「カイリ」を含むwiki一覧 - 15ページ

オニドリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる……はず…… -- 名無しさん (2018-03-22 10:33:51) 見た目悪役っぽいからなあ。確か金銀の時のアニメでワタルのカイリューと戦ってたな。悪役が使って -- 名無しさん (2018-06-14 21:41:24) パールをプレイしたとき、色違いのコイ

ラグラージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は…とりあえずラグラージファンは泣いていい。新無印には105話に登場。ジムリーダー兼コンテストマスターのミクリの手持ちとして登場し、サトシのカイリューとバトルした。■ポケモンGOでの登場ポケモンGOではゲームシステムの都合、攻撃側においては中途半端な火力と技構成、優秀な耐性と低く

ケンホロウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

話にならない -- 名無しさん (2013-08-20 18:06:44) アニポケエピソードNのED映像、登場が予告されたリザードンがカイリューと肩を組みサトシ達のポケモン達が楽しそうにはしゃぐ中、そこに彼女の姿はなかった…まだ手持ちにいたのに -- 名無しさん (20

エムリット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。 -- 名無しさん (2013-11-13 23:51:28) BWではサイキネ・れいビ・とんぼ・癒しの願いのスカーフ型で活躍したな。カイリューと組んでマルスケ復活させたり、ガブを確殺したり -- 名無しさん (2014-06-06 09:44:12) ポケダンのツンデ

ナットレイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンゲルと共に耐久ポケの面白みを教えてくれた思い入れのあるポケモンだ。 -- 名無しさん (2015-08-15 20:53:42) 特殊カイリューでコイツを焼き殺したことある。役割破壊程度では落ちなくても特殊型で奇襲掛ければ流石に手も足も出ない。 -- 名無しさん (20

ファイナルファイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/24(水) 06:04:25更新日:2023/09/28 Thu 13:06:10NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧ちょうはんざいとし メトロシティここは へいわも ちつじょもない。あるのは ぼうりょくと 死 だけだ。市ちょう マイク・ハガー

ヤドキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からウロコ。 -- 名無しさん (2014-03-07 22:20:51) ↑ということはホウオウはファイヤー、デンリュウはピカチュウかカイリューの進化系!?で移動手段にスケボー登場か!?と思われてた時ぐらいか。懐かしい。 -- 名無しさん (2014-07-22 23:

ゼンガー・ゾンボルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/01(月) 15:04:05更新日:2023/09/28 Thu 13:13:18NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧我が名はゼンガーゼンガー・ゾンボルト悪を断つ剣なり!!ゼンガー・ゾンボルトはゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズの登場人物。

マルマイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル”は、性格がせっかちなのに加え個性はかけっこがすきと無駄に素早い。 -- 名無しさん (2013-09-06 21:24:22) 空はカイリュー、陸はウインディ、水中はゴルダックが最速だって言われてて、しかも育てたこともなかったからこいつが一番素早いポケモンって紹介されたと

ミロカロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

制進化装置で無理矢理進化させられそうに…とコイキング売りの親父関連で酷い目に遭っていた。新無印編ではシロナが使用。アイリス戦ではドリュウズ・カイリューを倒し、サトシ戦でもウオノラゴンを倒しており、準エース的な存在である。◆余談BWにて進化の条件が変わり、「きれいなウロコを持たせて

ルージュラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2014-08-24 09:22:12) ルージュラはメスだけなのにミミロップとかサーナイトにはしっかりオスがいるのはなぜなんだろうwあとカイリキーのメスとか・・・ -- 名無しさん (2014-09-19 18:47:47) 進化して予知夢からあついしぼうになって欲しい。

ギャロップ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、「ほのおのうず*3」「さいみんじゅつ」「つのドリル*4」といった当時の強力技を活かせる。特に「こうそくいどう」+「つのドリル」使いとしてはカイリューやアズマオウよりも初速に優れ、「つのドリル」の効かないゲンガー相手にも「ほのおのうず」に切り替えられる。素の状態でもダグトリオ、ケ

アズマオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そこ高い事を除けば平凡な値。初代の頃は一撃必殺技の成功率が素早さ依存なので、上記の高速移動+一撃必殺技コンボができるのはコイツとギャロップ、カイリューという点が対戦でも注目された。金銀以降は一撃技の弱体化と水ポケでありながら特攻が低い事で埋もれがちだったが、第四世代から物理特殊技

自由度(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

正しいかもwアレくらいはっちゃけた選択肢を出すゲームはそうそうないぞw -- 名無しさん (2015-12-05 07:58:59) スカイリムもTESも項目あるのに載せないのはおかしいよなあ? -- 名無しさん (2015-12-05 08:54:42) GTAはIII

