「エトルリア」を含むwiki一覧 - 2ページ

DARK SEAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぱり某有名RPGの技能で同名のものが散見しているので、本作の検索は、メーカー名と一緒に検索するのが賢明かも知れない。ストーリーは、架空の世界エトルリアにて、古の伝説と予言により光の勇者に選ばれた4人が他力本願な王様の依頼を黙々とこなしていく、というもの。OPの壁画がどっかで見た?

ロレンス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/04(水) 09:40:22更新日:2023/10/05 Thu 10:41:58NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ファイアーエムブレムの『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』及び両リメイクに登場するキャラクター。デフォルトのクラスはジェネラル。CV

レイストーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/02(火) 00:16:28更新日:2023/10/03 Tue 13:52:29NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧地球の命運は、13機の「RAY」に預けられた。「レイストーム」は1996年にアーケード向けに開発された、タイトー製シューティン

ファ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ファの可愛さを存分に堪能できるぞ!竜化した姿も威圧感たっぷりながらも可愛らしい。こちらではロイではなく別行動をとっていた主人公アルと行動し、エトルリア王都解放戦で活躍する。【ファイアーエムブレム ヒーローズ】あ、お花! わぁい!サービス開始初期から参戦。イラストレーターは『世界樹

偽ファイアーエムブレムの特徴 - ゲーム情報ウィキ

度が低い。「イタリア776」だ。「ガリア776」だ。GBA[]偽封印の剣の特徴[]ウォルトは歴代最強の弓兵である。終盤までマーカスが大活躍。エトルリア王国の侵略によってゲームが始まる。偽烈火の剣の特徴[]今作から国内のみの展開となる。軍師の存在が派手。「劣化の剣」である。操作の説

アブスターゴファイル:0.20:かつて来たりし者たち - ASSASSIN'S CREED wiki

界各地に残っている実際、トパ火山の噴火後も、第一文明の生き残りたちは人類と交流を続け、我々の社会に様々な影響を与え続けた。ギリシャ、ローマ、エトルリア、インド、中南米など、世界各地に築かれた神殿は、に大きな影響を受けている可能性が高いと言えよう。異なる文化の神話や神々に多くの相似

ハンニバル・バルカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ア人傭兵であった為、主力への影響はほぼ皆無。決戦を主張していた当日の最高指揮官ウァッロはなんとか逃走に成功。その後は前執政官や法務官を勤め、エトルリアでハンニバルの弟のハスドゥルバルと対峙したりアフリカへ大使として赴くなどをした。全体の戦力では負けていても、主要な兵科では勝り、最

シャーマン/ドルイド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「力は強いが代償を伴う古代魔法」という位置づけとなった。サカルートではサカ部族兵の魔法使い枠として登場している。呪術士のような側面が強いのかエトルリアやリキアなど大陸の中央を離れた場所での登場機会が多い。レイルゥの双子の弟でツンデレなショタ。『覇者の剣』では出番は少ないがツンデレ

プリシラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

→ヴァルキュリア。髪型はショートの赤毛で、羽根飾りみたいなのを着けている。CV:橋本ちなみ(FEヒーローズ)レイヴァンの実妹だが6歳のときにエトルリアのカルレオン伯爵家に養子に出される。実家であるコンウォル家が取り潰しにあったと聞き、家族を探しにエルクを護衛に伴い旅に出る。その途

スパゲッティ(パスタ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

纏めにパスタ(麺)と呼ぶのは、迂闊にスパゲッティと言うよりも実は正しい…時もあるのかもしれない。起源については定かではないが、紀元前4世紀のエトルリア人の墓から出土したスパゲッティの遺物がある。マルコ・ポーロが中国の麺料理に倣って作ったと言う説があるが、これは歴史的事実の無い俗説

ケンプフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケンプフと比べるのは失礼 -- 名無しさん (2015-12-09 16:05:11) ナーシェンはなんだかんだで本人強いし、西方三島もエトルリアも落としてリキアも滅亡寸前まで追い込んでるから… -- 名無しさん (2016-05-05 12:02:45) 彼を連想すると

カレル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(100) 体格-9 属性-光 剣-S装備:倭刀 「剣聖」と呼ばれる達人で、俗世から離れたベルンの山奥の村で隠居している。近くでロイ率いるエトルリア軍とベルン軍の戦いが始まった際も戦を忌避しあくまで村の防衛のみ考えており、村を訪問してもここは戦いに関係ないから帰ってくれとだけ言

デュッセル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/06/22 Sat 16:13:12更新日:2024/04/19 Fri 10:12:53NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧あの陛下が かつての優しいお心を取り戻してくださるのなら…このデュッセル 甘んじて不忠の徒となろう。出典:ファイアーエムブレ

アフアのしずく(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

績ですわね。私、このくらいが良いですわ。」(B~C)個性的なコメント。オズイン「その智謀、どうか我らオスティアに!」(A)パント「きみもぜひエトルリアに来てくれないか?」(A)有能と見るやスカウトを始める人たち。まあ後日談で軍師をめぐって戦争起きたらしいし、青田買いしたくなるのも

ボールス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/06/10 Sat 15:42:00更新日:2024/02/06 Tue 13:45:54NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ボールスとは、ファイアーエムブレム 封印の剣に登場するキャラクターである。【初期値と成長率、クラスチェンジボーナス】アーマー

エリミーヌ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

S■概要『エリミーヌ』とは『ファイアーエムブレム 封印の剣』および『烈火の剣』の伝説に語り継がれている聖女。CV:田中理恵(FEヒーローズ)エトルリア王国に本部を置く『エリミーヌ教団』の開祖。エリミーヌ教はエレブ大陸中で信仰されている宗教であり、強大なベルン王国でも無視できない力

フィオーラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とって家族は大事なのだ。同じ生真面目でも、本心はどうあれ職務を最優先に考え姉妹と槍を交わす事も厭わない前作のティトとは対照的である。本編ではエトルリア魔道軍将のパントから『魔の島』の調査の依頼を受ける。第五部隊を率いて島に来たのだが、そこを敵に襲われてフィオーラを除いて全滅してし

ヨーデル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

者にも寛容。エリミーヌの言葉に従いベルン王国の竜について調べたことでクーデター派から弾圧を受けたため、その状況を打破すべくロイ達に協力する。エトルリアの王都アクレイアでの決戦では、彼等エリミーヌ教の働きによって市街地での戦いを避ける事が出来た。自軍加入時には魔竜の正体をほぼ突き止

ポールウェポン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

剣闘士が大型猛獣と戦う用に作られた三又のトライハスタというものもある。・ピルムジャベリンの一種で、古代ローマ軍が使用した先端が針状の槍。元はエトルリア人が使っていた投げ槍で、それを取り入れた古代ローマ軍では上記のハスタに代わる主力武器となった。貫通力重視の形状をしており、当時、長

ドロシー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/07/07 Fri 23:13:35更新日:2024/07/09 Tue 13:54:09NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧コワい顔は生まれつきです!それより神父さま、また女の子に声かけてたでしょう。出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、

触媒(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イヤリング幼いころからクー・フーリンに憧れを抱いていたバゼットにとって、単なる触媒以上の思い入れがある。ライダー(メドゥーサ)/間桐桜触媒:エトルリアの神殿から発掘された鏡この触媒自体はメドゥーサとの縁はそれほど深くなく、むしろ「被害者でありながら加害者になる」「いずれ破滅する運

斧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る戦闘用のピック。先端部に設けられたツルハシ部分の反対側が戦斧や戦鎚となっている物も存在する。セルティス古代ローマ時代にイタリアに住んでいたエトルリア人が用いたL字状の形状が特徴的な斧。本来は建築用だった。斧刃の切刃が柄と垂直真一文字になっており、横薙ぎに振るって相手の喉元をかき

ルセア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な赤眼……ではなく、碧眼。ヒップラインも柔らか。胸はまな板だが、あまり気にされない。その美しさは女性さえ嫉妬させるほど。まさにお姉様である。エトルリア王国出身で、幼少の頃、傭兵だった父を賊レナートに殺され、母はその心労から衰弱死。貧しい孤児院に預けられる。孤児院でも貧しさ故に心身

ティーナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アル』を預けられる。ベルン王国へまでの行軍中に光魔法の修行を積み、神将器を使いこなす程の力量を身につけていた。その威力はベルン本軍との決戦でエトルリア軍を圧倒していた複数の戦闘竜を一発で一網打尽にする程である。だが流石に彼女のレベル不足もあってか一発放っただけで多大な疲労に見舞わ

ヒース(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くってばかみたいな実直さがな」とかなり褒められている。ベルンの腐敗期に生まれてしまったのが運の尽き、という感じの不運な男である。単独EDではエトルリアに渡り自由騎士になっているあたり筋金入りである。特定の権力に左右されないというのは彼にとって天職な気もするが。非常に真面目で身の程

マムクート(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。・ベルン戦闘竜イドゥンによって量産されたマムクート。初登場はナバタの砂漠で、索敵マップの中であちこちに地雷のように設置されている。その後はエトルリアの王都、ベルン本国各地~最終マップに出現。火竜石の補正で守備力がだいぶ高い上に先のアインと異なり、その辺の雑魚なので動き回る個体も

ヴァルキュリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「避けゲー」と言われる「封印」ではこれだけでも十分なレギュラー戦力になりえる。ルトガーと支援を組ませれば作中最強の「避けコンビ」に。セシリアエトルリアの魔道軍将。オバs(ry妙に入手数の少ない導きの指輪を使う必要が無く武器レベルも肩書き相応な事以外は初期値、成長率、登場章と全てに

アンナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

セーブのお手伝いと秘密の店経営を再開し元鞘に収まるが、店は終盤の1店舗しかない。封印の剣ウインク再び。口パクモーションがかわいい。秘密の店はエトルリア王城とベルンの山の中。セーブのお手伝いもしてくれるが、オートセーブ機能のせいでそちらの仕事はあまり目立たない。他には通信闘技場のナ

ティト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7→9(15)防:6→8(20)体格:5属性:氷武器レベル:槍D持ち物はがねのやりてやり10章(西ルート)もしくは11章(北ルート)で登場。エトルリア総督府側として参戦したクレインに雇われた傭兵として、部下と共に参戦。出現前のクレインとの会話で妹の話もしてたし、シャニーで説得しに

エキドナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

島民に居場所を売られても責めることなく「はやく家族のとこに行きな」と見送る大らかさを見せた。○人物何よりも西方三島のことを大事に思っており、エトルリアに弾圧される住民を助けるため、レジスタンスのリーダーとして活動していた。しかし、逆に自分の事は全く語らず、大陸でベルン軍が次々と処

アーチャー/スナイパー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、2を争うほど優秀なので強いスナイパーを育てたい場合は是非。見た目はめちゃ華奢だが体格は男並みなので高レベルの弓も意外と使いやすい。クレインエトルリアの名門リグレ家の子息にしてクラリーネ自慢の兄上。イケメン。初期上級職としてはカレルに次いで成長率が高いが初期値ではイグレーヌに劣り

戦士/ウォーリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/27(月) 22:00:37更新日:2023/12/07 Thu 14:00:33NEW!所要時間:約 39 分で読めます▽タグ一覧戦士/ウォーリアとは、ファイアーエムブレムシリーズに登場するクラス(兵種)の一つ。ここでは類似の斧歩兵についても解説する。▽

  • 1
  • 2