「ふうじ」を含むwiki一覧 - 7ページ

グライオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」が良い。ただし単純なフルアタではランドロスの劣化になりがちなのが難点か。主な技攻撃技【じしん】安定のメインウェポン。【じならし】【がんせきふうじ】威力は低いが、流し際に放って後続のサポートや無限コンボの補助として。【つばめがえし】小回りが効く。小さくなるされようが必中です。【ア

オーバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

♂58にげあしフレアドライブソーラービームとびはねるにほんばれ-[[ハガネール>イワーク/ハガネール]]♂57いしあたまほのおのキバがんせきふうじいやなおとにほんばれ[[ミミロップ>ミミロップ]]♂57メロメロボディほのおのパンチミラーコートあまえるにほんばれ[[フワライド>フワ

ヨノワール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

秀なため、大抵はアタッカーとして運用することになる。 攻撃種族値は100とそこそこ。覚える技も三色パンチや「じしん」「いわなだれ」「がんせきふうじ」「かわらわり」「きあいパンチ」と範囲が広い。先制技はタイプ一致補正で威力60になる「かげうち」と、条件付きだが威力70のあく技「ふい

サンドパン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

というか典型的な劣化・不遇ポケ街道まっしぐらな可哀想なポケモンである…何気に地面タイプは層が厚い…サブウェポンは「ストーンエッジ」「がんせきふうじ」「きゅうけつ」「シザークロス」「ジャイロボール」等を備える。ドリュウズが覚えない有用な技としては威力・追加効果共に優秀な「はたきおと

サワムラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ブレイズキック」等。それ以外でもフェアリー対策の「どくづき」や「かるわざ」と好相性な「なげつける」、汎用性の高い「はたきおとす」「がんせきふうじ」等も備え器用に動ける。マイナーではあるものの3兄弟の中では最もシングルマッチ向きであり、厨ポケ溢れるランダムマッチの現環境でもそれな

ゲーニッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

MAX版。切り裂きに竜巻が追加されている。SVCではイクシード、2002ではMAX2。2002UMではMAX超必殺技。「これが神罰です!」『ふうじん いぶき』SVCで実装。突進して『しんあおいはな・せいらん』で打ち上げた相手に竜巻で追撃する。2002ではMAX超必殺技で発生が遅い

ポケモン+ノブナガの野望 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ントラー=かみなりチリーン=サイコショックアーボック=ベノムショックヨノワール=シャドーボール(後にORASで自力習得)ヨーギラス=がんせきふうじダンバル=アイアンヘッドエンブオー=だいもんじヤナッキー=リーフストームダルマッカ=かえんぐるまヒヒダルマ=だいもんじスコルピ=どくづ

ダイノーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れず、草・水御三家のミズゴロウやキモリに軽くあしらわれる悲しいポケモン。一応特防はイワークよりも高いのに……。しかし、使用してくる「がんせきふうじ」は結構強力なのでなるべく一撃で倒そう。ほのおタイプのアチャモには流石に有利だが、進化してかくとうタイプが付随したワカシャモになると、

ユレイドル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対戦でのユレイドル軒並み高い防御と体力の耐久ポケで、補助技が非常に豊富。攻撃技としては物理一致技で「ストーンエッジ」「いわなだれ」「がんせきふうじ」「タネばくだん」「タネマシンガン」、特殊一致技では「ギガドレイン」「くさむすび」「エナジーボール」「げんしのちから」と選択肢は豊富。

レジ系の都市伝説(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、その強大なパワーを使っていく内に、人間達は本能的な恐怖を感じていった。そしてとうとう恐怖に耐え切れなくなった人間達は、ジーランスのがんせきふうじとホエルオーのうずしおで3体を封印した。この3体と一緒に暮らしていける勇気あるものよ、そのときはどうかこの3体の封印を解いて連れ出して

獅子戦吼(テイルズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

]、ジャオ[TOX/TOX2]狼型の闘気を放つ。ぶっちゃけ同じ技。なぜ違う名前にしたし。ユーリのみスキル『疾風』をつけると風属性の「風迅浪破ふうじんろうは」に変化する。複合技もあり、噛烈襲ごうれつしゅうとの組み合わせで「狼破千烈襲ろうはせんれつしゅう」(TOVの奥義)、爪竜連牙斬

アーケオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バットを上手く使えるんだ!」いっそのこと、通常火力をほぼ完全にカットすることで特性「よわき」の影響を極力排除した「ステルスロック」「がんせきふうじ」「がむしゃら」「とんぼがえり」という技構成の起点作り型にするのもアリ。ぶっちゃけ第七世代ではアーケオスを使う場合、このような持ち前の

マリオパーティ6 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/08(日) 02:10:45更新日:2024/03/10 Sun 23:22:56NEW!所要時間:約 24 分で読めます▽タグ一覧~STORY~空に輝く、太陽のソルルと月のルルナ。「キミとオレ、どちらがすごいかなぁ」ある日、この2人がそんなソルルの言葉で

デュラハン(黄金の太陽) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でバルログの専売特許だったはずの、こちらの召喚を奪って使ってくるジンコルドロンを使うので、召喚連打だと逆に返り討ちにされることも。われ 光をふうじる者なり追記修正の力を欲するならばお前の力を 見せてみよ。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,1)

ウツロイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

TOP10に君臨するという偉業を成し遂げた。ちなみに物理方面もやっぱり充実しちゃっている。第7世代では覚えなかった「いわなだれ」や「がんせきふうじ」に「クロスポイズン」、「のしかかり」まで増えた。ついでに「からみつく」は消えたので「まきつく」に変わった。一方でなんと「どくどく」を

伊達臣人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/07/18 (金曜日) 20:30:18更新日:2023/12/18 Mon 14:00:27NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧気にすんな お前が弱いんじゃねえ俺が強すぎるんだ伊達臣人だて おみとは『魁!!男塾』の登場人物。担当cvは鈴置洋孝(T

男塾鎮守直廊三人衆 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/06/25 Wed 21:26:15更新日:2023/12/18 Mon 13:48:23NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧この鬼達磨刺青トーチントウにかけて必ず…『魁!!男塾』の登場人物。桃達一・二号生の校舎と三号生居住区・天動宮をつなぐ「鎮守直

冥凰島十六士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し龍の形の衝撃波として発射する技。その圧倒的な破壊力に比例して消耗度も大きいため連続して撃つことはできない。桃は源流を同じとする「王虎寺わんふうじ」で修行し、同じ概要の「暹氣虎魂しんきふうこん」を使用する。同等の実力をもつ者同士が戦う様を「竜虎相打つ」と表現するのはこれが源である

パワージェム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、サブウエポンとして愛用される《ストーンエッジ》は威力こそ100と高いが命中率は80%。《いわなだれ》は90、《ロックブラスト》や《がんせきふうじ》は80*1ととにかく安定しない。ドサイドンなどのいわ物理アタッカーがマトモに戦えば勝てる相手に《ストーンエッジ》を外して負けるのは日

カロス地方(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/02/04 Tue 21:17:44 更新日:2023/12/14 Thu 10:39:30NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧カロス地方(Kalos)とは『ポケットモンスター X・Y』の舞台となる架空の地方である。 概要第五世代の舞台となったイッシ

大豪院邪鬼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/08/08 (金) 20:08:01更新日:2023/12/21 Thu 10:29:54NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧俺の名は大豪院邪鬼…………三号生筆頭男塾の帝王といわれた男よ『魁!!男塾』の登場人物。CV:田中秀幸男塾三号生筆頭にして、男

クレッフィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前述のいばみがに重ねコンボすることでカバーできる。耐久型としても、「めいそう」で積んでからの「ドレインキッス」で十分立ち回れる上、「かいふくふうじ」で相手の回復をさせないことで耐久ポケ同士の戦いでもそれなりに活躍できる。もっとも、第六世代環境では「いばる」+「イカサマ」で十分打点

ジャラランガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ」や範囲の広い「[[じしん>じしん(ポケモン)]]」、フェアリー対策の「どくづき」「ラスターカノン」等はある。後続サポートになる「がんせきふうじ」や物理耐久を活かした「[[カウンター>カウンター(技)]]」も使用可能。積み技は豊富だが、困った事に特攻を上げる方法は「ふるいたてる

ミーム(SCP Foundation) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2016/11/11 Fri 13:24:28更新日:2024/01/29 Mon 13:23:42NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧ここでは、SCP Foundationの世界を理解する上で必要な知識であるところの『ミーム』を財団的にどう捉えているのか

キテルグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

み所。ノーマル技は比較的恵まれており、威力120の「あばれる」や、珍しい「メガトンキック」も覚えられる。サブウェポンは「じしん」や「がんせきふうじ」などを覚えられるが、かくとうタイプでよく採用されている「ストーンエッジ」は覚えない。イメージ的には使えそうな「じゃれつく」も覚えない

マルガリータ(スーパーマリオRPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

100 魔法攻撃9 魔法防御60弱点:炎無効:眠り・沈黙・即死使用する技通常攻撃れんぞくこうげき:4回つついて攻撃。1.5倍技。はばたきくちふうじ:単体・沈黙。ボタンガードはできないが、ダメージは受けない。マルガリータ『自分をジマンしたがっている、たいした男じゃないわ。』HP20

魔境(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性がある敵には与えられるダメージ量が減るが、終盤の多くのボスはその耐性も無いため雑魚・ボス問わず活躍できる。ここぞという時に使っていこう。まふうじのコイン 『いわゆるその他装備。  身に付けると防御力が上がりラックも上がる。』「魔封じ」の名を冠しているものの、特にPSIの耐性は無

フレフワン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターン終了時、1/3の確率で味方の状態異常を治す)隠れ特性:アロマベール(自分と味方へのメンタル攻撃(「アンコール」「いちゃもん」「かいふくふうじ」「かなしばり」「ちょうはつ」「メロメロ」)を無効化する)種族値HP:101攻撃:72防御:72特攻:99特防:89素早さ:29合計:

