「アスキー」を含むwiki一覧 - 4ページ

シルバー事件 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

he past─ 過去ヲ殺セ─。■シルバー事件『The Silver case』はグラスホッパー・マニファクチュア(ghm)が開発、99年にアスキーから発売されたPS用ソフト。須田剛一率いるghmの独立第一弾ソフトである。 ジャンルは“犯罪”アドベンチャー。 須田剛一の手掛けたゲ

少女奇談まこら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にあったようだが、掲載誌ファングの廃刊で打ち切り。講談社のウェブ漫画サイトで復活を果たすも、同じような憂き目にあって終了。が、2011年秋にアスキーメディアワークスからコミックス未収録分を含む完全版の発売が決定した。登場人物●まこら妖怪皇の娘で、父の力が左目に宿っている。行方不明

ドラゴンクエストシリーズ - スクウェア・エニックス Wiki

式を思いついた事により、製作可能になった。↑ 堀井雄二は当時の雑誌連載で何度もこのことに触れている。後に「虹色ディップスイッチ」(ビジネス・アスキー/1990年)として書籍化。↑ 『X』ではサポートなかまおよび仲間モンスターが該当。↑ 1ゴールドは日本円に換算すると、約100円と

進藤晶子 - Maipedia

キャスターなどで古巣のTBSの画面に久々に登場した。2005年4月から母校・神戸松蔭女子学院大学で非常勤講師を務める。局アナ時代からの『週刊アスキー』の連載をはじめ活字メディアでも活躍し、文芸誌『きらら』(小学館)2005年6月号に、初の小説『太郎くんの玉』を発表した。私生活では

上条当麻 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/26 Tue 22:24:28更新日:2023/08/11 Fri 16:50:20NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧下のアスキーアートで有名な人  いいぜ ヘ(^o^)ヘ        |∧        /てめえが何でも思い通りに出来るってなら       

流石兄弟 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/28 Tue 22:15:03更新日:2023/08/10 Thu 12:00:46NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧弟者よ、俺達の項目をたてたぞ。ときに兄者、こんな項目を見る奴がいるのか?      ∧_∧  ∧_∧ (´

Telnetを使って映画を見る方法 - パソコン初心者向けwiki

してEnterを押します(ソース・コンピューター。ウィザード.tk)。接続に1分かかるかもしれませんが、すぐにスターウォーズ・エピソード4がアスキーで再生されます。注:これはWindowsの隠しムービーではありません。あなたはtelnetというプログラムを使い、towel.bli

やめなよ(アスキーアート) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

| > /  ̄ ̄  、ヽ _______└二⊃  |∪=| |─── / ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄    ̄`´ ̄ 何かを咎める際に用いられるアスキーアート(AA)。誕生した経緯は以下の通り。2010年6月某日、PS3のオンラインゲーム、「白騎士物語」にて、とある女性(と思われし)

進め!!聖学電脳研究部 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7 Thu 14:46:46NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『進め!!聖学電脳研究部』は1997年2月から1998年6月までアスキー「ファミ通PS」誌で連載されていた漫画。作者は本作以降に『HELLSING』ですっかり有名になった平野耕太。同著者の『以下略』に通じ

東方香霖堂 〜 Curiosities of Lotus Asia. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、折角だから文庫本以外の媒体にしてCDを付けようなどと話を進めていたが、ビブロスの倒産により一旦棚上げとなった。 電撃萌王での連載終了後、アスキー・メディアワークス刊行で改めて単行本を出すことになり、"2008年春発売予定"との告知が出された。ところがその2008年春になっても

リラックマ - ニンテンドー3DS Wiki

』より↑ 『リラックマ 4クママンガ-3-』87頁『かんしゃ』より↑ 東京駅店、東京スカイツリータウン・ソラマチ店を除く。↑ 『月刊ビジネスアスキー』2009年12月号、18頁。↑ 12.012.112.212.312.4 『月刊ビジネスアスキー』2009年12月号、19頁。↑厚

押井守 - 映画ペディア

の『地下迷宮物件』および『ダンジョン再び』は、エピソードそのものが『ウィザードリィ』のパロディとなっている。かつてパソコン通信を嗜んでおり、アスキーの運営する『アスキーネット』に書き込みをしたことがある。戦車や銃を愛好するミリタリーマニア。アルバイトで加わった名作アニメ『名犬ジョ

歌詞:_チルミルチルノ - 東方Project Wiki

」のパロディ。フラッシュムービー版の「鉄分ミネラルビタミンCは戦う妖精の嗜み!」とは、ウルトラマン変身シーンと代々木ゼミナールと2ちゃんねるアスキーアートの「外人4コマ」のパロディ。フラッシュムービー版の「幻想郷のテレビショッピング今なら更にもう一缶」とは、ジャパネットたかたのC

