「みんなで!カービィハンターズz」を含むwiki一覧 - 2ページ

船員ワドルディ - 星のカービィ 非公式wiki

船員ワドルディ<キャラクター>Wad-sdx-face2.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の船員ワドルディ読み:せんいんわどるでぃ英名:Sailor Waddle Dee初登場:星のカービィ スーパーデラックス分類:キャラクター“反射レーザーがリアクターに 当たらなけ

東藤由実 - 星のカービィ 非公式wiki

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。東藤 由実<人物>読み:とうどう

石ばん - 星のカービィ 非公式wiki

石ばん<アイテム>読み:せきばん英名:Power Tablets初登場:星のカービィ ロボボプラネット石ばんは、『星のカービィ』シリーズに登場するアイテム。概要[]『星のカービィ ロボボプラネット』のサブゲーム「みんなで! カービィハンターズ」にのみ登場するアイテム。敵の体力を一

タッチ! カービィ - 星のカービィ 非公式wiki

タッチ! カービィKCCpackage.png 日本版パッケージ表面読み:たっちかーびぃ英名:Kirby: Canvas Curse品番:NTR-ATKJジャンル:ペンアクション対応機種:ニンテンドーDSプレイ人数:1人発売日:[DS] 2005年3月24日Flag_usa.pn

食べ物 - 星のカービィ 非公式wiki

食べ物<アイテム>読み:たべもの英名:Food初登場:星のカービィ スーパーデラックス食べ物(たべもの)は、アイテムの一種。目次1 概要2 登場作品3 種類3.1 登場作品ごと3.1.1 星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス3.1.2 星のカ

アナザーディメンション - 星のカービィ 非公式wiki

アナザーディメンション とは、『星のカービィ』シリーズに登場する場所。目次1 概要2 アナザーディメンションまたはそれと関連すると思われるものが関わる作品3 その他4 書籍作品におけるアナザーディメンション5 脚注6 関連記事概要[]『星のカービィ Wii』で初登場し、以降の作品

VS.スフィアローパー - 星のカービィ 非公式wiki

VS.スフィアローパー<楽曲>読み:ばーさす すふぃあろーぱー作曲者:石川淳初出作品:星のカービィ Wiiスフィアローパー[1]とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。目次1 概要2 ゲーム作品におけるVS.スフィアローパー2.1 楽曲の経緯3 他言語での名称4 脚注5

テレパトリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/06/02 Thu 04:15:37更新日:2024/04/13 Sat 09:54:38NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ゲーム『星のカービィ ロボボプラネット』の中ボス。概要新コピー能力「エスパー」の中ボスを務める。虹色に煌く変な模様が入った白

ポイズンボロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/06/02 Thu 12:40:45更新日:2024/04/13 Sat 09:52:48NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ポイズンボロスとは『星のカービィシリーズ』に登場する中ボスの1体である。初登場は『星のカービィ ロボボプラネット』。概要地味

アイテム一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

『星のカービィ』シリーズに登場するアイテムの一覧。アイテム一覧[]アイテムテーブルは各項目を三角形のボタンでソートすることができます。特定のアイテムを探す時は「Ctrl+F」の検索機能もご利用ください。「No.」の順序には特に意味はございません。英名のリンクをクリックすると、英語

カービィ - 星のカービィ 非公式wiki

カービィ<キャラクター>KFL_Kirby.jpg読み:かーびぃ英名:Kirby初登場:星のカービィ分類:キャラクター身長:20cm程[1][2][3][4]体重:不明[2][4]性別:不明[3][5]声優:大本眞基子川田妙子(おしゃべりCDコミック)田中真弓(名作ビデオ)“なん

回歴する追憶の数え唄 - 星のカービィ 非公式wiki

回歴する追憶の数え唄<楽曲>読み:かいれきするついおくのかぞえうた作曲者:安藤浩和初出作品:星のカービィ ロボボプラネット収録アルバム:星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック回歴する追憶の数え唄(かいれき -ついおく - かぞ - うた)とは、『星のカービィ』

ザンキブル - 星のカービィ 非公式wiki

ザンキブル<敵キャラクター>%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AB.png 『Wii』のザンキブル読み:ざんきぶる英名:Kibble Blade能力:カッター初登場:星のカービィ Wii分類:中ボスザンキブルとは、カービィシリー

ボンカース - 星のカービィ 非公式wiki

ボンカース<敵キャラクター>Bonkers-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のボンカース読み:ぼんかーす英名:Bonkers能力:ハンマー初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:中ボス、ヘルパーボンカースは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。『夢の