りゅうせいぐん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、「こだわりメガネ」や「いのちのたま」等で強化された日には並のポケモンは一瞬で押し潰されるであろう。ボーマンダも両刀型や特殊型なら採用され、カイリューも特攻が100あるため特殊型ならメインウェポンとして採用される。かなり稀だが特攻が低いガブリアスが桂馬ンダ(ガブリアスとタイマンで

アブソル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うになり、入手しやすくなっている。#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#e6e6fa)【対戦でのアブソル】あのカイリキーと同値という非常に高い攻撃力を持つが、それ以外が低めで特に耐久は紙。等倍技でも威力が高ければ即死する可能性が高い。かと言って素早さ

ダークライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

請け合いである。■ポケモンGOでのダークライ2019年のハロウィンイベント開始と同時にレベル5のレイドバトルボスとして解禁された。こちら側はカイリキーやキノガッサ、トゲキッスなど弱点を突けるうえに天候ブーストがかかりやすいポケモンを多数使えるが、体力が非常に高く設定されており、ダ

ドダイトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を発揮できる。特にジム戦で需要の高いドサイドンの「なみのり」以外の技を半減できるのが強み。耐久は高いが原作同様こおりに弱い点は相変わらずで、カイリューといったドラゴンタイプのついでに氷技で狩られてしまうためジム防衛には向かない。同ゲームにおける同じ御三家のゴウカザル(バシャーモの

天津飯(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じゃなくても使える。『超』宇宙サバイバル編ではかなり久しぶりにこの技を使用し、悟飯達の攻撃をサポートした。四妖拳肩から腕が生える。どう見てもカイリキーです…。ナッパから腕を吹き飛ばされた時これを使えば良かったのでは?と良く言われる。まぁ使用時の描写から咄嗟に使える技でもないし、直

ライバル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

彼を慕ってきたとしてトレーナーと移動床の仕掛けが追加されている。使うポケモンは初代の御三家以外の手持ち。『HGSS』ではフーディンの代わりにカイリキーになっている。『HGSS』強化版ではサイドンがドサイドンに進化、ギャラドスの代わりにバンギラスが入っている。カントー地方においては

ムーランド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/23 Wed 16:00:24更新日:2023/09/11 Mon 12:13:47NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場するポケモン。◆データ全国図鑑No.508分類:かんだいポケモン英語名

サンドパン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アイアンヘッド」が主流。「つめとぎ」と組むなら「アイアンテール」も一考か。氷技は3割の効果で怯ませる「つららおとし」や襷ガブリアスやマルスケカイリューに強い「つららばり」。サブウェポンのレパートリーは原種と変わらず、以前は一致技であった「じしん」が現在の一致技と好相性。弱点を突か

カゲツ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/04(水) 11:53:36更新日:2023/09/11 Mon 12:11:22NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧なんだかんだいっても けっきょくつよけりゃいいんだろ?カゲツとは『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター。初登場は

ビリジオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/11/27(土) 00:50:52更新日:2023/08/18 Fri 10:24:52NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧素早い身のこなしで相手を翻弄してポケモンを守ると伝説で伝えられている。ビリジオンはポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイ

ヒカリ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サトシに「子どもねぇ~」と言ったりした。しかし、アイリスの運動能力にはついていけなかった。ジュニアカップに出場したが、アイリスに敗れた。全くカイリューのコントロールが出来ずに悩んでいたアイリスに対して、マンムーとの過去と照らし合わせて助言を送った。8話の間登場していたが、ヒカリの

ダニエル(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/18 Wed 06:09:17更新日:2023/08/08 Tue 17:13:15NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ダニエルとは、遊戯王5D'sに登場した謎の人物である。●目次概要フォーチュンカップ優勝者の有名人、不動遊星に似ている人物。だ

筋肉キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッチョな面も。「筋肉の脈動ぉ!」「俺様の厚い筋肉に飛び込んで来い!」ギルドではとにかく四六時中筋肉を鍛え続けている修練マッチョでもある。 ◆カイリキー、ローブシン(修練マッチョ)それぞれワンリキー、ドッコラー系統最終進化のかくとうタイプポケモン。ゴーリキー、ドテッコツが通信交換で

オーキド博士(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、サトシに要求された個体をその中から選んでサトシに渡しているため、それぞれがどのような性格などかをすべて把握している模様。・使用ポケモン●カイリューポケモンミラージュにて使用。コピーミュウツーと戦い、「はかいこうせん」で攻撃をするも偽物とはいえミュウツーの力には及ばず跳ね返され

ナゲキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ひるみ狙い型で最も注意したいトゲキッスに対してタイプ相性そのものが悪いため使い所が少ない。最大の問題点として耐久型のかくとうにはローブシンやカイリキー、ハリテヤマといったライバルが多く、特に攻撃種族値では彼らに大きく劣っている。 対戦ではかくとう唯一の「がんじょう」持ちで独自性を

