Q_(スタートレック)

ページ名:Q_(スタートレック)

Qは、SFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する「人物」の「一人」。『新スタートレック(以下 TNG)』や『スタートレック:ヴォイジャー(以下 VOY)』、『スタートレック:ディープ・スペース・ナイン』にたまに登場する高次元生命体。ジョン・デ=ランシー他が演じた。日本語版での声優は羽佐間道夫など。

テンプレート:ネタバレ

目次

Qとは?[]

Qには謎が多い。Q連続体(もしくはQ族)と呼ばれる集団の一員の、一体の高次元生命体であり、人間ではない。寿命が無く、性別も自由自在で、どんな種族にもどんな生命体にも変身でき、更に瞬間移動や時間移動まで出来る。また、たとえば航宙艦内のエレベーターを降りたらそこはいきなりシャトルの中につながっていたり、ピカードの制服の汚れを一瞬で綺麗にしてしまうなど、まさに通常知られている超能力さえ超えた、「全知全能不老不死」の存在といえる。

連続体の構成員は全員がQと呼ばれており、実際にデ=ランシーの演ずるQとは別のQも登場している。複数のQが登場するエピソードの脚本などではデ=ランシーのQを「Q1」、他のQを「Q2」などと表記していることもある(一例として小説「Q-in-law」邦訳名「エンタープライズ狂騒曲」)が、劇中の台詞では区別されない。ガイナンによると、Qにも色々な性格(性質)のQがおり、“尊敬すべき立派なQ”も存在するという。時に傲慢で横暴、時に高貴で寛容なその姿は、気まぐれな神様のSF版的な存在である。

デ=ランシーのQとエピソード[]

Qを語るとややこしいので、TNGやVOYに登場するデ=ランシー演ずるQについてのみ述べる(以降この項のQはデ=ランシーのQ)。

Qは気紛れで傲慢、トリッキーで突然登場する。通常は特有の光と音を伴い、ピカードと同じ宇宙艦隊大佐のコスチュームを着た姿で現れる(つまり、ピカードを自分と対等の器と認めているということか?)。

特徴はQのパワーを使う時に指を鳴らす事。エピソードは色々あるが、一言で言うと「トラブルメーカー」であり、ピカードらを極限まで追い詰めた後に、指をパチンと鳴らして何事も無かったことにする。

  • 最初の登場はTNGの第1話(『未知への飛翔』:Encounter at Farpoint 小説名「ファーポイントでの遭遇」)で、第三次世界大戦直後の裁判官の姿でピカードらを「宇宙に出る資格のない野蛮な種族」の代表として断罪した。その時も、様々な時代の軍人姿に変身したり、裁判官になったりと散々にピカードらを翻弄した。この件で人間という種族(特にピカード)に興味を持ったQは、たびたびエンタープライズに突然登場するようになる。
  • TNG第42話では、エンタープライズをデルタ宇宙域に放り込みボーグと遭遇させる。放送順ではこの回が惑星連邦とボーグの初接触であり、ピカードがボーグに一時同化され、ウルフ359の戦いシスコの妻を始めとする約1万名の艦隊乗員が死亡し、又U.S.S.メルボルン号など39隻の航宙艦の損失もこれが遠因とされていた(後に放送されたVOYや『スタートレック:エンタープライズ』では、これ以前に地球人とボーグが接触したエピソードが作られている)。
  • 一度Qのパワーを剥奪されて人間にされたが、人間になってもIQは2000以上あった。エンタープライズに助けてもらおうとするが、それまでの行いが祟って信用されず、ガイナンに至ってはQの手の甲にフォークを突き刺している(ガイナンの種族(エル・オーリア人)はボーグに攻撃され種族は散り散りになった)。何とかエンタープライズで働かせてもらう事になるが、元々傲慢な為にデータ以外のクルーとは衝突ばかりだった。Qに恨みを持つカラマレインの攻撃からQをかばったデータが傷つき、Qはシャトルでカラマレインに突入しようとする。そこでQ2が登場してパワーを返してもらって何とか助かった。そして、Qは恩人のデータに「一瞬の笑い」をプレゼントする。
  • Qのパワーを秘めている、アマンダ・ロジャースという研修生の前に現れたこともある。アマンダの両親もQで、人間の真似をしてアマンダを産んだが故に、他のQによって粛正されたのだ。この時ビバリーが「アマンダは人間として生きるべき」と主張してQと対立、アマンダは両者の間で苦悩した。
  • ピカードら主要クルーを作り出したロビン・フッドの世界に連れ込み、自分はノッティンガムの代官となって物語に命を吹き込んで参加する。この時に知り合った手癖の悪い女性考古学者バッシュに興味を示し、二人で過去の遺跡を現実に見に行ったりする。
  • 撃たれたピカードを天国(らしき所)に連れて来、君は人工心臓が銃撃で機能不全を起こして死んだと告げたこともある。そしてQは当然怒るピカードに、人工心臓を移植されるきっかけとなった若き日のノーシカン人との私闘の様子を見せ、“若気の至り”を嘆くピカードに、人生をやり直せとけしかけた。
  • TNG最終話『永遠への旅』にも登場。再び第三次世界大戦直後の裁判官の姿で現れ、時空の全面崩壊という人知を超えた危難に戸惑うピカードを神々しく導く(もしくは惑わせて自分の頭で考えさせる)。
  • VOYでも何度か登場し、ジェインウェイに気がある素振りを見せる。後にQとして初めて子供を作り、教育役をジェインウェイに頼む。

