「カーネル」を含むwiki一覧 - 7ページ

武内空(エア・ギア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

これまたオニギリがレベル300を超えた辺り更なるインフレが起こる可能性は否定できないこの度、レベル554のキリクを瞬殺した現在は某国の空母『カーネルサンダー』を奪い本拠地としているジェネシスには重力子以外の王はいらないと考えている追記、修正お願いしますこの項目が面白かったなら……

フェニック・マグマニオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みの外に回れば安全。幻影姿を消した後空中に出現し、ゼロにつかみかかる。つかんだ後は空中へと持ち上げ、VAVA、アジール、ヴァジュリーラFF、カーネルの幻影を出しフルボッコに。真下に降りてくる場合と斜めに降りてくる場合があるが、わりと余裕があるので攻撃を当てやすい。攻撃を当てればひ

巨大戦艦(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けだから初心者には向いてるのかな -- 名無しさん (2021-09-29 19:24:44) マシンナーズと組み合わせればそれなりに、カーネルで妨害したり巨大戦艦使ってしてフォートレスとかルインフォースとか出せる、でもギアフレームは邪魔。 -- 名無しさん (2022-

NEO(トリコ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りカジノが制圧された後はジョアと共に姿を消したが、この時のダーニルはGTロボが化けたものだった。その後、「クッキング・フェス」にも登場する。カーネル・モッコイ株式会社グルだらけの会長。アイス・ヘル編で登場した大富豪で、「センチュリースープ」を見つけるために美食屋たちを利用したこと

プラネテス(漫画)の登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/10(木) 13:09:08更新日:2023/12/04 Mon 13:41:19NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧プラネテスの漫画版での登場人物を記載する。:星野 八郎太CV:田中一成主人公:田名部 愛CV:雪野五月ヒロイン:フィー・カーマ

イレギュラーハンター第17精鋭部隊(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

成員)、メカニックのダグラス(後はゲイト辺りが贖罪込みで在席していそう) -- 名無しさん (2019-08-02 12:15:53) カーネル兄妹やテクノ兄弟は1体のレプリロイドになる予定が2体になったから兄弟という扱いだったけど、クワンガー兄弟にはそういう過去は無いのかな

ロックマンエグゼ(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もあるものの、あくまで両者ともにコピープログラムであり、しかもバグの影響ですぐに両者ともやられてしまうため、なかなかのタイトル詐欺である。・カーネルアメロッパ軍大佐・バレル大佐のナビ。セレナードとは親友だったため、彼を消去(デリート)したフォルテを恨んでいる。また、ロックマンとフ

ゴスペル(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)最初のダイナウェーブ使用後、大技を使ってない時に横一列に飛んでくる。遅いし直線的でしかも耐久も高くないので同じオプションでもナパームマンやカーネルほどではないが、やはりウザい。・ゴスペルショックパワー(80)パネルにヒビを入れる衝撃波攻撃。追尾機能あり。2では穴の上に立つことが

ライフル(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、装弾数が多い、それに伴い総火力が高いと如何にもGA社の製品らしい性能に纏まっている。使用者は三大萌え嬢の1人メイや、粗製でお馴染みのドン・カーネルなど。【BFF社】ライフルが2種類、faの時代にアサルトライフルが1種類追加される。狙撃主体の企業故に精度の高さや射程距離は群を抜い

ロックマンゼクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2019-05-08 16:40:04) 仮に歴代レプリロイドが登場するとモデルDはダイナモ、モデルΣはシグマ、モデルKはカーネル、モデルWはダブル、モデルIはアイリス、後モデルVはVAVAでモデルAはアクセルだと思っていたけどモデルVはドクターバイル、モデルA

そっくりさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

卓三ステラおばさんロビン・ウィリアムスマイケル・ムーア和泉節子キャイ~ン天野ポルコ・ロッソ(紅の豚)アレックス・ファーガソン(サッカー監督)カーネルサンダース吉田茂(政治家)鷲塚志麻(プロボーラ―)ハロネン前フィンランド大統領シュレックミシェランマン振分親方(元高見盛)カンニング