ADVANCE_OF_Ζ_刻に抗いし者 - サンライズ Wiki

ADVANCE OF Ζ刻に抗いし者小説著者神野淳一出版社アスキー・メディアワークス掲載誌電撃ホビーマガジンレーベルDENGEKI HOBBY BOOKS刊行期間2010年10月号 -巻数ムック:既刊1巻小説:既刊1巻■テンプレート使用方法 ■ノート『ADVANCE OF Ζ 刻

機動戦士ガンダムSEED_ASTRAYシリーズ - サンライズ Wiki

マガジン(以下DHM)連載版。ムック本は全2巻、単行本は全1巻。連載版をそのまま丸ごと収録した完全版といえる書籍は単体では発売されておらず、アスキー・メディアワークス発行の『GUNDAM SEED & ASTRAY MODELING MANUAL Vol.1』および『〃 Vol.

超機人_龍虎王伝奇 - サンライズ Wiki

かし、2011年2月26日に『スーパーロボット大戦OGサーガ 龍虎王伝奇』として、外伝ストーリーを収録し加筆修正の上で復刊が行われた。出版はアスキー・メディアワークスに変更されている。あらすじ[]テンプレート:ネタバレテンプレート:節stub第1部[]第2部[]外伝[]登場人物[

機動戦士ガンダムSEED_FRAME_ASTRAYS - サンライズ Wiki

S機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS漫画原作・原案など矢立肇・富野由悠季(原作) 千葉智宏(シナリオ)作画ときた洸一出版社アスキー・メディアワークス掲載誌電撃ホビーマガジン発表号2007年11月号 - 2008年11月号巻数全2巻全1巻(スペシャルエディション)

JIRA_info - セカンドライフWiki

WR-3857 - (LSL) スクリプト・エディターで Latin 1以外の文字が□になる6 VWR-422 - Macで作成された非アスキー文字を含むスクリプトが Windowsビュワー環境ではコンパイル・エラーになる7 VWR-770 - llPlaySound()でサ

スタートレック_(マイコンゲーム) - Star Trekマニア Wiki

機が作った同名かつ同系統のゲームとは無関係)、これは1978年に書籍"Microcompuer Edition"に収録された。この本は同年にアスキーより日本語版が出版され、日本のマイコンユーザにも当ゲームが伝わる事になる。コンソールないしテレビモニタのキャラクタスクリーンで遊ぶも

ベニー松山 - ゲーム情報ウィキ

ィのすべて』(JICC出版局)『ウィザードリィIIIのすべて』(JICC出版局)『ウィザードリィ・外伝IIイマジネーションズガイドブック』(アスキー)ゲームシナリオ[]『ウィザードリィ・外伝II古代皇帝の呪い』(アスキー) ※後に『ネザードメイン2』(サクセス)としてリメイク。『

映画_プリキュアオールスターズ_春のカーニバル♪ - プリキュア Wiki

テンプレート:公開前の映画プリキュアシリーズ > 映画 プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪映画 プリキュアオールスターズ春のカーニバル♪監督志水淳児脚本井上美緒製作2015 映画プリキュアオールスターズSC製作委員会出演者嶋村侑浅野真澄山村響中島愛藩めぐみ北川里奈戸松遥緒

ポルターガイスト3_/_少女の霊に捧ぐ… - Movies Wiki

ナルディ製作総指揮ゲイリー・シャーマン出演者トム・スケリットナンシー・アレンヘザー・オルーク音楽ジョー・レンゼッティ撮影アレックス・ネポムニアスキー編集ロス・アルバート配給メトロ・ゴールドウィン・メイヤーUIP公開1988年6月 アメリカ合衆国の旗1988年6月 上映時間98分製

押井守 - 攻殻機動隊 Wiki

地下迷宮物件』および『ダンジョン再び』は、エピソードそのものが『ウィザードリィ』のパロディとなっている。パソコン通信を嗜んでいた時期もあり、アスキーの運営する『アスキーネット』に書き込みをしたことがある。戦車や銃、戦闘機を愛好し、深い知識を持つ生粋のミリタリーマニアである。アルバ

郷田努 - ゲーム情報ウィキ

として入学。そこで、日本放送作家協会、日本脚本家連盟理事をしていた大川タケシ、元松竹シナリオ研究所所長、川邊一外に師事。1997年、株式会社アスキー入社。e-commerceサイト「ASCII Rapid Commerce Service」立ち上げに参加。WEBゲームコンテンツを