この様に、とにかくとんでもない事が起きるとまずはQを疑うようになり、実際にQが現れると「またお前か」等とピカードがうんざりしている。また羽佐間氏の吹き替えも、傲慢ながらどこか憎めない、単に偉そうなだけではないQのキャラクターをよく表現していた。

Q連続体[]

Q連続体は、どこにあるかも判らず、その数も判らず、指導者もいるかどうかも判然としない(恐らくいないだろう)。ただ、連続体と言う事で、何人(何体)もQはいるらしく、パワーを剥奪したQ2が、デ=ランシーのQに「みんな見てる、みんな聞いてる」と言っている。恐らく、連続体であるので沢山のQの集団合議で決定をしているのかとも推測出来る。ヴォイジャーのクルーたちがQ連続体を訪れるエピソードでは、「彼らにも理解できるよう」地球の風景に変換された姿で描かれている。連続体の在り方を変えようとするものが現れれば、内乱が起こることもある。全知全能のQを傷つける為に使われる武器は見た目は旧式の黒色火薬銃でも、超新星の爆発を引き起こすようなとんでもないものとなる。

Q2[]

『TNG』61話に登場(演:コービン・バーンセン、日本語版での声:秋元羊介)。

デ=ランシーのQが宇宙に混乱をばらまいているため、ただの人間に変えて連続体から追放したもう一人のQ。ただし、「彼」自身もかつては似たようなことをやっていたらしい。Qがエンタープライズを救うためにシャトルで非実体生命体であるカラマレインに突っ込もうとしたところに現れ、「自己犠牲で死んだなんて連続体にどう報告すればいいんだ!?」と呆れながら力を戻してやる。

Q2(クイン)[]

『VOY』34話に登場(演:ゲリット・グラハム 、日本語版での声:青野武)。

永遠に変化のないQ連続体のありかたを嫌い、自殺を図ったために300年間幽閉されていたQ。通りすがりのヴォイジャーを利用して脱出する。しかしデ=ランシーのQが連れ戻しに来たため、ヴォイジャーごとビッグバンの瞬間まで時間移動したり、原子よりも小さく縮小したりするが、結局逃れられずヴォイジャーに保護を求める。ジェインウェイがそれを認めたため、デ=ランシーのQは彼のパワーを奪って解放する。ジェインウェイから「クイン」の名を与えられ、乗組員として受け入れられるが、間もなくデ=ランシーのQから贈られた毒を飲んで命を絶つ。

ニュートンの引力発見やウッドストックコンサートの開催をはじめ、ライカーの先祖を救う等、地球の歴史に大きな影響を与えた。

Q(レディQ)[]

『VOY』53話に登場(演:スージー・プラクスン、日本語版での声:小宮和枝)。

一時期(ほんの40億年くらい)デ=ランシーのQと交際していた女性のQ。変化を望んでいたクインに影響されたデ=ランシーのQがジェインウェイと子供(新世代のQ)を作ることによって連続体を変えようとしたのを止めに来るが、ジェインウェイの説得によってQ同士で子供を作ることになった。

Q(大佐のQ)[]

『VOY』53話に登場(演:ハーヴ・プレスネル、日本語版での声:辻親八)。

デ=ランシーのQに率いられた自由主義派のQたちと敵対しているQたちのリーダー。南北戦争の南軍将校の姿で現れる(自由主義派は北軍の姿)。

Q2(息子?)[]

『VOY』165話に登場(演:キーガン・デ=ランシー、日本語版での声:草尾毅)

ジョン・デ=ランシーのQとレディQの間に出来た子供のQ。デ=ランシーのQいわくQ族始まって以来の天才で、生まれたばかりの状態で惑星を軌道から弾き飛ばせるパワーを持っていた。「父親」のQ同様そのパワーを好き放題に使う我侭な性格だったがQ連続体に更生を迫られ、Qがかつてそうなったように、Qとしての力を奪われてヴォイジャーに預けられる。しかしその後もズルなどで行うが、自分の独断によりイチェブが負傷した事から自分の非を認め、誠実な性格になる。ジェインウェイを「キャシーおばさん」と呼び、イチェブとは「Q坊」「イッチー」と呼び合う。演じたキーガンはジョンの息子。

ca:Q (Star Trek)cs:Q (Star Trek)en:Q (Star Trek)es:Q (Star Trek)fr:Q (Star Trek)hu:Q (Star Trek)it:Q (Star Trek)nl:Q (Star Trek)pl:Q (Star Trek)pt:Q (Star Trek)ru:Q (Звёздный путь)sr:Q (Звездане стазе)sv:Q (Star Trek)



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

預言者_(スタートレック)

預言者はアメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の高次元生命体。ベイジョー・ワームホールの聖なる神殿に住む。テンプレート:ネタバレ身体[]全知全能不老不死の神のような存在(同...