沙条綾香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/02(月) 13:14:32更新日:2023/08/11 Fri 10:12:44NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧「自己評価ではあるが、わたしの性格は最悪だ」Ayaka SajyouFateシリーズの原点になった『Fate/Prototyp

かたやぶり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どうかな?」ドリュウズ の スマートホーン!ピクシー「そんな……!てんねんが通用しないなんて……!」 こうかはばつぐんだ!『マルチスケイル』カイリューとルギアが該当。特に前者は第五世代で圧倒的なタイマン性能を得たことから猛威を振るったが、素早さでも勝るオノノクスの前ではカタなし。

オーダイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みがわり」で体力を調整しつつ特性を発動させ「つるぎのまい」で決定力をあげ、アクアジェット連発というコンボもツボにはまれば非常に強力。BWではカイリュー経由で龍舞とアクアジェットの両立が可能になった。夢特性は「ちからずく」。残念ながら第5世代ではデータ上のみの存在で解禁されなかった

ヘラクロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。「ねごと」を覚えているため眠り状態に対抗できることは最大の強みで上記のダークライに深手を負わせたほか、コロトックも撃破に成功している。後のカイリューが催眠攻撃の前に何もできなかったことを考えるといかにすごいことかわかるだろう。ヘラクロス「おばあちゃんが言っていた・・・俺が望みさ

ドンファン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トシのフシギダネの噛ませにされた…まあタイプ一致「ソーラービーム」なら仕方ないね!海賊トレーナーの手持ちの中では一番いい扱いを受けていた。(カイリキーはゼニガメの「あわ」で一撃だし、モルフォン、ゴローニャ(『EVOLUTION』ではスリープに差し替え)、カイロスはピカチュウの「1

雨パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に来る相手を粉砕する。「トリックルーム」と併用されることも多い。メガメタグロス補完に優れるはがね枠で、自身も素早いために上からの制圧に向く。カイリュー単純に単体性能が高い他、雨状態で必中になる「かみなり」「ぼうふう」やかくとうタイプの「ばかぢから」など雨パにシナジーした技を多く持

晴れパ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ユキメノコ天敵であるドラゴンを狩る。メノコは「ウェザーボール」も。但し相手がこおり状態にならなくなる上、下手すりゃこっちが焼かれる事に注意。カイリュー/ラティオス同じく苦手なドラゴン同士のかち合いに強い他、自身の性能も優秀。ゴルダック「ノーてんき」により晴れのデメリットを無視して

アッガイ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

  登録日:2009/05/29 Fri 12:52:11更新日:2023/08/10 Thu 12:18:22NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧シャア大佐、準備できました言わずと知れたガンダム史上、「最高の萌え」機体大きい頭におまぬけなタコ口。ズングリムックリなズ

ラニ=Ⅷ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/14(水) 12:01:04更新日:2023/08/08 Tue 17:33:06NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧申し訳ありません、師よ。あなたにいただいた筐体からだと命を、お返しします。『Fate/EXTRA』の登場人物にして遠坂凛と同じ

ニョロボン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

11:47) かくとうタイプは後から追加されたのにシジマのエースって。 -- 名無しさん (2016-02-24 19:55:20) 皆カイリキーばっか注目してるけど、コイツも心の眼地割れが復活するかもしれんぞ? -- 名無しさん (2016-03-01 19:28:14

日本刀(漫画・ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イ)面堂終太郎(うる星やつら)ヤジロベー(ドラゴンボール)黄金剣士ドラン/黄金合体ゴルドラン/大空合体スカイゴルドラン(黄金勇者ゴルドラン)カイリ(海傑エルマロ)亜双義一真(大逆転裁判)真田遼/烈火のリョウ(鎧伝サムライトルーパー)沢松之助(エリア88)ナナシ(七つの大罪) 佐分

AA-12(散弾銃) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/27 Sun 14:44:05更新日:2023/08/10 Thu 14:36:16NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧み、みなさんこんにちわ!! わたしは、AA-12っていいますです♪AA-12は、オート・アサルト12という意味でっ、文字通り

ピクシー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

……と思いきや、相手の積み技を読んで出し、「ちいさくなる」などの起点にする型が普及してきている。特に「じゃくてんほけん」「りゅうのまい」搭載カイリューを安定して狩れるのは大きい。しかしそうすると「どくどく」が辛くなり、マジックガードが恋しくなるのが人情というものである。第六世代で

ニドクイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にしか影響しない」というデマ(勘違い)が対戦wikiを中心に流布しており、色々と問題になった。ただ当時よく見かけたポケモンであるゴウカザルやカイリキーは♂の方が多いため、「とうそうしん」を選ぶことは結局あまり現実的とはされなかった。●ポケモンカードでのニドクイン基本的に超タイプで