バリアブルソード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
能を含むため、カゲブンシン状態の相手にも攻撃が通じる。ちなみにブルースのナビチップはブルースV2などのバージョン違いでも発動可能。エグゼ1やエグゼ6にも同名のPAは登場するが、チップの組み合わせが全然違うためここでは割愛。ダプルヒーローエグゼ3(カスタムソードB+バリアブルソード
能を含むため、カゲブンシン状態の相手にも攻撃が通じる。ちなみにブルースのナビチップはブルースV2などのバージョン違いでも発動可能。エグゼ1やエグゼ6にも同名のPAは登場するが、チップの組み合わせが全然違うためここでは割愛。ダプルヒーローエグゼ3(カスタムソードB+バリアブルソード
2 05:02:47) 流星3なら総合的な意味でエグゼ3と同じぐらい良いゲームだと思う。やり込み要素とかではエグゼ3が勝つけど対戦の楽しさはエグゼ6並みに良かったし、バランスも少し強めの戦法はあるけど全体的に強めの調整だから良さげだし -- 名無しさん (2017-06-27
現れる謎の人物のセリフや、そのセリフ中にある人物の笑い声などから、彼を世紀末世界に手引きしたのは、ジャンゴのライバルとしても名高くロックマンエグゼ6にもボクタイイベントのキャラとして登場した伯爵であると思われる。また、本イベント中は本作のラスボスが居る螺旋の塔の地下、「変異域」へ
登録日:2011/10/07(金) 00:00:44更新日:2023/08/12 Sat 19:10:08NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧下らぬ世の中は、デリートじゃ!WWWワールドスリーとはロックマンエグゼシリーズに登場する敵組織である。ネットワーク社会に恨みを
)KOS-MOS(ゼノサーガシリーズ)クラッシュマン(ロックマン2)ドリルマン(ロックマン4、エグゼ3)グランドマン(ロックマン&フォルテ、エグゼ6)スクリュー・マサイダー(ロックマンX3)クレッセント・グリズリー(ロックマンX5)ロック・ヴォルナット(ロックマンDASHシリーズ
-01-24 23:04:56) アニメのデビチルのベールは? -- 名無しさん (2019-04-21 18:33:15) ロックマンエグゼ6~流星のロックマンだとバリアを吹き飛ばす付加効果としての登場だった。付加効果で属性じゃないから木属性+ -- 名無しさん (20
されただけでもあるが江口名人が口をあんぐり開けて驚いていたというのは当時のプレイヤーの間では有名な話。想定の範囲を完全に超えていたのである。エグゼ6の超獣化はこれに比べるとかなり弱体化しており、このことからもその強さのほどがうかがえる。いずれにせよ、ダークチップの存在は公式大会で
る。ゲームではスーパーロボット大戦シリーズがまさに好例。CAPCOMの『ロックマンエグゼシリーズ』とコナミの『ボクらの太陽シリーズ』も有名。エグゼ6にはボクタイの主人公ジャンゴを召喚する「クロスオーバー」というそのものズバリなプログラムアドバンスもある。また同社格ゲーの『○○vs
登録日:2012/01/26(木) 00:13:56更新日:2023/10/19 Thu 11:38:33NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧太陽とともにあらんことを!KONAMIの太陽アクションRPG『ボクらの太陽』シリーズの登場キャラクター。CV:大塚明夫○概要造
るという。ちなみにボスとして戦う際のドリルマンの場合はそもそも対地中性能を持たないため、こうした挙動は発生しない。ブルースのトランスムーブ(エグゼ6)X状の軌道で滑るように移動しながらロックマンを2回斬り付ける技。ランクが上がるとさらに←→が追加され4連続斬りとなる。動いているブ
FRLGエメラルド専用の機器で空気。それでも当時はその遠距離通信は画期的だった。因みにロックマンエグゼ5と続・ボクらの太陽もしくはロックマンエグゼ6と新・ボクらの太陽の通信対戦(クロスオーバーバトル)にはこれが必須となっている。 前述の通りミクロ本体専用バージョンも発売された。○