銀河バリア

銀河バリア(ぎんがバリア:Galactic Barrier)とは、SFテレビドラマ、スタートレックに登場する設定の一つで、銀河系を覆うように存在するエネルギー場。銀河系そのものをすっぽりと覆っており、...

遮蔽装置

遮蔽装置(しゃへいそうち、Cloaking device)とは特定の物体を不可視にする、主にSF作品に登場する架空の技術の一つである。偽装装置、または英語読みをそのまま用いてクローキング装置、クローキ...

転送装置

転送装置(てんそうそうち)とは、それ自体が移動する事なく、物体を瞬間的に遠隔地へ送り届ける架空の装置である。物質転送機など作品によって名称が違う場合もあるが、SFにしばしば登場する輸送手段の一つで、特...

緊急用医療ホログラム

曖昧さ回避 この項目ではスタートレックの架空の技術について記述しています。スタートレック:ヴォイジャーの登場人物についてはドクター (スタートレック)をご覧ください。緊急用医療ホログラム(きんきゅうよ...

管理者_(スタートレック)

管理者(Caretaker)はアメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の生命体。テンプレート:ネタバレ概要[]オカンパ人の管理者ということで「管理者」と呼ばれているが、種族名...

相互リンク

パラマウント映画 Wiki13日の金曜日 WikiStar_Trekマニア_Wikiインディ・ジョーンズ_Wikiキングコング_Wikiゴッドファーザー_Wikiトゥームレイダー_Wikiトランスフォ...

生命体8472

生命体8472(せいめいたい -、Species 8472)はアメリカのSFテレビドラマ、『スタートレック』シリーズの『スタートレック:ヴォイジャー』に登場する架空の異星人。テンプレート:ネタバレ第3...

新スタートレック

『新スタートレック』(しんスタートレック、Star Trek: The Next Generation、略称TNG)は、アメリカのSFテレビドラマシリーズ。『スタートレック』シリーズの2番目の作品。1...

戸田恵子

とだ けいこ戸田 恵子Keiko toda.jpgプロフィール本名戸田 恵子出生地 日本愛知県名古屋市千種区血液型O型生年月日1957年9月12日現年齢65歳活動活動時期1972年 -表・話・編・歴戸...

惑星連邦

惑星連邦(わくせいれんぽう、United Federation of Planets(UFP))は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の星間国家の一つ。文庫本「宇宙大作...

宇宙艦隊アカデミー

宇宙艦隊アカデミー(うちゅうかんたいアカデミー、Starfleet Academy )は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の教育機関。概要[]宇宙艦隊の士官学校に相当...

宇宙艦隊

宇宙艦隊(うちゅうかんたい)は、宇宙空間における戦闘用艦艇で構成される架空の艦隊である。主に宇宙戦艦や宇宙空母、宇宙戦闘機などから成り、宇宙戦争(星間戦争)を扱った様々なSF作品に登場する。目次1 銀...

宇宙巡洋艦

宇宙巡洋艦(うちゅうじゅんようかん、Star Cluiser)は、アメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズを原作とするMMORPG、「Star Trek Online」に登場する宇宙艦隊所...

宇宙大作戦

『宇宙大作戦』(うちゅうだいさくせん、Star Trek)は、アメリカのSFテレビドラマ。「スタートレック」シリーズの最初の作品であり、NBCネットワークにおいて1966年から1969年まで全3シーズ...

宇宙域

宇宙域(quadrant)とは、テレビドラマ『スタートレック』の世界で銀河系を90度ずつ四つの象限に区切った呼び名である。太陽系と銀河中心を結ぶ線を基準として、銀河の回転方向に向かって順にアルファ宇宙...

地球連合宇宙艦隊

地球連合宇宙艦隊はアメリカのSFテレビドラマ『スタートレック:エンタープライズ』の架空の宇宙艦隊組織。地球連合宇宙艦隊(Earth Starfleet)とは、22世紀前半に地球連合政府が保有していた組...

反重力

反重力(はんじゅうりょく)は物質・物体に加わる重力を無効にしたり、調節したりする技術。現実の物理学では理論的に不可能であり、架空の技術である。多くはSF作品に宇宙航行の基礎技術として登場する。目次1 ...