くいだおれ人形 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の父親を探しているから、という噂がある。川に投げ込まれそうになったことがあったが、店員によって助けられた。(その時、代わりにと投げられたのはカーネル・サンダース)実は、太郎はくいだおれ創業時からいた訳ではない。◆次郎次男。別名「バンザイ人形」。服装は兄と同じ。こちらは両手を上下に

北斗の拳(1986年の映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴ味)ぐらいでしか描かれないであろうガチ戦争も描かれた。終盤ではケンシロウとラオウの戦いに巻き込まれて木の葉のように吹き散らかされていった。カーネル原作ではそれなりに活躍したが、本作ではシンの部下*2その1に過ぎない。脱走したユリアを探し求めるシンに「それどころではございませぬ」

銀の匙 Silver Spoon - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2期では台詞無しで登場している。)○豚、牛、鶏、馬、犬本作によく出てくるマスコット動物たち。前者3つはもちろん食品としてもよく出てくる。○カーネル・サンダース人形1巻8話に登場。農業高校の敷地内に捨ててはいけません。名前は1字だけ伏せられている。(でも台詞毎に伏せられている字が

人造人間 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンバーズ、ライトナンバーズ、ロックマンロックマンのコピーロボット、クイントエックス(ロックマンXシリーズ)ゼロ、シグマ、アクセル、アイリス、カーネル、エイリアなどのレプリロイドゼロ(ロックマンゼロシリーズ)ロックマン・ジュノ(ロックマンDASH)イヴ(MOTHER)ニック・バレン

勇者指令ダグオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たきっかけだった 子安さんや勝平さんが自重してなくて面白かったよw -- 名無しさん (2015-09-10 16:37:31) シンがカーネルでエリカがアイリス -- 名無しさん (2015-10-25 23:34:13) ジェノサイドって隕石に取り憑いた状態でサルガッ

コウケツ(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

斎藤「だが、壬生の狼を飼うことは、誰にもできん!!」 -- 名無しさん (2019-07-15 13:36:58) レッドベレー時代のカーネルが言っていた、「腐ったブタ」に似ている -- 名無しさん (2019-08-12 07:41:16) 思えばカイオウを最後に初見

五体の王(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニックス」表記になっている。どちらもギガクラスチップ(フォルダに1枚限定の強力なチップ)であり、デスフェニックスはブルース版、フェニックスはカーネル版限定。チップショップのヒグレヤに高額で売っているため、人によってはこれらが最初のギガチップという人も多かった。デス・フェニックスは

あべし(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

核戦争が起きて世紀末な世の中になったら使いたい台詞 -- 名無しさん (2018-06-29 09:08:53) 「たわば」は、大佐(カーネル)の部下、マッド軍曹(サージ)が倒されるときの台詞だね。 -- 名無しさん (2019-10-24 10:33:05) あー!→

SPEC 警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係事件簿 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を植え付けていた。多くの人の記憶を書き換え、世界を混沌へと導き、世界を操ろうとした。ちなみに多数存在する津田助広の一人。神戸同様零課を裏切りカーネルギルド日本支部に所属している。津田 助広(つだ すけひろ)演:椎名桔平特殊能力者対策特務斑警視庁公安部公安零課、通称:Aggress

DD北斗の拳(アニメ版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

哲夫。作中では1番のザコ編しか使われなかったのが悔やまれる。ちなみに、何故か歌詞に登場するキャラの中で、フォックスだけ作中に登場しなかった(カーネル、アミバ、ハブは登場した)。また、作中では各キャラが歌を歌うシーンが妙に多く、主要キャラのほとんどが持ち歌を持っている。アニヲタの覇

龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードって北斗七星以外はみんなこんなものだけども。鶏肉の覇王はヤマトの強さの源であったBPの高さが低下していることと、アタック時効果の条件にカーネルと名のついたスピリットを要求することが難点。ヤマトのようにどんなデッキにでも入るわけではなく、ケンタッキーデッキ専用のカードとなった

企業標準機(AC4・ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。GAN02-NEW-SUNSHINEACfA時代の新たな標準機、堅くて動け、同時開発の武器と合わせると安心の存在感。叩き上げの軍人、ドン・カーネルが運用しているが……?GAEN01-STARLET旧GAEの標準機。重背部兵装の使用を目的とした四脚。癖が無いので四脚の入門には最適

ブルースクリーン(Windows) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

必ず確保するべし。■備考誰もが目にする画面である以上、よくパロられたりする。他のOSではサッドマックや爆弾アイコン(Mac OS 9以前)、カーネルパニック(Mac OS XやLinuxなどのUNIX系OS)がブルースクリーンに相当する状態であるが、普及率がWindows程ではな

ヴェーネ・アンスバッハ(Seraphic Blue) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フィックブルー本体で、存在自体が不安定なレイクを補強する存在だった。さらに彼女の魂はユアンの恋人、そしてレイクの母であるシリアの魂のセカンドカーネル、つまりは生まれ変わり。レイクがヴェーネに他人とは思えず、そして不思議な温かみを覚えていたのはこの為だった。シリアの記憶は、俗にいう

PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られた。だから一人多くね?(まさかガイは超未来と現代を行き来しているのだろうか?)ソロアタックは「キャプテンストーム」『エグゼドエグゼス』のカーネル号とサージェント号、『アレスの翼』のミシェル・ハート、『バトルサーキット』のサイバー・ブルーなどカプコン往年の名キャラクターを次々と

ブラックゼウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるのがうかがえる。アニメ版での声優は若本規夫。「力こそパワー!」ただでさえ強力だった戦闘能力は更に高まり、曼聖羅はブラックゼウスの力を使いカーネルダース達の治めるハートタンクを攻め落とす等、攻勢を開始。これに対して『次代編』の主役であるピア・マルコらが挑むが勝負にもならず、次代

光熱斗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特別見学に招待されるが、これはロックマンの持つ電脳獣の力を狙うWWWの罠だった。WWWに捕らわれた仲間を救った後は電脳獣との最終決戦に臨み、カーネルやアイリスの犠牲もあって遂に電脳獣のデリートに成功した。その20年後には科学省で技術者として働いており、メイルと結婚して1人息子の来

バトルスピリッツのコラボカード/コラボブースター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム、1パックは3枚。新規15種+再録2種。1弾には英雄龍ロード・ドラゴン、2弾には太陽龍ジーク・アポロドラゴンが再録されていた。「ケンタ」「カーネル」を含む名称サポートが登場。ただ、ケンタウロス・ゴレムのような関係のないスピリットまでサポート対象となっている。枚数が多いので特筆す

アクアマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

乗っ取られたロックマンを取り戻すために、アンダーグラウンドにも向かうことになる。ファルザービーストと戦闘し何とか意識を取り戻させるも、直後にカーネルの襲撃からロックマンを庇って重傷を負いプラグアウトする。【主な技と強さ】アクアホース奥1マスに泡が広がる水爆弾を相手目がけて撃ちこむ

茶風林 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んちゃん)山佐ヱ門、金楽寺の和尚他(忍たま乱太郎)しまたろう(しましまとらのしまじろう)世直しマン(とっても!ラッキーマン)アドベンジャー、カーネル・サングロス(黄金勇者ゴルドラン)腕原種、合体原種(勇者王ガオガイガー)寺井洋一(初代)(こちら葛飾区亀有公園前派出所)目暮十三(名

割れ対策 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ころがEAのSecuROMはあろう事か極秘裏にこのSecuROMを仕込んで常時起動させる手法を取り、しかもそれがシステムリソースを司るOSのカーネル部(=パフォーマンスが割かれてUSBすら使えなくなる)に仕込まれるシロモノで、最悪外付けディスクのアクセスすら不可能になる事象まで発