の責任を重く感じた彼女は、トードマンと共に「チームオブカーネル」に加入する事を決意、ネビュラの野望を食い止めるために戦う事となる。ロックマンエグゼ6顔出しの出演はないが、エンディングの熱斗の卒業式に祝電を贈っていた。【それ以外の活躍】基本はナビだけしか登場しない『エグゼ4.5』に
ト)したフォルテを恨んでいる。また、ロックマンとフォルテのソウルユニゾンを危惧していたため、ロックマンが一時アメロッパ軍に狙われることに。「エグゼ6編」では、本来はWWWのナビとして登場する3体をアメロッパ軍の部下として従えて登場する。電脳獣グレイガと電脳獣ファルザーを倒す力をロ
が100加算されるので、対人戦では障害物を除去しつつ攻撃をする事が可能。但し、雪玉は穴パネルを超えられないので発動させる場所に注意。続編の『エグゼ6』では、これとほぼ同じ性能のチップ「ブリザードボール」が登場している。こちらは巻き込んだ障害物1つにつき攻撃力が150加算される。ボ
ニコニコ動画初期の無印ロックマン信仰が激しかったころはよく叩かれていたものである。といっても後にビーストマン先輩というネタで有名になったり、エグゼ6で改めて登場したスラッシュマンが性能・キャラ両方で人気を博したので、むしろよかったことなのだろう。【活躍】・ロックマンエグゼ3第2話
が出来るトゥルーウインドラゴンレジェンズ・ザ・カードゲームヘラクレスオオヨロヒグモピクミン2アメニュウドウピクミン3エレメントマンロックマンエグゼ6アルバトリオンモンスターハンターシリーズ5属性全てを攻撃に用いるようになったのはMHW:Iからで、MHXX以前は水属性の攻撃のみ持っ
ブルやカワリミで簡単にスカされてしまうことだけは注意。せっかくの高威力なので確実に当てて相手に引導を渡してやろう。善悪度システムが廃止されたエグゼ6では登場しなかったが、ムラマサブレードが調整を受けつつ登場しているところを見るに意図的な調整だったのかもしれない。特に6ではナビカス
いだす」という使いにくい効果でダークチップとしても正直……な部分がある。ただし、通信対戦では話は別。詳しくは究極攻略シリーズ参照。ロックマンエグゼ6エナジーボムK→ダブルシュートC→ハイブーメランV→スチールリベンジI→ビッグボムO→ジャスティスワンJ エナジーボムは学校1-1の
としてスワローマンが存在し、こちらはエグゼ3までの市民ネットバトラーと同じく、シナリオの進行に合わせてV2、V3に強化されていく。ロックマンエグゼ6V2、V3共に廃止。名称はEX、SPに統一。シナリオで桜井メイルから貰えるロールと戦闘以外で入手するジャンゴのみ、バトルチップとして
気象を神格化した存在を気象操作能力に含めるのはナンセンスでは? -- 名無しさん (2018-07-31 19:04:41) ロックマンエグゼ6のスカイタウンにも気象操作デバイスがあったはず -- 名無しさん (2018-07-31 19:57:57) ぬらりひょんの孫の
制限が設けられており、その関係上フルカスタムが活躍どころか足を引っ張るゴミチップと化す。ミッション前には他のチップと入れ替えよう。ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ/ファルザーメガクラスという名の牢獄から釈放され、晴れてスタンダードクラスになった。尚これは、ナビチップ以外の前作ま
「記憶の底で滲んでしまったあの花の名前」というアイリスを連想させるような歌詞もあったりする。ちなみに、彼女を元にした同名のキャラがロックマンエグゼ6に登場している。エグゼ版でもカーネルの妹で、元々一つの存在(カーネルの「良心」にあたるプログラム)から分かれて誕生したという設定。『
しながら引き下がった。【余談】ロックマンゼロ2ではあるボス戦で幻影として登場。ちなみに、彼を元にした同名のキャラがロックマンエグゼ5、およびエグゼ6に登場している。また、ゼEROでは登場するたびに「見損なったぞカーネル!」というコメントがたびたび打たれるのだが、ゼERO以外の動画
登録日:2018/11/11 Sun 06:31:56更新日:2024/03/26 Tue 11:31:31NEW!所要時間:約 32 分で読めます▽タグ一覧木は火を生じ、火は土を生じ、土は金を生じ、金は水を生じ、水は木を生ず。木は土に剋かち、土は水に剋かち、水は火に剋かち、火は
