「わざレコード」を含むwiki一覧 - 3ページ

ライチュウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」の必中化と「なみのり」の火力強化を同時に行うこともできる。長らく通常入手の出来ない限定技扱いだったが、20年以上の時を経て「剣盾」でついにわざレコードによる習得が可能になった。「SV」でもわざマシンで習得。しかし今のインフレ環境を基準にするとライチュウは素早さこそやや高めなもの

溜め技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットとは好相性。『パワフルハーブ』持ちフワライドにとっては能動的に特性『かるわざ』や「アクロバット」の条件を満たす手段にもなる。第8世代ではわざレコードになった…のだが、ヨノワールやギルガルドは習得不可という謎仕様だったりする。一応、ゴーストタイプ技は通りが良いから調整が難しく警

トゲキッス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ひこうタイプダイマックスポケモンの対策にロトムやバンギラスが蔓延している状況でもその数は減らず、トップメタの一角を担っている。因みに剣盾でのわざレコードの登場により、やっと「トライアタック」を楽に覚えられるようになった。採用率はお察しください◆進化前 トゲチック全国図鑑No.17

サンダー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であり、種族値おばけバンギラスはもちろん、クレセリアやハピナスなどの特殊受けには相変わらず弱い。原始の力?そんな技知らないなあ…BDSPではわざレコードが存在しないことが裏目に出て「ぼうふう」が無い・「ねっぷう」が無い・めざパも専用技なので覚えないの三重苦。でんき・ノーマル技以外

みがわり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

譲ってもらえる。ORAS:マボロシじまを探し出してそこで拾わなくてはならない。第七世代殿堂入り後にククイ博士からわざマシンを貰える。第八世代わざレコード20として登場。ワットショップで買える。ノーマルタイプのマックスレイドバトルやウッウロボでの合成でも手に入る。第九世代わざマシン

回復技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使った時とで効果が異なる初の技で、敵に使った際には威力90の特殊技となり、味方に使った際には最大HPの1/2回復させる回復技となる。剣盾ではわざレコードが登場し、それを使えばバタフリーや一部の花ポケモンも覚えるようになった。なぜかマシェード系統も覚える。キノコなのにどこから花粉を

ジュナイパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライク」に変化する。ジュナイパーを運用する為には重要となる技だろう。ちなみにこのかげぬいという技、剣盾でラプラスに渡されたうたかたのアリア・わざレコードでばら撒かれたDDラリアットと違い未だジュナイパー専用技である。くさタイプ御三家はストーリーでハードモードという風評があるが、そ

序盤ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そのまま育てていけば「ワイルドボルト」「じゃれつく」など有用な技を色々覚えてくれる。特性は『がんじょうあご』で、自力の「かみくだく」以外にもわざレコードで「ほのおのキバ」「サイコファング」を覚えさせても良いかも。先述の確定まひのおかげで捕獲要因としても優秀。…ここまで読んで気づい

カブトプス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の効果が見込めるかもしれない。ちなみに初代では「ハイドロポンプ」を覚えられたが、第二世代以降は覚えられなくなっている。後にソード・シールドでわざレコード経由で覚えられるようになった。特性「すいすい」により、雨パでは最速130族と同速になれる。 「すいすい」持ちの岩・水の複合の中で

どくどく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8世代どくどく業界に激震走る誰でも覚えられる事が最大の特徴だった「どくどく」が『わざマシン』から消え、前作までの教え技にあたる消費アイテム『わざレコード』にもないという異常事態に。第4世代より前はわざマシンも消費アイテムだっただろって? ごもっとも。どくタイプの多くは自力習得や遺

ルチャブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イテムは浮いていても発動するので、守り神ポケモンと組んで『かるわざ』発動を狙える。なお、このコンボはフワライドでも可能となっている。剣盾ではわざレコードで「インファイト」「ブレイブバード」と、使いやすい一致技を二つも習得し大幅に強化された。またダイマックスとは非常に相性が良く、攻

シナリオ中に人から貰うポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

UM…マンタインサーフで全海岸の記録を塗り替えると、カンタイシティのサーフ協会会長が「なみのり」を覚えたピカチュウをくれる。なお、剣盾以降はわざレコードでも「なみのり」を覚えられる。剣盾…「Let's GO! ピカチュウ」のセーブデータがあるとワイルドエリア駅で6Vのキョダイマッ

じばく/だいばくはつ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るシルヴァディが登場した。しかもベロベルトよりも攻撃力が高い。第八世代(ソード・シールド)「じばく」のわざマシンはあるが、「だいばくはつ」はわざレコード・わざマシン・教え技のいずれにも存在していない。そのため、わざマシンで「だいばくはつ」を覚えていたポケモンは「じばく」止まりとな

アシストパワー/つけあがる - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、イーブイバトンと組み合わせることが多いためあまり使われることはない。剣盾ではZワザが廃止されたためイーブイバトンコンボは出来なくなったが、わざレコード82に収録され、覚えられるポケモンがかなり増えた。新たに習得したポケモンとしてはゴチルゼルが有名。かげふみで有利対面で相手を捕ま