「エスカルゴ」を含むwiki一覧 - 6ページ

パワダウンE - 星のカービィ 非公式wiki

逆の効果である。ボトル瓶がパワップDとよく似ているため混同しやすい。リバウンドがあるのかは不明。登場話[]パワップDで暴走したデデデに困ったエスカルゴンがカスタマーサービスに文句をいった末、彼に勧められて注文した。エスカルゴンは、パワップDの自動販売機をパワダウンEのものにすり替

ノディ - 星のカービィ 非公式wiki

| メタナイツ - アックスナイト、 ジャベリンナイト、トライデントナイト、メイスナイト | メタナイト | ワドルドゥ(仲間キャラ他):エスカルゴン | クー | ゲイター | カイン | ダイナブレイド | モトシャッツォ | リック星のカービィ Wii(Wii DX)、カ

ヒツジたちの反逆 - 星のカービィ 非公式wiki

詞4 海外でのサブタイトル5 備考6 名台詞・迷台詞7 脚注8 関連項目9 外部リンク登場人物[]メインキャラクターカービィフームブンデデデエスカルゴン羊飼いレン村長ボルン署長ほか魔獣アモン登場したコピー能力[]ニードルあらすじ[]いつもおとなしいヒツジ達の様子がおかしい。カービ

スクイッシー - 星のカービィ 非公式wiki

| メタナイツ - アックスナイト、 ジャベリンナイト、トライデントナイト、メイスナイト | メタナイト | ワドルドゥ(仲間キャラ他):エスカルゴン | クー | ゲイター | カイン | ダイナブレイド | モトシャッツォ | リックLogo_wii_sen.png星のカー

ブロッキー - 星のカービィ 非公式wiki

| メタナイツ - アックスナイト、 ジャベリンナイト、トライデントナイト、メイスナイト | メタナイト | ワドルドゥ(仲間キャラ他):エスカルゴン | クー | ゲイター | カイン | ダイナブレイド | モトシャッツォ | リックトリプルデラックス・ファイターズZ・デデ

ファイアゼリー - 星のカービィ 非公式wiki

の助けで変身したアイスカービィの冷気を浴びて小さくなったところを吸い込まれて氷漬けにされ、トドメのキックで粉々に砕かれた。尚、破片はデデデとエスカルゴンの上に降り注いだ。言語毎の名称[]言語名前意味・由来日本語ファイアゼリーFire(火)+Jellyfish(クラゲ)英語Flam

ビバ! デデベガスへようこそ - 星のカービィ 非公式wiki

詞4 海外でのサブタイトル5 備考6 名台詞・迷台詞7 脚注8 関連項目9 外部リンク登場人物[]メインキャラクターカービィフームブンデデデエスカルゴンメタナイト卿レン村長ボルン署長サトコックカワサキキュリオパームほか魔獣デデデ陛下像(デデデ大王像) - 正確には魔獣ではないウォ

ダークマター - 星のカービィ 非公式wiki

| メタナイツ - アックスナイト、 ジャベリンナイト、トライデントナイト、メイスナイト | メタナイト | ワドルドゥ(仲間キャラ他):エスカルゴン | クー | ゲイター | カイン | ダイナブレイド | モトシャッツォ | リック星のカービィシリーズに登場するラストボス

スカーフィ - 星のカービィ 非公式wiki

デデデがカスタマーサービスから取り寄せた高級ペット。当初取り寄せたのは4匹[3]だったが、デデデ大王が4匹にかかる経費が膨大な額になることをエスカルゴンから言われ、森に捨てた。その後、子供を産んで20匹以上に増えてしまう。普段は可愛らしいが、専用の餌を食べると顔つきが豹変、凶暴な

ホットヘッド - 星のカービィ 非公式wiki

| メタナイツ - アックスナイト、 ジャベリンナイト、トライデントナイト、メイスナイト | メタナイト | ワドルドゥ(仲間キャラ他):エスカルゴン | クー | ゲイター | カイン | ダイナブレイド | モトシャッツォ | リックLogo_wii_sen.png星のカー

まぼろしの紫外線! - 星のカービィ 非公式wiki

詞4 海外でのサブタイトル5 備考6 名台詞・迷台詞7 脚注8 関連項目9 外部リンク登場人物[]メインキャラクターカービィフームブンデデデエスカルゴンパームメームほか魔獣オゾマシー登場したコピー能力[]ジェットボムあらすじ[]Stub sec.png このセクションは書きかけで

ウィスピーウッズの友・アコル - 星のカービィ 非公式wiki

詞4 海外でのサブタイトル5 備考6 名台詞・迷台詞7 脚注8 関連項目9 外部リンク登場人物[]メインキャラクターカービィフームブンデデデエスカルゴンリッククーゲストキャラクターアコルポン&コンヌラフ&ネリーキッツ登場したコピー能力[]カッターあらすじ[]Stub sec.pn