コルニ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は次のバトルのためにとってあるだけなのだが。全員が必ず攻撃力を上げる「グロウパンチ」を覚えているため、積まれると厄介。ゴーリキーは「がんせきふうじ」も覚えているので、うかつに飛行タイプを出すと痛い目を見る。が、耐久的にはそこまで高くないので、簡単に撃破できる。新ポケモン、ルチャブ

柳龍光(バキ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インドの暗器『バグ・ナウ(虎の爪)』、研ぎ澄まされた二丁の鎌をヌンチャクのように紐で繋ぎ、高速で旋回させることで不可視の斬撃を加える『風神鎌ふうじんがま』固いものを切ればしっかり刃こぼれするリアル志向の『名刀』石を使って先10㎝ほどを刃物のように研いだベルト石などで作製した即製の

ランドロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23-08-12 14:39:32)#comment*1 第9世代現在「じならし」「いわなだれ」「かみくだく」「のしかかり」のみ。「がんせきふうじ」は噛み合っていない*2 シングル1位は専用Zワザも習得したミミッキュ。ダブル1位は威嚇が解禁されたガオガエン

ザ・タワー(イナズマイレブン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/12/06(月) 13:15:43更新日:2023/11/20 Mon 11:53:14NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ザ・タワーはゲームイナズマイレブンに登場する必殺技。初出は胸囲…いや、脅威の侵略者から。上位技に三人連携技のパーフェクトタワー

マキシ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別Lv.特性技構成持ち物備考ギャラドス♂33いかくたきのぼりしおみずたつまきかみつく-ヌオー♂34しめりけみずのはどうマッドショットがんせきふうじあくびフローゼル♂37すいすいしおみずこおりのキバかみくだくアクアジェットオボンのみプラチナでは5番目のジムリーダーになった為か、レベ

アルム(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が良いのだが、クラスチェンジしても魔防があまり高くない事だけが欠点。魔法に弱いのはシリーズの男主人公の伝統とも言える。だが、後半手に入る「まふうじのたて」で相手の魔法命中率を10%まで引き下げられる。攻撃力は下がるが隙が完全になくなる。クラスチェンジ後は弓も扱える様になり、遠距離

サブウェポン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

等「ストーンエッジ」は覚えられないが、こちらなら覚えるポケモンも多い。わざマシン No.39 → わざマシン No.48(第八世代)がんせきふうじ威力60(第五世代までは50)命中95(第五世代までは80) PP15(第五世代までは10) 素早さ1段階ダウン 物理 接触:× 範囲

ドラピオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と』を押し付けられるとエスパーが弱点になるが、どちらもマイナーな戦術なので殆ど問題はない。覚える物理技も「じしん」「はたきおとす」「がんせきふうじ」に三色牙等そこそこ豊富。ただ攻撃種族値は設定に反してそこまで高い訳でなく、メインのタイプ一致物理技の威力も低い(「ダストシュート」は

エッジ(FF4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装束さえあればパーティ一番の回避性能を発揮でき、倒されにくくなる。忍術『ぶんしん』はブリンク効果で更に死ににくくなる。DS版では『どとん』『ふうじん』『ひょうとん』の3種が加わった。もっとも威力がエッジの知性依存なので威力はお察し。『投げる』と『盗む』をメインにするなら武器はねこ

ダブルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ストーンエッジ」を覚えないか低命中率を嫌う、または特に怯みを重視する場合に採用の余地がある。ただし、安定性やサポート性能で上回る「がんせきふうじ」もあるので悩ましい所。ダブルでは相手全体に攻撃できるため、他のいわ技よりも採用率が高い傾向にある。ダブルでいわなだれを使うと相手ポケ

じばく/だいばくはつ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がよく、クレセリアがズンドコ踊ってメガガルーラ等を2度活躍させる構築は「月光乱舞」という厨二っぽい通称で親しまれた。なお、どちらも「かいふくふうじ」で使用できなくなる。ビックリヘッドタイプ:ほのお 分類:特殊 威力:150 命中:100 PP:5 範囲:自分以外全員『ウルトラサン

ダゲキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ータイプには追加効果も強力な「はたきおとす」が有効。かくとうタイプの例に漏れず、ひこう対策のいわ技「ストーンエッジ」「いわなだれ」「がんせきふうじ」や、ドラゴン等に4倍ダメージを狙える三色パンチも使える。さらにフェアリー対策の「どくづき」、どくタイプやギルガルド対策の「じしん」も

ソウルユニゾン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/12 (土) 16:07:41更新日:2023/11/21 Tue 11:11:50NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧ロックマンエグゼ4と5に登場する変身能力。エグゼ4ではトーナメントで特定のナビと勝負、エグゼ5では特定のリベレートミッショ

化身(イナズマイレブンGO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/10 Sat 20:50:31更新日:2023/11/21 Tue 11:02:48NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧剣聖ランスロット!奏者マエストロ!魔神ペガサス!化身とはイナズマイレブンGOに登場するスタn…特殊能力である。もちろんペルソ

バリヤード - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM9たね/HP 80/超特性 かいしゅうふうじこのポケモンがいるかぎり、ダメカンがのっている相手のポケモンと、そのポケモンについているすべてのカードは、手札にもどせない。ワザ無無 ねんりき 20コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。弱点:超/抵抗力:/に