!オォォォォガァァァァァンッッッ!!!◆概要『DETONATORデトネイター オーガン』は1991〜1

テッカマンエビル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/05/25 (Mon) 11:50:35更新日:2024/01/15 Mon 10:29:44NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧アキは、街中でDボウイに似た青年に出会う二人のDボウイは惹かれ会うように運命の再会をする次回、宇宙の騎士テッカマンブレー

スペースナイツテッカマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2015-06-04 23:32:35) スパロボWでのこいつらでたまにネタにされるのはラダム樹に取り込まれたとき何故か全員東京にいたこと(ガオガイガーとのクロスオーバーだったから)w -- 名無しさん (2015-06-05 00:00:41) ↑観光旅行で東京に来てたんじ

700系新幹線電車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/08/31 Thu 22:47:13更新日:2024/02/09 Fri 11:11:23NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧700系新幹線電車とはJR東海・JR西日本が開発した新幹線電車で、東海道・山陽新幹線の車両としては第4世代の車両に相当する。

MAP兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットとなる。テッカマンブレードもMAP兵器を持っているが、これらの理由でこのユニットが特に印象に残る。ゴルディオンクラッシャー(ジェネシックガオガイガー)惑星サイズの敵を光に変えるための武器というだけあり、威力・範囲共に凄まじい。『第3次α』ではMAP兵器としてはイデオンのものに

パトロールカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン』のダ・ガーン『勇者特急マイトガイン』のポリスダイバー『勇者警察ジェイデッカー』のデッカード『黄金勇者ゴルドラン』のスターシルバー『勇者王ガオガイガー』のボルフォッグ『激走戦隊カーレンジャー』のVポリス『特捜戦隊デカレンジャー』のパトストライカー『轟轟戦隊ボウケンジャー』のゴー

牛丼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そうだ。なおキン肉マンの好物にした理由は、『連載当時はオッサンしか食べない物だったから』だそうである。●その他牛丼好きな人達獅子王凱(勇者王ガオガイガー)大神マサオミ(陰陽大戦記)飛鳥ソーマ(陰陽大戦記)川澄舞(Kanon)アトリ(.hack/G.U.)テンコ(うえきの法則)アル

野原みさえ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0:14:54) 特殊な形態が衝撃のラインナップすぎる・・・ -- 名無しさん (2018-05-18 10:29:50) 中の人が同じガオガイガーのスワンはみさえとは逆に巨乳 -- 名無しさん (2018-05-18 10:38:49) ショックガーン、おでんわーるどで

DG細胞 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/11(日) 16:08:00更新日:2023/08/31 Thu 13:03:39NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧DG細胞とは『機動武闘伝Gガンダム』に登場する装甲材であり、またデビルガンダム同様話の根幹に関わる他、∀ガンダムの世界にも影響

斎賀みつき - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を求めて、大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL)◎高塚梓(遙かなる時空の中で6)◎神童拓人(イナズマイレブンGO)◎戒道幾巳(覇界王~ガオガイガー対ベターマン~)※スーパーロボット大戦30より◎ニケ(ファイアーエムブレム ヒーローズ)◎グラディス・ケリー(ブレイブリーデフォ

ガンダムアストレイ ブルーフレーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体バフでかなりの強ユニットとして君臨した。ただしスーパー系ディフェンダーの相手は苦手で、特にクリティカルダメージを90%軽減するジェネシックガオガイガーはまず勝ち目のない天敵。◇Gジェネ『WORLD』では何故か改修前しか使えないので劾を雇ってもブルーは使わない、というプレイヤーが

命(烈火の炎) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ふらふらの身体で「それ返せ」って手のばして限界→そのまま滑落 -- 名無しさん (2014-03-19 19:56:03) 同じ命でも、ガオガイガーの命とは正反対だぜ。 -- 名無しさん (2014-05-18 14:33:24) 陽炎ママよりくノ一っぽい(『女』を最大限

ELS(機動戦士ガンダム00) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/29(水) 05:42:29更新日:2023/08/18 Fri 19:47:38NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧“地球外変異性金属体”…我々は、この異星体を“ELSエルス”と名付けました。事は重大です。我々人類は、未知なる存在と接触しま

裏切り(展開) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

市丸ギン(BLEACH) 6◆一文字烈矢(爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX) 8◆伊東真也(宇宙戦艦ヤマト2199) 4、5◆犬吠埼実(勇者王ガオガイガー) 2、8◆イルイ・ガンエデン(スーパーロボット大戦シリーズ) 5→2→8◆イルボラ・サロ(忍者戦士飛影) 1、3(※スーパーロ

カオスヘッダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「争いを憎む気持ちもわかるはず」と解釈したのはなにげに目から鱗が落ちたわ -- 名無しさん (2013-10-31 13:14:05) ガオガイガーのゾンダーみたいだな。あと作られた存在であり、暴走するあたりはダークザギと一緒だよな。 -- 名無しさん (2014-01-