え〜っ! 宇宙のゴミ捨て場 - 星のカービィ 非公式wiki

詞4 海外でのサブタイトル5 備考6 名台詞・迷台詞7 脚注8 関連項目9 外部リンク登場人物[]メインキャラクターカービィフームブンデデデエスカルゴンカスタマーサービスレン村長ボルン署長コックカワサキサモほかゲストキャラクターゴミ処理業者魔獣ファイアーライオン登場したコピー能力

オクタコン - 星のカービィ 非公式wiki

きた!」(小学館)より。^ ab 「Nintendo DREAM 2019.1月号」p.34^ 本編に限らなければ『あつめて! カービィ』でエスカルゴン、ワドルドゥ隊長、カスタマーサービス、コックオオサカ、マッチョサンが登場している。^ 『スタアラ』には他にもアニメパロディネタが

エスケル魔獣黄帝液 - 星のカービィ 非公式wiki

エスケル魔獣黄帝液とはアニメに登場するエスカルゴンが作った生き物を魔獣に変えてしまう薬品。概要[]登場する回によっては エスカル魔獣皇帝液 とも。第23話『迷子のダイナベイビー』に登場。ダイナベイビーを魔獣にしようとエスカルゴンが製作。普通のイモムシをイモムシ魔獣に変化させて、効

カブー - 星のカービィ 非公式wiki

修復することができる。カスタマーサービス曰く、星の戦士とワープスターを守るシェルター。第96話「ワープスターの危機! 前編」までデデデ大王とエスカルゴンはこの事を知らなかった[3]。公式サイト[]プププランドの歴史と共に生きている、大きな石の賢者。プププランドの住人は、困った事が

スイートスタッフ - 星のカービィ 非公式wiki

| スクイッシー | モスガバー※ | ドクター・モロ | キメラ恐竜76話〜100話+特別編カービィザウルス | ペイントローラー | エスカルゴン・ロボ2 | ボンカース | 赤マムジ | ダストン | リョウリガーZ | ネッケツ | 契約魔獣チップ | マンビーズ |

クラッコ - 星のカービィ 非公式wiki

| メタナイツ - アックスナイト、 ジャベリンナイト、トライデントナイト、メイスナイト | メタナイト | ワドルドゥ(仲間キャラ他):エスカルゴン | クー | ゲイター | カイン | ダイナブレイド | モトシャッツォ | リックトリプルデラックス・ファイターズZ・デデ

ガーニー - 星のカービィ 非公式wiki

ィ」SPECIAL BOOKLET」p.59^ 「星のカービィ プププ大全」p.176では「カニ魔獣」と表記。関連記事[]エビフリャー - エスカルゴンのハサミの下敷き2回目最強番組、直撃! 晩ごはんアニメ「星のカービィ」に登場する魔獣(※は魔獣で無い・不明)1話〜25話オクタコ

カービィの謎のタマゴ - 星のカービィ 非公式wiki

詞4 海外でのサブタイトル5 備考6 名台詞・迷台詞7 脚注8 関連項目9 外部リンク登場人物[]メインキャラクターカービィフームブンデデデエスカルゴンコックカワサキボルン署長キュリオヤブイリックトッコリメタナイト卿ほかゲストキャラクターミニガルボ魔獣ガルボ登場したコピー能力[]

ペンギー - 星のカービィ 非公式wiki

んでいる。アニメ版でのペンギー[]第66話「さまよえるペンギー」でペンギー族が登場。一年中ぽかぽか陽気のププビレッジに氷山と共にやってきた。エスカルゴン曰く陛下の親戚(実際の設定では親戚かどうかは不明)。はじめはププビレッジの住人たちと親交を深めるためだと言っていたが、フーム達の

ホームヘルパーロボ - 星のカービィ 非公式wiki

ガンダムに登場するザクに少し似ている[3]。しかし、後にデデデが踏み倒した借金を回収する命令を本社から受けていたことが判明したため、デデデとエスカルゴンが抵抗しようとした時、ビームを撃ってきた。その後、中庭でワドルディやカービィと戦い、最終的にストーンによって地面にめり込んだとこ

土偶(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イテムをかっさらわれたり、親切なアメンジャやカッパがアイテムを返してくれる。最果て序盤で見付けたら風が来るまで粘るのは常識。◇魔法消しの土偶エスカルゴンの形をした土偶。杖や巻物が使用不可能となる。モンスターの魔法も同様。エスカルゴンは結構出現率が低いので本人以上に目にすることが多