索引【あ】 - 2典プラスアーカイブ

。無論、2chの読み書きも可能で、ヘビーユーザー(特に携帯でアクセスして高額なパケット代を払っているユーザー)にとっては最大の福音となった。アスキーアート【あすきいああと】[名]文字や記号だけで描いた絵のこと。AAとも言う。モナーやギコ猫のように比較的簡単なものから、アニメのキャ

索引【う】 - 2典プラスアーカイブ

紀さおり・安田祥子)やテレ朝ドラマ「動物のお医者さん」主題歌「朝陽の中で微笑んで」(諫山実生)が代表例。鬱打【うつだ】[名](PCゲーム)「アスキーアートエディタ」の作者による、フリーのタッチタイピング練習ソフト。画面に出てくる2ch用語をひたすらに叩き続ける「スピードアタック」

索引【し】 - 2典プラスアーカイブ

掲示板は、英語で書かれた感想で埋め尽くされる。この出来事はZDNetにも掲載されるほどで、「ちんこ音頭」FLASHと並んでモナーなどの日本製アスキーアートを海外に広めた立役者となった。醤油戦士キッコーマソ非公式サイトhttp://ime.nu/http://kikkomaso.t

索引【か】 - 2典プラスアーカイブ

okyo&KEY=1056339533顔文字【かおもじ】[名]文字や記号だけで描いた絵のことで、人や動物の顔・表情などを示すもの。「アスキーアート」の一種であるが、一般に「顔文字」は一行だけで描かれる(「一行顔文字」と呼ばれることもある)場合が多い。参照:アスキーアート輝

くす玉 - 星のカービィ 非公式wiki

ービィ Wii かんぺきサポートガイド』(エンターブレイン)p.209で「くす玉」と紹介。『星のカービィ Wii ザ・コンプリートガイド』(アスキー・メディアワークス)p.34では「くすだま」表記。^ レベル7ステージ1のものは『星のカービィ Wii ザ・コンプリートガイド』(ア

MiHoYo - 原神 非公式攻略wiki

3.03.1 石森博光. 世界を救う技術オタクが見た日本と中国のゲームアプリ市場 ~中国発『崩壊学園』運営miHoYoインタビュー~. 週刊アスキー, アスキーメディアワークス, 2015年6月2日. 2017年6月13日 閲覧。↑トークイベント「2019年のゲーム業界をYost

熊崎信也 - 星のカービィ 非公式wiki

『うちゅう人田中太郎でRPGツクールGB2』にサンプルゲームとして収録されたり[14]、プレイステーションの『RPGツクール3』で行われた「アスキーソフトウェアコンテスト」(通称:Aコン)で『天のお仕事』で努力賞に入賞したり[15]している。熊崎の個人ブログ「KR」には彼が見てき

ビームランプ - 星のカービィ 非公式wiki

注[]^ 『任天堂公式ガイドブック 星のカービィ Wii』(小学館)pp.158-159、『星のカービィ Wii ザ・コンプリートガイド』(アスキー・メディアワークス)p.34、『星のカービィ Wii かんぺきサポートガイド』(エンターブレイン)p.231^ 『星のカービィ Wi

グラグラウッズ - 星のカービィ 非公式wiki

ていない。脚注[]^ 「任天堂公式ガイドブック あつめて! カービィ」(小学館)p.46、「あつめて! カービィ ザ・コンプリートガイド」(アスキー・メディアワークス)p.25、「星のカービィ キャラクター大図鑑」(KADOKAWA)p.118^ 「あつめて! カービィ ザ・コン

植田佳奈 - ゲーム情報ウィキ

ス「チャンス」エイベックスグループ「エイベックスレイブ2001」メディアファクトリー「ワンダバスタイル」メディアファクトリー「ぺとぺとさん」アスキー・メディアワークス「かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜」小学館「ハヤテのごとく!」(テレビ)マッドハウス「魔人探偵脳噛ネウロ」(店

劇場版_マクロスF - MACROSS wiki

ws ↑ 「河森正治監督スペシャルインタビュー」『マクロスエース Vol.006』、角川書店、2010年、8頁。↑ 10.010.1 『週刊アスキー秋葉原限定版 2009年11月号』、アスキー・メディアワークス、2009年、29頁。↑ 11.011.1 テンプレート:Cite n

フーン - Monapedia

フーンはウェブ上の電子掲示板群2ちゃんねるで誕生したAA(アスキーアート)によるキャラクター。モナーからの派生キャラで、モナーと同型の体や耳を持つが一行の顔文字で使用されることが多い。フレームが起きた際に色々とゴタクを並べられた際「( ´_ゝ`)フーン」と言って切り返す場合に使用