クランシェ(ガンダムAGE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/27 Wed 17:44:58更新日:2023/09/11 Mon 13:28:53NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧クランシェとは、『機動戦士ガンダムAGE』に登場するモビルスーツ (MS)。第三部「キオ編」で初登場した。型式番号:RGE-

吟遊詩人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せることができる」という仕様が存在しており、そういった敵を相手取る際には比類なきアタッカーとして君臨する。マイク・サウンダース13世(勇者王ガオガイガー)「歌を武器に戦う」勇者ロボ。機械の活動を阻害する「ディスクM」、GSライドやジュエルジェネレーターを活性化させる「ディスクP」

リゼル(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。30でもC型が敵として登場する…が、今回は基本的に連邦軍は終始味方ポジションなのでそもそも出番が少ない。プレイによっては、最初に出会うのがガオガイガーのシナリオでバイオネットに乗っ取られた状態ということもあるだろう。その代わりかはわからないが艦内ミッションのウェーブバトルではや

ポケモンショック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンテンツ的には事件なのに今の地位を築き上げる最大のきっかけだったりする。 -- 名無しさん (2023-02-08 18:13:56) ガオガイガーの超竜神の合体もこれだったな -- 名無しさん (2023-03-25 13:33:34)#comment

回転斬り - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンの一人。両腕のシャドークナイを展開し独楽のように回転し宇宙監獄サルガッソの囚人を斬り裂く『大回転剣風斬』が必殺技。ビッグボルフォッグ勇者王ガオガイガーより、地球防衛勇者隊GGG諜報部所属の忍者型勇者ロボ・ボルフォッグがガンドーベル&ガングルーと三位一体を果たした姿。ミラーコーテ

中断メッセージ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で自己紹介するウッソ『30』(『X-Ω』を除き)『Vガンダム』が参戦するのは『D』から18年、据え置き機だと『α外伝』から実に20年ぶり。『ガオガイガー』次回予告風のメッセージを担当する紗孔羅と、少し怖がっている華『ベターマン』といえば紗孔羅の怖い次回予告で有名。BGMが「勇者王

太陽の勇者ファイバード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

飛ぶ等と前作との差別化が計られた。特に、普段は人間の姿であるが戦闘時にはマシンと融合して勇者ロボになるという設定は、勇者指令ダグオンや勇者王ガオガイガーの元にもなっている。「エクスカイザー」の9年後の世界とされているが、徳田オサムがモブキャラで出演した程度で半ば死に設定。放送当時

自動回復 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エロン星獣みたいな、瞬間回復ではないけど再生力が高いのは含まれるのかな? -- 名無しさん (2018-08-05 18:13:45) ガオガイガーの肝臓原種もこれに含まれるかな? -- 名無しさん (2018-08-05 18:23:11) セルは体力は回復しないしダメ

重連合体ライナーダグオン/超重連合体スーパーライナーダグオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヤーも数知れず)これは、セブンチェンジャーの担当声優が海と同じ子安武人氏であることからの声優ネタ。同じように、合体前のダグドリルにも『勇者王ガオガイガー』にて同じ江川央生氏の演じるゴルディーマーグとの合体技、ゴリマーグが存在。こちらは、ゴルディーがダグドリルを投げ飛ばすだけのシン

電光超人グリッドマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が多く、TVシリーズのEDの「もっと君を知れば」をBGMに…当時の雰囲気を再現したグリッドマンのぐんぐんカットロボットアニメの如く合体変形、ガオガイガーのブロウクンマグナムのごとくゴッドパンチをダイナミックに放つゴッドゼノンゴッドゼノンがグレートダッシュを彷彿させる分離から非常に

死語(スラング) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グは「超ベリーグッド」を縮めて具合が良い様子を表す。コギャル語として有名になったが、実はコギャル達の間でもすぐに廃れていたようである。勇者王ガオガイガーの「チョベリカチョロン様」はおそらくコレが由来。◆そんなバナナ「そんなバカな!」とバナナの組み合わせ。おぼっちゃまくんで有名にな

マブラヴ オルタネイティヴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ねたぞ」 -- 名無しさん (2018-11-06 14:57:58) ↑2 クリアしたけど、あのあと、来訪者組(マジンガー、ゲッター、ガオガイガー)組はどうなったんだろうなぁ。まぁ、この三体がいればBETAなんか楽勝だろうけど……(とはいえ整備不十分なうえにBETAの数が数

無限のリヴァイアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

編の後に流れるだけあって、癒し効果が際立つ名曲。【余談】本作は登場するキャラクターの数が多いこともあり、一人二役以上のキャスティングが勇者王ガオガイガー並みに多い。例えば氷上恭子氏ならば、ユイリィとカレン、島田敏氏ならばルクスンとラダンといった具合である。特に愛河里花子氏に関して

マイトガイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2018-03-03 15:36:54) 16話のガインの心理状態でもマイトガインに合体できたのだから、ジェイデッカーとガオガイガーは、どう思うだろう? -- 名無しさん (2018-03-28 10:24:11) 子供の頃に31話を観たときは、舞人と一緒