ブロッキー - 星のカービィ 非公式wiki

ブロッキー<敵キャラクター>Blocky3-1.png 『星のカービィ3』のブロッキー読み:ぶろっきー英名:Blocky能力:ストーン初登場:星のカービィ2分類:中ボス魔獣ブロッキーは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 攻撃手段4 アニメに

プププ放送局/2016〜2017年 - 星のカービィ 非公式wiki

この記事では星のカービィ公式ツイッターに2016年と2017年に投稿されたイラストを纏める。目次1 2016年12月1.1 2016年12月12日1.2 2016年12月13日1.3 2016年12月24日1.4 2016年12月29日2 2017年1月2.1 2017年1月1日

ピーナツ平野 (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事は曲名としての「ピーナツ平野」について書かれています。ステージとしての「ピーナツ平野」については、ピーナツ平野をご覧ください。ピーナツ平野<楽曲>読み:ぴーなつへいや英名:Peanut Plains (仮)作曲者:石川淳初出作品:星のカービィ スーパーデ

ギガントエッジ - 星のカービィ 非公式wiki

ギガントエッジ<敵キャラクター>ギガントエッジ.png読み:ぎがんとえっじ英名:Gigant Edge能力:ソード初登場:星のカービィ Wii分類:中ボスギガントエッジとは、「星のカービィ Wii」などに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登場作品3 使用技4 画像5 多言語

テレパトリス - 星のカービィ 非公式wiki

テレパトリス<敵キャラクター>RBP telepathos01.jpg 『星のカービィ ロボボプラネット』のテレパトリス読み:てれぱとりす英名:Telepathos能力:エスパースパーク(サイコショット)初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:中ボステレパトリスは、星のカービ

ジョブ - 星のカービィ 非公式wiki

“勇者になって プププ王国のえいゆうに!?4つのジョブからえらんで 強てきにいどむ! ”—「星のカービィポータル」のコピー能力「ジョブ」での説明ジョブは『カービィハンターズ』シリーズに登場するスペシャル能力。目次1 概要2 ジョブ一覧3 その他4 脚注5 関連記事概要[]『星のカ

ポイズンボロス - 星のカービィ 非公式wiki

ポイズンボロス<敵キャラクター>Miasmoros.jpg 『星のカービィ ロボボプラネット』のポイズンボロス読み:ぽいずんぼろす英名:Miasmoros能力:ポイズン初登場:星のカービィ ロボボプラネット分類:中ボスポイズンボロスは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター

ミスター・フロスティ - 星のカービィ 非公式wiki

ミスター・フロスティ<敵キャラクター>Mr._Frosty-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のミスター・フロスティ読み:みすたーふろすてぃ英名:Mr. Frosty能力:フリーズ、アイス初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:中ボスミスター・フロスティ(Mr.フロ

HAL部屋 - 星のカービィ 非公式wiki

HAL部屋<仕掛け>HALblock KRtDL2.jpg 『Wii』のHAL部屋読み:はるべや[1]英名:HAL Room初登場:星のカービィ 夢の泉の物語 (カービィシリーズ)けいさんゲーム 算数4年、5・6年(全ゲーム)HAL部屋とは、『星のカービィ』シリーズの作品に時折隠

ヴォルゲロム - 星のカービィ 非公式wiki

ヴォルゲロム<敵キャラクター>TDX-boss05a.jpg 『星のカービィ トリプルデラックス』のヴォルゲロム読み:ぶぉるげろむ英名:Pyribbit初登場:星のカービィ トリプルデラックス分類:大ボスヴォルゲロムは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概

三浦光里 - 星のカービィ 非公式wiki

Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。三浦 光里<人物>読み:みうら

リレインバー - 星のカービィ 非公式wiki

リレインバーとは、『星のカービィ』シリーズに登場する乗り物である。目次1 概要2 登場作品3 余談4 脚注5 関連項目概要[]秘書スージーが乗っている機械で、左右に3本指の腕が付いており、下部にドライバーが取り付けられているのが特徴。後部には「ドリー」というミサイルがセットされて

カービィのエアライド - 星のカービィ 非公式wiki

カービィのエアライドKARpackage.png 日本版パッケージ表面読み:かーびぃのえあらいど英名:Kirby Air Ride品番:DOL-GKYJジャンル:アクションレース対応機種:ニンテンドーゲームキューブプレイ人数:1~4人発売日: 2003年7月11日Flag_usa