SCP-1162-J - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン”という文字が書かれている。……聞いたことある人はもう勘づいてしまったかもしれない。そして、パッケージに刻まれているロゴは……[[KFC>カーネル・サンダース]]だった。しかし、財団の科学者達は、同社がこのような、消費者から反感を買うような商品をデザイン、及び大量生産するとは思

SCP-3305 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0 - ジーザス・フライドチキン1974年にアメリカで発生した、「ケンタッキーフライドチキンを食べると、キリストに関するありとあらゆる描写がカーネル・サンダースに見えてしまう」という謎現象。なおこの頃サンダース氏は存命だったが、自社商品が突然異常性を持ち始めたことには気付いていな

スターター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーラ》《束縛の守護者 ユッパール》など相手をタップやフリーズさせるクリーチャーや呪文が多い【白青コントロール】デッキで、特に《青寂の精霊龍 カーネル》はデッキ収録カードでありながら後の双極篇期にウルトラゴールデンカードにまでなってしまうほどの強力なカード。なお、歴代のルシファーデ

ミント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よう気をつけよう。他にも「アップルミント」、「パイナップルミント」、「ウォーターミント」、「ペニーロイヤルミント(※非食用)」「ケンタッキーカーネルおじさんミント」、われらが「ニホンハッカ」などなど様々な品種が存在する。とりあえずは「(ブラック)ペパーミント」といわれる、黒っぽい

ワナ系チップ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、エリアスチールでこちらのエリアを奪ってくるスウォーディンやソード系以外の攻撃が効かないダークシャドー系、ナビでは我らがライバルブルースとカーネルがソード系の攻撃をメインに使ってくるため、それらを相手にするのがキツイ時にはこのチップを入れてみるのもいいかもしれない。なおソニック

伊集院炎山 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に彼自身もブルースを失ってしまうが、メンバーに動揺を見せる事は無く新たに熱斗達を新リーダーに任命し、闇の力に染まったブルースを救出した。またカーネル版でも多少ではあるが登場している。ロックマンエグゼ6ストーリーの終盤まで姿を見せなかったが、秘密裏にWWWに関与している疑いのあるケ

ジャッジマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:03) ???「winner…チームブリッツ。」 -- 名無しさん (2015-02-06 17:00:58) 漫画版(鷹岬版)では、カーネルとエレメントマンとともにロックマンを襲撃するが、これまでの数多くの戦いで強くなったロックマンの敵ではなく、エレメントマンとともに彼の

エス・ノト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い完聖体のデザインが凝ってて名前が判明してる奴は騎士団の上位陣なのかな -- 名無しさん (2014-09-08 12:34:18) ↑カーネル「私完聖体の名前が判明してたのに自分の名前も聖文字も判明しないままあぼんしたんだが」 -- 名無しさん (2014-09-08

光文明の種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だけなドラゴン種族。軽量から中量級で固まっているが、コマンドでもなければアポロニア・ドラゴンでもないのでサポート方面は手薄。《青寂の精霊龍 カーネル》などの一部優秀なカードは大活躍している。ガーディアン蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ 光文明 (1)クリーチャー:ガーディアン 2000

愛知県 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/05/09 Fri 14:34:12更新日:2023/12/18 Mon 10:40:07NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧愛知県とは、太平洋に面する東海地方の県である。隣接県は、三重県・静岡県・岐阜県・長野県である。キャッチフレーズは「逢い、知る

ヒーロー協会(ワンパンマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/02/04 Tue 02:07:47更新日:2023/12/14 Thu 10:39:24NEW!所要時間:約 70 分で読めます▽タグ一覧ヒーロー協会とは、漫画『ワンパンマン』に登場する架空の組織。【概要】大富豪アゴーニによって3年前に設立されたヒーロー後援組