D-HERO ダッシュガイ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
デッキ破壊ウイルス」等が挙げられる。「デステニー・ドロー」のコストに使用すれば、最もメリットが大きい。また、水属性と融合して「E・HERO アブソルートZero」にするのも有効。9期からは「ディストピアガイ」や「デッドリーガイ」の素材にもできるようになった。このカードは汎用性の高
デッキ破壊ウイルス」等が挙げられる。「デステニー・ドロー」のコストに使用すれば、最もメリットが大きい。また、水属性と融合して「E・HERO アブソルートZero」にするのも有効。9期からは「ディストピアガイ」や「デッドリーガイ」の素材にもできるようになった。このカードは汎用性の高
素材代用モンスターを良く使われるので、誰が呼んだかシャイニング沼地マン。*1こちらも属性融合のTORNADOやシャイニング、沼地マンするならアブソルートZeroが立ちはだかるのでこのカードに特化したデッキで差別化したい。《E・HERO フェニックスガイ》融合・効果モンスター星6/
い。こうすることでシンクロ・エクシーズに繋ぐことができる。また手札に融合がある状態でE・HEROアイスエッジをサーチすれば即座にE・HEROアブソルートZeroを出すことができる。水精鱗以外では魚デッキやシャークさんデッキで活躍できる。名前の由来は「アビス+pike(カワカマス属
なっている。◆水属性モンスターに相性が良いのは本当だが言ってしまえばそれだけで、トリシューラに除外されたり、ブリューナクにバウンスされたり、アブソルートZeroに破壊されたりしたら目もあてられない。◆レベル8もありながら、低い攻撃力で、このカードの融合素材であるE・HEROザ・ヒ
すモンスターなので、コントロール奪取には要注意。こちらの壁モンスターすらアーチャーのおかげで無力と化してしまう。あと、間違ってもE・HEROアブソルートZEROを除外してはいけない。ジャンク・シンクロンを指定し同じレベル、同じ種族のジャンク・バーサーカーというライバルが存在し、更
撃力UP+戦闘破壊したモンスターの攻撃力分バーンE・HERO プラズマヴァイスマン…手札一枚捨てて相手モンスター破壊+貫通持ちE・HERO アブソルートzero…属性融合HEROの中で一番チート。項目参照。と、優秀な連中が使えるのが難点とも言える。悪魔族サポートなどで差別化したい