X-2 白虎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロトラ、リンフー、ゼロタイガー◇玄武:ゲンブ、シュァンウー、ブラックトータス◇冥武:メイブ、ミィンウー影虎のインストと零虎の機体解説は勇者王ガオガイガーやゼノブレイドシリーズで脚本を手がけた竹田裕一郎氏が執筆している。現在のフレームアームズでは唯一、ガール版と同時にデザインが発表

オープニングテーマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるが、退場すると黒のシルエットとなる。話の都合上、全員の姿が表示されたものは使用されず、DVDに特典映像として収録。◆勇者王誕生!(勇者王ガオガイガー)説明不要の勇者ソング。タイアップが増えてきた時代に逆行するかのような熱い曲である。監督である米たにヨシトモ氏が自ら作詞しており

重力操作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

術。強い重力を持つ球体を出現させ、大地ごと相手をその球体に引きずり込み封印する。六道仙人はこれで月を作るほどであったという。超重力波(勇者王ガオガイガー)機界最強7原種のリーダー格、腕原種の能力。ムキムキの腕から重力波を放つが、作中描写では生身の人間が食らってもひるむ程度のダメー

特警ウインスペクター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ざ実際に本編を観てみると、カネの掛かってそうな回と全然そうでない回を巧みに使い分けて予算をコントロールしてるな。「ウルトラセブン」や「勇者王ガオガイガー」に通じるものがある。 -- 名無しさん (2018-06-24 19:11:35) キュウレンVSスペスクでまさかの‥‥‥

中の人ネタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。2.「勇気なんて不確かなモノに頼ってはいけない」とやたら勇気を敵視するムルタ・アズラエル。アズラエルを演じる檜山修之さんの代表役、『勇者王ガオガイガー』の主人公、獅子王凱が勇気であらゆる困難を克服することから。3.原作ではまったく叫ばないのに、攻撃時に「ぶるああああああ!」や「

パトリック・ザラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/09/21 Thu 02:11:26更新日:2024/02/15 Thu 13:21:14NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧終わるさ、ナチュラル共が全て滅びれば戦争は終わる!!これはその為の戦いだ! 我等はその為に戦っているのだぞ!それすら忘れた

乳揺れ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/22 Wed 10:47:03更新日:2023/10/20 Fri 13:00:24NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧乳揺れとは……解説しよう!俺達を熱く燃やす性なる神秘である!リアルではなかなか拝め無いがゆえに俺達は目にした時から俺達の息子

BRIGADOON まりんとメラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

IGADOON まりんとメラン』は2000年〜2001年にWOWOWで放送されたサンライズ製作のテレビアニメ。全26話。原案、監督は『勇者王ガオガイガー』『ベターマン』を手がけた米たにヨシトモで、他の2作に繋がる裏設定も存在する。1969年の東京を舞台に主人公まりんと異世界の生体

人造人間 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ークネス)一色真、七森小夜子(ラーゼフォン)人造人間プロトディーヴァ(超重神グラヴィオン)夢塔ハナ(キャプテン・アース)ソルダートJ(勇者王ガオガイガー)イノベイド(機動戦士ガンダム00)イクサー1、2、3(戦え!!イクサー1)真上遼(マジンカイザーSKL)エウレカ、アネモネ、サ

ロボットアニメ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

規層の取り込みを図る。◆1990年代後半『新世紀エヴァンゲリオン』(1995年)のヒットにより、所謂セカイ系の作品が増えたが、一方で『勇者王ガオガイガー』(1997年)を最後に勇者シリーズが終了する等、作品数は減少を続けた。しかし、トランスフォーマーが『ビーストウォーズ』(199

綱島志朗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズオリハルコンレイカルDARKNESS HEELS ―Lili―勇者宇宙ソーグレーダー《読み切り》ライフ・エラーズクローンエンジェル勇者王ガオガイガー外伝 キングジェイダー -灼熱の不死鳥-《挿絵・コミカライズ・原画担当》紫色のクオリアマブラヴ オルタネイティヴ トータル・イク

ゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる勇者シリーズ*19や装甲騎兵ボトムズ、天元突破グレンラガン、エルドランシリーズやゾイドシリーズなども参戦を絶望視されており、実際に勇者王ガオガイガーは『α』から参戦予定だったが駄目だったこと、ゾイドやグレンラガンは権利問題から参戦がほぼ不可能であったことが過去に語られている。

剣鉄也 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/11 Wed 16:17:15更新日:2024/03/13 Tue 00:22:52NEW!所要時間:約 26 分で読めます▽タグ一覧こちら鉄也だ!グレートブースターを発射してくれ!剣鉄也(つるぎ てつや)は、永井豪原作のアニメ作品『グレートマジンガー』の

SCP-1012 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

予測してしかも人為的に発生させられたんだからExplainedなのでは? -- 名無しさん (2017-10-20 22:20:07) ガオガイガーのディスクXを思い出した -- 名無しさん (2017-10-20 22:22:55) ↑↑何でそういう効果があるのかを説明