しんぼる - 松竹 Wiki

が戸惑ったが、『しんぼる』では、当初から海外も意識し製作された。テンプレート:ネタバレストーリー[]メキシコのとある町に住むプロレスラー、“エスカルゴマン”。彼の妻は、夫がいつもとは様子が違う事に気付く。その原因は、その日の対戦相手が自分より若くて強い“テキーラ・ジョー”である事

竹田敏浩 - SASUKE Wiki

28回大会〜第31回大会[]第28回は、岐阜県防災航空隊の任務を2年ぶりに解かれ消防署に復帰。3大会ぶりの出場を果たすも、初挑戦のローリングエスカルゴで、対岸からかなり遠いところから飛ぼうとしたことが仇となり、対岸で足が着水。自己ワーストとなる1st第2エリアでのリタイアとなった

龍田直樹 - 星のカービィ 非公式wiki

月日:1950年9月8日 (72歳)龍田 直樹(たつた なおき、1950年9月8日 - )は男性声優。星のカービィシリーズにおいてはアニメのエスカルゴンの声優として有名。目次1 概要・人物2 出演作品2.1 アニメ3 関連リンク概要・人物[]和歌山県那賀郡岩出町(今の岩出市)出身

ゴッグ/ハイゴッグ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぎ状態で腹部のメガ粒子砲を使うしかないため、航空機に胴体正面を晒すうえ、射角が不自由)連邦の対潜爆撃機に破壊されるケースもあった。特にドン・エスカルゴは天敵だったという。腕部にはフレキシブル・ベロウズ・リムを採用しているためフレキシブルに動かすことが可能。水中では海水を利用した熱

イギリス料理 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る国の首脳の「こんなマズいもん食う国と外交なんざ出来るか」という発言により、大衆紙経緯でガチで国際問題のタネにもなりかけた代物でもある*5。エスカルゴなんか食ってる奴らに言われたくないと言いたい所だが少なくともハギスよりはまだマシだろう…むしろよりによって外交の席にこの料理を出し

サイゼリヤ(ファミレス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サラミなど別のメニューとのトッピングを推奨しており、お客の想像力次第で、無限の味のバリエーションが楽しめるようになった。筆者個人的オススメはエスカルゴのオーブン焼きとのトッピング。コレ最強。後に再改定でアーリオ・オーリオを残しつつペペロンチーノも復活した。各種ピザマルゲリータピザ

私を愛したサカナ - 星のカービィ 非公式wiki

詞4 海外でのサブタイトル5 備考6 名台詞・迷台詞7 脚注8 関連項目9 外部リンク登場人物[]メインキャラクターカービィフームブンデデデエスカルゴンカインコックカワサキほか登場したコピー能力[]トルネイドあらすじ[]海の住人がカインがフームに愛の告白!しかしフームは「陸に上が

マグカルゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:01:29) SMで進化させていいよゲーフリ -- 名無しさん (2016-04-19 22:57:07) 色違いは紫色に。…どこのエスカルゴンだよw -- 名無しさん (2018-03-26 11:45:05) ポケスタ金銀であった詰めバトルでは、個体値・努力値調整

語尾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が多いと思ったら二人しか知らなかった…… -- 名無しさん (2014-03-18 21:23:44) 「~でゲス」て言うのはカービィのエスカルゴンしか思いつかない -- 名無しさん (2016-05-27 14:44:42) 語尾じゃないのが大量に混ざってるな --

腕輪型エネルギーブースター - 星のカービィ 非公式wiki

に登場するアイテム。目次1 概要2 フィルムチップ3 脚注4 関連記事概要[]第65話に登場する。後述のフィルムチップに隠された設計図を元にエスカルゴンによって設計されたエネルギー増幅装置。効果は使用者のパワーをおよそ100倍近くまで引き出すというとんでもない代物。しかし、適当で

眠りの森のピンクボール - 星のカービィ 非公式wiki

5 備考6 名台詞・迷台詞7 脚注8 関連項目9 外部リンク登場人物[]メインキャラクターカービィフームブンロロロ&ラララメタナイト卿デデデエスカルゴンほか魔獣ノディピューキー - 厳密には魔獣ではないが、魔獣を生み出す花なので、こちらに記載登場したコピー能力[]ニードルまた、ノ

ボクサーダイソン - 星のカービィ 非公式wiki

ジンブレイク」を決められて倒された。元モデルはマイク・タイソン。脚注[]^ 勝ち抜き戦開始前に5体のフィギュア魔獣の光線をコピーしている。^エスカルゴンからは「魔獣界ボクシング超ヘビー級チャンピオン」と紹介された。関連記事[]魔獣ホーリーナイトメア社フィギュア魔獣カンフー・リーカ