キングスドゥ - 星のカービィ 非公式wiki

キングスドゥ<敵キャラクター>%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%89%E3%82%A5.png読み:きんぐすどぅ英名:King Doo能力:ビーム初登場:星のカービィ Wii分類:中ボスキングスドゥは、星のカービィシリーズに登場

ホーム - 星のカービィ 非公式wiki

Wiki.pngカービィWiki(カービィウィキ)へようこそ!誰でも閲覧・編集可能な星のカービィの事典です。カービィWikiをご利用される前に必ず こちら をお読みください。カービィWikiでは執筆者を募集しております!些細な事でも構いません、あなたのカービィ知識を是非!※記載情

ラストボス一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

ゲーム『星のカービィ』シリーズに登場するラストボス(ラスボス)の一覧です。ラストボスとは、そのゲームの最後に戦うことになるボスの総称です。他にも最終ボス、ファイナルボスと呼ばれることもあります。括弧内は、そのキャラクターがラストボスとして登場する作品を指します。目次1 五十音順1

キービィ - 星のカービィ 非公式wiki

キービィ<キャラクター>読み:きーびぃ英名:Keeby[1]初登場:カービィボウルキービィ[2][3]とは、星のカービィシリーズにおける黄色いカービィの公式通称である。目次1 概要2 登場作品3 余談4 脚注5 関連項目概要[]『カービィボウル』では、カービィシリーズで初めて2人

キングD・マインド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/09/23 (月) 22:48:05更新日:2024/05/09 Thu 13:50:35NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧注意!この項目はゲーム『みんなで!カービィハンターズZ』の重大なネタバレしかありません。未クリアの方はただちにブラウザバック

タイムビームぅ! - 星のカービィ 非公式wiki

タイムビームぅ!<楽曲>読み:たいむびーむぅ作曲者:石川淳初出作品:星のカービィ ロボボプラネット収録アルバム:星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラックタイムビームぅ!とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。目次1 概要1.1 楽曲の経緯2 ゲーム作品

スーパーカービィハンターズ/音楽 - 星のカービィ 非公式wiki

この頁では、『スーパーカービィハンターズ』で使われている音楽に関連した情報を記載する。サウンド担当は櫨本浩、安藤浩和、石川淳の3人。今作のアレンジ曲は、音色を追加・変更したり、フレーズの繰り返しなどリミックスとしての面が強い曲が多く、そういうものについてはリミックスと記すことにす

ダークマター - 星のカービィ 非公式wiki

ダークマター<敵キャラクター>Dark Matter2-1.png 『星のカービィ2』のダークマター読み:だーくまたー英名:Dark Matter初登場:星のカービィ2分類:大ボス、ラスボスダークマターは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 リアルダ

ダークマインド - 星のカービィ 非公式wiki

ダークマインド<敵キャラクター>Darkmind01.jpg読み:だーくまいんど英名:Dark Mind能力:ファイア、アイス、スパーク、クラッシュ初登場:星のカービィ 鏡の大迷宮分類:ラスボスダークマインドは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。目次1 概要2 登

ダークメタナイト登場 - 星のカービィ 非公式wiki

Bunki.pngこの記事はダークメタナイト登場時に流れるBGMについて書かれています。ボスとしてのダークメタナイトについては、ダークメタナイトをご覧ください。ダークメタナイトとの戦闘時に流れる曲については、ダークメタナイト (BGM)をご覧ください。ダークメタナイト登場<楽曲>

スペシャルページ - 星のカービィ 非公式wiki

スペシャルページとは、カービィシリーズの用語。類似のシステムについても解説する。Cut.pngネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)目次1 概要2 各作品におけるスペシ

ディメンションホール - 星のカービィ 非公式wiki

Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!ディメンションホール<仕掛け> 『星のカービィ Wii』のディメンションホール読

ディメンションミラー - 星のカービィ 非公式wiki

ディメンションミラー<ステージ>DimensionMirror.jpg読み:でぃめんしょんみらー英名:Dimension Mirrorボス:ダークメタナイト、ダークマインド(鏡)ダークメタナイト リベンジ(TDX)登場:鏡の国← エリア9 | ディメンションミラー | --ディメ

ティンクル★ポポ - 星のカービィ 非公式wiki

ティンクル★ポポTinklepopo.jpg 当時の未発表広告読み:てぃんくる ぽぽ英名:Twinkle Popo (仮)品番:DMG-POJ[1]ジャンル:アクション対応機種:ゲームボーイプレイ人数:1人発売日:初代星のカービィへ移行開発元:HAL研究所“敵キャラぱっくん!浮か