モナーフォント - Monapedia

『モナーフォント』(Mona Font)は、匿名掲示板2ちゃんねるで用いられるアスキーアートをX Window System上で見るために作られた、フリーのプロポーショナルフォントである。Windowsで良く使われているMSゴシックファミリを用いたワードドキュメントなどの類をずれ

チャーハン作るよ! - Monapedia

チャーハン作るよ!(通称:作るよ)は匿名掲示板2ちゃんねるで描かれる、アスキーアート(AA)によるキャラクターの一種である。正式な名称は無く、別の呼び名としては「炒猫(いたねこ/ちゃーねこ)」などがある。以下、「作るよ」で名称を統一する。作るよの発祥は2ちゃんねるのAAサロンであ

伺か - Monapedia

に登場する主人公・木之本桜がキャラクターのモデルだが、外見は別物である(名前が”さくら”だったことからそうなったらしい)。デフォルトシェルのアスキーアートはシスター・プリンセスの雛子として作られた物をを流用している。[2] 当初から一部で人気があったことから多くのゴーストシェルが

人生オワタ - Monapedia

人生オワタ(じんせいオワタ)は「2ちゃんねる」などで使われるアスキーアート(AA)によるキャラクター、および、悲観的な事態を意味するインターネットスラングである。アスキーアート部分を単に「オワタ」と呼ぶこともあり、また「\(^o^)/」のみで(人生等が)終わったという意味のインタ

西村博之 - Monapedia

受けた際にコメントした言葉である。“嘘も書かれる掲示板”であることを認めたとも取れるため、ネットを中心に批判も起こった。その時の様子の映像がアスキーアート化されており、様々な派生バリエーションが生まれた。ネット上では歌も発表している。『激走爆走チーム2ちゃんねる』は、当時の日本に

ジサクジエン - Monapedia

ジサクジエンとはアスキーアートのキャラクターである。名前はネット上の議論における自作自演の2ちゃんねる風の表記。半角カナで「ジサクジエン」と表記されることも多い。「ジサクジエーン」とも。通称・略称は「ジエン」。また2ちゃんねる用語としても「ジサクジエン」と書き込んで使用される

ジュウシマツ住職 - Monapedia

もかかわらず視聴者には非常に好評であった。2ちゃんねるでの扱い[]2ちゃんねるでのジュウシマツ住職の二次創作は優に5000を超え、その大半がアスキーアートである。もともと2ちゃんねるに輸入された頃には既に基本形のアスキーアートが完成しており、ガイドライン板のジュウシマツ住職スレッ

シラネーヨ - Monapedia

シラネーヨはインターネット上の巨大電子掲示板群、2ちゃんねるで使用されるアスキーアートキャラクター。概要[]何を聞いても「シラネーヨ」としか答えてくれないキャラクターで、性別は♂である。語尾に「ーヨ」を付けるのが特徴。主にフラッシュ作品では脇役として登場することが多い。また、派生

真・女神転生if... - 女神転生ウィキ

]』(サブタイトルは単行本化に際して追加)は、週刊ファミコン通信増刊ファミコミ1994年秋の号〜1995年夏の号に連載された後、単行本としてアスキー出版局のアスキーコミックスから1995年10月に発売された(1999年11月にアスペクトコミックスから再版)。作者は柳澤一明。主人公

2ちゃんねる用語 - Monapedia

・ゲーム自体がマイナーなものであっても、2ちゃんねる内でセリフが使われることによって、後々において漫画等が認知されることもある。大抵の場合、アスキーアートとともにセリフを用いる。その語から連想できる事柄[]単語から特徴を抜き出し、表現したもの。この種の2ちゃんねる用語は一般に用い

真・女神転生トレーディングカード - 女神転生ウィキ

5 外部リンク真・女神転生トレーディングカード[]女神転生シリーズを題材に、エンターブレインから発売されたトレーディングカードゲーム(当初はアスキー発行、アスペクト発売だったが、アスキーがゲーム部門を分離したためエンターブレインに移った)。裏面は真・女神転生の六芒星とデビルサマナ

おやすみ君 - Monapedia

おやすみ君(おやすみ くん)はインターネット上の巨大電子掲示板群、2ちゃんねるにより考案されたAA(アスキーアート)によるキャラクターである。ニー速板が発祥であり、その後各板に普及。「人生オワタ」のAA(アスキーアート)もこのおやすみ君の派生であると言われている。あらゆる負の感情

AAサロン板 - Monapedia

示板2ちゃんねるにある板の一つ。正式名称は「AAサロン@2ch掲示板」。目次1 概要2 歴史3 利用者4 ローカルルール5 関連項目概要[]アスキーアート(AA)に関する内容なら2chルールの範囲内で何でも書き込んで良い掲示板である。ちなみに、名無しのデフォルト名は「名無しさん@