マッチョサン - 星のカービィ 非公式wiki

| スクイッシー | モスガバー※ | ドクター・モロ | キメラ恐竜76話〜100話+特別編カービィザウルス | ペイントローラー | エスカルゴン・ロボ2 | ボンカース | 赤マムジ | ダストン | リョウリガーZ | ネッケツ | 契約魔獣チップ | マンビーズ |

ボム - 星のカービィ 非公式wiki

飲み込まれた際、デデデが「こんなこともあろうかと用意しておいた」爆弾からコピー。無数の爆弾で敵を体内から爆破して脱出した。第78話「発進! エスカルゴン・ロボ」魔獣化したエスカルゴン・ロボ2のミサイルからコピー。ワープスターに乗って空中戦を行い、敵が自分に向かってくるミサイルに気

ワープスターの危機! 後編 - 星のカービィ 非公式wiki

詞4 海外でのサブタイトル5 備考6 名台詞・迷台詞7 脚注8 関連項目9 外部リンク登場人物[]メインキャラクターカービィフームブンデデデエスカルゴンメタナイト卿カスタマーサービスほか魔獣デスタライヤーエアライドマシンライダー登場したコピー能力[]バトントワリングウォーターアイ

リョウリガーZ - 星のカービィ 非公式wiki

ロボの内部に入り込み反撃に転じた。その結果、内部からカービィによって電流を放出されたことで全パーツがショートしたことで、搭乗していたデデデとエスカルゴンは丸焼きにされてしまった。名前は、マジンガーZのパロディである[4]。余談[]フードプロセッサーとして届けられたリョウリガーZの

人物・企業 - 星のカービィ 非公式wiki

カービィ、クィン・セクトニア、秘書スージーなど)私市淳 (アニメ、スマブラシリーズのメタナイトなど)緒方賢一 (アニメのデデデ)龍田直樹 (エスカルゴン)吉田小百合 (フームなど)小松里賀 (ブンなど)飛田展男 (コックカワサキなど)長嶝高士 (パームなど)水谷優子 (ワドルドゥ

星のカービィ ティンバッジガム - 星のカービィ 非公式wiki

ニメの1シーンの絵柄がある。種類[]名称は、当wikiでつけたもの。現在、この種類が確認されている。カービィカービィ(右手上げ)フームメームエスカルゴンアニメ第2話のデデデとエスカルゴンのシーン関連記事[]関連商品一覧/KB01関連リンク[]星のカービィ ティンバッジガム:あふれ

大筒花火テッポードン - 星のカービィ 非公式wiki

大筒花火テッポードン[1]とはアニメに登場するエスカルゴンが作ったミサイル様兵器。目次1 概要2 備考3 脚注4 関連記事概要[]第13話『ププビレッジ年忘れ花火大会』に登場。単にテッポードンと呼ばれる事が多い。カービィを宇宙へ飛ばそうとしてエスカルゴンが設計・製作。魔獣サスケの

合体ロボ・リョウリガーZ! - 星のカービィ 非公式wiki

詞4 海外でのサブタイトル5 備考6 名台詞・迷台詞7 脚注8 関連項目9 外部リンク登場人物[]メインキャラクターカービィフームブンデデデエスカルゴンパームメームソードナイトブレイドナイトレン村長ボルン署長キュリオサモヤブイガスタゴビブリトッコリほか魔獣リョウリガーZ - 魔獣

エスカルゴンとはなんですか? - クイズwiki

A. エスカルゴンとは、テレビアニメ「星のカービィ」に登場するキャラクターです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%B3

Blender 2.8 - BlenderのWiki

als(Yotube Playlist)日本語化+α 【Blender】Blender2.8での日本語化設定方法(ソースに絡まるエスカルゴ) Toggle Translated UI が2.8x対応&リリースノートのPython API翻訳更新(blender.jp)

ツイジー - 星のカービィ 非公式wiki

| メタナイツ - アックスナイト、 ジャベリンナイト、トライデントナイト、メイスナイト | メタナイト | ワドルドゥ(仲間キャラ他):エスカルゴン | クー | ゲイター | カイン | ダイナブレイド | モトシャッツォ | リックこの記事は書きかけです。是非とも、この記

チーム・DDD - 星のカービィ 非公式wiki

巨兵ギガヴォルト | フラン・キッス | フラン・ルージュ | ザン・パルルティザーヌデデデ大王関連関連が深いキャラアナザーナイトメア | エスカルゴン | カブーラー | タランザ | ダークタランザ | ダークマター | ダーク・リムロ | バンダナワドルディデデデ大王本人が

ツイスター - 星のカービィ 非公式wiki

| メタナイツ - アックスナイト、 ジャベリンナイト、トライデントナイト、メイスナイト | メタナイト | ワドルドゥ(仲間キャラ他):エスカルゴン | クー | ゲイター | カイン | ダイナブレイド | モトシャッツォ | リック星のカービィ Wii(Wii DX)、カ