る。ネットナビをコピーロイドにプラグインすることでナビと同じ姿に変わり、ナビは現実世界で電脳世界と同じように振る舞うことができる。ロックマンエグゼ6において、終盤にはあるキャラクターのバックボーンを語る上のキーアイテムだったり、大量のヒールナビが現実世界を占拠するなどシナリオ上で
のセレナードもガッツリ被弾するので、地形や属性+40等の火力盛りチップを利用すれば反射対策無しでも倒せたりする。余談当初はGBA最終作であるエグゼ6にも出す意向だったが、容量の都合で入れられなかった事が「究極攻略COMP」のスタッフインタビューにて明かされている。また2016年に
当たり「チャージキック」(どっちかと言うとチャージタックル)で攻撃する。応募段階では機関車形態へ変形する予定だった。この発想は後にロックマンエグゼ6で活かされる事になる。時給戦隊アルバイター“チャージ・オレンジ”。後にマジでオレンジ色で列車モチーフの戦士が本家戦隊に登場するとは…
どうやら彼女は「聖者アリスティア」と呼ばれているらしい。彼女の話によると、武器を手に入れるためには魔王デモスを倒さなければならないそうだ。「エグゼ6のじゆうけんきゅうかよ」と思った拓也はそのデモスを倒すために伝説の剣が必要なので、何とかならないかと訴えた。するとアリスティアは「わ
400ほぼエグゼ2(ryPAが一回の戦闘で一回まで(つまり4以前はチップの上限枚数分発動可能)となっており、賛否が分かれ始める。【ロックマンエグゼ6】「よこ2、たて3のはんいをきるきょだいソード!」ソード:H・L・Sワイドソード:H・L・Sロングソード:H・L・Sソード:*ワイド
10カワリミ:Mナビスカウト:Mムラマサブレード:Mチームオブカーネルにてシャドーマンは再登場を果たしたが、威力は更に低下した。【ロックマンエグゼ6】「てきにワナをはる 攻撃をうけるとしゅりけん攻撃」威力:100×10ナビスカウト:*シラハドリ:*カワリミ:*ここにきて大きく仕様
こら辺のウイルスの方が強かったりする。【主な技と強さ】エアボンバー前方に爆風を発射して攻撃する。バージョンが上がる毎にスピードは速くなる。『エグゼ6』のブラストマンも同じ技を使用するが、あちらと違って無属性。エアシューター3つの小さな竜巻を同時に発射する。この竜巻は盾も兼ねており
登録日:2011/04/15(金) 00:50:15更新日:2024/01/12 Fri 10:45:50NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧『ロックマンエグゼシリーズ』には、ゲーム内のキャラクター達が集う掲示板が存在する。内容はウィルスバスティングやネットワークの噂
ストビジョンは住民のセリフから光兄弟の生まれた6月10日だということが分かるため、メイルの誕生日はおそらく7月だと推測されている。ロックマンエグゼ6舞台が移った為、直接の出番は少なめ。エグゼシリーズ完結作である本作のエンディングでも、自身の夢について熱斗との結婚をほのめかしており
になったが、身につけていたマグネメタルを捨ててココロネットワークを使い、彼との絆の力で闇を払ってその力を消滅させる事に成功した。・ロックマンエグゼ6祐一朗の仕事の都合で才葉シティに引っ越す事になり、才葉学園の生徒になる。そこで行われる万博のオペレーターナビの選考会に参加し、見事そ
るが、なぜか倉庫の屋根や鯱の上などといった普通じゃ話しかけられない場所に立っている事が多い(これはブルース版のチャーリーも同様)。ロックマンエグゼ6ミヤビ本人は登場しないが、彼の弟子であるダーク・キリサキが登場し、そこでミヤビの事について少しだけ触れられる。【アニメ版での活躍】S
見せる事は無く新たに熱斗達を新リーダーに任命し、闇の力に染まったブルースを救出した。またカーネル版でも多少ではあるが登場している。ロックマンエグゼ6ストーリーの終盤まで姿を見せなかったが、秘密裏にWWWに関与している疑いのあるケインをマークしていた。正体を明かす以前にも裁判所など
ロックマンエグゼ5』で、シェードマンを先に倒したほうが勝ち。詳しくは公式サイト参照。クロスオーバーバトル2:『新ボクらの太陽』と『ロックマンエグゼ6』で、伯爵を先に倒したほうが勝ち。詳しくは公式サイト参照。クロスブラザーバンド:『ボクらの太陽 Django&Sabata』と『流星